
2023.10.2mon
ものづくり体験レポvol.6|碧南「晴〜SUN〜」オリエンタルガーランド作り
4月からスタートした、「愛知でできる、ものづくり体験」をレポートする企画。
第6回目は、碧南市にある「晴 〜SUN〜(ハル 〜サン〜)」をご紹介します!
「晴 〜SUN〜」は、南アフリカやオーストラリアから仕入れた、野性味あふれる「ワイルドフラワー」と、碧南の草花を組み合わせて作るブーケが人気の花屋です。ここでは、毎月テーマを設けてワークショップを開催しています。今月は、たくさんの植物を束ねて作る壁飾りの「オリエンタルガーランド」作りです。さっそく挑戦してきました!
植物の良い香りが漂う、ナチュラルなおしゃれ空間

名鉄「碧南駅」から徒歩5分の場所にある「晴 〜SUN〜」は、青色のおしゃれなコンテナハウスが目印です。地元民はもちろん、遠方からも多くのお客様が来店します。

店内にはワイルドフラワーがたくさん並んでおり、珍しい形の花ばかりで見ているだけでも楽しめます。

日常使いしやすいデザインの、インテリア雑貨や花器なども販売しています。
「オリエンタルガーランド」作りに挑戦!

さっそく、オリエンタルガーランド制作の体験をしていきます!持ち物はハサミのみでOKです。

オーストラリアから輸入された、生のワイルドフラワーをふんだんに使用します。はじめに、植物を全て10cmほどの長さに切り分けます。

並んでいるだけでもすでにかわいい!手前にある枝がガーランドの軸となり、この軸に全ての植物をくっつけていきます。

接着には、フローラテープを使用します。これは植物同士を接着する際に使うもので、伸縮性に富んでおりとても柔らかく、伸ばすと粘着力が強くなるのが特徴です。

短く切った植物を2〜3本ずつ重ね、軸の下から上へ植物をつけていきます。どこに何を配置すると良いか、頭の中で想像しながら制作するのがポイントです。

植物は、軸に対して真ん中→左側→右側の順番を繰り返しながら、まんべんなく付けていきます。同じ種類の植物を線対称につけていくのではなく、位置を少しずつずらして付けるとカッコよくなるそう。

だんだんと形になってきました!バランスを取るのが難しいですが、店員さんが丁寧にアドバイスしてくれるので安心です。

全ての植物を付け終えたら、かわいい紐飾りを軸に結んで完成です!作りたてはフレッシュな状態ですが、そのままドライフラワーへと変化する過程も楽しめます。過酷な環境で自生したワイルドフラワーを使用しているので、色味が長持ちするそうです。

来月のワークショップは、ホワイト×ベージュカラーのふわっとかわいい「ボタニカル ブーケ」作りです。詳しい内容は、LINEやInstagramをぜひチェックしてください!
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.11.18sat
【2023最新】名古屋のクリスマスケーキ17選!百貨店・ホテル・洋菓子店の人気ケーキを予約しよう♪

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.10.27fri
秋の味覚を食べながら、試合を応援♪「おいもと甘味フェス」がドルフィンズアリーナで開催!【名古屋市】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 体験
- ものづくり体験レポvol.6|碧南「晴〜SUN〜」オリエンタルガーランド作り