キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        新しい発想を提案していくギャラリー

        落ち着いた空間のギャラリーでは、やきものを中心に、さまざまなジャンルで活躍する国内外のアーティストの個展やプロジェクトの展示を開催。

        2023年9月20日(水)までは中外陶園による、新しい招き猫ブランドを紹介する企画展「しあわせ招く瀬戸の招き猫」が開催中です。本物の猫のようにすらりとしたフォルムの「瀬戸まねき猫」と、シンプルで無駄のない曲線で作り上げた「SETOMANEKI」のかわいらしいデザインが、日本文化である招き猫をもっと身近に感じられる空間をお届け。

        今後は、イラストレーターや絵本作家の作品展示だけでなく、その作家たちの平面作品を立体物に起こす、中外陶園ならではの制作品の展示も行うとのこと。「食器を両手で持つ日本人ならではの文化を大切にし、手で触れられる作品をつくりたい」という思いで、新しい発想を提案し続けるギャラリーを目指しているそうです。

        コーヒーを片手にホッと一息つける時間を

        東京都三軒茶屋と広島に店舗を構える「OBSCURA COFFEE ROASTERS(オブスキュラコーヒーロースターズ)」が、「STUDIO 894」をイメージしてブレンドしたオリジナルコーヒーを瀬戸の器で提供。

        「NICARAGUA(HOT)」(580円)

        シングルオリジンの「NICARAGUA(ニカラグア)」は、ナッツやキャラメルのような甘さ、柔らかな柑橘系の酸味が特徴。

        そんなコーヒーのお供には、江戸時代に瀬戸の陶工・加藤民吉が磁器の製法を学ぶために訪れ、その後やきものを通じて縁の深い、熊本県天草市で人気の洋菓子店「SWEETS-LABO BONGOUT(スイーツラボ ボングー)」の焼き菓子も用意されています。

        その他にも、物販スタンドでは招き猫をはじめ、コーヒー豆など、「STUDIO 894」限定アイテムを販売中です。

        EDITOR SETO

        「STUDIO 894」での楽しみ方は人それぞれ!コーヒーを飲みながら、日々の疲れを癒したり、ギャラリーでアートに触れたり・・・。伝統を生かしたものづくり体験では、地元の人も瀬戸の魅力を再認識できること間違いなし!招き猫には、想像の猫や、愛猫を再現するなど、思い思いに満喫してみて♪

        STUDIO 894

        問い合わせ
        0561-84-0894
        場所
        愛知県瀬戸市薬師町1
        営業時間
        10:00~17:00(LOは16:30)※絵付け体験最終受付は15:30
        定休日
        火曜定休(年末年始)
        駐車場
        20台
        支払方法
        カード・電子マネー可
        公式サイト
        https://studio894.jp/
        アクセス
        名鉄「尾張瀬戸駅」より徒歩で約8分


        ※価格は税込み表記です
        ※掲載内容は2023年9月時点の情報です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        「体験する」「鑑賞する」「憩う」を一度に味わう。やきもの体験複合施設「STUDIO 894(スタジオヤクシ」がオープン!【愛知県・瀬戸市】

        WRITER

        Mizuki Seto

        Mizuki Seto

        愛知県出身。大学でデザインについて学び、編集職に憧れて入社。趣味はテニスと好きなバンドのライブへ行くこと。休日は愛用のカメラを片手に気になるカフェを巡っている。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. 体験
        4. 「体験する」「鑑賞する」「憩う」を一度に味わう。やきもの体験複合施設「STUDIO 894(スタジオヤクシ」がオープン!【愛知県・瀬戸市】

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。