絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

推し活ダイアリー♡ vol.8|「名探偵コナンカフェ2024」が「グローバルゲート名古屋」にて期間限定オープン中♪
#おでかけ

2024.5.22wed

推し活ダイアリー♡ vol.8|「名探偵コナンカフェ2024」が「グローバルゲート名古屋」にて期間限定オープン中♪

ハロプロ、K-POP、野球、キャラクターもの、時代劇、お笑い、神社仏閣…。
何かにハマるととことん推し始め、つい深掘りしたくなる。いつの日か、推しの対象は一つにしてならず。

そんな“人生、推したもん勝ち!”の編集部・ヒラタによる、企画「推し活ダイアリー♡」

第8回目の推しテーマは『名探偵コナン』です!

『名探偵コナン』は、漫画家・青山剛昌さん原作の本格的推理漫画。1994年の刊行以来、大人から子どもまで幅広い層から絶大な人気を誇る作品です。

現在、劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』の公開を記念して、「名探偵コナンカフェ」が東京・神奈川・愛知・大阪・宮城・札幌・福岡の7都市10会場にて開催中!

今回、コナンくんを見て育った編集部のヒラタとヤマウチが「名探偵コナンカフェ」へ行ってきました! カフェの様子や実際に頼んだメニュー、購入したグッズをします。

名古屋会場は「BOX cafe&space グローバルゲート名古屋1号店」で、2024年4月12日(金)~2024年7月21日(日)までの開催なので、気になっている方はぜひ来店を!

▼前回の推し活ダイアリー

Check!

推し活ダイアリー♡ vol.7|「トム・エバハート展」開催中♪日本初公開&先行販売スタートの名古屋会場レポート

推し活ダイアリー♡ vol.7|「トム・エバハート展」開催中♪日本初公開&先行販売スタートの名古屋会場レポート

ハロプロ、K-POP、野球、キャラクターもの、時代劇、お笑い、神社仏閣…。 何かにハマるととことん推し始め、つい深掘りしたくなる。いつの日か、推しの対象は一つにしてならず。 そんな“人生、推したもん勝ち!”の編集部・ヒラタによる、企画「推し活ダイアリー♡」。 第7回目の推しテーマは、「スヌーピー」&「トム・エバハート」です! 「スヌーピー」は、世界的人気コミック『PEANUTS™︎』のキャラクター。トム・エバハートさんは、『PEANUTS™︎』のキャラクターたちを唯一アート表現できる画家です。 トム・エバハートさんの展示販売会「トム・エバハート GW 2024特別新作発表展“Sha La La”」が開催スタート! 記念すべき展示の初日は、名古屋会場「イオンモール Nagoya Noritake Garden 3Fイオンホール」です。 今回、『PEANUTS™︎』ファンの編集部が一足早く「トム・エバハート展」へ行ってきました! 特別企画展の様子をレポートします。 2024年4月12日(金)~14日(日)までの開催なので、ぜひこの記事を参考に足を運んでみてください。 ▼前回の推し活ダイアリー 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2024.03.12推し活ダイアリー♡ vol.6|「ちいかわ×くら寿司」コラボキャンペーン♪編集部...https://kelly-net.jp/enjoytoday/20240312070030103063.html 画家のトム・エバハートさんの魅力 会場には作品の他、トム・エバハートさんのパネルも飾られています。 世界的人気コミック『PEANUTS™︎』のキャラクターたちを使って唯一アートを表現できる、画家のトム・エバハートさん。 1952年アメリカワシントンDC生まれで、アメリカのイェール大学にて絵画を学び、1970年から80年代にかけて風景画家として活躍していました。 1982年に『PEANUTS™︎』を生涯にわたって描いたチャールズ M. シュルツさんと出会い、トムさんは約8年間にわたって、シュルツさんの500件ものプロジェクトに関わったそう。 その後、1988年から1989年にかけて、ガンのため闘病生活を送っていたトムさんですが、奇跡的な回復によってアーティスト活動を再開。その際、シュルツさんから“『PEANUTS™︎』のキャラクターを使ってアートを自由に表現してみたらどうか”という提案が。そのことがきっかけとなり、トムさんの新しいアートが誕生しました。 Fave Comment トム・エバハートさんの『PEANUTS™︎』のキャラクターたちを題材にした作品を見ると、風景からも物語性を感じます。それは、元々風景画のアーティストであったとわかり、納得しました! 年代によって異なる作品の色使いや技法にも注目してみると、もっと楽しそう! 今回のメイン作品「Sha La La」 © Peanuts Worldwide LLC 新作「Sha La La」 今回の「トム・エバハート展」には、トム・エバハートさんの創作拠点の一つである“南の島タヒチで囁かれるウワサやナイショ話”をテーマにした、カラフルな光とキャラクターが描かれたアート作品が並びます。 世界限定枚数で制作された版画作品の他、貴重な1点ものの原画作品など、約50点を展示販売。今回の企画展は1年に1度の特に大きなイベントで、作品の中からお気に入りの作品を選んで購入することができる貴重な展示会です。 トムさんのパネル横には、「Sha La La」を制作するにあたってのトムさんの考えが書かれています。 「トム・エバハート展」で、新作「Sha La La」がお披露目! 1つ目の開催場所である名古屋会場は、日本初公開となります!! 「Sha La La」の根本的なテーマは、「人々のコミュニケーション」。これには、トムさん自身が、コロナ禍で人との関わり方やコミュニケーションの考え方が大きく変わったことが影響しているそう。 © Peanuts Worldwide LLC 「Sha La La」は、トムさんのアトリエがある南の島・タヒチで「ゴシップ」という意味を持つ言葉なのだとか。 このことから、これまでにトムさんが雑誌などに取り上げられた切り抜きを、英字新聞をイメージしたような展示物として飾られています。 また、タヒチには“人から人へ、島から島へ、人の言葉で情報を伝達・入手する”ことを意味する「ココナッツラジオ」という言葉があるくらい、スマホが普及している時代にも関わらず、人々のコミュニケーションが活発で気軽なものだそう。 Fave Comment 会場でスタッフさんに話を伺ったところ、トムさんはテーマを表現するために、特に、スヌーピーなどのキャラクターたちの表情を重要視しているようです。トムさんが描く、『PEANUTS™︎』のキャラクターたちのかわいらしいけど、どこか人間味のある表情にはこのような考えが投影されていたからなのですね! © Peanuts Worldwide LLC 新作 「Punch Line 3in1」 そして、今回の「トム・エバハート展」に展示されている作品のカラフルな色使いにも注目。タヒチのキレイな風景を、蛍光色に近いパキッとしたトーンの色使いによって表現しています。 © Peanuts Worldwide LLC 近くで作品を見てみると、どうやって作品を作っているのかとても気になってきたので、スタッフさんに質問をしてみると… 「トムさんは“ミックスメディア版画”という技法を用いて制作しています。これは、まず原画を描き、それをもとに使用するインクの色の版を1色ずつ作り、紙の上にインクを1色ずつ重ねるもの。コンピューターを使った最新の版画技術と、伝統的なシルクの布を用いた2種類の技法を組み合わせたこの技法によって、より原画に近い版画となるんです」とのこと。 Fave Comment 1枚の作品を仕上げるために、いくつもの工程があると知って驚きました。また、トムさんの作品は版画で、刷った版は破棄しているため、一度制作したものは二度と作らないそう。刷られた作品には、「エディション番号」と言われる限定番号と、トムさんのサインを一枚ずつ直筆されています。とっても貴重!! © Peanuts Worldwide LLC 上記の写真は、1998~2003年に原画が制作された作品です。最近の作品と比べて見てみると、原色に近い色使いで、線もはっきりしているように感じます。 Fave Comment 展示会場には、「Sha La La」をはじめとする新作や最近の作品たちの他、タヒチでの制作を始める前の作品たちもそろっています。そのため、年代によってトムさんの技法がどのように変わっていったのかをじっくり見ることができますよ。 「トム・エバハート展」の詳細をチェック! © Peanuts Worldwide LLC 編集部・ヒラタが特に気に入った作品です。作品を見て、自分で物語を想像するのが楽しい♪ トム・エバハートさんの展示販売会「トム・エバハート GW 2024特別新作発表展“Sha La La”」は、名古屋・倉敷・東京・大阪にて開催。 2024年4月12日(金)~14日(日)は、名古屋会場「イオンモール Nagoya Noritake Garden 3Fイオンホール」での開催です。 会場では、新作や世界限定枚数で制作された版画作品の他、貴重な1点ものの原画作品など約50点が展示販売されています。 また、来場の際に特設サイトをスタッフさんへ提示すると、「オリジナル大判ポストカード」がプレゼントされます! 貴重なこの機会に、ぜひ会場へ足を運んでみてください!! Fave Comment 私自身、アートはそこまで詳しくないのですが、トム・エバハートさんが描く『PEANUTS™︎』のキャラクターたちを見ていると、いろいろなことを想像できて、感情移入しながら楽しむことができました♪ © Peanuts Worldwide LLC トム・エバハート GW 2024特別新作発表展“Sha La La” 名古屋会場2024年4月12日(金)~14日(日)11:00~19:00 ※最終日は17:00 閉場 「イオンモール Nagoya Noritake Garden 3Fイオンホール」名古屋市西区則武新町3-1-17 倉敷会場2024年4月19日(金)~4月21日(日)11:00~19:00 ※最終日は17:00 閉場 「アリオ倉敷1Fセンターコート横」岡山県倉敷市寿町12-2 東京会場2024年4月25日(木)~4月29日(月・祝)11:00~19:00 ※最終日は17:00 閉場 「ヒルトピア アートスクエア(ヒルトン東京 B1F・新宿)」東京都新宿区西新宿6-6-2 B1F 大阪会場2024年5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝)11:00~20:00 「なんばマルイ2F イベントスペース」大阪府大阪市中央区難波3-8-9 特設サイトhttps://salon.everhartclub.jp/post228 入場料無料 © Peanuts Worldwide LLC ※掲載内容は2024年4月時点の情報です

テーマは“ガーデンパーティー”

かわいいデザインにテンションアップ!

2024年4月12日(金)から公開されている、劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』。本作の公開記念として、「名探偵コナンカフェ」が期間限定オープンしています。

「名探偵コナンカフェ2024」のテーマは“ガーデンパーティー”で、テラスや庭園をイメージ
白地やクリーム色の衣装に身を包んだ、江戸川コナンをはじめ、怪盗キッドや服部平次、遠山和葉といったキャラクターたちは描き下ろし!

入り口からして“ガーデンパーティー”!

今回特に注目なのは「キッド様…♡」

お店へ行くと、ドライフラワーや花束を手に持ったキャラクターたちが出迎えくれます♪
メインビジュアルが良すぎて、思わずテンションが上がった編集部は、来店早々に“推し活フォト”を撮影。

Fave Comment

“ガーデンパーティー”というテーマが大優勝! キャラクターが着ている衣装や、手に持っているお花など、入り口のビジュアルからして、ファン心を掴んできます…!! そして、推し活に記念フォトは付きもの。推しへの思いをポーズに託して撮影しましょう♡

店内にもかわいいイラストが♡

店内の装飾にも注目! かわいらしいテイストで描かれたキャラクターたちが、あちこちに。
スクリーンもあり、今作の劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』の告知映像などを観ることができます。また、キャラクターたちによる店内アナウンスも必聴!!

事前予約でもらえる「ダイカットステッカー(ランダム6種類)」。

今回、事前予約者全員に「ダイカットステッカー(ランダム6種類)」がプレゼントされるため、特設サイトで事前予約(715円)をして、カフェを利用しました。どのキャラクターのステッカーがもらえるかは、来店時までのお楽しみ!

「ナゾトキ ハンドブック」で謎解き!

席に着くと、店員さんから「ナゾトキ ハンドブック」が渡されます。メニューが出てくるまでの間や、メニューを食べた後に、謎解きをして、会計時に答え合わせをするというもの。正解者には、ステッカーがランダムで渡されます。

YAMAUCHI’s Comment

事前予約者全員にプレゼントされる「ダイカットステッカー」は、私は和葉、ヒラタは平次。最高の組み合わせでした♪ また、「ナゾトキ ハンドブック」は、想像以上に面白い!! 気づけば、二人で黙々と解いていました。

キャラクターやガーデンを彷彿とさせるメニュー

ヒラタがチョイスしたのは「怪盗キッドのマーベラスカレー」(2090円)

気になるカフェメニューは、フード4種類。デザートとドリンクは6種類
また、5月21日(火)から劇場版公開記念メニューとして、「五稜星(みちしるべ)の“やきとり”ライス」と「100万ドルの夜景ソーダ」が仲間入り!
その他にサイドドリンクやテイクアウトドリンクなど、豊富なラインナップです。

今作の映画を観て、「キッド様の色に染まりたい…!」という願望が強まったヒラタは、「怪盗キッドのマーベラスカレー」を注文。
これは、劇場版の舞台である北海道・函館をイメージしており、塩辛じゃがバターやホタテ、エビなどが乗った魚介風味のカレーです。
何と言っても、怪盗キッドのシルクハットの形をしたライスがたまりません!

Fave Comment

見た目はもちろんですが、魚介の風味を感じる本格的なカレーで大満足! メニュー名にもある通り、「マーベラス」なカレーです!!

ヤマウチがチョイスしたのは「ガーデンサンド~Leaf~」(1990円)

ヤマウチは、カフェのコンセプトである“ガーデンパーティー”を、メニューに落とし込んだ「ガーデンサンド」を注文。「ガーデンサンド」は、カフェ開催期間中の前半と後半で、メニューが変わります。

編集部がカフェへ行ったのは4月下旬ごろで、前半のガーデンサンドのコンセプトは「Leaf」。スクランブルエッグとベーコンに、バジルの風味がアクセントになった一品。
後半の5月21日(火)からは、「Blossom」というコンセプトに。花咲くガーデンをイメージし、パストラミビーフやベリー類、エディブルフラワーを使用した華やかなサンドメニューのようです。

YAMAUCHI’s Comment

「ガーデンサンド」には、ミニカードが付いてきます。このミニカードは、6種類あり、なんと好きなキャラクターを選ぶことができるんです! 私は怪盗キッドを選択。ミニカードとメニューを一緒に撮るのが、推し活の醍醐味♪

写真・左から「ガーデンパーティーパフェ~服部平次~」(1790円)、「ガーデンパーティーパフェ~工藤新一~」(1890円)※どちらも5月19日(日)までの提供。5月21日(火)から新メニューが登場中。

フードメニューを食べ終えて、デザートメニューへ。
ヒラタは、服部平次をテーマにしたパフェを選びました。たこ焼きに見立てたシュークリームがキュート♡ 抹茶のアイスや白玉が入っていて、和の要素もあるパフェでした。

ヤマウチは、工藤新一をテーマにしたパフェ。青色の部分は、レモン風味のゼリーで、マスカルポーネホイップクリームとマンゴーソースなども相まって、とってもさわやか!

それぞれ、キャラクターをイメージしたピックは持ち帰りできます
また、メニュー価格+税込1100円で、チャーム付きスプーン(ランダム6種類)の購入が可能です。※+税込605円でチャーム(ランダム6種類)の追加購入が最大6個まで可能

デザートメニューは5月21日(火)から新しくなり、「ガーデンパーティーパフェ~江戸川コナン~」(1690円)と「ガーデンパーティーパフェ~怪盗キッド~」(1890円)がスタンバイ。
蝶ネクタイ型変声機型のモナカがチャームポイントの「ガーデンパーティーパフェ~江戸川コナン~」に、予告状ピックが付いた「ガーデンパーティーパフェ~怪盗キッド~」と、新メニューも目が離せません!

そして、上記の新メニューも価格+税込1100円で、チャーム付きスプーン(ランダム6種類)の購入が可能です。※+税込605円でチャーム(ランダム6種類)の追加購入が最大6個まで可能

Fave Comment

来店期間によって、メニューが異なるので、何度行っても楽しめますね♪ 次は、キッド様モチーフのパフェを頂きに参上します!

来店記念のグッズもお忘れなく♡

編集部が購入したアイテムたち。

「名探偵コナンカフェ2024」のテーマ“ガーデンパーティー”をイメージしたビジュアルのアイテムがそろった、オリジナルグッズ。編集部が悩みに悩んで購入したものを紹介します。

まずは、「A4クリアファイル2枚セット」(770円※1人2個まで)「アクリルコースター(ランダム6種)」(935円※1人20個まで。オンライン限定でコンプリートセットが販売中)

Fave Comment

「A4クリアファイル2枚セット」のデザインがかわいすぎて、これは即決! クリアファイルは、何個あってもいいですからね~。仕事もはかどりそうです! 「アクリルコースター(ランダム6種)」は新一が出てきてくれました♡

続いて、「アクリルキーホルダーB(ランダム12種)」(770円※1人20個まで。オンライン限定でコンプリートセットが販売中)「ミニアクリルスタンドB(ランダム12種)」(990円※1人20個まで。オンライン限定でコンプリートセットが販売中)

YAMAUCHI’s Comment

ランダム系って、なんでこんなにも興味をかき立てられるのでしょうか。私は、キャラクターたちがウェイターに扮したイラストのランダムグッズを購入。なんと、最推しの安室さんと、今作の劇場版に出てくる大岡紅葉の執事・伊織さんが当たりました! カフェのテーマならではの格好をした姿が最高です。

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』の公開を記念して、オープンした「名探偵コナンカフェ」。
東京・神奈川・愛知・大阪・宮城・札幌・福岡の7都市10会場にて開催しています。

名古屋会場は「BOX cafe&space グローバルゲート名古屋1号店」で、2024年4月12日(金)~2024年7月21日(日)までの開催です。

映画と一緒に予定を組んで行くも良し。カフェメニューやオリジナルグッズをお目当てにも行くも良し。期間限定オープンなので、ぜひ来店して、コナンカフェの世界観に浸ってみてはいかがでしょうか。

Fave Comment

毎年必ず、劇場版『名探偵コナン』を観ていましたが、「コナンカフェ」へ行ったのは初めて! 映画やアニメとは違ったコンセプトのキャラクターたちが新鮮で、すごく楽しかったです♪ 細部までこだわりを感じるメニューもおいしかったので、次回は別のメニューを食べに行きたいと思います!!

名探偵コナンカフェ

開催期間
2024年4月12日(金)~2024年7月21日(日)
場所
名古屋市中村区平池町4-60-12「BOX cafe&space グローバルゲート名古屋1号店」
時間
11:10~21:30(テイクアウト販売は13:00~20:30)
タイムスケジュール
①11:10~
②11:50~
③12:40~
④13:20~
⑤14:10~
⑥14:50~
⑦15:40~
⑧16:20~
⑨17:10~
⑩17:50~
⑪18:40~
⑫19:20~
⑬20:10~
※80分入れ替え制
※各回開始時刻10分前までにカフェ入口にお越しください。
※各回開始時刻から20分以上経過しますと事前予約はキャンセルとなります。
※カフェ利用時には、フード・デザート・ドリンクより1人1品以上の注文が必須です。
アクセス
あおなみ線「ささしまライブ駅」より徒歩で約3分
特設サイト
https://conan-cafe.jp/
※特設サイトにて希望日時の事前予約を行うことで、優先的に入店可能です。(1人715円)
※当日、直接店舗にてお越しいただき、席が空いていれば入店できる場合があります。
※席が満席でない場合でも、当日席のご案内ができない場合あります。詳しくは、直接店舗スタッフまでご確認ください。


※掲載内容は2024年4月時点の情報です
※価格は税込み表記です

LINEお友だち登録

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY7月号(2024年5月23日発売)おいしいパンとカフェ

特集の目次を見る

Please Share

推し活ダイアリー♡ vol.8|「名探偵コナンカフェ2024」が「グローバルゲート名古屋」にて期間限定オープン中♪

WRITER

Satomi Hirata

Satomi Hirata

千葉県出身。週末の楽しみは、東海の温泉やスパに足を運ぶこと。ヨガ、お散歩も大好きな健康オタク。名古屋歴は浅いながらも、日々の発見を大事に、新鮮で楽しい情報をお届け。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 中村区
  4. 推し活ダイアリー♡ vol.8|「名探偵コナンカフェ2024」が「グローバルゲート名古屋」にて期間限定オープン中♪

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。