絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

映えグルメに限定ユニフォームのプレゼントも!「グランパス ガールズフェスタ2023」で最高の思い出を作ろう♪
#スポーツ

2023.9.21thu

PR

映えグルメに限定ユニフォームのプレゼントも!「グランパス ガールズフェスタ2023」で最高の思い出を作ろう♪

2023年9月23日(土・祝)に、豊田スタジアムで開催される「グランパス ガールズフェスタ2023」!今年もインスタ映えするスタジアムグルメや、フォトスポットなど、スタジアムを盛り上げる仕掛けが登場!さらに、来場した先着7000名の女性サポーターに2023ガールズユニフォーム」がプレゼントされます。

そんな「ガールズユニ」の気になるデザインやイベント情報の他、ケリー編集部が、グランパスの現役女子サポーターに、チームを好きになったきっかけや、グランパスのイチオシポイントを聞いてきました!

さらに今回、2023年6月30日にオランダへの移籍から帰ってきた、名古屋グランパスの背番号25番FW・前田直輝選手へのインタビューが実現!女性サポーター目線でいろいろ質問してみました。ぜひチェックしてみてください。

「グランパス ガールズフェスタ」って?

ⓒN.G.E.

2023年9月23日(土・祝)に、豊田スタジアムで開催される「グランパス ガールズフェスタ2023」。毎年女性をはじめとする多くのサポーターで賑わうイベントで、今年はJリーグ第28節「北海道コンサドーレ札幌」戦での開催となります。

今年のテーマは、「CONNECT(コネクト)」。グランパスとつながる、ファミリーでつながる、友だちをつなげる、など、”みんなで楽しむグランパス”を広げていきたいという想いが込められています。

ⓒN.G.E.


普段のホームゲームでも様々なイベントやキッチンカーが出店をしていますが、「ガールズフェスタ」の日には、いつもとはひと味違う女性向けのコンテンツを楽しむことができます!

\普段のホームゲームの様子をチェック!/

Check!

初心者さん必見!「名古屋グランパス」女子サポーターがホーム戦の楽しみ方を...

初心者さん必見!「名古屋グランパス」女子サポーターがホーム戦の楽しみ方を...

先着7000名にもらえる!今年のガールズユニフォーム♡

 

「ガールズフェスタ」に来場した先着7000名の女性サポーターには、なんと無料で限定のユニフォームをプレゼント。今年のガールズユニフォームは、グランパスくんファミリーの”ガールズ”である「グランパコちゃん」と「グララ」を起用したデザイン。女子サポーターの間では「今年のガールズユニかわいすぎ!!」と既に話題になっています。※チケット1枚につきユニフォーム1枚の配付です

このユニフォームを身に付ければ、サポーター歴は関係なく、みんな“グラサポ”!地元で一丸となってチームを応援してみませんか?

さらに、2023年9月25日(月)まで#グランパスootd キャンペーン」が開催中!名古屋グランパス公式Instagram(@nagoyagrampus)をフォローして、名古屋グランパスのユニフォームやアイテムを着用した画像を「#グランパスootd」「#名古屋グランパス」のハッシュタグをつけてアップすると、なんと抽選でチームの公式アカウントのストーリーズで“選手のサイン付き”でリポストしてくれます!憧れのあの選手が、あなたのお気に入りグランパスコーデを見てくれるかも…♡

詳しくは公式アカウントの投稿をチェックしてみて!
公式Instagram

かわいい”スタグル”&「映える」フォトスポット

ⓒN.G.E. ※写真は過去開催時

会場には、インスタ映えするドリンクや、クレープ、ソフトクリームなど、かわいくておいしいスイーツも勢ぞろい!

ⓒN.G.E. ※写真は過去開催時

友人や家族で盛り上がる、毎年恒例の特設フォトスポットや、「推しメンコンテスト」連動企画など、試合前から楽しめるイベントや、WEBコンテンツが盛りだくさんです!

【インタビュー①】私が”グラサポ”になった理由

ガールズフェスタ2023特別企画「グランパスの魅力や試合の楽しみ方を綴る”ガールズライター”」に選ばれた2名のガールズライターさんに、グラサポになった理由グランパスの魅力をインタビューしました。

りなさん(サポーター歴・3年)

――グランパスを好きになったきっかけは?

以前、体調を崩して入院していたことがあるのですが、そのときに親戚が病院でグランパスの試合動画を見せてくれました。選手たちの姿やサポーターの熱気に、画面越しに勇気をもらって「絶対試合を観に行きたい!」と思うようになり、入院生活を乗り切ることができました。だから、グランパスが私の“命の恩人”なんです。

――初めてスタジアムでサッカー観戦をしたときの印象は?

動画で見る何倍も迫力のある声援や、選手たちのプレーのかっこよさに感動しました。また、初めて見に行った試合でグランパスが勝利して、その時に流れたThe Royal Conceptの「On Our Way」に鳥肌が立つくらい感動しました。

――推し選手は誰ですか?

藤井陽也選手です。かっこいいのはもちろんなのですが、身体を張ってボールに食らいつく、最高のディフェンダーだなと思います。笑顔も素敵で、ファンサービスも欠かさないし、好きな所しかないです!どんな時も応援しています。


――イチオシの観戦グッズはありますか?

一番好きなのは「ペンライト」ですかね。ナイターの試合の時は一体感があってきれいですし、場内の音楽に合わせて光っているのがすごいなって!初めてスタジアム観戦に行った時も、このキラキラした光に目を奪われて…。その感動が忘れられないです。

――スタジアムに来たことがないという女性にメッセージをお願いします!

まずはぜひスタジアムに来てみてほしいです。一回来てもらえたら、世界観が変わると思います。私みたいにグランパスにハマってしまうかもしれませんよ♡

まるさん(サポーター歴・7カ月)

――グランパスを知ったきっかけは?

私は九州の出身なのですが、主人がもともとグランパスのファンで、ファンクラブにも入っていました。私には9歳と5歳の息子がいて、2人ともサッカーを習い始めたので、そのタイミングで、家族でグランパスの応援に行くようになったんです。

――初めてスタジアムでサッカー観戦をしたときの印象は?

意外と子連れでも来れるんだ!」というのが率直な感想でした。イベントブースがあったり、スタグルが想像以上に豪華で驚きました。子どもが過ごしやすい環境だなと感じます。子どもたちもスタグルが大好きで、お祭り感覚で楽しんでいます。また、アウェイの試合も家族旅行気分で参戦していて、先日は家族で京都に試合を見に行きました。

――推し選手は誰ですか?

名古屋城で中島選手とバッタリ!

中島大嘉選手です。サイン会が当たった時に、子どもたちにすごく優しく接してくれて、一気に推しになりました…。また休日に偶然、中島選手にお会いしたことがあって!そこでも「次の試合も見に来てね」と声をかけてくれて。家族みんな大喜びでした。優しいだけじゃなくて実力もある選手ですし、応援してます!

――スタジアムに来たことがないという女性にメッセージをお願いします!

雰囲気を楽しみに来るだけでもいいので、まず来てみてください!無料招待チケットもあって、テーマパークで過ごすよりもお手頃ですし、親子で一緒に楽しむことができるのでおすすめですよ♪

スタジアムに設置されているグランパスオリジナル授乳室

スタジアム内には、子ども向けイベントブースの他に、授乳室なども設置されているので、小さな子ども連れのお母さんも安心です。

【インタビュー②】選手の素顔に迫る!前田直輝選手にインタビュー

ⓒN.G.E.

FCユトレヒト(オランダ)への移籍から、「名古屋グランパス」へ復帰した前田直輝選手へのインタビューが実現!プライベートな質問や今後の試合への意気込みなどうかがいました!

――約1半ぶりに帰ってきた愛知・名古屋、いかがですか?

懐かしい気持ちです。ただやっぱり暑いですよね!オランダは全然湿気がなかったので。それでも、僕の中で愛知は住むのにベストな街だなと思っています。程よく田舎で程よく都会で、自然に触れたいと思えばすぐに出かけられますし。

――休日はご家族で過ごされることが多いとうかがっています。お気に入りのおでかけスポットはありますか?

こっちに帰ってきてからは、まだ引っ越し整理で忙しくて、なかなか出かけられていないんですけど。でも南知多にある浜焼きBBQのお店は、以前から好きでよく家族で行っています。最近リニューアルしたみたいなので、また行きたいなと思っています。

――いつも腕に付けているブレスレットはお子様からのプレゼントですか?

そうです。2つあるんですが、それぞれ子どもたちの特徴が出ているんですよ。娘はかわいい系の星などが付いていて、息子は白と青を交互に並べていたりして。日本に帰ってきて久々に東京に帰省した時にプレゼントしてくれて。そんなのもう嬉しくて、付けるしかないでしょ(笑)

――移籍中、足に怪我を追われるなど辛い時期もあったと思うのですが、そういった「辛い瞬間」はどのように乗り越えていますか?

家族ですね。妻と出会って家族ができてからは、悔しいことがあっても子どもとハグしたり、寝顔を見れば、軽減されたり。特に移籍中の足のケガは、家族なしでは乗り切れていなかったなと思います。

――今シーズン、残りの試合も少なくなってきましたが今後「名古屋グランパス」が勝ち抜いていくために必要なことは何だと思いますか?

チームとしては、途中から参加した僕や久保選手、中島選手、森島選手を含め、ずっとスタメンで試合に出ていた選手以外のメンバーが、どれだけレベルアップ出来るか、貢献できるかというところが重要になってくると思います。そのためにも自分自身のコンディションももっと上げていかなくてはいけないと思います。個人的に成果をあげて行くことへの危機感を持ちながらやっていきたいですね。

編集部・今井

前田選手ありがとうございました!お話をうかがう中で前田選手のサッカーに対するストイックさ、家族やチームメイト想いな温かい人柄、そして何より“男らしさ”を感じました。インタビュー時も、他愛のない会話で場を和ませてくれたり、周りへの心配りを忘れない姿に感服です…。これからも推さずにはいられません!

前田選手をはじめ、最強のメンバーで挑む「グランパス ガールズフェスタ2023」の北海道コンサドーレ札幌戦!観戦初心者さんもぜひ、グランパスの熱い戦いを一緒に応援しませんか?誘えば誘うほどチケット価格がお得になるガールズグループセット券もありますよ!詳しくは公式サイトからチェック

グランパス ガールズフェスタ2023

開催日時
2023年9月23日(土・祝)
16:00キックオフ
北海道コンサドーレ札幌戦
場所
豊田スタジアム(愛知県豊田市千石町7-2)
公式サイト
https://nagoya-grampus.jp/


撮影/北川友美
※掲載内容は2023年9月時点の情報です

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

映えグルメに限定ユニフォームのプレゼントも!「グランパス ガールズフェスタ2023」で最高の思い出を作ろう♪

WRITER

Kanon Imai

Kanon Imai

座右の銘は「百聞は一見に如かず」。気になったら、まずは体験する派な編集部員。趣味は読書とジョギングで、猫は目に入れても痛くないほど好き。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. Kanon Imai
  4. 映えグルメに限定ユニフォームのプレゼントも!「グランパス ガールズフェスタ2023」で最高の思い出を作ろう♪

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。