絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

「BOOKMARK STORAGE」から車で約10分

かわいいトレーラーのコーヒースタンド♡「IETO COFFEE」

グレーの小さなトレーラーと“COFFEE”の大きな看板が目印

のどかな風景の中にたたずむ建築事務所の軒先に、2023年9月にオープンした「IETO COFFEE」

米粉を使ったパンのもちもち感がくせになる「ホットドッグ」(800円※ドリンクはセットで100円引き)

鈴鹿市のスペシャルティコーヒー店が焙煎したコーヒーや、名張市の人気ベーカリーのパンを使ったホットドッグなどを、倉庫をリノベした空間や庭のベンチで味わうことができます。

ラフな板張り壁やアンティーク家具が、心地良い空間を演出するフリースペース

不定期でものづくりワークショップの開催も!

IETO COFFEE(イエト コーヒー)

場所
三重県伊賀市西条244-1
時間
11:00〜17:00(LOは16:30)
※土・日曜は10:00〜※時期によって変動あり
定休日
不定休

「BOOKMARK STORAGE」から車で約15分

食卓を楽しく彩る土鍋や器が買える「長谷園」

伊賀焼の伝統を守りながら、炊飯や無水調理、燻製など機能に特化した土鍋が人気を集める窯元「長谷園」。店内には、火加減いらずの炊飯土鍋「かまどさん」をはじめ、多彩な機能・ サイズの楽しい土鍋がずらりと並んでいます。

事務所だった「大正館」を休憩所に。レトロな金庫や電話がそのまま残っています

「大正館」では伊賀焼で自販機のコーヒーが味わえ、カップは持ち帰ることが可能(400円)♪

3棟のショップだけでなく、「16連房旧登り窯」や洋館の休憩所、資料館などを無料で見学することができ、予約をすれば陶芸体験も可能◎。ゴールデンウィークの「窯出し市」も見逃せません!

長谷園

問い合わせ
0595-44-1511
場所
三重県伊賀市丸柱569
時間
10:00〜17:00

「BOOKMARK STORAGE」から車で約20分

最大5品種のイチゴを堪能できる「TomiBerryいちご農園」

冬の寒さの厳しい伊賀市でじっくり実った、三重県発祥の「かおりの」>や人気の「紅ほっぺ」「よつぼし」など、最大5品種を食べ比べができる「TomiBerryいちご農園」。園内には休憩スペースもあり、45分間くつろぎながらイチゴ狩りが体験できます。

直売所では、朝摘みした全10品種のイチゴや、ジャムなどの加工品の販売も行っており、春から夏の期間限定で、イチゴたっぷりのスムージーも味わえます。

甘さ控えめで、イチゴの自然な甘みと酸味が感じられる「いちごスムージー」(中サイズ・500円)

イチゴそのもののおいしさとゴロッと感が楽しめる、手作りのイチゴジャムも!

TomiBerryいちご農(トミベリーイチゴノウエン)

問い合わせ
080-1607-1115
(10:00〜16:00※定休日を除く)
場所
三重県伊賀市猪田1367-1
時間
10:00〜16:00(イチゴ狩りは11:00〜)

※掲載内容は2024年3月時点の情報です
※価格は税込み表記

LINEお友だち登録

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

コーヒー片手にゆっくり&のんびり過ごせる【三重・伊賀市】話題の図書館「BOOKMARK STORAGE」と周辺スポット

WRITER

Masahiro Sugiyama

Masahiro Sugiyama

金沢の出版社、東京の雑誌『自休自足』(現『TURNS』)の編集部を経て、2009年に独立。2016年秋から、地元・愛知へUターン。月刊『KELLy』では、おでかけ記事を担当し、年間200軒以上のショップや飲食店を取材!著書に、『ふだんの金沢に出会う旅へ』『レトロカーと。』(ともに主婦の友社)など。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 伊賀
  4. コーヒー片手にゆっくり&のんびり過ごせる【三重・伊賀市】話題の図書館「BOOKMARK STORAGE」と周辺スポット

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。