
2023.10.7sat
まるでレーサー気分!?家族で満喫できる「鈴鹿サーキットパーク」の注目アトラクション&見どころをご紹介!【三重】
三重県鈴鹿市にあるレーシングコース「鈴鹿サーキット」に併設された「鈴鹿サーキットパーク」。車やバイクなど、様々な乗り物のアトラクションが楽しめるテーマパークです。
そんな「鈴鹿サーキットパーク」の家族で楽しめるおすすめアトラクションを編集部が体験!一日では回り切れないほど満喫できる「鈴鹿サーキットパーク」の見どころや楽しみ方をご紹介します。
最速タイムを目指そう!「プッチグランプリ」

日本で初めての本格的なレーシングコースとして誕生した「鈴鹿サーキット」に隣接する「鈴鹿サーキットパーク」。車やバイク、飛行機や電車など、小さな子どもが自分で操縦できるアトラクションがそろいます。

「プッチグランプリ」では、鈴鹿サーキットレーシングコースをスケールダウンした「プッチタウンサーキット」を二人乗りのレーシングカーに乗って、最速タイムを目指すタイムアタックが楽しめます。

コース内には、スピードが速くなったり遅くなったりする様々なアイテムや仕掛けがいっぱい!小さい子どもも車を運転する楽しさを存分に味わえるので、家族そろって協力しながら走るのもおすすめです◎。
家族そろってライダー気分!デコボコ道を走り抜ける「アクロバイク」

こちらは、鈴鹿サーキットパーク初となる立体的な“オフロードコース”を、オリジナルの電動モトクロスバイクに乗ってチャレンジする「アクロバイク」。
高低差が30cmもあるデコボコ道や最小幅15cmの一本橋といった、コース全長190m、12種類ある難関セクションのクリアを目指すアトラクションです。

操作方法のレクチャーを受けた後は、ヘルメットやグローブなどを装着していざコースへ!見た目は小さな三輪車のようですが、アクセルとブレーキが付いていており、最高時速10kmで走行します。
操縦には少々テクニックが必要ですが、地面は柔らかい素材で作られており、大型のスポンジバリアがあるので転んでも安心です。
大人から子どもまで体験でき、普段なかなか体験できないオフロード走行に挑戦すれば、親子でライダー気分に♪
“激坂”や“水柱”も!?家族で楽しめる「アクロエックス エボリューション」

こちらの「プートのモビパーク」は、3つのカートアトラクションが楽しめるエリア。特に注目なのは、オフロードマシンに乗って悪路をうまく走行する「アクロエックス エボリューション」です。

コースの全長は、約400m。すべり落ちるほどの下り坂“激坂テスト”や、高く吹き上がる水柱“ウォーターキャノン”など、迫力を感じるポイントが盛りだくさん!
さらに、コース内にある12種類のセクションを通過するごとに、車両のポイントメーターの数字が変動。ゴール地点で表示される合計ポイントによって3種類の達成レベルが決まり、セクションをクリアする達成感も味わえます!
マシンの定員は4名なので、家族そろって難所をクリアして、最高ポイントを獲得してみてください!
次のページ…
プラスの思い出作りにぴったり!レストランやグッズストアも
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.11.18sat
【2023最新】名古屋のクリスマスケーキ17選!百貨店・ホテル・洋菓子店の人気ケーキを予約しよう♪

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.1.21sat
名古屋のかわいいお土産7選!おしゃれなパッケージのお菓子でインスタ映えも◎【愛知】

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.10.27fri
秋の味覚を食べながら、試合を応援♪「おいもと甘味フェス」がドルフィンズアリーナで開催!【名古屋市】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- おでかけ
- まるでレーサー気分!?家族で満喫できる「鈴鹿サーキットパーク」の注目アトラクション&見どころをご紹介!【三重】