バーミキュラ ポットメイドベーカリー ジェイアール名古屋タカシマヤ店
2024年2月にオープンした「バーミキュラ ポットメイドベーカリー ジェイアール名古屋タカシマヤ店」では、店に並ぶすべてのパンを、鋳物ホーロー鍋の「バーミキュラ」で焼き上げています。小麦本来の芳醇な甘みを引き出し、中はしっとり、外はパリッとした食感が特徴です。中川区の本店で連日完売の「シュプリーム鍋クロワッサン」をはじめ、約40種類のメニューがスタンバイ。 旅行や出張で名古屋駅を利用する人など、今まで以上に幅広い層へと届けています。「こだわり卵のクリームパン」(310円)は、卵感の強いカスタードクリームがぎっしりと詰まっています。「バーミキュラの無水カレーパン」(390円)は、無水調理したカレーを使用しているため、野菜のうま味がたっぷり!
問い合わせ
- 052-566-8411(直通)
- 営業時間
- 1000〜2000
- 定休日
- 不定休
- 駐車場
- あり(提携)
- 支払方法
- カード・電子マネー可
- 公式サイト
- vermicular.jp/village
関連記事
通いたくなる理由がある!元料理人が営むクロワッサン専門店「ミカヅキ」
豊田市駅近くの住宅街にある「ミカヅキ」のクロワッサンがおいしい! と、パン好きの間で評判。開店早々から飛ぶように売れる理由は、こだわりの生地と店主の探究心にあります。 見て楽しい、食べて幸せ♥なクロワッサンで、普段の食卓に特別感を 三角形のもの、キューブや丸型のもの、フルーツや野菜が乗ったもの…。店内には、約15種類のクロワッサンがずらり! これほど用意できるのは、店主の感度の高さゆえのこと。店主は元料理人で、大のパン好き。食事のたびに「この料理をパンにするなら?」と考え、試行錯誤しているのだとか。各種フィリングは、すべて「味付けを濃くせず、毎日食べたくなるパン」を意識しています。一口食べればそのパンへの愛が伝わり、何度でも食べたくなってしまいます。 左から時計回りに「アーモンドショコラ」(250円)、「キャラメルバナナ」(250円)、「ブラウニー」(280円)、「いちご」(420円)、「クロックルショコラ(抹茶・イチゴ)」(各350円)。 【point1】心を込めて箱詰めしたパンは、手土産としても喜ばれそう! 店内に並ぶショーケースから好きなパンを選び、セルフで箱詰めをするスタイル。箱に入っているだけでちょっと特別感があって、自分へのご褒美や手土産にもぴったりです。 【point2】元イタリアンシェフによる、こだわりの生地も絶品。 3年以上の研究の末に出来上がった生地は、あえてバター少なめ&きび糖を使うのがこだわりぶりです。どんな具材とも相性が良いため、全種類のクロワッサンに使用しています。 ミカヅキ 問い合わせ 0565-42-7170 場所 愛知県豊田市月見町2-9-2 A 営業時間 10:00~16:00(売り切れ次第閉店) 定休日 月・火曜定休(8月19日より、月~水曜定休) 駐車場 2台 支払方法 カード・電子マネー不可 Instagram @2022_mikaduki アクセス 名鉄「豊田市駅」より徒歩で約10分 v
街を彩るブーランジェリー「トレマタン ブーランジェリー」がお引越し。隣接するカフェでデリとのマッチングも♪【一社】
地下鉄「一社駅」からほど近くの公園に面したビルで、5年にわたって愛されてきた「トレマタン ブーランジェリー」が、旧店舗から西へ500mほどの場所へ移転リニューアル。街の風景に新たな彩りを添えています。 移転に際しては、同じビルで営業していたカフェ「Champagne Brunch(シャンパン・ブランチ)」も一緒にお引越し。2店が扉をシェアするスタイルで、パンとデリのマッチングが叶うなど、新たな楽しみが広がっています。 今回は、生まれ変わった「トレマタン ブーランジェリー」の魅力を紹介します。 厨房と店内の境界をなくし、コミュニケーションが生まれる店に 2023年10月、閑静な住宅街と地下鉄「一社駅」を結ぶ路地にお目見えした「トレマタン ブーランジェリー」。アーチ形の窓ガラス越しに微笑みかけてくるようなパンたちに、心を弾ませながら扉を開けると、厨房やカウンターから掛けられる「いらっしゃいませ」という耳心地の良い声に迎えられ、思わず頬が緩みます。 お客さん一人ひとりに声をかけ、会話を楽しむオーナーシェフの瀧さん 通勤途中に立ち寄る人、小銭を握りしめて駆け寄る子どもたち。散歩がてら、日課のように通うご婦人など、次から次へと吸い寄せられるように街の人々が集まります。 新しい店は“小さなパン工場”をイメージしているそう。店の外からは焼き上がったパンが見えて、店内に入るとパンを作る様子や焼き上がる香りなど、ライブ感が伝わるような空間となっています。「厨房でパンを作っている時にも、お客さんと視線を交わしてコミュニケーションがとれるように、厨房と店内の垣根をなくしました」と話すのは、オーナーシェフの瀧あゆみさん。 厨房とカウンターの境界はガラス張りにせず、ロゴマークのM形に大きく開いたデザインに。「対面式の販売スタイルにこだわったのも、顔が見えるパン屋さんでありたい」との思いからだとか。 お客さんの日常に寄り添う“喜ばれるパン”を作りたい 旧店舗を開店したばかりの頃は、ハード系のパンが主役だったものの、新店舗のショーケースにはふわふわ食感のパンや総菜パン、デザートパンなど、多種多様な50種類以上のパンが入れ替わり立ち替わり登場します。「おしゃれなパンを作ろうと意気込んでいた時期もあったんですが、“私が作りたいパンは、喜ばれるパンだな”ってある時、気付いたんです」と瀧さん。 開店と同時に並び始め、正午過ぎまでに約50種類ものパンが焼き上がります。パンの生地は無添加にこだわり、その日の気温や環境に合わせて調整しているそう。 「パン屋さんの醍醐味って、お客さんの日常に寄り添えることだと思うんです。朝食、ランチ、おやつ、ディナー。パンはどんなシーンにも合わせられるからこそ、毎日のように通ってくださるお客さんもいらっしゃいます。街の方の暮らしに溶け込み、日々の移ろいを共有できることって、パン屋の特権かなって思うんです」。 「ハニーキャラメルナッツサンド」(420円) おすすめメニューの「ハニーキャラメルナッツサンド」は、自家製キャラメルソースをまとった、ほろ苦いナッツとクリームチーズの酸味がマッチ。ハチミツ入りの全粒粉パンはほど良い食感です。 デリとパンの相乗効果で広がる、おいしくて幸せなひととき 扉を開けて、左側に「トレマタン ブーランジェリー」、右側に「シャンパン・ブランチ」があります 新生「トレマタン ブーランジェリー」のもう一つの楽しみが、隣接する「シャンパン・ブランチ」のデリとのマッチング。 「シャンパン・ブランチ」のショーケースには、ラザニアやミートローフなど定番の料理をはじめとした約10種類のメインがずらり。東郷町の「ひまわり元気農園」をはじめ、信頼のおける農家や八百屋などから仕入れる旬の野菜をふんだんに使った前菜や、手作りのスイーツなどを思い思いにチョイスできます。 オランジェリー(温室)をイメージした窓際の席やテラス席など、グリーンに包まれた心地良い空間もおすすめ また、ランチなどの混雑時以外であれば、ワンドリンクオーダー制で「トレマタン ブーランジェリー」のパンをイートインできるのもうれしいポイントです。 「今後は、トレマタンさんのパンをより意識したデリなど、新メニューも考えていきたいです」と話すのは、「シャンパン・ブランチ」のオーナー・上浪ゆかりさん。新たなセッションにも期待が膨らみます。 「パン職人は私の天職」と語る、オーナーシェフの瀧さんにインタビュー ―店名の由来は? フランス語で“朝”を表す言葉から着想を得ました。「発音が違うよ」と指摘されることもありますが、日本人が発音しやすくて、覚えていただきやすい音にしたかったので気に入っています。 ―お店のデザインの中でこだわった点は? 店舗デザインをお願いした方には、かわいくなりすぎないように、カッコいいテイストにしたいという思いを伝えました。そのイメージから、ネイビーやグレーを基調にしたシックな雰囲気に仕上げていただきました。そして何より、「シャンパン・ブランチ」のオーナーである(上浪)ゆかりさんが創り出す、ヨーロピアンアンティークの世界との調和がすごく気に入っています。お互いにどんな店にするか相談したわけではないのですが、完成してみたら見事にマッチしていて驚きました。毎日厨房から、こんな素敵な風景を眺めながらパン作りができる幸せを、日々かみしめています。 ―パン作りの魅力は? パンって、その日の気温はもちろんのこと、作っている環境の違いなど、いろいろな要素によって表情がころころ変わるんです。生地の発酵具合や焼き上がりなど、自然を相手にしている感覚や偶然性が難しさでもあり、楽しさでもあります。パン屋さんって、私の天職なんだなってつくづく感じますね。 ―これから挑戦したいことは? サンドイッチなど、野菜をたっぷり使ったメニューもゆくゆくは実現したいです。ただ、フィリングもできる限り手作りにこだわりたいので、もう少し落ち着かないと、手が掛けられないかなとは思います(笑)。 Writer 花野 店内や厨房、そして隣接する「シャンパン・ブランチ」の世界観も含めて、穏やかで和やかな風に包まれた「トレマタン ブーランジェリー」の新店舗。お店のスタッフやそこに集う方、みんながその心地よい空間や時間を共有できる素敵なお店でした。そして何より、まるで微笑みかけてくるような生き生きとしたパンたちから、瀧さんがパンへ注ぐ愛情がひしひしと伝わってきました。 トレマタン ブーランジェリー 問い合わせ 052-717-5869 場所 愛知県名古屋市名東区一社1-33 MAP 営業時間 8:00~18:00(売切次第閉店) 定休日 月・火曜(不定休あり、Instagramにて確認) 駐車場 4台(共同) 支払方法 カード不可・電子マネー可 アクセス 地下鉄「一社駅」より徒歩で約5分 Instagram @tot.le.matin.boulangerie シャンパン・ブランチ 問い合わせ 052-701-7799 営業時間 9:00~19:00(イートインは18:00)、火曜は10:00~ 定休日 月曜(祝日は営業) 支払方法 カード・電子マネー不可 Instagram @yukariuenami 取材・文/花野静恵 撮影/武富将洋 ※掲載内容は2024年5月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です
【5/23発売】雑誌『KELLY』7月号「おいしいパンとカフェ」特集が発売!目次&見どころをチェック
ここ東海エリアには、近年数を増やしているフォトジェニックなパンや、老舗のパンなど、見た目の愛らしさはもちろん、味もしっかり考え抜かれたものがたくさん! 2024年5月23日(木)発売の最新号、雑誌『KELLY』7月号「おいしいパンとカフェ」特集では、新店から客足の絶えない人気ベーカリーまで、ページをめくるたびに幸せを感じられるパンをピックアップ。 後半では、名古屋の朝に欠かせないモーニングや話題のスイーツを堪能できるカフェも特集!さっそく気になるコンテンツを詳しくご紹介します♪ 第一特集「おいしいパンとカフェ」 毎年好評の「パン」&「カフェ」特集。今回は、いつでも私たちの心をほっこりと幸せにしてくれるパンや、今注目のカフェを厳選しました! 世代・性別問わず愛される「総菜パン」。定番から変わり種まで、パン職人によって次々と生み出されるアレンジ満載な総菜パンが登場します! また、出勤前や帰り道、街歩きに、ついつい立ち寄りたくなる「駅近のパン屋」から、宝物を見つけたような気持ちにさせてくれる「隠れ家のようなパン屋」までセレクトしたページも。個性あふれるラインナップを要チェック! 後半では、注目のカフェやスイーツなどを特集。「モーニングとブランチ」では、一日の始まりにふさわしい、お腹も心も満たされるスペシャルなワンプレートをお届けします♪ 材料はシンプルなのに、作り手によって味も見た目も変わる「プリン」。中でも幅広い世代から人気を集める、硬めプリンをご紹介します。パーセンテージを参考にすれば、自分だけの”とっておきプリン”が見つかるはず♡ その他、この夏にぴったりな「ひんやりスイーツ」や、ヘルシー志向の方におすすめの「ギルトフリーなカフェ&おやつ」を集めたページも必見です! 雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。ぜひ『KELLY』をチェックして、お気に入りのパン&カフェ探しに出かけてみては?
同じエリアのスポット
【絶賛公開中!】映画『すずめの戸締まり』名古屋での舞台挨拶に岩戸鈴芽役・原菜乃華さんと新海誠監督が登壇!
11月21日(月)、ミッドランドスクエア シネマで開催された新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』の“「行ってきます日本」全国舞台挨拶”に岩戸鈴芽役の原菜乃華さんと新海誠監督が登壇しました。動員460万人・興行収入62億円を突破した大ヒット上映中の本作。制作の裏話や名古屋について語っていただきましたので、その様子をレポートします! STORY 九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、古ぼけた扉。なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。やがて、日本各地で次々に開き始める扉。その向こう側からは災いが訪れてしまうため、開いた扉は閉めなければいけないのだという―。不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。 名古屋めしがおいしくて、羨ましい ――はじめに会場の皆様にご挨拶をお願い致します。 新海監督 皆さんこんばんは、初めまして。映画『すずめの戸締まり』の監督をいたしました、新海誠です。2時間の長い映画を観てくださり、本当にどうもありがとうございます。お疲れだと思いますが、30分程お時間いただいておりますので、楽しいお話ができればと思います。ぜひ、一緒に楽しみましょう。どうぞよろしくお願い致します。 原さん 岩戸鈴芽役を演じさせていただきました、原菜乃華です。本日はお越しいただき、本当にありがとうございます。こんなにもたくさんの方に観ていただくことができて、すごくうれしいです。短い時間ですが、本日は宜しくお願い致します。 ――どうもありがとうございます。日本全国舞台挨拶ということで、本日は名古屋にお越しいただきました。新海さんは、名古屋はお久しぶりですよね。 新海監督 名古屋には、3年前に『天気の子』という映画を作って、6年前に『君の名は。』でお邪魔いたしましたので、3年ごとに来ているという感じです。この3年間、新型コロナウイルスだとかすごく大変なことがあったと思うんですけれども、今日、また皆さんの顔を見られたことがとても幸せです。皆さん、お元気でしたか。 会場 (拍手) 新海監督 元気そうですね。菜乃華さんは名古屋には? 原さん 名古屋は6、7年ぶりに来ました。子供の頃に来た時以来です。昨日は、新海さんと一緒に名古屋めしの名古屋コーチン、今日のお昼には味噌煮込みうどんを食べさせていただいて、最高においしかったです。 新海監督 やっぱり、名古屋は食べ物がおいしいですね。名古屋の皆さんが羨ましいです。 ――名古屋を堪能してくださって、ありがとうございます。さて、先程、上映後には大きな拍手をいただいておりました。今日初めて観たという方もいらっしゃると思います。 原さん 今日初めて観たよっていう方、手を挙げていただいてもよろしいですか? 新海監督 ありがとうございます。4割ぐらいの方が手を挙げていますね。今日初めてご覧いただいた方には、たくさんの色んな味をギュッと詰め込んだ映画ですので、何を感じればいいんだろうともしかしたら整理できないまま、映画を観ていた方もいらっしゃるかと思います。今日、質疑応答や一緒にお話をしながら、映画が好きだったかそうじゃなかったか(笑)感想を定めていっていただければうれしいです。 最初の直感で、鈴芽の声は菜乃華さんじゃないかなって思いました ――原さんは本当に鈴芽ちゃんがスクリーンからでてきたかのように、ぴったりでした。ぜひ、オーディション時のお話を聞かせてください。 新海監督 ご存知かと思いますが、原さんは1700人の中から選ばせていただきました。宗像草太役の松村北斗くんに関してもそうなんですが、しっかりオーディションを行わせていただいて。中でも、鈴芽役はオーディションの人数が多かったんです。アニメーションですので、声優さん、女優さん、アーティストさんやアイドルの方も含めて、鈴芽の年代に近い方々から広く募って、候補をいただきました。自分の脚本は、自分の子どものようなものなので、1700人いたとしても一目で見つけられるんです。1700人の中で候補を出して、一人ひとり丁寧に、お芝居を聞かせていただくんですが、やっぱり最初に感じた「鈴芽の声は菜乃華さんじゃないかな」という直感を確認していく作業を進めていきました。 僕にとって一番怖いのは、もしオーディションに彼女がいなかったら…1700人の中からいくら探しても見つからなかったら途方に暮れていたと思います。今回、幸いなことに菜乃華さん、そして北斗くんがいましたので、そこから始動したレコーディングについては何の不安もなく、この2人に託せば大丈夫かなと思っておりました。 最初のアフレコでは、北斗さんが叫んでいた!? 原さん やっぱり、最初はうれしさよりも不安や心配の方が大きくて。その度に、監督は「僕たちは何も心配していません」とはっきり言ってくださって、安心しながらレコーディングすることができました。 新海監督 不安そうにしていたのは菜乃華さんも北斗くんもなんですが、特に北斗くんはアフレコを初めて行った時になんか叫んでいましたよね(笑) 原さん 「できないー!!」って叫んでらっしゃいましたね(笑)でも、松村さんもこんなに緊張されているんだったら、私なんかが緊張するのは当たり前のことなんだと思えたので、きっと松村さんなりの優しさだったんじゃないかなと思います。すごくありがたくて、隣で一緒に戦ってくれているような感覚がありました。 新海監督 僕は大丈夫かなと思いましたけども(笑)でも同時に、2人が不安そうに取り組んでくれているのが、うれしいなと思いました。その不安も含めて映画にもらえると思いましたし、映画ってなんでもそうですけど、物語がスタートした時点では、主人公というのは何らかの欠落や不安、不全感というのを抱えていて、それがこうエンディングを迎えたときには一歩背筋が伸びるような状態で「行ってきます」と言えるようになるのが映画だったりしますので、同じ工程を役者たちが2カ月かけて辿ってくれて、鈴芽の成長とシンクロするような芝居をお2人にはいただけたと思います。 舞台挨拶で生アフレコを披露! 新海監督 せっかくの機会なので、ここでアフレコをしてもらおうと思います!よろしいでしょうか? 会場 (拍手) 新海監督 急遽、新幹線の中で台本を書いてきたので、やりましょう! 原さん 実際のアフレコの時の定位置でよろしいでしょうか?目の前に画面があって、ガラスを一枚隔てた向こう側に監督がいらっしゃって、ここからは声は聞こえないのですが、マイクで演出をくださいました。 新海監督 僕たちは役者の横顔や台本を見ながら、声だけ聞いているんですけど、今日はみなさんが芝居をする役者の顔を正面から見られるので羨ましいなと思います。 原さん ガラスの向こうで監督がマイクを通さずに何か喋っている時は、聞こえなくて、すごくけちょんけちょんにされているのではと思っていました(笑) 新海監督 そういうことはないです。僕1人で決めるわけでなく、音響監督をはじめ、皆さんに「今、3回目やってもらって1つ目がいいと思うけど・・・」と、意見を聞いたりとか、このテイクだったら次の声はどんなトーンがいいかなだったりとか、そういう指示出しも含めて相談しているんです。 新海監督 今日は草太役がおりませんので、すずめに祝詞を唱えてもらいましょう。扉を押しながらなので、力を込めて言ってみましょう。 原さん わかりました! 新海監督 そして、北斗くんが今日いませんので、本人もとても悔しがっていましたがお仕事がどうしてもあって、みなさんによろしくお伝えくださいと結構頻繁にラインをくださいますので、だったら来てほしいなと思いながらも(笑)僭越ながら、僕が草太役をやらせていただきます。 会場 (拍手) 原さん よーいスタート! 生アフレコを終えて、会場一同拍手 ――体が震えますね!ありがとうございました。 新海監督 今のようにやりながら、北斗くんに今のはもっと泣きそうに情けない感じで言ってみてとか、菜乃華さんには、声は裏返ってもいいから本当に泣き出しそうな感じで言ってみましょうかとか、何度も何度もやりとりしましたね。時には、10回、20回、30回と2カ月かけてやっていました。 ――監督、役がお上手ですよね。 原さん 本当にお上手で、最初に鈴芽役も草太役も監督の声を入れたビデオコンテみたいなのをいただくんですけど、監督がお上手なのでこれを超えなくていけないとハードルがとても高くて、鈴芽役でも違和感ないんじゃないかなと思うくらいです。 新海監督 そんなわけないです(笑)ちょっと声のトーンを上げて喋るんですけど、ビデオコンテのラフに声と仮でアイフォンで録音した効果音を入れて2時間のコンテを作るんですけど、それを声は役者たち、画はアニメーターたち、背景は美術・CG人たちで 1コマ1コマ、1枚1枚、1言1言を上書きしていくんですよね。1年8カ月くらい続けて完成するんですけど、僕にとってはビデオコンテが全部完成カットになって、全部役者さんの声になった時は、本当に空気が入れ替わったような、色が入れ替わったような、新しい作品になったような感動があって、それが楽しみでやっているようなところもあります。今日は聞いていただけてうれしかったです。 新海監督・原さん ありがとうございました。 遊び心ある演出も見どころ ――本作は冒険物語でしたが、どうやって場所を決めたのでしょうか?(会場のお客さん) 新海監督 場所を選んだのはいくつか理由がございまして、映画の尺の中で描き切れる、展開的に観客を飽きさせないルートを最優先に決めさせていただきました。それまでには、神話をモチーフにしている部分もあるので、ヤマトタケルノミコトの東征のルートだったり、「戸」という文字のつく地名を辿っていくだとか、色んな案がありました。 ――私は今回で映画を3回観させていただいているんですが、何度観ても楽しめる注目ポイントを教えてください。(会場のお客さん) 新海監督 僕はいっぱいあるんですけど…最後の鈴芽と草太のシーン。僕としてはすごくいいなと思っていて、鈴芽をより好きになれました。 原さん 私もあのシーンすごく好きです! 『すずめの戸締まり』は、これ以上ないと思う映画 ――薄っぺらい質問になってしまうかもしれないんですが、次の作品は作り始めていたりするんですか?(会場のお客さん) 新海監督 薄っぺらくないですよ、重い質問でいらっしゃいます(笑) 会場 (笑) 新海監督 僕としてはこの前出来上がった作品という感じで、終わったと思ったら休む間もなく色んなところに行っていて(笑)次作はまだ白紙なんです。公開してから「怖くて怖くて仕方ない」と泣き言を菜乃華さんにも言っちゃっているんですけど。怖い理由はいくつかあって、この映画を皆さんにどのように受け止めていただけるんだろうっていう怖さ。8年ぐらいずっと考えてきたもので、最高のスタッフを集結させて、これ以上ないという映画を出したつもりなので、これで無理だったら次どうしたらいいか分からないなっていうくらいなんです。僕はこの先の人生でもう少し映画を作り続けられると思うんですが、『すずめの戸締まり』より良いと思える作品を作れるかどうかの自信が全くないんですね。どうしたらいいですかね?(笑) 会場(笑) 新海監督 ただ、菜乃華さんたちと色んな場所を回りながら、皆さんの顔を見て、もしかしたら何か出てくるんじゃないかなと思っています。次回作を作れと言われた気がしますので(笑)背中を押されたつもりで頑張りたいと思います。 観客の皆さんと一緒に作ったような濃い作品 ――最後に一言お願いします! 新海監督 長い時間、お付き合いいただきありがとうございました。『すずめの戸締まり』は僕1人の力では出来なかった作品なんですね。エンディングの曲である、RADWIMPSの「カナタハルカ」のなかに「僕にはない 僕にはないものでできてる 君がこの僕を形作ってる」という歌詞がありますが、そういう映画を作ったようなつもりでおります。素晴らしいキャスト、スタッフの力もそうなんですが、観客の皆さんと一緒に作ったような気持ちがどこか濃い作品なんです。皆さんの声がずっと聞こえてきているような気がして、この映画に導かれたと思っておりますので、少しでもこの映画を気に入っていただけましたら「私もこの映画に参加した」というくらいに寄り添っていただけるとうれしいです。『すずめの戸締まり』という映画は、これから日本全国、世界に旅立っていく映画となります。それでは、すずめさん! 原さん 行ってきます! 新海監督・原さん 本日は本当にありがとうございました。 何度も観ても楽しめる、約8年温め続けてきた新海監督のこれ以上ない最高傑作『すずめの戸締まり』。まだまだ大ヒット上映中なのでぜひ、劇場ですずめと一緒に旅へ出かけてみてください! すずめの戸締まり ミッドランドスクエア シネマ他で公開中! 原作・脚本・監督新海誠 声の出演原菜乃華、松村北斗 他 音楽RADWIMPS×陣内一真 公式サイトhttps://suzume-tojimari-movie.jp/ ©2022「すずめの戸締まり」製作委員会 ※掲載内容は2022年11月時点の情報です
いちご尽くし!「名古屋プリンスホテル スカイタワー」でストロベリースイーツブッフェを開催中。
名古屋を一望する絶景と、温かなホスピタリティで人気の「名古屋プリンスホテル スカイタワー」では、2022年3月31日までストロベリースイーツブッフェ「Strawberry Sky Garden」を開催中! このフェアは春の人気コンテンツで、2022年は昨年よりも1カ月早くスタートし、3カ月に渡るロングラン開催となります。 「いちご」にちなみ、1月5日に行われたフェアのお披露目会。ホテル31階の「Sky Dining 天空」を会場に行われ、冒頭に神田支配人よりご挨拶。カフェテリア形式のブッフェスタイル、ソーシャルディスタンスを確保した客席、アルコール消毒の設置…と、安全・安心対策について説明をいただきました。 遠くに御嶽山や南アルプスまでが見渡せる絶景もごちそう!まるでウエディングケーキのようなショートケーキは、毎月22日の「ナゴプリ・ショートケーキの日」にだけ提供されます。なぜ22日がショートケーキかは、後ろに置かれたカレンダーに正解が。22日の上には、必ず15日(いちご)があるから!そんな遊び心のある発想は、名古屋プリンスホテルならではですね。また、今回のフェアは、愛知県のオリジナル品種「ゆめのか」と、県内生産数1位「章姫」の食べ比べが楽しめるのも特徴で、地産地消がテーマにもなっています。このようなSDGs的な観点も、なんだかうれしくなります。 早速、ブッフェボードへ。ボードには約20種類のカラフルないちごスイーツが並びます。こちらは、人気の「いちごとシトラス キャラメリゼ仕立て」。レモンとライムを効かせたクリームといちごのソース&果肉のバランスが◎! 「ローズ香るいちごロール」には、味わい豊かなゆめのかを使用。上品にバラが香る大人の味! ピスタチオの濃厚さに負けない風味と甘みを持つ章姫を使用した「いちごピスタチオタルト」。真っ赤なイチゴとグリーンのコントラストも美しい! 卵のフォルムがかわいい「プリンといちご」。卵のコクをしっかりと感じる素朴な味わいで、「ゆめのか」のスッキリとした甘さとよく合います! パリッとしたもなかの皮に、あんこといちごをサンドした「いちご最中」。このような和のテイストのスイーツもそろいます。 パフォーマンスコーナーでは、名古屋プリンスホテルの名物と言ってもいいほど人気のメニュー「いちごのナゴプリ・モンブラン」も登場! 糸のように細く、ふわふわのモンブランクリームをたっぷりとケーキにオン。モンブランクリームは、マスカルポーネにいちごパウダーを合わせ、甘さよりも風味が際立っています。 パフォーマンスコーナー以外のスイーツは、どれも個々盛りなので、取りやすさも食べやすさも、衛生面でもバッチリ! まさに「安心の見える化」です! 甘いスイーツの合間にはさみたくなる、ライトミール系も数々スタンバイしているのがうれしい!オニオンスープのパイ包み焼きや白身魚のチーズフライ、カレーパン、ココットオムライスなど、軽食にピッタリなラインナップです。 いちごスイーツと絶景をゆったりと楽しめる贅沢なブッフェタイムは約90分。連日多くの人々が訪れている人気フェアなので、予約するのが正解!春の訪れを誰よりも早く感じながら、お腹も心も満たして。 ストロベリースイーツブッフェ「Strawberry Sky Garden」 開催期間 2022年3月31日(木)まで 時間 11:30~13:00、13:30~15:00(2部制) 場所 名古屋プリンスホテル スカイタワー31F「Sky Dining 天空」 料金 4500円(シニア4200円、小学生3000円、幼児2000円) 電話 052-756-3102(9:00~18:00) 公式サイト https://www.princehotels.co.jp/nagoya/plan/skydining/lunch/strawberry/sweets/
三菱アジア子ども絵日記フェスタ『アジアの子どもたちの絵日記展』開催!
Warning: imagejpeg(/var/www/html/kelly_cms2021/wp-content/uploads/pz-linkcard/cache/b0277817091ff76c5cefeedd74af0616236851f82a303e351b1d2d81330f62d7.jpeg): Failed to open stream: Permission denied in /var/www/html/kelly_cms2021/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 2152 日本ならではの文化である絵日記をアジアの子どもたちに描いてもらうことで、お互いの生活や文化への理解をより深めてもらおうと、1990年から始まった三菱アジア子ども絵日記フェスタ。 2019年~2020年(14期)の応募作品66,473作品(うち日本の応募数5,620作品)の中から、各国・地域のグランプリに選ばれた24名の作品を展示する展示会が大名古屋ビルヂングにて開催!24の国と地域の6~12歳の子どもたちが描いた、『伝えたいな、私の生活』をテーマとした作品が一堂に会します。アジアの子どもたちが、毎日の生活のなかにある素晴らしい自然や文化、習慣、伝統などを、豊かな色彩とタッチで描いた絵日記作品をぜひご覧ください。 詳細はこちら大名古屋ビルヂングページが見つかりませんでした | 大名古屋ビルヂングhttps://dainagoyabuilding.com/article/3479大名古屋ビルヂングの公式サイト。食を中心とした大名古屋マルシェやジェイアール名古屋タカシマヤ ウオッチメゾンをはじめ、ファッション、雑貨、レストラン、フード、ライフスタイル&サービスなどのショップ最新情報を発信しています。 三菱アジア子ども絵日記フェスタ公式ホームページはこちらenikki.mitsubishi.or.jp三菱アジア子ども絵日記フェスタhttps://enikki.mitsubishi.or.jp「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」では、アジアにある24の国と地域に呼びかけ、子どもたちの「絵日記」を募集し受賞作品を紹介しています。絵日記展や学校訪問授業なども行っており教育ツールとしてもご活用ください。
同じジャンルの記事
キャンドルの灯りに癒される「灯日常」で、絶品パスタとグラスデザートを堪能!【名古屋・久屋大通】
久屋大通の喧騒を離れ、建物の奥に進むと、キャンドルの灯りに包まれた幻想的な空間が広がります。2024年4月7日にオープンした「灯日常」は、キャンドルアーティストであるオーナーが、「キャンドルの灯りに癒されながら、本格的な料理とお酒を楽しめる空間を」という思いで作り上げた場所です。 店長であり、料理も担当する熊崎さんに、お店の魅力について詳しく伺いました。 キャンドルアーティストが手がける、3軒目のお店 「灯日常」は、「久屋大通駅」から徒歩で約2分のビルの1階にあります。実は、同じビルの2階には、オーナーの作品が並ぶ本店の「Candle Shop Film」があります。 さらに、徒歩5分ほどの場所には、2023年7月にオープンした姉妹店「夜 のち キャンドル」も。こちらは、キャンドルと共にお菓子やコーヒー、お酒を楽しむカフェですが、「灯日常」はキャンドルの灯りのもとで本格的な食事を味わえるのが特徴です。 各テーブルのキャンドルに火を灯すと、壁から天井にかけて施された複数のアールが灯りに照らされて、まるでローマの遺跡のような雰囲気を醸し出します。 物語から紡がれた特別なキャンドルたち 「ウフマヨ」(550円) テーブルを彩るキャンドルは、どれもオーナーが一つひとつ手作りしたもの。「灯日常」のためだけに作られた特別なキャンドルは、本店でも販売されていません。 「キャンドルには、それぞれ物語があるんです。オーナーは制作前に物語を書き、そのイメージに沿ってキャンドルを作り上げています」と、店長の熊崎さんは話します。 生麺パスタと濃厚ソースがこだわり 料理はパスタが中心で、7〜8種類を用意。特に麺にこだわっていて、生麺を使用しています。 一番人気は「2種のチーズボロネーゼ」。パルミジャーノ・レッジャーノとグラナ・パダーノの2種類のチーズをたっぷりとかけて、見た目も味わいもインパクトのある一皿に仕上げられています。 「2種のチーズボロネーゼ」(1760円)※ランチタイムはパンとスープ付き。 熊崎さんは、「ソースはしっかり煮込んで水分を飛ばし、麺によく絡むようにしています。一般的なパスタ屋さんとは違う、濃厚な味わいを楽しんでいただけたら」と微笑みます。 この他、女性に人気の「エビとアボカドのジェノベーゼ」や、メイン料理の「チーズハンバーグ」「鶏のトマト煮込み」、バリエーション豊かな「ブルスケッタ」など、魅力的なメニューがそろいます。 季節のフルーツが彩る、美しいグラスデザート 「季節のグラスデザート」(2500円)※ソフトドリンク付き。20時以降限定。 2カ月に1回ほど変わる「季節のグラスデザート」(20時以降限定)もおすすめ。5月まではイチゴでしたが、6月から7月まではマンゴーをメインに使用し、オレンジの果肉と生クリーム、サワークリームを合わせたさっぱりとした味わいに仕上げています。ドライオレンジがトッピングされ、バニラとマンゴーのソルベ、マンゴーの果肉、オレンジの果肉が美しい層を描き出します。 「実は、オレンジの果肉は上から見ると花の模様になるように並べていて、クリームの下に隠れているものの、お客さまへのささやかなプレゼントとして思いを込めて作っています」と熊崎さん。盛り付けも美しく、空間と一緒に写真に収めたくなる一品です。 お酒とアラカルトで、大人の時間を クラフトビール、クラフトジン、ワイン、カクテル、梅酒、ハイボールなど、お酒の種類も豊富。「仕事帰りに、キャンドルの灯りのもとでゆっくりお酒を楽しんでほしい」という、オーナーと熊崎さんの想いが詰まっています。 お酒と一緒に楽しめるアラカルトも充実。「ウフマヨ」や「紫キャベツのマリネ」、トリュフの香る「フライドポテト」などが人気です。 「灯日常」には、一人でゆっくり過ごせるカウンター席から、友だちと楽しめるテーブル席、グループや恋人と過ごすのにぴったりな個室まで、様々なシチュエーションに対応しています。キャンドルの優しい灯りに照らされた空間で、おいしい料理やお酒を味わいながら、ぜひ非日常のひとときを満喫してください。 店長・熊崎さんにインタビュー 店長の熊崎さん(中央)とスタッフの皆さん。 ――熊崎さんが「灯日常」で働き始めたきっかけは? 実は、私は2店舗目の「夜 のち キャンドル」というカフェの雰囲気がとても好きで、仕事帰りによく訪れていたんです。その中で、私が料理人をしているということをオーナーが知り、「『灯日常』で働きませんか?」と声をかけてくれたんです。 私自身がキャンドルの灯りや、スタッフとの会話に癒されていたので、ぜひ「灯日常」でも一人でも多くの方に、癒しをお届けできればと思っています。 人気の個室。 ――これから手がけていきたいこととは? 今後も、季節やお客さまの好みなどに合わせて、新しいメニューをプラスしていくのはもちろん、イベントも開催していきたいです。 本店の「Candle Shop Film」では満月の夜に新作キャンドルを発表したり、「夜 のち キャンドル」では新月の日に新たなクラフトビールを提供したりしています。同じように「灯日常」でも、月にまつわるイベントを開催できればと考えています。 WRITER Sugiyama 久屋大通という名古屋の中心部にいるとは思えない神秘的で落ち着いた空間と、キャンドルの揺れる炎が照らし出す温かな雰囲気に、とても癒されました。メニューはパスタにとどまらず、メイン料理やサラダ、アラカルト、デザートなどとても充実していて、お酒も豊富にそろえられています。仕事帰りなどにのんびり過ごしたい、隠れ家のようなお店でした。 灯日常 問い合わせ052-380-2062 場所名古屋市東区泉1-14-23 ホワイトメイツ1F 営業時間11:30~15:00(LOは14:30) 17:00〜22:30(フードLOは21:30、ドリンクLOは22:00) 撮影/竹内恵美 ※掲載内容は2024年7月時点の情報です ※価格は税込み表記です
大人気のお芋スイーツ「壺芋ブリュレ」が「THE chocola」とバレンタイン限定コラボ!【岐阜・美濃加茂】
口のなかでとろけるお芋スイーツ「壺芋ブリュレ」が、“常識を覆す究極のガトーショコラ”として大人気の「THE chocola」と期間限定で魅惑のコラボレーション!コラボレーション商品である「壺芋ブリュレ 雲ショコラ」は2月5、6、12、13日の4日間、岐阜県にあるMINGLEにて限定販売されます。お芋好きさんは必食です! バレンタイン限定の贅沢スイーツ「壺芋ブリュレ 雲ショコラ」 壺芋ブリュレは、とろとろ食感の焼き芋にたっぷりのカスタードクリームを詰め、ブリュレで仕上げた焼き芋スイーツ。時期に合わせ厳選したさつまいもを、一つ一つ丁寧に壺で焼くことでとろとろの焼き芋を実現しています。そこにたっぷりと詰め込んだカスタードが混ざり合い、より一層口に含んだ瞬間のとろける食感を楽しむことができます。 一方、超微粒子状のメレンゲを使用した究極のガトーショコラTHE chocolaは、チョコレートの雲を食べているように口の中でしっとり溶けるのが特徴。今回のコラボレーションでは、しっとりした口溶けを再現するために、チョコレートムースをカスタードに合わせた「雲ショコラ」として壺芋ブリュレに使用しています。 壺芋ブリュレ 雲ショコラ 850円 じっくり焼き上げたさつまいもに、バレンタイン限定の「雲ショコラ」をたっぷり詰め込んだ贅沢な一品。壺芋ブリュレのとろける食感にTHE chocolaの雲のようなチョコレートが合わさって、今までに体験したことのない新しい味わいが口の中に広がります。 地域の人への感謝を届けたい Chocolate artist /THE ブランドオーナー 澤田明男さん 澤田さん 東海地方で生まれ育った僕ですが、地元の方に日ごろから恩返しをしたいといった想いから地域で活動されている壺芋ブリュレとコラボレーションさせて頂くことに致しました。 焼き芋にありそうで無かったチョコレートを組み合わせることで、想像できない味と驚きを体験できます。きっとこの美味しさの体験があなたの思い出の瞬間に変わるはず。まずは手に取ってお召し上がりください。 ▼壺芋ブリュレとは… 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.10.08即完売のクラフト芋スイーツ「壺芋ブリュレ」の再販が決定!秋限定フレーバー...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2021100805500548046.html バレンタインが近づいてきた今こそ食べたい!期間限定の「壺芋ブリュレ 雲ショコラ」。ぜひ、この機会にお召し上がりください。 MINGLE 場所 岐阜県美濃加茂市太田町2689-14 営業時間 11:00〜16:00 壺芋ブリュレ 雲ショコラの発売日 2月5日、6日、12日、13日の4日間 ※無くなり次第終了 ※上記期間は通常の壺芋ブリュレの提供はありません。 公式サイト https://mgle.jp
【期間限定】マシュマロスイーツ専門店「ベイクドマロウ」が松坂屋名古屋店にポップアップショップをオープン!
1月18日(水)~2月14日(火)の期間中、マシュマロスイーツ専門店「ベイクドマロウ」が松坂屋名古屋店にてポップアップショップを期間限定でオープンしました。この時期にしか出合えない限定ものや、バレンタインにピッタリな商品をお見逃しなく! 全国に1店舗しかない「ベイクドマロウ」が松坂屋名古屋店に限定出店! 2018年に期間限定のポップアップストアとして立ち上げられた「ベイクドマロウ」。販売開始当時、常設店舗のない“幻のスイーツ”として広まり、現在は東京に全国唯一の常設店舗を構えています。 “おいしく、おしゃれで、もらった人が喜ぶサプライズスイーツ”をコンセプトに、見た目にも味わいにもこだわりを詰め込んだ、多くの人に愛されるマシュマロスイーツ専門店です。 「焼マシュマロサンド・ベイクドマロウ」(4個入・734円、6個入・1101円、10個入・1836円)。 今回はなんと、2022年11月にJAL国内線ファーストクラス機内食にも採用された「焼マシュマロサンド」が松坂屋名古屋店で開かれる「ショコラプロムナード2023」に期間限定で登場!この時期だけの贅沢な絶品スイーツを要チェック! 新作「焼マシュマロサンド・ピスタチオチョコブラウニー」が名古屋初登場 「焼マシュマロサンド・ピスタチオチョコブラウニー」(5個入・1404円)。 上部にピスタチオをぎっしりと敷き詰めた「焼マシュマロサンド・ピスタチオチョコブラウニー」。ピスタチオが絶妙にローストされ、口いっぱいに香ばしさやうま味が広がる一品です。 下部のチョコレートブラウニーはミルクチョコレートでコーティングされており、マシュマロとピスタチオのおいしさを優しく引き立てています。上下のブラウニーで挟むのは「ベイクドマロウ」自慢のふわふわの焼マシュマロ・ピスタチオ。一つひとつ丁寧に焼かれたマシュマロの中からは、ピスタチオソースがとろけ出します。 「焼マシュマロサンド・ピスタチオチョコブラウニー」(5個入・1404円)。 どこを食べてもピスタチオづくしの新作。ピスタチオのカリッとした食感とピスタチオソースとろっとした風味など、さまざまな食感が楽しめ、ピスタチオ好きも惚れこむこと間違いなし! バレンタインに大人気の「クリスタルチェリー」も昨年に引き続き再登場 「ベイクドマロウ・クリスタルチェリー」(4個入・1382円)。 「ジュエリーを贈る特別感をスイーツで」をコンセプトに開発された「クリスタルチェリー」は、女性へのギフトに最適な逸品。香ばしいグラハムクッキーに、ハイカカオのベルギー産クーベルチュールチョコレートをブレンドしたチョコでフルコーティング。そこに「ベイクドマロウ」自慢の自家製マシュマロを、ひとつひとつ丁寧に絞ることで、驚くほどふわふわに! さらにマシュマロの中には、パティシエ厳選のイタリア産アマレーナチェリーがまるごとひと粒包み込みまれています。 「ベイクドマロウ・クリスタルチェリー」(4個入・1382円)。 また、美しくきらめく銀箔シュガーと、赤が映えるフリーズドライのフランボワーズで彩りを添えることで、美味しさと美しさを追求した至極のスイーツへ仕上がっています。 バレンタインはもちろん、お茶菓子やギフトとしてもおすすめの絶品マシュマロスイーツ。ぜひこの時期だけに味わえるスイーツを堪能しに、「ベイクドマロウ」へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか? ベイクドマロウ ポップアップショップ 販売期間 2023年1月18日(水)~2月14日(火) 場所 松坂屋名古屋店 本館7階大催事場 ショコラプロムナード2023 営業時間 10:00 ~ 19:00 (※2月14日(火)最終日のみ~18:00) 公式サイト https://baked-mallow.com/ 大丸松坂屋オンラインストア https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/Search.html?keyword=%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%82%A6%20 ※掲載の情報は2023年1月時点の情報です。 ※価格はすべて税込み表記です。
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 中村区
- 名古屋駅直結のパン屋3選【2023・2024年オープン】