キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        美しいグラスデザートと、ドリンクのペアリングにうっとり♡「agap.Dessert&Bar(アガ デザート&バー)」【千種区・池下】
        #スイーツ

        2023.12.7thu

        美しいグラスデザートと、ドリンクのペアリングにうっとり♡「agap.Dessert&Bar(アガ デザート&バー)」【千種区・池下】

        今や、お酒が苦手な人でも酒場に足を運ぶ時代。今回は、ノンアルと目で楽しむメニューが豊富な、agap.Dessert&Bar(アガ デザート&バー)をご紹介します。アルコールが得意な人でも、思わず気になってしまう魅力が満載です!

        2023年9月にニューオープンした「agap.Dessert&Bar」

        パティシエとソムリエの資格を持つ店主が提供するのは、季節の果物を使ったグラスデザート。息を飲むほど美しい見た目と、旬に合わせて一カ月ごとに内容を変えていくため、新作が出る度に行きたくなります。

        お酒はワインやビール、カクテルと幅広く取り扱うだけでなく、その知識の豊富さから、デザートにマッチするお酒やペアリングティーを提案しています。「“バー”としての空間と雰囲気の中で、デザートもゆっくり楽しんでいただけたらうれしいです」と店主。店名の「アガ」とイメージカラーのパープルブルーは、花のアガバンサスが由来しているそうです。

        グラスデザートが映える落ち着いた色味と、無機質な素材を生かした内装は、店主のこだわりが詰まっています。

        造形美を感じる、グラスデザートとノンアルドリンク

        リンゴの軽やかな酸味と、コクのあるマロンクリームを組み合わせた「林檎と栗」(2300円)。

        ※現在は取り扱いなし。

        薄くスライスしたリンゴでバラを表現。葉は砂糖菓子でできています。

        新作の「BRANDR(ブランドル)」(2300円)には、洋梨とブランデーを使用しています。

        「アガオリジナルムードティー」(950円)

        バタフライピーなどで店舗のイメージカラーを作り出し、その上にグレープフルーツジュースを注いでいます。

        agap.Dessert&Bar(アガ デザート&バー)

        問い合わせ
        052-734-8258
        場所
        名古屋市千種区春岡1-6-14 fメゾン池下1F
        営業時間
        16:00〜23:30(LOは23:00)
        定休日
        火・水曜
        駐車場
        なし
        支払方法
        カード可・電子マネー不可 ※チャージ料金500円が必要
        Instagram
        @agap.bar
        アクセス
        地下鉄「池下駅」より徒歩で約2分

        ※掲載内容は2023年11月時点の情報です
        ※価格は税込み表記です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        美しいグラスデザートと、ドリンクのペアリングにうっとり♡「agap.Dessert&Bar(アガ デザート&バー)」【千種区・池下】

        WRITER

        Mizuki Seto

        Mizuki Seto

        愛知県出身。大学でデザインについて学び、編集職に憧れて入社。趣味はテニスと好きなバンドのライブへ行くこと。休日は愛用のカメラを片手に気になるカフェを巡っている。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. Mizuki Seto
        4. 美しいグラスデザートと、ドリンクのペアリングにうっとり♡「agap.Dessert&Bar(アガ デザート&バー)」【千種区・池下】

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。