約50年の時を経て復活!父親から引き継ぎ、兄弟で営むオーシャンビューカフェ「PAPER MOON COFFEE ROASTERY」【愛知・南知多町】
#コーヒー

2024.8.14wed

約50年の時を経て復活!父親から引き継ぎ、兄弟で営むオーシャンビューカフェ「PAPER MOON COFFEE ROASTERY」【愛知・南知多町】

山や海の自然が豊かな知多半島に、誰もが期待するオーシャンビュー! 今回は、そんなオーシャンビューが望めるカフェ「PAPER MOON COFFEE ROASTERY(ペーパー ムーン コーヒー ロースタリー)」を紹介します。穏やかな朝の景色から、ロマンチックな夕刻まで、時間ごとに変化する海の色に癒されてみませんか?

家族の愛が詰まった、世代を超えて愛されるカフェ

三角屋根のシルエットとテラスに並ぶハイチェア、海ではサーフィンを楽しむ人たち。おしゃれな雰囲気にときめくここは、こだわりのコーヒーとスイーツが味わえるカフェ「PAPER MOON COFFEE ROASTERY」

兄弟でお店を復活させた店主の石田さん(右)

1977年に今の店主の父親が店を立ち上げた場所で、一時閉店をするも、兄弟たちが約50年の時を経て、2023年4月に店を復活させました。

店内には、先代が立ち上げた「ペーパー ムーン」の、貴重な写真も飾ってあります。

海外のコーヒーショップを思わせる店内は、どの角度からも写真映え抜群です。トレードカラーの黄色がブルーの海と重なると、まるで絵画のような世界観♪

父親から伝授された自慢のコーヒー

父親からアドバイスを受けて豆から吟味したコーヒーは、苦みやうま味、コク深さなどが絶妙!連日、世代を超えたリピーターが訪れています。

「カフェラテ」(570円)と「エスプレッソ」(420円)

コーヒーはテイクアウトでき、目の前の海岸でのんびり飲むものおすすめ。コーヒー豆も販売しているため、自宅でも「PAPER MOON COFFEE ROASTERY」のコーヒーを味わうことができます。

「父親の代の店は外観が黄色だったので、今の店にもカップやインテリアに黄色を取り入れています。そのためか、時折訪れる黄色い貨物船を見ると、かなりテンションが上がります!」と、店主の石田さん。

夏にぴったりなメニューの数々

カフェスペースは、階段を上がった先にあるので、テラス席でも目の前の車道が気になりません。

「かき氷」(730円)

いちごのソースと生クリーム、練乳がたっぷり「かき氷」は、テラスで風を感じながら食べるのがおすすめです。

「レモンスカッシュ」(500円)

「レモンスカッシュ」は、自家製のシロップを使用しており、先代のころから人気だったそう。

「PAPER MOON COFFEE ROASTERY」の目の前の砂浜は、視界を遮るものがなくて爽快!思わず足を浸したくなります。ぜひ、コーヒー片手に海へ立ち寄ってみてください。

PAPER MOON COFFEE ROASTERY(ペーパー ムーン コーヒー ロースタリー)

問い合わせ
050-8887-9565
場所
愛知県知多郡南知多町山海高座66-4
時間
10:00〜16:30(LOは16:00)
※土・日曜、祝日は、10:00〜17:30(LOは17:00)

※掲載内容は2024年7月時点の情報です
※価格は税込み表記

LINEお友だち登録

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY11月号(2024年9月21日発売)週末の癒し旅

Please Share

約50年の時を経て復活!父親から引き継ぎ、兄弟で営むオーシャンビューカフェ「PAPER MOON COFFEE ROASTERY」【愛知・南知多町】

WRITER

Aki Hotta

Aki Hotta

愛知県・春日井市出身。学生の頃はパン&ケーキ屋、現在は週末ごとに東海エリアのスーパーや道の駅などをめぐっては、季節の野菜やレアな調味料などを買いまくっています!

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. Aki Hotta
  4. 約50年の時を経て復活!父親から引き継ぎ、兄弟で営むオーシャンビューカフェ「PAPER MOON COFFEE ROASTERY」【愛知・南知多町】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。