キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        農園主催の収穫イベントやマルシェ出店も!有機肥料・無農薬栽培で風味豊かな野菜を届ける「加藤農園」
        #体験

        2024.9.13fri

        PR

        農園主催の収穫イベントやマルシェ出店も!有機肥料・無農薬栽培で風味豊かな野菜を届ける「加藤農園」

        海・山・湖・川に四方を囲まれ、豊かな自然と都市部が調和するまち、静岡県・浜松市。遠州灘とつながる雄大な浜名湖、湖畔に湧く舘山寺温泉、徳川家康公ゆかりの浜松城といった観光名所が数多く点在しています。そんな多彩な観光スポットはもちろん、東京や大阪からのアクセスも良く、商業施設も充実しているため、住みやすさも魅力の一つです。

        2024年7月に新たにローンチされた、浜松市のポータルサイト「うなぎのぼりはままつ」では、浜松市の旬な情報を配信中!『日刊KELLY』では、ポータルサイトで紹介されている魅力をピックアップして、浜松の魅力をお届けしていきます。

        年間100種類もの作物を栽培する「加藤農園」

        今回ご紹介するのは、浜松市で有機肥料・無農薬栽培で野菜づくりをしている「加藤農園」。農薬や化学肥料を使わず、牛や鶏のフンなどを発酵させた手作りの有機肥料によって独自の土づくりを行い、延べ1万平方メートルもの圃場で、年間100種類の作物を栽培しています。

        この土地で育った野菜は、濃厚な味と高い栄養価が特徴。「カラフルな見た目や形の違いを楽しんでほしい」と、茄子だけでも6種類ほどを栽培する農園主の加藤さん。少量ずつ多品種を育て、新しい味や、ワクワクする食体験を提案しています。

        浜松の大自然が育てるおいしい野菜をお届け

        「加藤農園」では、年に数回行う農園主催の収穫イベント(不定期開催)のほか、浜松市が主催する食育体験、企業研修などを実施。

        農園の野菜は、以前紹介したカルチャーデパートメントストア「PAO」のほか、浜松駅周辺のレストラン、居酒屋など市内の飲食店に直接卸しているため、さまざまな店で味わうことができます。

        野菜の購入は、オンラインショップや、加藤さんが出店するマルシェがおすすめ。浜松近郊のマルシェを訪ねると、こだわりの農園が生み出す多彩な野菜を購入できますよ。※農園での野菜セット購入希望者は、メール(katonoen.hamamatsu@gmail.com)で事前予約が必要

        詳しい記事は、浜松市のポータルサイト「うなぎのぼりはままつ」でぜひ続きをチェックしてみて!

        加藤農園

        問い合わせ
        053-428-5295
        所在地
        静岡県浜松市浜名区都田町8611
        アクセス
        東名高速道路「三方原スマートIC」、新東名高速道路「浜松SAスマートIC」より車で約15分
        公式サイト
        https://www.kato-noen.com
        Instagram
        @katonoen


        ※掲載内容は2024年8月時点の情報です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        農園主催の収穫イベントやマルシェ出店も!有機肥料・無農薬栽培で風味豊かな野菜を届ける「加藤農園」

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. 体験
        4. 農園主催の収穫イベントやマルシェ出店も!有機肥料・無農薬栽培で風味豊かな野菜を届ける「加藤農園」

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。