絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!~東海エリアが誇る神社仏閣を紹介~【vol.4 若宮八幡社】
#おでかけ

2024.4.15mon

BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!~東海エリアが誇る神社仏閣を紹介~【vol.4 若宮八幡社】

名古屋をはじめとする東海エリアを中心に活動中の、5人組ボーイズグループ「BMK(ビーエムケー)」の連載企画「BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!」
2024年1月にメジャーデビュー3年目を迎えたBMKが、東海エリアの神社仏閣を巡って、ご利益にあずかり、さらなる“TOP OF TOP”を目指します!

実は、愛知県は日本で最も神社・お寺が多いと言われていて、ご利益はもちろん、個性満載なお守りや御朱印を求めて、全国から人々が集まる場所も多数。
また、メジャーデビュー前、新型コロナの終息と世の中の安全を願い、名古屋市内の700の神社を自転車(!?)で巡ったBMKにとって、神社やお寺はゆかりがあるスポット。

この連載では、毎月、テーマに沿った神社仏閣が登場します。
第4回目のテーマは「卒業と新たなスタート」。ご利益スポットは、名古屋・矢場町の「若宮八幡社」です。
2024年4月末をもって、BMKを卒業、所属事務所から退所する、聡ちゃんこと中原聡太くん。『日刊KELLY』としては、今回が5人最後の出演になります。

読者の皆さんもBMKと一緒にお参りして、ご利益をいただいて、運気を上げましょう♪ それでは、レッツ参拝~!!

▼前回の記事

Check!

BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!~東海エリアが誇る神社仏閣を紹介~【vol.3 萱津神社】

BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!~東海エリアが誇る神社仏閣を紹介~【vol.3 萱津神社】

名古屋をはじめとする東海エリアを中心に活動中の、5人組ボーイズグループ「BMK(ビーエムケー)」の連載企画「BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!」。 2024年1月にメジャーデビュー3年目を迎えたBMKが、東海エリアの神社仏閣を巡って、ご利益にあずかり、さらなる“TOP OF TOP”を目指します! 実は、愛知県は日本で最も神社・お寺が多いと言われていて、ご利益はもちろん、個性満載なお守りや御朱印を求めて、全国から人々が集まる場所も多数。 また、メジャーデビュー前、新型コロナの終息と世の中の安全を願い、名古屋市内の700の神社を自転車(!?)で巡ったBMKにとって、神社やお寺はゆかりがあるスポット。 この連載では、毎月、テーマに沿った神社仏閣が登場します。 第3回目のテーマは「漬物と縁結び」。ご利益スポットは、愛知・あま市の「萱津神社」です。 連載スタート時、「ダイエット中だから、健康的に痩せられるご利益にあずかれたらうれしいな」と話していた、BMKのみかちゃんこと三隅一輝くん。 そんな夢のようなご利益があればいいなと思った編集部がリサーチしたところ、ダイエットに繋がるような神社を発見! 「萱津神社」には、“日本で唯一”と言われる「漬物の神様」がいらっしゃいます。漬物は乳酸菌が多く含まれていることから、腸内環境改善の期待が見込める食べ物。(=ダイエットに良い!?) また、「縁結びの神様」も祀られているので、人とのご縁はもちろん、ダイエットに良いものや場所とのご縁にも繋がるかも!? 読者の皆さんもBMKと一緒にお参りして、ご利益をいただいて、運気を上げましょう♪ それでは、レッツ参拝~!! ▼前回の記事 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2024.02.15BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!~東海エリアが誇る...https://kelly-net.jp/enjoytoday/20240215110031101766.html BMK(ビーエムケー) プロフィール プロフィール “凧のように逆風を受けるほど上昇する、逆境に負けないグループ”をコンセプトに、元気と勇気を発信し続ける、名古屋発5人組エンタメ集団。2021年1月にシングル「モンスターフライト」でメジャーデビューを果たす。メンバーは、聡ちゃんこと中原聡太、米ちゃんこと米谷恭輔、みかちゃんこと三隅一輝、けんぱこと松岡拳紀介、たくみんこと佐藤匠。 “日本で唯一”と言われる「漬物の神様」 境内にある「鹿屋野比売神」の女神像。漬物が入っているカメを持っています。 愛知・あま市にある「萱津神社」の御祭神(ごさいじん)は、田畑を守る農耕の神「鹿屋野比売神(かやぬひめのかみ)」。 昔、萱津神社の一帯は海辺で、塩が採れやすい立地だったようです。ある時、人々が野菜と藻塩を神前にお供えし、五穀豊穣のお祈りしたところ、ほど良い塩加減の漬物に。 当時の人々は、風味が変わらない不思議な漬物の味を“神からの賜りもの”として、万病を治すお守りにし、保存食として蓄えたそうです。これが漬物の始まりだと言われています。 「香の物殿」前ということで、左から、聡ちゃんは漬物でご飯を食べている様子、みかちゃんは野菜が漬けられている様子、たくみんは“漬物おいしい”の表情♪ 毎年8月21日には、全国の漬物業者が集う「香乃物祭(こうのものさい)」が行われています。この祭典神事は、境内の「香の物殿」の前に大根やナスなどの野菜をお供えし、漬物発祥の御神威(ごしんい)を称えて漬物文化の興隆を祈るもの。 神様に捧げるお食事「神饌(しんせん)」を捧げ、祝詞(のりと)を奏上(そうじょう)した後、巫女の舞が奉納され、その後は一般参拝者も参加できる「漬込神事」が執り行われます。 また、「香乃物祭」で漬け込まれた野菜は、“万病の妙薬”として「香乃物」となり、熱田神宮に奉納されます。 境内の「香の物殿」の前にある、漬物の石像。食べ盛りのBMKは「おいしそう~!」とじっくり観察していました。 なぜ、漬物のことを「香乃物」と言うのかというと、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の道中、萱津神社に立ち寄った際、村人が漬物を献上し、神仏の測り知れない不思議な力のことなどを話したそうです。すると、日本武尊が漬物を食べ、感慨深げに「藪ニ神物(やぶにこうのもの)」と話したのだとか。このことから、「神物(こうもの)」が「香乃物」になったそうです。 写真は、2月下旬から始まった「季節の香の物」。 そして、季節の野菜で作られた漬物「季節の香の物」の授与(初穂料は800円※限定)もあります。「身体安全」などのご祈祷をされたものなので、大事に、おいしくいただきましょう。 「萱津神社」や漬物についてもっと知りたい方は、「萱津会館」にある展示物をチェック! 社務所のある「萱津会館」には、漬物の起源や歴史、漬物がもたらす効能について知ることができる展示物があります。 みかちゃん ダイエットの味方(!?)である漬物。そんな漬物の神様が祀られている「萱津神社」。まさか、漬物の起源となる歴史が、愛知・あま市の神社にあったとは驚き! 萱津神社で「香乃物祭」が毎年8月21日に開催されることから、漬物業界では、毎月21日を「漬物の日」と呼んでいるだって。「漬物の日」に、漬物を食べて萱津神社への思いを馳せるのも良いね! 本殿へと向かう橋からの光景。フォトスポットとしてもおすすめです。 「萱津神社」の拝殿。 拝殿は、銅板葺き入母屋造りの「切妻造(きりづまづくり)」と言われる、山形の形状をした屋根が特徴。歴史的建造物にも注目して参拝すると、また違った楽しみが見つかります。 BMKの3人は、心を込めて丁寧に参拝しました。 たくみん 萱津神社は円形の境内になっていて、周りには木々がたくさんあるの! お参りがメインなんだけど、そういう景色に囲まれながら散策できて、何だかリフレッシュできた!! 撮影中、参拝している方がいらっしゃって、その人にとってのお散歩コースの一部になっている気がして、素敵だなと思ったよ♪ 境内の雰囲気が最高だから、写真を撮るのもおすすめの神社。 萱津神社には縁結びのご利益も♡ ご神木「連理の榊」は、昭和20年ごろまで土に生えていたそう。今では、社の中で大切に祀られています。 萱津神社には、縁結びの神様も祀られています。 これにはある伝承があり、日本武尊が伊吹山の戦いで傷を負い、萱津神社に滞在していた際、「もしかしたら再び立ち上がることができないかもしれない」と死期を悟ったそうです。 その時、妻・宮簀姫(みやずひめ)に後事を託し、「もう彼女に会うことができない」と非常に残念がりました。そして、「後世の人々には、このような悲しい出来事がないように」と願いを込めて、日本武尊は2本の雌雄の榊を植えられたそうです。 そのようにして植えられた2本の榊は、地上から2メートルの位置で枝と枝がくっついて一つに! それから、萱津神社のご神木「連理の榊(れんりのさかき)」として境内に祀られています。 “友達との末永いご縁”をお祈りするたくみん。表情から切実さが伝わります…! また、毎年4月の第2日曜に「献榊祭(けんしんさい)」、別名「縁結び祭」が開催。冬を乗り越えた春に行われるということもあり、縁結びの霊徳と豊作を祈って称えるお祭りになっています。 2024年は4月14日(日)に開催決定! 皆さんもぜひ足を運んでみてください。 聡ちゃん 「連理の榊」は、本殿横の道を進んで行った先、境内の奥に祀られているよ。緑に囲まれている場所で、木の枝や葉っぱが風で揺れる音が聞こえて、神聖な雰囲気だったな。良縁成就のご利益を求めて、地元の人はもちろん、多くの人々が参拝に来ているんだって! 絵馬掛けは、「連理の榊」の隣にあります。 そして、縁結びに関連した絵馬がとってもキュート! 「縁」と書かれた絵馬の他、「連理の榊」や干支が描かれた絵馬があります。 絵馬のお願い事は、メンバーカラーのペンで書くのがBMK流。 自分たちが書いた絵馬を大事そうに見る、たくみんとみかちゃん。 たくみんは「友達とずっと仲良くできますように」、みかちゃんは「健康的に痩せられますように」、聡ちゃんは「ご飯のお供が見つかりますように」と、三者三様の縁結びのお願い事を書きました。 次のページ… “銭型の石碑”に“龍が住むお池”、 漬物の野菜モチーフのかわいいお守りも! “銭型の石碑”に「お池龍神」 聡ちゃんは「思わず顔を出したくなる!」と言って、パシャリ! 手水舎の近くにある、大きな銭型の石碑。この石碑には、萱津神社の末社(まっしゃ)である「銭神社」「白髭社」「八剣社」の名が書かれています。 末社の「銭神社」と「金山社」。「金山社」には、商売繁盛・必勝のご利益が。 萱津神社では、江戸時代の天保12年(1841年)ごろから、「銭神社」を末社として祀るようになったそうです。 「銭神社」は“ご縁と金運向上”を結ぶ貴重な社と言われており、その理由は、奈良時代の和銅元年(708年)、日本で初めて銅銭(どうせん)ができ、後に日本銭に統一。日本通貨発祥地・埼玉県秩父の「聖神社(ひじりじんじゃ)」に、銭神様が祀られていることが関係しているそう。 道ひらきや武運向上のご利益がある「八剣社」の話を聞いた、たくみん。「BMKや僕にはこの神様が必要!」 聡ちゃん&みかちゃんは、健康長寿の神様「白髭社」の「髭」にかけて髭ポーズ!「何事も健康が一番だよね」 聡ちゃん 御祭神「鹿屋野比売神」の女神像をはじめ、「連理の榊」や金運に良い銭形の石碑などがあって、初めて来た人でも、ここはどんな神社なのか、どんなご利益があるのか、視覚的にわかりやすいと思ったよ。 「お池龍神」もみんなで仲良く参拝。 境内には「お池龍神」もあります。昔、この池は人々の生活のための水であり、龍神が住む池として大事にされていたようです。 龍神は“天地を自由に動き回ることで流れを生む”ことから、水源の神様として知られ、金運上昇・厄災消除・芸能上達などのご神徳があると言われています。 「どうやって木同士がくっついたんだろう?」と一生懸命考える3人。 「お池龍神」の周りには、ご神木「連理の榊」のように、2本の木がくっついている「連理の白樫」があります。 これは、2014年5月、萱津神社の禰宜(ねぎ)の方が樫の木を枝切りしている時に、異なる2本の木が繋がって一つになっているのを発見。 元々、縁結びのご利益があるからこそ、より一層、萱津神社の不思議な力を感じることができます。 みかちゃん 萱津神社は、末社に「お池龍神」などもあって見どころが満載! 複数の神様やご利益があると、参拝する時期、誰と一緒に行くかによって、お願い事や楽しみ方が変わってきそう。そういうところも魅力だね! あと、「連理の榊」と「連理の白樫」が本当に不思議で、強力なパワーを感じた!! 野菜モチーフや縁結びのかわいい授与品も見逃せない♪ 左から「無病息災守」、「除災招福」のお守り、「しあわせ縁結守」、連理の榊が刺繍されている「えんむすび守」 萱津神社には、漬物の神様に関連して野菜モチーフのものや、縁結びに良いものなど、様々なお守りがそろっています。 野菜モチーフのお守りは、ミニチュアサイズながらしっかりと再現されていて、とってもかわいい! 2つのお守りがセットになった「しあわせ縁結守」は、夫婦や親子、友だち同士など、大切な人と一緒に持つのにぴったりです。 通常の御朱印。みかちゃんが授与していただきました。 2024年の干支・辰が描かれた、数量限定の干支御朱印。(書置き、予定枚数を頒布次第終了) 通常の御朱印の他、干支のイラストが描かれた御朱印も。ぜひ“参拝の証”に授与していただきましょう。 みかちゃん 連載スタート時に、「健康的に痩せたい」という目標を掲げて、数カ月…。実は、痩せました! 言葉に出したり、神社へ行って心の中でお祈りしたりすることで、「頑張らなきゃいけない」って自覚できる。それが、願い事を叶えるためにすごく大事なことだと感じているよ。そして、今回はダイエットと関係の深い(!?)食べ物である、漬物の神様がいらっしゃる「萱津神社」を参拝したので、そのご利益にあずからせてもらって、これからどんどん痩せます! 最近はお米の量を減らしているんだけど、漬物をご飯のお供にして、たくさんご飯を食べたいなー♪ 乳酸菌の多い漬物を食べて、腸内環境を良くして、代謝を良くして…。僕の“漬物ダイエット計画”いざ始動!! 「干支みくじ」は数量限定。 「恋みくじ」には、「連理の榊」が描かれたストラップが入っています。 おみおくじも種類豊富! 萱津神社では毎年恒例の「干支みくじ」(300円)をはじめ、通常のおみくじ(100円)、「招き猫みくじ」(300円)、「恋みくじ」(300円)がスタンバイ。 「干支みくじ」は、龍の中におみくじが入っています。龍は自宅などに飾るか、引いたおみくじの裏にお願い事を書き、龍の中に再び収めて、手水舎にお供えすると良いそうです。 たくみんは神社に到着した時から「おみくじを引きたい!」とワクワク。連載初回で凶を引いたみかちゃんは、おみくじを吟味中。 「これに決めた!!!」 BMKは、数種類のおみくじから「招き猫みくじ」を引きました。 「招き猫みくじ」は、黄(金運・家庭運・安定)、紫(出世・気品・神秘力)、白(運気アップ・リラックス)、緑(仕事運・健康運・人間関係改善)、桃(恋愛運・結婚運・幸運)の5つがあります。 左から聡ちゃん、たくみん、みかちゃん。「招き猫かわいいね♪」 聡ちゃんは、おみくじをみくじ掛けへ! たくみん 僕たち3人のおみくじ結果は…たくみん&みかちゃんが大吉! 聡ちゃんは中吉! おみくじって、いつ引いてもドキドキとワクワクがあって楽しいよねー♪ はじめは、メンバーカラーの招き猫を選ぼうと思ったけど、招き猫それぞれにご利益があるとわかって、お仕事に関係する紫を選んだよ。おみくじには和歌が書いてあって、「萱津神社」の宮司さんが「おみくじを持ち帰った場合は、定期的におみくじを読み返してみてください。その時々で、和歌の感じ方が違うので、その点も楽しんでほしいです」と言っていました! 次のページ… 萱津神社を参拝したBMKの「今月の一言」 メンバーの関係性を深掘り! 開運へ一歩近づいたBMKの「今月の一言」 自ら漬物になったみかちゃん(!)を、食べようとする聡ちゃんに、“おいしい顔”のたくみん♪ 神社仏閣を参拝した後、開運への道を一歩進んだBMKが、お参りを通して実感(痛感?!)した気持ちを表す「今月の一言」を披露! たくみん 「運も、漬物もじっくり待つべし。」 おみくじを引いたら大吉で、そこには「幸運は必ず訪れるから、じっくり待ちなさい」というような内容が書かれていたんだよね。神社へ行く人は、何かしらお願い事や「こうなりたい」という希望があると思うんだけど、時間を置いて塩加減が染み込んでおいしくなる漬物と同じように、幸運や幸せも、じっくり待って、温めていく方がより素晴らしいものになるんじゃないかな。萱津神社の“漬物の神様”からの教えを一言に託しました!! 聡ちゃん 「重圧に負けるな」 漬物は、重い石を乗せることでおいしくなっていく食べ物。僕自身、重要な場面でのプレッシャーに弱い方なんだけど、そういう場面や環境でも、自分がいかにプレッシャーに負けず、“おいしくなれるか”が重要だと思うんだよね。萱津神社を参拝して、これまでの活動を振り返って、そう感じたよ。 みかちゃん 「おみくじの結果が良くても油断するべからず」 前回はおみくじが凶だったけど、今回は大吉を引くことができた! そのことに喜びすぎて、「ここから上り調子だ!」と思ってしまったけど、その後ひょんなことを勘違いしていたことに気づいた…。大吉を引いたとしても、たとえ周りによいしょされたとしても、いつ何が起こるかわからないので、気を張って生きていきます! 萱津神社を参拝して、いろいろなことを感じた3人。みかちゃんの「今月の一言」を聞いたたくみんは、「つまり、『全く安心しない』(まっ“たくあん”しんしない)ってことだね」と、漬物のたくあんにかけていました。(上手い! 座布団一枚!!) お互いはどんな存在?“BMK相関図” 漬物の話で終始盛り上がっていた3人。「お腹空いてきたー!」 2024年4月末をもって、BMKを卒業、所属事務所を退所する聡ちゃん。その日まで2カ月をきった今、3人は率直な気持ちを語ってくれました。 たくみん 何かをする時、その1回が、何回もあるうちの1回ではなくなってきたので、“ちゃんと意味のあるものを作ろう”という気持ちが強くなりました。この前「BMK SUPER LIVE」があって、僕がいろいろと構成を立てたんですよ。僕が担当する5人での「BMK SUPER LIVE」は今回が最後になりそうだなと思ったので、自分の得意技を全部詰めたものにしたいという気持ちで取り組みました。BMKは基本的に、お仕事が決まったら、自分たちで考えて動くことが多いグループなんです。なので、より一層、一つずつに意味を持たせよう、決して後悔しないようにしよう、ということを第一に物事を考えていますね。 みかちゃん 僕は、聡ちゃんがグループを卒業することに対して、現実味がなくなってきているかもしれません。聡ちゃんの卒業と退所の発表をする前、メンバー間でいろいろと話し合っていた時は、とても実感があったんですよ。将来のことを考えた時に「たしかにそうなるよね」って、聡ちゃんの気持ちも十分にわかって、毎日そのことを考えていました。発表してからの1~2週間は、ファンの皆さんが気持ち的にくらっているのが伝わってきて、「そうだよね、しんどいよね」と皆さんの心情もわかって。本当に聡ちゃんは卒業しちゃうんだっていう実感があったんですよね。でも最近は、“残された時間を楽しく過ごそう”という気持ちに切り替わっています。聡ちゃん自身もいろいろなイベントをやっていますし、我々メンバーも、あと何回5人でできるかわからないライブやお仕事を1回ずつ楽しく、大切に取り組んでいます。なので、だんだんと楽しい気持ちが勝ってきて、現実味がちょっと薄くなっているんだと思います。残りの期間も目一杯楽しみます! 聡ちゃん 卒業を発表してから1カ月が過ぎました。今の時点でイベントがたくさんあるわけではないんですが、関東でイベントをした時に、僕の「卒業前というタイミングだから」という理由で、久しぶりに会いに来てくれた方もいらっしゃいました。そこで、「5年ぶりです」「コロナ禍前まではイベントによく行きました」とか、そういう声を聞くことできたんですよね。活動拠点である名古屋や東海エリアで応援してくださっている方々、関東や関西、他のエリアに住みながらも応援してくださっている皆さんが、当時から支えてくださっているから、今もこうして活動できているんだ、皆さんのおかげなんだな、と改めて実感する期間になっています。ファンの方々が“一緒に楽しんで最後まで駆け抜けよう”としてくださっているのが、すごくありがたいです。これから卒業までの期間は、感謝の気持ちを伝えていきたいです。 あと、僕の中で「最後」が増えてきていますね。何かをする度に「これが最後なんだ」と思って、今までやってきたことの積み重ねを発揮して終わろう、と取り組んでいます。 ★『日刊KELLY』にも、日本全国のファンの皆さんからのメッセージが届いています。いつもありがとうございます! 今回の撮影も思う存分に楽しんでいた3人。このメンバー間の関係性について聞いてみました。 みかちゃん ファンの方は意外だと思うかもしれないけど、僕とたくみは、BMKのおふざけ組! 楽屋での独特なノリがあるんだよね。この2人にしかわからない、笑いの世界観がある。 聡ちゃん たしかに、2人で楽しんでいる時あるね。 みかちゃん 今日も「萱津神社」に椿の花があった時に、同じことを考えていたよね! たくみん そうだったね。というか、普通にみかちゃんと気が合うんだよ。例えば、2人で何かの動画を撮る時に、話し合わなくても最後のセリフとかがそろう。「ぜひ、ぜひ」と僕が言ったら、「見てね」とか「聞いてね」、「よろしくお願いします」っていうように、後ろの言葉が2人でそろうの! 元々、みかちゃんは人のことをよく考えていて、人に合わせられる人。僕はみかちゃんと“フィーリングで遊ぶ”のが楽しいのかも。 みかちゃん たくみは特にわかりやすい。でも、そろってきたのはここ数年だよね。プライベートで話す時は、たとえ主語がなくても何の話か理解できる。僕たちは“言葉なくしてもわかり合える関係”だよね。 たくみん エモい意味じゃなくて、文字通り、言葉がなくてもわかるんだよね(笑)。僕が「何時だっけ?」と言ったら、みかちゃんは「明日の仕事の時間は、何時だっけ?」っていう、僕が聞きたかったところまでたどり着いて、その答えを言ってくれる。僕の頭の中って、友達でもわからない時があるから、本当にすごい。 みかちゃん 考えていることが一緒なんだよ。 たくみん 一生懸命考えてくれているのかと思ってた。感覚が一緒なんだね! 真っ先にたくみんとの共通点を思い付いて、笑顔で話していたみかちゃん。たくみんと聡ちゃんの話を聞く時もニコニコでした♪ 聡ちゃん たくみはいつもダンスをまとめてくれたり、楽曲の振り付けもしてくれたりして、ありがたいんだけど、ずっと疑問に思っていることがあって…。先輩のボイメンさんの楽曲「Wanna be!」の振り付けだけは、全く覚えられないよね(笑)。この曲を披露する頻度は少ないけど、披露する度に、僕がたくみに振り付けを教えている。 たくみん あの曲のあのパートだけは、本当に覚えられないの(笑) 聡ちゃん ダンスリーダーのたくみに教える機会はあんまりないし、そういう時に僕とかメンバーを頼ってくれるのはうれしいよ。 たくみん 僕は“ここでやってはいけないことを想像する”のが好きなんだけど、中原くん(聡ちゃん)もそうだよね? 例えば、“静かな場所で「わあ!」って大きな声を出したい”とか。しかも、想像だけでは終わらなくて、やりたくなってしまうところまで一緒! 本当にやったらダメだから我慢するんだけど、そういう時は大抵、中原くんも我慢していてニヤニヤしている。僕と中原くんは、脳内にいる“悪の管理人”が一緒なんだと思う(笑) みかちゃん たくみの考えていることは大体よくわかるけど、そういう部分は全くわからない! 言われてみれば、聡ちゃんとたくみがニヤニヤしていることはあるかな。そういうことだったんだ、って今初めて知った(笑)。あと、米ちゃん(米谷恭輔くん)と、けんぱ(松岡拳紀介くん)の間にも、そういうのがあるよね。 聡ちゃん たしかに。あの2人(米ちゃん・けんぱ)は、“悪いセンサー”が一緒だね(笑)。みかちゃんには、そういうセンサーがないと思うよ。 舞台出演に向けて、稽古を頑張っているたくみん。撮影中は、役柄と打って変わってキュートな表情をたくさん魅せてくれました♡ たくみん みかちゃんと聡ちゃんは、師弟関係かな? 仕事によって、2~3人とかメンバーの組み合わせが変わるじゃん。「このペアならこういうこと話すんだろうな」とか、何となく想像がつくけど、みかちゃんと聡ちゃんのペアは全く想像がつかないんだよね。 みかちゃん きっと聡ちゃんも同じことを感じていると思うけど、ここ(みかちゃん・聡ちゃん)が一番想像できるよ。他のメンバーがどうこうっていう話ではないんだけど、2人で仕事となると、「ここは合わせてギア上げないとな」ってどこか気を張ったり、緊張したりするの。でも、聡ちゃんとの2人仕事は、一番自然体に近いと思う。家から現場まで来ているけど、そのまま自宅にいるみたいな感覚(笑)。最近はあまりないけど、ラジオの時は「今日盛り上げないと」って意気込まなくても、自然と盛り上がる。 聡ちゃん 一番フラットな状態なんだ! みかちゃんは、聞き手にも話し手にも回ってくれるんだよね。みかちゃんの方が後輩だし年下だから、僕が引っ張る方がいいかなとは思うんだけど、もう全部任せようっていう感覚だね。 いつも満面の笑みの聡ちゃん。卒業までの期間、「ファンの皆さんへ感謝を伝えたい」と話す姿はとても凛々しかったです! たくみん 中原くんの活動を前期・後期に分けると、前期の中原くんならそんなことにはなっていなかったと思うな。「ここまで僕が言うから、告知だけ言って」っていう感じで、中原くんが仕切っていると思う(笑) 聡ちゃん 何だったら、告知まで全部自分で言っていると思うよ(笑) みかちゃん 前期の聡ちゃん・後期の聡ちゃんの変化の時期は、人それぞれで違う気がするけどどう? たくみん そうだね。あと、僕とみかちゃんのスキルアップとも関係していると思うよ。デビュー前の「BOYS AND MEN研究生」時代は、中原くんはいろいろな仕事に起用されていて、僕たちは起用されていなかったから、仕事が別々だった。でも、「BMK」結成前の別グループのデビューメンバーに選ばれなかったことで、中原くんと僕たちが一緒に活動するようになったんだよね。それで、僕やみかちゃんもメディアに出られるようになって、成長して…っていう感じかな。 聡ちゃん・みかちゃんは、いろいろな活動や困難を経て、今では一番自然体でいられる仲に!! 聡ちゃん 僕の前期・後期は、今の「BMK」メンバーと、当時在籍していた後輩の研究生の中で、米ちゃんがまとめ役に決まったことで、徐々に変わっていった気がする。米ちゃんとみかちゃんは、表舞台に立つまでが長くて、裏ですごい努力していて。けんぱは名古屋ではなく東京で頑張っていて、たくみは事務所に入ってきてすぐのタイミングで…。ありがたいことに、僕は他の人たちよりも、表舞台に出ることが多かったから、自分の中でみんなを引っ張っていかないといけないっていう気持ちが強かったのかも。「みんな、こっちやぞ!」って僕がロープを引いているけど、それを良しとする場所でもなければ、そういう引っ張り方が合うメンバーでもなくて。特に上手くいくわけではなかったら、米ちゃんがまとめ役になったことで、「自分はまとめる立場はあまり適していないし、そういうのが良いとされる環境でもなかったな」って、無意識の中で感じたのかもしれない。今自分なりに分析するならば、そういうのも変化の要因の一つだったんじゃないかな?って思う。 たくみん そうなんだ。前期の中原くんだったら、みかちゃんにとって一番仕事しづらい相手だったね(笑) 聡ちゃん 前期のままの世界線も見てみたいね。 みかちゃん 今日も「神社企画の撮影、聡ちゃんと一緒か~」って、しんどくなっているだろうね(笑) 聡ちゃん (笑)。あの当時は、だいぶ肩肘張っていたと思うよ。みかちゃんは周りをよく見ているし、自分を俯瞰的に捉えているよね。人に対してのサービス精神みたいなのも垣間見える。 僕がみかちゃんに何か相談すると、親身に寄り添ってくれる。あと、「今、自分はこうしなきゃいけない」みたいなのを理解してか理解せずか、真意はわからないけど、場の空気感を掴むというか、気持ちいいところにポジションを置いてくれる。そういうのがすごく上手い。僕は、みかちゃんのそういうところに助けられたことがあるし、見習わなきゃいけないなとも思うんだよね。 みかちゃん 聡ちゃんのすごいところは、細かいところまできちんと見てくれているし、恥ずかしがらずに素直に伝えてくれること。だから、今の話も僕の方が恥ずかしくなっているよ(笑) ▼聡ちゃん×米ちゃん×けんぱの相関図はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2024.02.15BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!~東海エリアが誇る...https://kelly-net.jp/enjoytoday/20240215110031101766.html?nextpage=3 次のページ… BMKオリジナルあみだくじ& サイン入りチェキ応募の詳細 BMKオリジナルあみだくじ♡チェキプレゼント BMKのオリジナルあみだくじで運試し! 出たあみだくじの結果をもとに、メンバーのコメントをチェックしてみてください♪ ▼あみだくじの結果はこちら ★大吉 ★吉 ★小吉 ★凶 また、「BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!」の読者の皆さんへ、BMKメンバーのサイン入りチェキを抽選で4名様にプレゼント! 以下の応募フォームより、どしどしご応募ください!!※チェキの種類はみかちゃん1枚、たくみん1枚、聡ちゃん(特別に!)2枚 ▼応募締め切りは、2024年4月1日(月)正午まで https://forms.gle/z374ZtSxd3bmc3BPA 日刊KELLYの連載「BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!」は、毎月15日AM11:00に配信! 次回、BMKはどんなご利益にあずかることができるのか…! お楽しみに♪ 萱津神社(かやつじんじゃ) 問い合わせ052-444-3019 場所愛知県あま市上萱津車屋19 時間9:00~17:00(参拝は自由) 公式サイトhttps://sites.google.com/site/kayatsujinja/announce アクセス名鉄「須ヶ口駅」より徒歩で約20分 BMK(ビーエムケー) 公式サイトhttps://bmk-official.com/ X(旧Twitter)@BMK_info Instagram@bmk__official TikTok@bmk__official YouTube@bmk_official BMK Information NEWS① 初の単独ホールライブがパッケージ化! Blu-ray「BMK LIVE 2023~ATTENTION Please!!!!!~」が2024年3月27日(水)に発売!! フォトブック付き豪華ブックレット仕様で、全24曲に及ぶパワフルなライブパフォーマンスに加えて、ライブ直前に余興として行われた「BMK劇場~本番前になにしとるの!?~」を収録した「コント映像」、さらにBlu-rayだけのオリジナルコンテンツとして「メイキング映像」など、盛りだくさんの内容になっています。収録内容などは、ここを要チェック! NEWS② 松岡拳紀介くんが舞台「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」Rule the Stage -New Encounter-の山田二郎役で出演中!! 2024年3月1日(金)~3月17日(日)東京「品川プリンスホテル ステラボール」、4月4日(木)~4月7日(日)大阪「COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール」にて上演。詳細はこちらへ! NEWS③ 松岡拳紀介くんが舞台「ROCK MUSICAL BLEACH~Arrancar the Beginning~」の日番谷冬獅郎役で出演決定! 2024年5月12日(日)~5月26日(日)東京「天王洲 銀河劇場 」、5月31日(金)~6月2日(日)大阪「COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール」にて上演。詳細はこちら! Blu-ray「BMK LIVE 2023~ATTENTION Please!!!!!~」のジャケット写真。5人でのライブパフォーマンス姿を堪能できます! ※掲載内容は2024年2月時点の情報です ※価格は税込み表記です

BMK(ビーエムケー)

プロフィール
プロフィール “凧のように逆風を受けるほど上昇する、逆境に負けないグループ”をコンセプトに、元気と勇気を発信し続ける、名古屋発5人組エンタメ集団。2021年1月にシングル「モンスターフライト」でメジャーデビューを果たす。メンバーは、聡ちゃんこと中原聡太、米ちゃんこと米谷恭輔、みかちゃんこと三隅一輝、けんぱこと松岡拳紀介、たくみんこと佐藤匠。

名古屋総鎮守の「若宮八幡社」

まずは、本殿から5人仲良く参拝。

名古屋市・矢場町にある「若宮八幡社」の御祭神(ごさいじん)は、仁徳天皇(にんとくてんのう)、応神天皇(おうじんてんのう)、武内宿称(たけのうちすくねのみこと)

社伝によると、文武天皇の時代に那古野庄今市場に創建し、901年~923年に再興。1532年3月11日、織田信秀が「那古野城」を攻めた際に焼失しましたが、1539年に再建。
1610年(慶長15年)、徳川家康が名古屋城の築城にあたり、現在の地に遷座し、名古屋の総鎮守としました。

聡ちゃん

本殿には、国家鎮護、平穏安寧、家内隆盛、縁結び、出世開運、勝負・必勝祈願、災難除け、厄除け、合格祈願、子孫繫栄、交通安全、延命長寿、武道上達、出世成功、商売繁盛、試験合格、必勝祈願と、たくさんのご利益があるよ! 心を込めてお参りしよう。

実は、BMKが名古屋市内の700の神社を自転車で巡った企画「開運祈願!究極の神頼みツアー」の1社目が、若宮八幡社でした。
2020年9月にメンバー全員で参拝して以来、約3年半ぶりにBMKの5人が、若宮八幡社に集結! 若宮八幡社は名古屋の総鎮守でもあり、BMKにとってゆかりのある神社です。

2020年9月、若宮八幡社を参拝した時の写真。

当時の記念写真を再現!!!!!

みかちゃん

「BOYS AND MEN研究生」時代のメジャーデビューする直前、名古屋市内の神社をメンバー5人で手分けして自転車で回る企画をした時以来の「若宮八幡社」。ここは企画の1社目で、メンバー全員でお参りしたんだけど、我々の“出発の地”と言っても過言ではない場所に、またこの5人で帰って来られたのがすごいうれしい! BMKの歴史の中でも、印象的な出来事になったよ。みんなで参拝して、とても良い時間を過ごせました。

▼「究極の神頼みツアー初日を振り返ってみた」の動画はこちら!

撮影日は、春らしい陽気になったばかりのころ。咲き始めた桜を5人で見ることができました。

「東照宮祭」「三之丸天王祭」と共に「名古屋三大祭」の一つとして知られる、若宮八幡社の例大祭「若宮まつり」は、毎年5月15・16日に開催されます。

15日は、名古屋市の「有形民俗文化財」に指定されている、山車「福禄寿車(ふくろくじゅしゃ)」が、その年の当番町内に曳き出されます。
この山車は1676年に作られたもので、高さは6m、重量は約4トン。太平洋戦争の空襲で、名古屋市の数多くの山車が焼失した際、運良く難を逃れたそう。いわば、“強運の山車”です。

16日は、山車が神輿と共に、名古屋市の本町通を通って「那古野神社」まで曳き出されます。熟練の技が光る、四体のからくり人形の実演も見どころの一つ。

木々が生い茂る境内は、フォトスポットとしてもおすすめ。

たくみん

「若宮八幡社」を参拝したり、神社の前を通ったりしているけど、「若宮まつり」のことは初めて知った! 蔵で管理されている山車も見ることができて貴重だったな。あと、7~8月は「風鈴まつり」があって、境内にたくさんの風鈴が飾られるから、きれいな音色を聞くことができるよ。これからはこういう神社のイベントにも足を運んでみたい!

LINEお友だち登録

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!~東海エリアが誇る神社仏閣を紹介~【vol.4 若宮八幡社】

WRITER

Satomi Hirata

Satomi Hirata

千葉県出身。週末の楽しみは、東海の温泉やスパに足を運ぶこと。ヨガ、お散歩も大好きな健康オタク。名古屋歴は浅いながらも、日々の発見を大事に、新鮮で楽しい情報をお届け。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 中区
  4. BMK開運への道。“そのご利益”にあずからせてください!!!!!~東海エリアが誇る神社仏閣を紹介~【vol.4 若宮八幡社】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。