
2023.10.28sat
PRこの秋行きたい最旬&人気スポットを厳選!中津川市で1泊2日の‟の~んびり癒し旅”♡【岐阜】
秋に行きたいおでかけスポットといえば岐阜県中津川市!名古屋から車で約1時間ほどで、豊かな自然に、歴史情緒あふれる風景、名産の栗スイーツなどを堪能できる人気観光地です。今回は、そんな中津川市で“最旬&人気”スポットを厳選!1泊2日での~んびり癒される、観光モデルコースをご紹介。今年の秋のお出かけの参考にチェックして♪
【1日目】10:00 「馬籠宿」で古き良き街並みを散策

中津川市の歴史ある宿場町「馬籠宿」。馬籠地域は、日本のほぼ中心部に位置しており、石畳が敷かれた坂道に立ち並ぶ古き良き宿場町と、その下に広がる水田や山林などの里山風景が楽しめます。
また、おやきや五平餅などの食べ歩きも欠かせません。心地よい風を感じながら非日常的な雰囲気の中で、のんびりとしたひとときを過ごしてみて。
・近江屋


五平餅(1本・110円)
馬籠宿の坂道の中腹で五平餅やそば、きしめん、ぜんざいなどを提供している「近江屋」。馬籠名物の五平餅は丸い団子型で、食べやすいのが特徴です。クルミ、ゴマ、醤油、砂糖でシンプルに味付けした秘伝のタレをたっぷりつけて焼いた五平餅は何本でも食べられそう。季節の野菜を使ったぬか漬けやたくあんも絶品。

お店の奥で、お母さんが一本一本丁寧に焼き上げてくれる五平餅を求めて、県外からもたくさんのファンが訪れます。
近江屋(おうみや)
- 問い合わせ
- 0573‐69‐2412
- 営業時間
- 10:00~16:00(五平餅売り切次第閉店)
- 定休日
- 不定休
・道中おやき

「野沢菜のおやき」(200円)

「道中おやき」では、店頭でおやきを蒸しているので、出来立てを味わえます。野沢菜やナス、くるみ、肉など、お惣菜系から甘いおやきまで種類も豊富。みんなで違う味を頼んで半分こして、食べ比べてみるのも楽しいですよ♪
道中おやき
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 定休日
- 不定休
・HillBilly Coffee Company


馬籠宿に入ったところで、コーヒーのいい香りが!導かれるようにして入店したのが「HillBilly Coffee Company」。古民家を改装したお洒落な外観・内観が特徴的です。美しい景色を眺めながら、おいしいコーヒーで一息つけるのが最高♡

「アイスカフェラテ」(580円)
馬籠宿のシンボルでもある水車のロゴが描かれたカップがかわいい「HillBilly Coffee Company」のコーヒー。オリジナルブレンドのコーヒー豆も販売しています。
HillBilly Coffee Company(ヒルビリー コーヒー カンパニー)
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 定休日
- 3月~11月は無休、12月~2月は冬期休業有
・馬籠館


馬籠宿でお土産を買うなら、ぜひ「馬籠館」を覗いてみて。栗菓子やそば、ご当地もの、工芸品まで豊富な商品を取り揃えています。また、こだわりのそばが味わえるお食事処、喫茶店でおなかを満たすこともできますよ♪
馬籠館
- 問い合わせ
- 0573-69-2212
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 年中無休
馬籠宿(まごめじゅく)
- 問い合わせ
- 0573-69-2336(馬籠宿観光案内所)
- 場所
- 岐阜県中津川市馬籠4300-1 馬籠観光案内所
- 営業時間
- 各店舗により異なる※散策は自由
- 定休日
- 各店舗により異なる※散策は自由
- 駐車場
- あり
- 公式サイト
- https://kiso-magome.com/
- アクセス
- 中央自動車道「中津川IC」より車で約20分
馬籠宿から車で約20分
【1日目】13:00 「meet tree Café NAKATSUGAWA」で最旬栗スイーツを堪能♪

木の温かみを感じられる洗練されたデザインの店内では、合成甘味料、着色料、香料、保存料などを極力使用せず、自然のおいしさにこだわった2種類のモンブランを楽しむことができます。

「モンブラン of ENA」(ドリンク付・1600円)
恵那山の岩石や石をイメージしたタルトやパイ、自家製カスタード、純生クリームと、たっぷりな和栗ペーストで食感の変化を楽しめる、「meet tree Café NAKATSUGAWA」の王道モンブラン。店頭で絞りたてを提供してくれます。

「meet tree 中津川プレミアムモンブラン」(ドリンク付・1900円)※秋冬限定
檜で作られた器を持ち上げると、中からクリームがあふれ出し、ふわふわな栗と混ざり合う新感覚のモンブラン。クリームと栗が口の中で雪のようにふわっと溶けて、豊かな香りが広がります。

優しい光が差し込む清潔感のある店内には、国産木材から抽出される上質な精油が含まれるシャンプーやボディーソープなどのコスメが並びます。男女問わず使いやすいコスメはギフトにも喜ばれそう。
meet tree Café NAKATSUGAWA(ミートトゥリーカフェ ナカツガワ)
- 問い合わせ
- 0573-67-7711
- 場所
- 岐阜県中津川市新町4‐19
- 営業時間
- 10:00~17:00 (LOは16:00)※11月まで
※材料なくなり次第、終了※12月以降の営業に関しては公式インスタグラムをご確認ください
- 定休日
- 無休 ※11月まで※12月以降の営業に関しては公式インスタグラムをご確認ください
- 駐車場
- なし
「meet tree Café NAKATSUGAWA」から車で約22分
【1日目】15:00 大人も大興奮!「ストーンミュージアム博石館」

日本最大級のスケールのピラミッド!エジプトにあるクフ王のピラミッドを10分の1の大きさで再現している
岐阜県中津川市蛭川は、鉱物の日本三大産地!「ストーンミュージアム博石館」は、日本で初めての石に特化したストーンミュージアム。壮大なスケールのピラミッドや、とことん石にこだわったアトラクションが楽しめます。


全長350mの謎に満ちた石造りの迷路に挑戦してみましょう。入り口の階段を下っていくと、ひんやりとした薄暗い異空間が広がります。石の壁には謎の絵や模様がいっぱい!所要時間は約10分からですが、かなり入り組んでいるので、油断大敵です。

博石館で人気NO.1の宝石探しコーナーでは、大小さまざまな約30種類の宝石・貴石を見つけることができます。さらに見つけた石でアクセサリーを作ることも。作り方は簡単なのに、本格的なアクセサリーに仕上がるので、誰かに自慢したくなるはず!

カフェ&レストラン ムウ

「ピラミッドカレー」(900円)
大きな石柱が目印の喫茶店では、地元の厳選食材を使ったこだわりの料理が楽しめます。名物はご飯がピラミッドの形をした「ピラミッドカレー」!
その他にも、週替わりランチやケーキセットなどこだわりのカフェメニューが勢ぞろいしています。
ストーンミュージアム博石館
- 問い合わせ
- 0573-45-2110
- 場所
- 岐阜県中津川市蛭川5263-7
- 営業時間
- 9:00~17:00(レストランLOは15:30)
- 定休日
- 水・木曜(12月29日~1月1日は休館)
- 駐車場
- あり
「ストーンミュージアム博石館」から車で約22分
【宿泊】中津川の木に囲まれた「お宿 Onn中津川」

2022年10月にオープンした「お宿 Onn中津川」。「町と共に生きる宿」をコンセプトにした館内では、地元で採れる日本三大銘木の木曽桧(きそひのき)を活かした空間で、館内を漂う桧の香りや木本来の趣ある質感など、館内の随所で木の温もりを感じることができます。

「テラスから中津川の景色を一望でき、夏は花火も見られる「テラス付ツインルーム」(1~4名利用)

モダンな装いの中にも、「格天井」や「なぐり加工」の床など伝統的デザインが館内のいたるところで感じられます。館内はぜひ靴下を脱いで、足の裏で木の温かみや触感を楽しんでみて。

さらに、宿泊者が利用できる大浴場では「meet tree」のシャンプーやコンディショナーを完備しています。桧の香りに包まれながら、心とからだの癒しの空間で思い切り手足を伸ばして旅の疲れを癒すことができますよ。

カフェラウンジ

朝食は、開放感あるカフェラウンジで旅を彩る中津川名物を、本格派和朝食ビュッフェで提供。地元の食材を使用した、「鶏ちゃん」や「五平餅」など、中津川の名物料理で朝からパワーチャージ!
お宿 Onn中津川
- 問い合わせ
- 0573-64-8811
- 場所
- 岐阜県中津川市新町7-43
- 時間
- IN16:00/OUT11:00
- 駐車場
- あり(有料)※先着順で1泊1台500円
「お宿中津川Onn」から車で約20分
【2日目】12:00 「きりら坂下」でそば打ち体験!

木曽川と恵那山を眺めることができる道の駅「きりら坂下」


きりら坂下の特徴は、道の駅内でそば打ち体験ができること。地元産のそばの実を使い、一からそばを打つことができます。施設のスタッフが丁寧におしえてくれるので、大人から子どもまで安心して参加できるのもうれしいですね。

※写真は6人前のそばに、天ぷら盛り合わせ(有料)を追加
出来上がったそばは、その場で茹でて食べることができます。打ち立て、茹でたてはおいしさもひとしお。香りが良く、ツルツルとした舌触りで、ついつい食べ過ぎてしまいます。

館内のお土産売り場には、五平餅、あじめこしょう、田舎味噌、そば饅頭などの地元の名産品・特産品がたくさん並びます。地元の菓子店から仕入れる栗きんとんなど、このエリアでしか手に入らないアイテムも必見です!
きりら坂下
- 問い合わせ
- 0573-70-0050
- 場所
-
岐阜県中津川市坂下450-2
- 営業時間
- 9:00~17:00※冬期は9:30~16:30
- 定休日
- 水曜※年末年始休館の場合あり
- そば打ち体験
- 10:00~13:30(要予約制)
- 開始時間
- 10:00~、12:00~(2部制)
- 所要時間
- 約1時間30分
- 打ち台
- 16台 最大64名
- 料金
- 二人前4000円~(2名で体験する場合1人2000円)
「きりら坂下」から車で約16分
【2日目】15:00 竜神伝説のあるパワースポット「夕森渓谷 竜神の滝」

「竜神の滝」は、四季折々の美しい自然にふれられる「夕森渓谷」の中にあります。渓谷内では散策だけでなく、キャンプやマス釣りを楽しむこともでき、野外ライブなどが開催されることも。

竜神の滝は、岐阜県の名水50選の一つ。ある日、白龍が村人の前に姿を現し、天に昇ったという‟龍神伝説”が残ることから、この名が付けられました。

迫力ある落差12mの滝は、透明度が高く、コバルトブルーやエメラルドブルーなど、なんと日に7回も色を変えるといわれています。荒々しい岩肌と、森の深い緑の中に滝が流れる景色はまさに圧巻。全身で竜神パワーを吸収しましょう!
夕森渓谷 竜神の滝
- 問い合わせ
- 0573-74-2144
- 場所
- 岐阜県中津川市川上1057‐2
「夕森渓谷 竜神の滝」から車で約40分
【2日目】17:00 「ピッツェリアと喫茶 樹らり 」のハート型ピザにキュン♡

森の中にひっそりと佇む、隠れ家的ピッツェリア喫茶「ピッツェリアと喫茶 樹らり」は、知る人ぞ知る地元の人気店です。もともと東京のラーメン店で働いていた店主が開いたお店で、こだわりのピザと中華とイタリアンをフュージョンさせた「イタリアンチニーズ」を提供しています。

外のテラス席には、写真映えするブランコも!大自然に囲まれながらブランコに揺られる非日常に癒される♪

「マルゲリータ」(1300円)
モチモチの生地にイタリア産のモッツァレラがたっぷりと乗った「マルゲリータ」。生地にはイタリア産の小麦を使用し、その日の気温や湿度に合わせて毎日調整しているそう。お店のInstagram(@pizzeria_cafe_kirari)をフォローすれば、ピザをハートの形で焼いてくれますよ♡

「サラダピッツァ(ランチメニュー)」(サラダ、スープ、デザート、ドリンク付・1500円)
女性に人気なのが、粉チーズをまぶしカリカリに焼き上げた生地の上に、フレッシュなサラダをたっぷりと乗せて食べる「サラダピッツァ」。半熟卵とサラダ、生地を絡めて食べれば、お口の中に幸せが広がります。

「アマトリチャーナ」(1200円)
イタリアンに、中華麺を合わせたオリジナルの「イタリアンチニーズ」。ラーメン店で働いていた店主さんならではのアイデアで、麺だけでなくソースにも出汁や背油を使用し中華風に仕上げています。モチモチ太めの中華麺にソースがしっかりと絡み、一口食べれば「イタリアンチニーズ」の虜になること間違いなし!

「キノコたっぷりポルチーニ」(1200円)
芳醇なポルチーニの香りがあふれる「イタリアンチニーズ」の一番人気メニュー、「キノコたっぷりポルチーニ」。たっぷりの具材に卵黄を絡めて召し上がれ。

中にいながら、テラスにいるような気分を味わってほしいという思いから、床から天井までの大きな窓が設置された店内。豊かな緑に囲まれた空間では、まるで森林浴をしているかのような気分を味わえます。
ピッツェリアと喫茶 樹らり
- 問い合わせ
- 0573-64-2644
- 場所
- 岐阜県中津川市加子母1590‐1
- 営業時間
- 7:00~21:00(LOは20:30)
- 定休日
- 木曜(不定休あり)
- 駐車場
- あり
- @pizzeria_cafe_kirari

いかがでしたか?心も身体も癒される秋の中津川旅。今年の秋のおでかけプランの参考にしてみてください。
※掲載内容は2023年10月現在の情報です。
※価格は全て税込表記です。
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.11.18sat
【2023最新】名古屋のクリスマスケーキ17選!百貨店・ホテル・洋菓子店の人気ケーキを予約しよう♪

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.1.21sat
名古屋のかわいいお土産7選!おしゃれなパッケージのお菓子でインスタ映えも◎【愛知】

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.10.27fri
秋の味覚を食べながら、試合を応援♪「おいもと甘味フェス」がドルフィンズアリーナで開催!【名古屋市】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 中津川
- この秋行きたい最旬&人気スポットを厳選!中津川市で1泊2日の‟の~んびり癒し旅”♡【岐阜】