春日井市に「ぴよりんshop アトリエ店」がオープン!1日3台限定で「ぴよりんDX」も登場【勝川駅】
#名古屋めし

2024.5.1wed

春日井市に「ぴよりんshop アトリエ店」がオープン!1日3台限定で「ぴよりんDX」も登場【勝川駅】

つぶらな瞳で全国の人々を魅了している、新名古屋名物スイーツ「ぴよりん」。現在、購入可能な名古屋駅の「ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ」「ぴよりんshop」では、早くに完売してしまうことも。毎日行列が絶えません。

今回、「より多くのお客様に“ぴよりん”をお届けしたい」と、工房を名古屋駅からJR「勝川駅」の高架下に移転。その工房には、新たな販売店舗「ぴよりんshop アトリエ店」が併設されました!

ぴよりんとは…?

名古屋コーチンの卵で作るプリンを、バニラの香りが効いたババロアで包み込む「ぴよりん」。さらに、そこへ粉末状にしたスポンジをまとわせることで、ふわとろ食感の生スイーツに。

2種類の厳選生クリームで作るババロアは、なめらかさが自慢。ラム酒を飛ばしたスポンジが、よりうま味を引き出しています。単にかわいいだけでなく、おいしさの追求も欠かせません。

チョコレートでできた羽やくちばし、トサカなどは、丁寧に手作業で付けられ、表情豊かなのも魅力の一つです。

ぴよりん好きにはたまらない、至福の空間にうっとり♡

名古屋駅からのアクセスも良い、JR「勝川駅」の高架下にオープンしたのは、工房兼販売店となる「ぴよりんshop アトリエ店」です。

店内正面では、ぬいぐるみや雑貨、お土産にもぴったりな焼き菓子が並びます。ファンにはたまらないラインナップに。

グッズはぴよりんが完売してしまったあとでも、営業時間内なら購入可能。行列が落ち着いてからの来店でも安心です。

ぴよりんが作られていく様子から目が離せない!

「ぴよりん」(1羽:420円)

奥のショーケースには、ぴよりんがずらり!定番の黄色いぴよりん以外にも「イチゴぴよりん」(450円)「チョコぴよりん」(450円)も常時販売しています。

“1羽(ぴよ)”という数え方まで、とってもキュート!現在は1人4羽までしか購入することができないので注意です。

「ぴよりんDX」(6500円)

さらに、1日3台限定で「ぴよりんDX」も登場!ドーンとしたボリュームたっぷりの大きさは、なんとぴよりん24羽分に匹敵するとのこと。中には、プリンだけでなく、バナナピューレやチョコまで包まれています。誕生日ケーキとして、大人数でシェアするのもおすすめです。

レジ後ろの小窓からは、工房の様子を覗くことが可能。一つひとつ手作りでぴよりんが完成していく姿に、目が離せなくなってしまいます。

「ぴよりんチャレンジ」も忘れずに!

編集部でも「ぴよりんチャレンジ」に挑戦。見事成功しました!

まるで本物のひよこのような柔らかさのぴよりんは、”熱と揺れ”に弱い一面も。持ち帰る道中が最も崩れやすく、その難易度の高さから「ぴよりんチャレンジ」と称されています。

如何に形を崩さず運べるか、箱を開けるまでのドキドキ感も楽しんでみてください。

EDITOR SETO

ぴよりんを確実に購入したい場合は、オープン1時間前の12時から店舗前に並ぶことができます。名古屋駅ではゲットできなかったという人は、ぜひ「ぴよりんshop アトリエ店」に足を運んでみてください。

ぴよりんshop アトリエ店

問い合わせ
0568-37-1450
場所
愛知県春日井市松新町5-3312-10
時間
13:00~17:00
定休日
日曜(当面の間)
駐車場
なし
支払方法
カード・電子マネー可
公式サイト
https://piyorin.com/


※掲載内容は2024年5月時点の情報です
※価格はすべて税込み表記です

LINEお友だち登録

Please Share

春日井市に「ぴよりんshop アトリエ店」がオープン!1日3台限定で「ぴよりんDX」も登場【勝川駅】

WRITER

Mizuki Seto

Mizuki Seto

愛知県出身。大学でデザインについて学び、編集職に憧れて入社。趣味はテニスと好きなバンドのライブへ行くこと。休日は愛用のカメラを片手に気になるカフェを巡っている。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 名古屋めし
  4. 春日井市に「ぴよりんshop アトリエ店」がオープン!1日3台限定で「ぴよりんDX」も登場【勝川駅】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。