藤井聡太王位が選んだ「勝負めし」とは? 名古屋対局で提供した6品を期間限定で販売
#名古屋めし

2024.7.30tue

藤井聡太王位が選んだ「勝負めし」とは? 名古屋対局で提供した6品を期間限定で販売

将棋といえば、対局とともに話題となるのが棋士たちの「勝負めし」。名古屋での開催は3年ぶりとなった王位戦「伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦七番勝負 第1局」では、地元企業であるゼットンと名古屋市との取り組みで誕生した至極のメニューがふるまわれました。

ハワイアン・カフェダイニング「アロハテーブル」をはじめ、さまざまなジャンルの飲食店ブランドを展開するゼットン。地元食材を生かしたレシピの提案、地産地消など、創業の地である名古屋の魅力発信や地域活性化にも力を入れています。
今回の王位戦で棋士たちが実際に食べた「勝負めし」を、ゼットンが展開する名古屋市内の飲食店6店舗にて期間限定での販売が決定! 気になるメニューを紹介します。

愛知・名古屋の魅力がたっぷり詰まった「勝負めし」はコチラ!

「徳川園風きしめん」(1540円) ※画像はイメージです

藤井聡太王位が1日目の「勝負めし」に選んだのは、誰もが知る名古屋めしの代表格であるきしめん! 徳川家康から着想を得たという「徳川園風きしめん」は、たぬきうどん風に仕上げているのが特徴。とろみを付けたつゆに甘辛く煮た油揚げが入っており、ひと味違うきしめんを楽しめます。

提供店舗
ガーデンレストラン徳川園「蘇山荘」
提供期間
提供中
公式サイト
https://sozanso-tokugawa.zetton.co.jp/
「知多牛のステーキ重」(3300円) ※画像はイメージです

「知多牛のステーキ重」は、渡辺明九段が2日目に「勝負めし」として選んだ一品です。適度な霜降りとしっかりとした赤肉が魅力の知多牛。肉質はとても柔らかく、甘みのある上質なうまみが口の中に広がります。内海に囲まれ、四季を通じておだやかな気候の知多の風土で大切に育てられた知多牛を堪能して。

提供店舗
ドメ
提供期間
2024年11月中旬まで
公式サイト
https://domestic.zetton.co.jp/
「三河湾‟海の幸”海鮮丼」(2800円) ※画像はイメージです

藤井聡太王位が2日目、渡辺明九段が1日目に選んだのは、「三河湾‟海の幸”海鮮丼」。渥美サーモン、マグロ、海老など三河湾で採れた数種類の新鮮な海の幸をふんだんに使っています。美しいビジュアルは、まさに三河湾の宝石箱!

提供店舗
口々
提供期間
2024年11月中旬まで
公式サイト
https://kuchiguchi.zetton.co.jp/

ノミネートされたメニュー3品もチェック

その他、候補に挙がったメニュー3品「夏のなごやさいカレー」(1380円)、「三河湾産車海老の天丼」(2580円)「愛とん豚の味噌カツ」(2140円)も販売が決定。地元食材と職人技により生まれた「名古屋めし」×「勝負めし」のコラボレーションを、ぜひこの機会に味わってみては。

※メニュー内容(産地など)は、季節や仕入れ状況により実際に提供したものと異なる場合があります
※各種メニューには、王位戦で提供された副菜やみそ汁等の提供はありません
※画像はイメージです。実際の商品と異なる場合があります

王位戦 勝負めし

販売期間
店舗により異なる
販売店舗
名古屋市内に展開する6店舗で販売(ガーデンレストラン徳川園「蘇山荘」「ドメ」「口々」「アロハテーブル アスナル金山」「猪口猪口」「こ盆」)
公式サイト
https://www.zetton.co.jp/

※掲載内容は2024年7月時点の情報です
※価格はすべて税込み表記です

LINEお友だち登録

Please Share

藤井聡太王位が選んだ「勝負めし」とは? 名古屋対局で提供した6品を期間限定で販売

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 名古屋めし
  4. 藤井聡太王位が選んだ「勝負めし」とは? 名古屋対局で提供した6品を期間限定で販売

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。