絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

「ブルーボトルコーヒー」と「マリメッコ」がコラボ!数量限定販売のアイテムを紹介♪コラボ初日の「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」の様子も!!
#おでかけ

2024.6.18tue

「ブルーボトルコーヒー」と「マリメッコ」がコラボ!数量限定販売のアイテムを紹介♪コラボ初日の「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」の様子も!!

グローバルに展開しているスペシャルティコーヒーブランド「ブルーボトルコーヒー」。フィンランドのデザインハウス「マリメッコ」とのコラボレーションが、2024年6月14日(金)~30日(日)まで実施中!

2024年4月、中部地方で初のカフェ店舗となる「ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ」が「中日ビル」の1階にオープンし、ますます注目度が高まる「ブルーボトルコーヒー」と、あの大人気ライフスタイルブランド「マリメッコ」のコラボは激アツ!!

ということで、編集部がコラボレーションイベント会場へ行ってきました。
「マリメッコ マーケットエリアヘッド ジャパン」の山科 香樹さんと、「ブルーボトルコーヒージャパン」ジェネラル・マネージャーの伊藤 諒さんが登壇したイベントの他、すでに売り切れ続出という、数量限定販売のコラボアイテム。

また、ブルーボトルコーヒーカラーのウニッコのデザインでデコレーションされた「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」の様子をレポートでお届けします!

▼「ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ」の記事はこちら

Check!

【東海初】ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェが中日ビルにオープン!限定メニューやグッズをチェック

【東海初】ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェが中日ビルにオープン!限定メニューやグッズをチェック

2024年4月23日(火)、中部地方で初のカフェ店舗となる「ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ」が栄の新たなランドマーク「中日ビル」の1階にオープンします。 注目のメニューは、喫茶店文化に着想を得た、名古屋栄カフェ限定の「プリン・ア・ラ・モード」。店内は“Authentic & Cute(オーセンティック アンド キュート)”をコンセプトに、美濃焼のオリジナルタイルを生かした心落ち着く空間になっています。 待望の「ブルーボトルコーヒー」がついに名古屋にオープンしたということで、編集部がさっそく取材へ!気になるメニューやグッズをご紹介します。 カリモク家具や美濃焼タイルを配した、東海ゆかりのインテリア空間 「ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ」は、中日ビルの1階、広小路通りに面するロケーションにオープン。店舗面積は300㎡以上と、国内のカフェ店舗の中でも最大級の広さがあり、天井が高く広々とした空間が広がります。 各エリアの特色や周辺環境に合わせて、忙しい日常の中でもほっと一息つけるカフェ作りを大切にしてきたブルーボトルコーヒー。各店舗によって異なるコンセプトがあり、名古屋栄カフェは、“Authentic & Cute”というコンセプトを落とし込んだ空間デザインになっています。 店内は、ビルの大きな柱を活かしたゲートで3つのスペースにゾーニング。ゆったりと過ごせるソファ席、気軽にかけられるカウンター席、家族で利用しやすい丸テーブルが各スペースに配され、利用シーンに合わせて過ごせるような造りに。 中央のエリアは、大きなタイル製のローテーブルの上に、木の枝を模したモビールが吊られていて、公園の空気の流れを感じつつ、ソファでくつろげる場所になっています。 店内で特に目を引くのが、岐阜のタイルメーカー「織部製陶」が手掛けた、美濃焼のオリジナルタイルです。職人が一枚ずつ丁寧に釉薬をかけて作ったというタイルは、少しずつ表情が異なり、優しい色合いで温かみのある雰囲気を演出しています。 また、店先に設置されたブルーボトルコーヒーのロゴは、ブランド初の陶器製。カフェで提供する器を手掛ける岐阜のブランド「寿山」が製作し、カフェを象徴するアイコンになっています。 照明のシェード部分にも、カフェで提供する器が採用されています さらに、家具類はほとんどが愛知の「カリモク家具」のもの。カフェのために2つのサイドテーブルが新しくデザインされ、一部は新たなコレクションとしてカリモク家具より製作・販売される予定です。空間に合わせて設えたインテリアにもぜひ注目してみてください。 名古屋栄カフェ限定も!コーヒーと一緒に楽しみたいメニュー 右から、「プリン・ア・ラ・モード オリジナル」「プリン・ア・ラ・モード シーズナル」(各990円)※名古屋栄カフェ限定、イートインのみの提供 気になるメニューの中でも注目は、名古屋の喫茶店文化からインスパイアされた、名古屋栄カフェ限定のスイーツメニュー「プリン・ア・ラ・モード」。通年提供のオリジナルと、季節ごとにフルーツやソースが異なる2種類を用意しています。 通年提供のオリジナルは、卵や牛乳の素材の味を感じられるクラシカルなプリンの上に、キウイフルーツやオレンジなどのフルーツをのせ、手作りのバナナソースをトッピング。また、オープン時のシーズナルは、たっぷりのいちごとベリーソースを使ったフレーバーで、爽やかなライムゼストで仕上げた一品です。 「ブランチプレート コンプレ」(1782円) フードメニューには、古代小麦と米粉をベースにした、食事にぴったりなワッフルと野菜を盛り合わせたブランチプレートを用意。香ばしいベーコンが乗った食べ応え満点の「コンプレ」をはじめ、野菜とゆで卵、季節のフムスを盛り合わせた「ベジタブル」(1544円)、たっぷりの野菜がうれしい「サラダ」(1211円)の3種類をラインナップしています。 一杯ずつ丁寧に淹れるドリップコーヒーは、「お好みやその時の気分に合わせて楽しめるように」と、焙煎や味わいが異なる3種類の定番ブレンド(594円~)や、単一の生産地のシングルオリジン(712円)を用意。 「カフェラテ」(657円) カフェラテやカプチーノなどのミルクを使ったドリンクは、牛乳の他に植物性のオーツミルクに無料で変更も可能。さらっとした飲み心地で、やさしい甘みや麦由来の香ばしさもあり、コーヒーとの相性も抜群です。 3種類の新アイテムが登場。キャンドルにエコバッグ、ソックスまで 「ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ」の店頭の一角には、オリジナルアイテムの販売コーナーも。自社焙煎所で焙煎したフレッシュなコーヒー豆に、コーヒータイムを彩るマグカップやタンブラーなどのグッズが並びます。 「ソイキャンドル -ベルガモット、ホーリーフ、ヒノキ-」(3960円)※名古屋栄カフェ・公式オンラインストア限定、数量限定のためなくなり次第終了 オープンを記念して名古屋栄カフェ・公式オンラインストア限定で発売される、3種類の新アイテムはマストバイ。注目は、名古屋発のソイキャンドルブランド「sheep(シープ)」とコラボレートしたオリジナルのキャンドル。 喫茶店でのモーニング文化が根付く名古屋にちなみ、「コーヒーと朝の散歩」をテーマに特別に調合した、若葉のやわらかなグリーンを思わせる香りです。名古屋市の「市の木」でもある“クスノキ”をモチーフに、クスノキ科の植物「ホーリーフ」の精油、すっきりとした清涼感あるヒノキ、さっぱりとしたあたたかさのある柑橘のベルガモットをブレンドしています。 「エンブロイダリーエコバッグ ミニ -コーヒーリーブス-」(4950円)※名古屋栄カフェ・公式オンラインストア限定(公式オンラインストアでの発売は5月2日から) また、デザインやプロダクトの力を通して世の中を元気にする「Ball&Chain(ボールアンドチェーン)」とコラボレートし製作したエコバッグも登場。ちょっとしたお出かけにも使いやすいミニサイズのショルダーバッグで、厚手のポリエステル素材で耐久性、撥水性など機能性にも優れたアイテムです。 「ブルーボトルコーヒー ソックス」(1760円)※名古屋栄カフェ・公式オンラインストア先行発売 名古屋の老舗企業「豊島」と制作したオリジナルソックスは、ギフトにもぴったり。ブルーボトルコーヒーのボトルロゴのワンポイント刺繍がシンプルな白地に映え、ちらりと裾からのぞくのもキュート。コットン100%の生地で履き心地も抜群です。 EDITOR’S COMMENT 待望のブルーボトルコーヒーの名古屋1号店。東海エリアゆかりのインテリアや名古屋らしさを感じるメニューに、ときめきが止まりませんでした。素敵な空間でのイートインはもちろん、これからの季節はドリンクや焼き菓子をテイクアウトして、すぐそばの久屋大通公園や中日ビル7階の屋上庭園でピクニックを楽しむのもおすすめです。ぜひ一度、足を運んでみてください! ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ 場所 愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル1F 営業時間 8:00~20:00 ※グランドオープン当日のみ10:00オープン 定休日 無休(施設に準ずる) 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト https://store.bluebottlecoffee.jp/ 平均予算 650円 アクセス 地下鉄「栄駅」直結 撮影/千葉亜津子 モデル/中田美由紀(AZS entertainment) ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2024年4月時点の情報です

「Unikko」の誕生60周年を記念してコラボが実現

「ブルーボトルコーヒー」は、フィンランドのデザインハウス「Marimekko(マリメッコ)」の最も代表的なプリントデザインの一つである「Unikko(ウニッコ)」が、誕生60周年迎えたことを記念して、コラボレーションを実施しました。

写真左から「ブルーボトルコーヒージャパン」ジェネラル・マネージャーの伊藤 諒さん、「マリメッコ マーケットエリアヘッド ジャパン」の山科 香樹さん

イベントに登壇した「マリメッコ マーケット エリアヘッド ジャパン」の山科 香樹さんは、「ブランドは創業73年となりました。創業時、大胆な柄ができて、ここからどのように世の中に広めるか?となった時に、“ドレスを作って、ファッションショーでモデルさんに着てもらう”ことにたどり着きました。〈マリメッコ〉は、フィンランド語で“小さなマリーのためのドレス”という意味があります」とブランドの始まりを話しました。

また、2ブランドの共通テーマは「タイムレス」

「マリメッコ」は長い歴史のあるブランドですが、「トレンドファッションを追いかけるブランドではない。日常生活の中で“喜び”を感じてもらう、“タイムレス”に楽しんでいただける商品を展開していくブランド」という創業者の思いを継承し続けています。そのことから、ライフスタイルブランドとして、衣類だけでなくて様々なアイテムを展開。

「ブルーボトルコーヒージャパン」ジェネラル・マネージャーの伊藤 諒さんは、「コーヒーやカフェにも、もちろん流行り廃りはあります。私たちは2002年に誕生したブランドですが、コーヒーをどう表現したいのか?カフェの原点は?というところから、“人が何かと出合うハブになる場所”にたどり着き、歴史が変わっても変わらない場所を提供することを重要としています。その点で、〈マリメッコ〉の“タイムレス”に強く共感しました」と話しました。

売り切れ続出のアイテム9種類!

「ウニッコ」のモチーフを、ブルーボトルコーヒーのロゴカラーで表現した9種類のコラボレーションアイテム♡

絶大な人気を誇るブランド同士のコラボレーションのため、発売前から話題となり、なんと初日からあらゆる店舗やオンラインで完売…!
しかし、見ているだけでかわいいアイテムがそろっているので、商品を一挙に紹介します!

左「デイオフ タンブラー」(4752円)、右「エコカップ」(2257円)

2ブランドのロゴモチーフがキュートな「デイオフ タンブラー」は、「マリメッコ マーケットエリアヘッド ジャパン」の山科さんイチ押しのアイテムです。

左「ドリッパー」(2851円)、右「清須マグ」(2494円)

ブルーボトルコーヒーファンの間で人気のアイテムたちも、ブルーボトルコーヒーカラーのウニッコデザインに!

「Marimekko × BLUE BOTTLE COFFEE ウニッコTシャツ」(1万7600円)

「ブルーボトルコーヒージャパン」ジェネラル・マネージャーの伊藤さんがイチ押しの「Marimekko × BLUE BOTTLE COFFEE ウニッコTシャツ」。フロントにある、ブルーボトルコーヒーカラーのウニッコ柄がお気に入りとのことです。
背面には、両ブランドのロゴが施されているので、バックスタイルも◎。

左「Marimekko × BLUE BOTTLE COFFEE トートピッコロ」、右「Marimekko × BLUE BOTTLE COFFEE トート ウニッコ」(各6600円)※それぞれお一人3点まで購入可能

普段使いしやすいトートバッグも、ブルーボトルコーヒーカラーに大変身!

「Marimekko × BLUE BOTTLE COFFEE ウニッコ キャップ&ブルーボトルコーヒー エナメルピン セット」(1万3794円)

これからの季節に大活躍すること間違いなしのキャップと、エナメルピンがセットに! エナメルピンでアレンジを楽しめますね♡

“ブルーボトルコーヒーカラー”のウニッコ柄について、「ブルーボトルコーヒージャパン」ジェネラル・マネージャーの伊藤さんは、「今回のブルーボトルコーヒーカラーは、マリメッコという長い歴史をもつブランドにとって、初めての色合いになったと聞きました。このカラーにすること自体、とてもオープンですよね。守るものは守りながらも、変える部分は変える。実は私たちもコーヒーのレシピを変えてきています。技術や焙煎などがアップグレードすれば、レシピも変わるべきだと思っているんです。その点でも、マリメッコの考えにとても共感しています」と話しました。

「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」へGO♪

コラボレーション期間の2024年6月14日(金)~30日(日)は、「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」と「ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ」が、マリメッコ一色の内装になっています。

編集部は、コラボレーション初日に「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」へ行ってきました!

クッションやテラス席など、あらゆるものが“ブルーボトルコーヒーカラー”のウニッコ柄デザインに。店内にいるだけでもテンションが上がります♪

「ブランチプレート コンプレ」(1870円)

なんと、紙ナプキンにまで2ブランドのロゴデザインが施されていました! 細かなところまで、とても素敵です。

イベント会場に登壇した、コラボアイテムを身に着けたバリスタのお二人。

そして、バリスタもウニッコ柄が全面に描かれたエプロンとキャップ、Tシャツを着用。普段とは異なる内装、バリスタの装いに注目です!

グローバルに展開しているスペシャルティコーヒーブランド「ブルーボトルコーヒー」と、フィンランドのデザインハウス「マリメッコ」のコラボレーションは、2024年6月14日(金)~30日(日)まで。
このコラボレーションを通して、「ブルーボトルコーヒー」と一緒に、「マリメッコ」のデザインの一つ「ウニッコ」の60周年をお祝いしましょう♪

ブルーボトルコーヒー

オンラインストア
https://store.bluebottlecoffee.jp/
Instagram
@bluebottlejapan
X
@bluebottlejapan

ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ

場所
愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル1F
営業時間
8:00~20:00
定休日
無休(施設に準ずる)
支払方法
カード・電子マネー可
アクセス
地下鉄「栄駅」直結

ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ

場所
東京都渋谷区代官山町20-12 フォレストゲート代官山 Main棟1F
営業時間
8:00~20:00
定休日
無休(施設に準ずる)
支払方法
カード・電子マネー可
アクセス
東急電鉄「代官山駅」より徒歩で約1分

ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ

場所
東京都渋谷区神南1-7-3
営業時間
8:00~20:00
定休日
無休(施設に準ずる)
支払方法
カード・電子マネー可
アクセス
「渋谷駅」より徒歩で約8分

※掲載内容は2024年6月時点の情報です
※価格は税込み表記

LINEお友だち登録

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY7月号(2024年5月23日発売)おいしいパンとカフェ

特集の目次を見る

Please Share

「ブルーボトルコーヒー」と「マリメッコ」がコラボ!数量限定販売のアイテムを紹介♪コラボ初日の「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」の様子も!!

WRITER

Satomi Hirata

Satomi Hirata

千葉県出身。週末の楽しみは、東海の温泉やスパに足を運ぶこと。ヨガ、お散歩も大好きな健康オタク。名古屋歴は浅いながらも、日々の発見を大事に、新鮮で楽しい情報をお届け。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. Satomi Hirata
  4. 「ブルーボトルコーヒー」と「マリメッコ」がコラボ!数量限定販売のアイテムを紹介♪コラボ初日の「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」の様子も!!

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。