絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

半田市のバームクーヘン専門店が名古屋に2号店をオープン!「ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ」で、”デコバーム”を堪能♪【天白区・平針】
#ギフト

2024.6.18tue

半田市のバームクーヘン専門店が名古屋に2号店をオープン!「ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ」で、”デコバーム”を堪能♪【天白区・平針】

愛知県半田市に本店を構えるバームクーヘン専門店「ばぁむくぅへん研究所」が、2024年4月に、2号店となる「ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ」を天白区にオープンしました!

根強い人気を誇る定番商品はもちろん、ここでしか味わえない「デコレーションバームクーヘン」通称”デコバーム”は、見た目が宝石のように美しいと、早くも注目を集めています。

今回は、そんな「ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ」で堪能できる商品を詳しくご紹介!

よりおいしいバームクーヘンの提供を目指して

マンションの1階にオープンした「ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ」。住宅街に溶け込んだ隠れ家のような外観に、初めは通り過ぎてしまいそうに。緑色ののぼりを見逃さないように注意してください。

新たなバームクーヘンの楽しみ方を提供する場所として、ロゴマークには、店名の“研究所”を強調するかのように、顕微鏡を覗く男性のイラストが描かれています。

本店はテイクアウト専門店ですが、ここではイートインの利用も可能。木目を基調としたイートインスペースには、テーブル席とカウンター席が用意されており、どんな時でもゆったりとバームクーヘンを味わえるくつろぎの空間が広がります。

コンプリートしたい♡12種類の「デコバーム」

「ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ」のイチオシ商品は、ドイツで5年間修業を積んだ職人と、フレンチレストランのオーナーシェフ・山内さんが共同開発を行った「デコバーム」です。

日本でも数少ない純国産鶏「岡崎おうはん」のプレミアムランニングエッグをふんだんに使用した生地は、濃厚な卵の味わいと空気のように軽い食感が自慢。また、冷やした状態で提供することで、コーティングのチョコレートが、初めはパリパリ、食べ進めるとなめらかな口どけに変化します。

ショーケースには12種類の「デコバーム」が並び、どれにしようか迷ってしまいますが、編集部では「ベリー」「ピスタチオモンブラン」をチョイスしました!

「ベリー」(590円)

ミルクチョコレートでコーティングしたバームクーヘンに、酸味のあるフランボワーズのパウダー、ドライクランベリーとピスタチオを乗せた「ベリー」。一つの商品で、2種類のベリーが堪能できます。

コクがありつつもさっぱりとした後味は、ベリー好きを唸らせること間違いなし!

「ピスタチオモンブラン」(640円)

「ピスタチオモンブラン」は、コーティングにピスタチオチョコレートを使用し、その上に、白あんを組み合わせたピスタチオペーストを絞る、まさにピスタチオ尽くしのバームクーヘンです。どこを食べても濃厚なピスタチオを感じられる納得の一品。

白あんによって、和テイストな味わいに仕上げられているところもポイントです。

モーニングから味わえる定番のバームクーヘン

「バームクーヘン-O2- 化粧箱」(2000円)

土・日曜の8:30~10:00限定で、モーニングの営業も実施。ドリンク代に+230円で看板商品の「バームクーヘン~O2~」が、モーニング限定サイズで付いてきます。

「バームクーヘン~O2~」は、気温や湿度によって焼き時間と温度を調節することで、とてもしっとりとした食感が完成します。テイクアウトならボックスでの購入が可能なので、自分へのご褒美やギフトにもおすすめです。

グルテンフリー対応の新定番商品もお見逃しなく!

「米粉バームクーヘン」(680円)

2024年2月には、新定番商品として「米粉バームクーヘン」が誕生しました!愛知県阿久比町の特別栽培米「れんげちゃん」の米粉を使用し、発酵バターとアーモンドパウダーで食欲をそそる香りをプラス。愛知県碧南市の「三河味醂」を混ぜ込むことで、すっきりとした甘さに仕上がっています。

しっとり食感の「バームクーヘン~O2~」とは正反対に、ぎゅっとしっかりめの食感が特徴。小麦アレルギー以外の人にも味わってほしい一品です。

EDITOR SETO

今まで食べたどんなバームクーヘンよりも、卵本来の味わいを感じる生地に一口食べた瞬間から驚き!チョコレートがかかった「デコバーム」は、ゆっくり時間をかけて食べることで、チョコレートの変化も堪能できました。全商品テイクアウトが可能なので、誰かとシェアしながらいろいろな味を楽しんでみてください♪

ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ

問い合わせ
052-846-3851
場所
愛知県名古屋市天白区平針2-1601 第2須加ビル1F
時間
10:00~18:30(イートインLOは17:00)
※土・日曜は8:30~


※掲載内容は2024年6月時点の情報です
※価格はすべて税込み表記です

LINEお友だち登録

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY7月号(2024年5月23日発売)おいしいパンとカフェ

特集の目次を見る

Please Share

半田市のバームクーヘン専門店が名古屋に2号店をオープン!「ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ」で、”デコバーム”を堪能♪【天白区・平針】

WRITER

Mizuki Seto

Mizuki Seto

愛知県出身。大学でデザインについて学び、編集職に憧れて入社。趣味はテニスと好きなバンドのライブへ行くこと。休日は愛用のカメラを片手に気になるカフェを巡っている。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. ギフト
  4. 半田市のバームクーヘン専門店が名古屋に2号店をオープン!「ばぁむくぅへん研究所アンドカフェ」で、”デコバーム”を堪能♪【天白区・平針】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。