洒落CAFE
2024年4月、福岡県久留米市で人気の揚げパン専門店が、愛知県日進市に上陸!「揚げパンで世界を変える」をモットーに、懐かしさと新しさを掛け合わせた“令和の揚げパン”を楽しめるのが魅力です。
問い合わせ
- 0561-50-2060
- 場所
- 愛知県日進市竹の山1-904 MAP
- 営業時間
- 13:00~24:00(LOは23:30)
- 定休日
- 無休
- 支払方法
- カード・電子マネー可
- 駐車場
- 4台
- アクセス
- 東名高速道路「名古屋IC」より車で約11分
- @sharecafe_nagoya
同じエリアのスポット
【ご招待券プレゼント】「全日本ぎょうざ祭り2022秋 in モリコロパーク」が開催!
2022年9月23日(金・祝)~9月25日(日)の3日間、毎年10万人以上の来場者で賑わうGWのフードフェス「全日本うまいもの祭り」によるスピンアウト催事「全日本ぎょうざ祭り」が今秋も愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場で開催! 「全日本ぎょうざ祭り」は、東海エリアの人気餃子、宇都宮や浜松などのメジャーどころはもちろん、ご当地食材を使ったオリジナル餃子など、全国各地のおいしい餃子が一堂に集結するフードフェスです。 また、「リニモ1DAYフリーきっぷ」を購入すると、ドリンク引換券がついて1杯無料に! 開催期間中、ジブリパーク開業準備に伴う駐車場工事で収容台数が大幅に減っています。駐車できない可能性もあるので、公共交通機関での来場がおすすめです。 今回、記事下の応募フォームからご応募いただいた方の中から抽選で、「全日本ぎょうざ祭り2022秋」の招待券を15組30名様にプレゼント!この機会にぜひ応募してみてください。 ▼ご応募はこちら https://forms.gle/Fhk1Reqfm1BpT3fP7 ※応募〆切は9月12日(月)まで ※当選者の発表は招待券の発送をもって代えさせていただきます お得な前売入場券は「チケットぴあ」「ローソンチケット」「e+」「Boo-Wooチケット」で! 2022年9月3日(土)より、前売入場券の販売スタート。 【チケットぴあ】 Pコード:993-840 セブンイレブン店内「マルチコピー機」、中日新聞販売店にて直接お買い求めいただけます。 Web:https://w.pia.jp/t/gyozamatsuri/ 【ローソンチケット】 Lコード:41869 ローソン店内・ミニストップ店内「Loppi」にて直接お買い求めいただけます。 Web:https://l-tike.com/order/?gLcode=41869 【e+】 ファミリーマート店舗にて直接お買い求めいただけます。 Web:https://eplus.jp/gyoza/ 【Boo-Wooチケット】 Webサイト「Boo-Wooチケット」にてお買い求めいただけます。 Web:https://l-tike.com/bw-ticket/event/gyozamatsuri/ ※購入には会員登録が必要です 全日本ぎょうざ祭り2022秋 in モリコロパーク 開催日 2022年9月23日(金・祝)~25日(日) 時間 10:00~17:00(最終入場時間は16:30) 会場 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場 入場料 [前売入場券] 大人1日券600円、大人ペア1日券1000 円、大人3名1日券1500円、小学生以下は無料 [当日入場券] 大人1日券600円、小学生以下は無料 ※当日チケット販売所にて販売 主催 全日本ぎょうざ祭り実行委員会 後援 愛知県、長久手市、(一社)愛知県観光協会、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー、(公財)愛知県都市整備協会 協力 中日新聞社、愛知高速交通、愛知環状鉄道 問い合わせ 052-728-0475(全日本ぎょうざ祭り事務局) 公式サイト https://gyozamatsuri.jp/ ※掲載内容は2022年8月時点の情報です。 ※新型コロナウイルスや天候の影響で、開催予定のイベントは、中止・変更になる場合があります。主催者の公式サイト・SNSで事前に確認して、おでかけください。
今年のGWは「全日本うまいもの祭り2021 in モリコロパーク」へGO!
毎年10万人が訪れる、人気フードフェス“う祭り”こと「全日本うまいもの祭り」が、今年のゴールデンウイークにモリコロパークに帰ってきます!今年も全国各地から、その土地の食文化を体感できる“うまいもの”が大集結! また、リニモ共催により、期間中、『リニモ1DAYフリーきっぷ』を購入すると、もれなく入場券が付いてくる企画も。 お得な前売入場券は、4月3日(土)より発売開始。青空の下、家族みんなでおいしいグルメを満喫して、楽しい1日を過ごせる食の一大イベントへぜひ訪れて。 前売入場券 大人1日券 700円、大人ペア1日券 1200円、大人3名1日券 1800円、小学生1日券 300円 ※未就学児は入場無料 ※当日入場券は大人1日券 700円、小学生1日券 300円のみ 【チケットぴあ】 Pコード:993-093 チケットぴあ店舗、セブンイレブン店内「マルチコピー機」、中日新聞販売店にて直接お買い求めいただけます。 電話:0570-02-9999 Web:https://w.pia.jp/t/umatsuri/ 【e+】 ファミリーマート店内「Famiポート」にて直接お買い求めいただけます。 Web:https://eplus.jp/umatsuri/ 【ローソンチケット】 Lコード:41931 ローソン店内・ミニストップ店内「Loppi」にて直接お買い求めいただけます。 Web:https://l-tike.com/order/?gLcode=41931 全日本うまいもの祭り2021 in モリコロパーク 開催日 2021年4月29日(木・祝)~5月9日(日) 時間 10:00~17:00(最終入場時間は16:30) 会場 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 大芝生広場 公式サイト https://umatsuri.jp/
ジブリパーク新エリア「魔女の谷」がオープン!レストランやメリーゴーランドにグッズショップまで 見どころ&新チケットを紹介【愛知・長久手市】
2022年11月、愛・地球博記念公園内に開園したジブリパーク。「ジブリの大倉庫」、「青春の丘」、「どんどこ森」に続き、2023年11月には「もののけの里」が開園しました。 そして本日2024年3月16日(土)に、5つ目のエリアとなる「魔女の谷」が開園を迎えます。 魔女の谷には、魔女が登場するスタジオジブリ作品をイメージしたヨーロッパ風の街並みが広がります。ジブリパーク初となる「メリーゴーランド」や「フライングマシン」といった乗り物だけでなく、レストランやジブリパークならではのグッズショップなど、注目ポイントが盛りだくさん! 今回は、内覧会に潜入していた編集部が、見どころを余すところなくご紹介します! 憧れの「グーチョキパン屋」でパンをテイクアウト! 『魔女の宅急便』の主人公・キキと黒猫のジジが暮らした「グーチョキパン屋」。ヨーロッパの伝統的な木造建築技法である“ハーフティンバー様式”を用いた2階建てで、「KIKI」と書かれた看板が目印です。 ジジたちの姿も…♡ 1階のパン屋では、実際にパンを販売することが可能!店内は香ばしい匂いで包まれています。 西尾抹茶とかけ合わせた「ういろうカヌレ」(600円) 白みそあんが入った「パン・オ・ういろう」(480円) 劇中をモチーフに、ヨーロッパで日常的に親しまれている「バケット」や「ブール」から、愛知県名物の“ういろう”を使用したカヌレなど、ジブリパークならではの商品を販売。パンは売り切れ次第終了となってしまうため、早めの購入がおすすめです。 キキの洗濯物が干されている裏庭に回ると、屋根裏部屋へとつながる階段があります。 その先にはキキの屋根裏部屋が待っています。故郷を遠く離れ、魔女の修行に励むキキたちの生活を目にできるだけでなく、部屋の隅々まで見渡すと、思わずハッ!となるアイテムが。じっくり探してみてください♪ 「オキノ邸」でオキノ一家の気分を味わう キキが魔女の修行に旅立つ前まで過ごした「オキノ邸」。家の前にある庭園には、四季にちなんだ花や草が植えられています。隣に建てられた車庫まで観覧可能です。 魔女の店 1階には、キキの母親・コキリが薬を作る「魔女の店」があります。ドライフラワーをはじめとする、たくさんの植物に囲まれた空間は圧巻! 2階にはキキの部屋や、魔女を研究している父親の書斎まで!まるで自分もオキノ一家で生活をしているような気分を味わって♪ 次のページ・・・ 『ハウルの動く城』の世界へ! 高さ約20m!荒地に建つ「ハウルの動く城」 荒地にそびえ立つのは『ハウルの動く城』の象徴とも言える、高さ約20mもある城。細長い脚が付いた生き物のような形は、存在感抜群です。1時間に数回、城の一部から動き煙が出る様子は、まさに“動く城”。 近くには、かかしのカブもたたずんでいます。 入口 カルシファーの炉 流し台 テーブル 薄暗い雰囲気の中に居間には、カルシファーの炉や流し台やテーブル、ソフィーの部屋などがあります。炉からは、いないはずのカルシファーの声が聞こえてきそう!新しく建てられたはずなのに、食べっぱなしの食器や電気についたクモの巣など、どこか古さを感じる建物は見どころ満載です。 2階にはハウルの寝室や衣裳部屋、アトリエ、浴室、マルクルの部屋があり、城の中での生活を伺えます。息を飲むほど美しい空間は、来場した人だけが味わえる特権。浴室にはシャンプーの匂いがする仕掛けまで隠されています。 「ハッター帽子店」では、奥にあるソフィーの作業場も要チェック! 『ハウルの動く城』の主人公・ソフィーが切り盛りする2階建ての帽子店。グーチョキパン屋同様、 建物には“ハーフティンバー様式”が用いられています。1階のショップ「ハッター帽子店」では、オリジナルのキャンディー缶や帽子を販売。缶の柄はさまざまで、コンプリートしたくなるほど、かわいいものばかり! 中庭から2階に上がると魔女や魔法にまつわる書籍がそろう本屋「魔女の本棚」があり、実際に本を購入することもできます。 建物の奥には、ソフィーが帽子を製作する作業場が。ここにはあえて、目印となる案内が設置されていないため、見逃し厳禁です。 不気味な雰囲気がたまらない「魔女の家」 『アーヤと魔女』の主人公・アーヤが引き取られた「魔女の家」。魔女のベラ・ヤーガの作業部屋や、アーヤの寝室などがあります。 ベラ・ヤーガの作業部屋には、薬草や昆虫の死骸といったミステリアスな魔法の材料が、隙間なく置かれています。あやしげな雰囲気に背筋が凍りそう…!奥に置かれた大きな壺では、骸骨や入れ歯などが、思わずゾッとしてしまうような材料が煮詰められています。 アーヤの寝室が置かれたベッドの下には、アーヤがこっそり隠したお菓子が!のぞき穴もあるため、下の方までじっくりと観察してみてください。 キッチン 他にも、図書室やバスルーム、キッチンまであります。どの部屋も引き出しの細かいぶぶんまで表現されているため、一つひとつ引き出して、中には何が入っているのか、その目で確かめてみてください。 次のページ・・・ ジブリパーク初登場となる〇〇〇! ジブリパーク初の乗り物遊具に老若男女が大興奮! “年に一度、村にやってくる移動遊園地”をイメージし、「メリーゴーランド」と「フライングマシン」が登場。 「メリーゴーランド」(3~12歳500円、大人1000円)※2歳以下無料 メリーゴーランドは、『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』、『もののけ姫』といった作品に登場する乗り物や動物・キャラクターをモチーフに装飾されています。 ほうき型の乗り物には、ジジの姿が!大人でも、どれに乗ろうか迷ってしまいます♡ 屋根には『ハウルの動く城』のハウルとソフィーの装飾があり、乗車中は特別にアレンジされた同作品の背景音楽「人生のメリーゴーランド」が流れます。 「フライングマシン」(1名500円) ※対象年齢は3~12歳で、大人のみの利用不可。付き添いの場合のみ、子ども1名に対し大人1名利用可(有料) フライングマシンは、『天空の城ラピュタ』の世界をモチーフにしています。中心には、ラピュタとタイガーモス号が! いずれも「オキノ邸」前の「小さな小屋」にて「のりもの券」の購入が必要です。 「空飛ぶオーブン」でヨーロッパらしいメニューを堪能 魔女の谷の入口付近にあるレンガ造りの建物は、「空飛ぶオープン」と名付けられたレストランになっています。 左:「魔女の谷のシェパーズパイ 」(2500円) 上:「ナポリタンのキッシュ 」(1850円) 右:「ミートパイ 」(1850円) レストランでは、豚肉がぎっしり詰まったボリューム満点の「ミートパイ」や、骨付きラム肉を贅沢に使用したイギリスの伝統料理「魔女の谷のシェパーズパイ」など、ヨーロッパらしいオーブン料理を用意。 自家製の生地でナポリタンを包んだ「ナポリタンのキッシュ」など、愛知らしさを感じるメニューも! 「魔女のビール」(各1100円) こちらは、魔女の谷のオリジナルラベルが特徴の「魔女のビール」。ピンク色のラベルがヒメホワイト、水色のラベルがペールエールになっています。こちらは、ジブリの大倉庫の「カフェ 大陸横断飛行」でも購入が可能に。 「ヴィクトリアスポンジケーキ 」(700円) さらに、食後に味わいたいスイーツメニューまで見逃せません!「ヴィクトリアスポンジケーキ 」は、イギリスで広く愛される定番のケーキで、バターたっぷりの生地にラズベリージャムとクリームチーズをイン。 「ジャムクッキーとカップケーキ 」(各1000円) 「ジャムクッキーとカップケーキ」は、イギリスの伝統的なティータイムに欠かせないお菓子。カップケーキはピンクと緑の2種類が用意されています。 店舗の上階には屋上庭園があるため、天気の良い日は魔女の谷を眺めながら食事を楽しんで♪ 空飛ぶオーブン 時間 11:00~17:00(Loは16:00) ※営業時間は今後変更になる可能性あり 小腹を満たしたい時には、「ホットドッグスタンド ホット・ティン・ルーフ」へGO! 黄色の外観と、ネコがドタバタと飛び跳ねる看板が目印のテイクアウト専門店。ここでは、魔女の谷を一通り堪能し、小腹が空いたときに食べたい「ネコの手ドッグ」を販売しています。 「ネコの手ドッグ」(各990円) ネコの肉球をイメージしたパンで、アツアツの大きなソーセージを挟んだオリジナルの「ネコの手ドッグ」は 白と黒の2種類を提供。ソーセージには、愛知県の三河豚を使用しています。この他にも、フライドポテトや先ほど紹介した「魔女の谷のビール」なども販売。エリア内には、さまざまな場所にベンチが用意されているため、贅沢なピクニック気分まで味わえます。 ホットドッグスタンド ホット・ティン・ルーフ 時間 11:00~16:30 ※営業時間は今後変更になる可能性あり スタジオジブリファンは見逃せない!「13人の魔女団」でオリジナルグッズをゲット 魔女の谷のオリジナルグッズがそろうショップ「13人の魔女団」。個性的な棚には、魔女の谷にある建物やアイテムをモチーフにしたグッズをはじめ、作品をイメージした商品が並びます。 左:「ARABIA×GHIBLIPARKプレート」(各4950円) 右:「ARABIA×GHIBLIPARKマグ」(各4400円) 陶磁器ブランド「ARABIA」との共同開発商品。魔女の谷にある3作品の建物をモチーフに, デザインされています。 次のページ・・・ ジブリパークの制作現場を指揮した、宮崎吾朗監督のお話は必見 ジブリパークの制作現場を指揮した、宮崎吾朗監督のお話は必見 宮崎吾朗監督 この日は、ジブリパークの制作現場を指揮した、宮崎吾朗監督による施設説明会も行われました! 吾朗監督 「魔女の谷」は森に囲まれているので、周りの世界とは切り離されたような独自の空間を生み出せると思いました。ジブリ作品は日本を舞台にした和風な作品もあれば、ヨーロッパを彷彿とさせるようなファンタジックなものも多いんです。 「ハウルの城」は図面に引けない建物で、平面的に見ても、直角で交わるところがあまりなくて、なおかつ建物の下部は不思議な形をしているので、三次元的に設計する必要がありました。コンピュータがあって本当に良かったです(笑)。それでも、いざ現場で作ってみるとうまくいかないことも多くて、1 つ 1 つクリアしていきました。 「サツキとメイの家」は 2005 年の愛知万博の時に建てさせていただいたので、もう 20 年の月日が経ちましたね。この先も、ジブリパークが愛されることを願っています。 新チケットの詳細はコチラをチェック 「魔女の谷」の開園に合わせ、5エリアすべてに入場可能な新チケットが誕生しました。エリアごとに販売してきた従来のチケットから、ジブリパーク一体を楽しむことができるチケットに生まれ変わっています。 ▼ジブリパーク大さんぽ券 5エリアすべてに入場可能で、映画の世界を表現した街並みや風景などを巡り、1日滞在できます。カフェ・レストランやショップのほか、「メリーゴーランド」や「フライングマシン」の利用、「もののけの里」にて五平餅炭火焼体験が可能です。※別途有料 ▼ジブリパーク大さんぽ券プレミアム ジブリパーク大さんぽ券と同様に、5つのエリアすべてに入場可能で、「地球屋」、「サツキとメイの家」、「オキノ邸」、「ハウルの城」、「魔女の家」の各建物にある内部展示を観覧することができます。 ▼ジブリパークさんぽ券 「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」「魔女の谷」の4エリアに入場可能で、入場日7日前の17:00から販売開始になるチケットです。 ※チケットは日にち指定の予約制。入場2カ月前の10日14:00~予約開始となります(さんぽ券を除く) ※ジブリパーク大さんぽ券とジブリパークさんぽ券プレミアムは、「ジブリの大倉庫」のみ入場時間が予約制(チケット購入時に指定入場時刻を選択)です ※ジブリパークさんぽ券のみ、「魔女の谷」の入場時間は予約制(チケット購入時に午前か午後を選択)です チケットの詳細・購入はBoo-Wooチケット(https://l-tike.com/bw-ticket/ghibli/ghibli-park/)または、ローソン、ミニストップ店頭のLoppiで! EDITOR SETO “Valley of Witches”と書かれた入口からかわいらしく、魔女の谷にたどり着いた瞬間から大興奮!1日だけでは足りないほど、見どころ満載の建物に心を奪われてしまいました。すでにオープンしているエリアも合わせて、改めてスタジオジブリ作品の魅力に改めて気づかせてくれるジブリパークにぜひ足を運んでみてください♪ ジブリパーク 場所 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内 時間 10:00~17:00(土・日曜、祝日は9:00~) 休園日 (祝日の場合は翌平日)、年末年始ほか 公式サイト https://ghibli-park.jp/ Ⓒ Studio Ghibli ※撮影/竹内恵美 ※情報は2024年3月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です
同じジャンルの記事
ニンジン農家が営む「ホカルノコーヒー」で、自家製野菜たっぷりの自然派ランチを味わう【岐阜・各務原市】
毎日農業に関わる生産者だからこそ作れる、環境に向き合ったメニュー。自家製野菜たっぷりのランチを楽しむことで、地球のために私たちができることを考えるきっかけに。今回は、岐阜・各務原市「ホカルノコーヒー」をご紹介します。 規格外野菜を使ったランチでフードロスを削減! 「気まぐれ魚ランチ 鮭の竜田南蛮あんかけ」(1280円)。肉・魚、パスタ、カレーの4種類からメインが選べるランチです。 見渡す限り、名産品であるニンジンの畑が広がる岐阜県各務原市。野菜が育つ基礎となる土作りを大切にし、できる限り見た目の良いものを生産しているが、それでも出てしまうのが規格外野菜だ。自身の畑で毎年大量に捨てられてしまう規格外のニンジンをどうにか活用できないかと、ドレッシングやジュースに加工。それだけにとどまらず、それらを料理にして提供するカフェ「ホカルノコーヒー」を2019年11月10日にオープンしました。 ニンジンはラペやサラダにして、野菜を中心とした旬のメニューを提供。形の悪いものは下処理が大変だが、「無駄にしたくない」という一心で手間をかけて調理しています。ニンジンをたっぷりと使った炊き込みごはんは、その甘みを存分に感じられる一品です。 自然豊かなこの地でニンジン農家「フォレストファーム」を営む社長の林さん。父から受け継いだ畑で、「各務原ニンジン」を育て、農業の新しい形を追求し続けています。フードロスや高齢化をはじめ、農家が抱える問題にも目を向け、若い担い手の育成、農地の保護も。地元の小中学校では、「ニンジンを食べることは、地元農家の応援になる」と伝えています。 「フォレストファーム」のニンジンは臭みが少なく、甘みたっぷりなのが特徴。 社長の想いに共感し、共に店を一から作り上げてきた店長の福久さん(中央)。 社長自らがデザインした、見た目もかわいい商品はプレゼントにも◎。 ランチで味わえる炊き込みごはんの素などの加工品は、店頭で販売もしています。商品を購入し、自宅で味わうことでもこの農家の活動を応援できそうです。 「岐阜の旅ガイド」でも掲載中! https://www.kankou-gifu.jp/ ※価格はすべて税込み ※掲載内容は2021年11月時点の情報です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
日々の喧騒を抜け、心休まるひと時を。喜想菴の「喜想菴リトリートコース」で日本料理を身近なものに
日常の忙しさを忘れ、日本料理の奥深さに触れることで、自分や大切な人と向き合う時間を提供する喜想菴。 日本料理に対して、「敷居が高くて近寄りがたい」「懐石料理と会席料理は何が違うの?」といった考えを持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな会席料理の文化を茶の湯とともに学ぶことができる「喜想菴リトリートコース」をご紹介します。 女将によるミニマナー講座も受けられるため、伝統的なルールや決まりごとを知らない人でも、このコースでは肩の力を抜いて、その奥深さとおもてなしの心を五感で感じることができます。 ぜひ、この機会に日本料理をもっと身近なものにしてみませんか? にじり口の向こうに広がる非日常空間 “にじり口”とは茶室に入るための小さな入り口のこと。座ったままの姿勢で膝をするように移動する「にじる」という動作から名付けられました。現代の日常生活ではほとんど使うことがない動きです。そして、にじり口は日常と非日常を隔てる「結界」の役割を果たしているとも言われています。路地を抜け、ここに入った瞬間から、その場の一期一会を愉しみ、自分と向き合う「喜想菴リトリートコース」の時間が始まります。 運ばれてくる会席料理の合間には、日常生活ですぐに活かせる和食のマナーを女将から伝授してもらえます。伝統やしきたりは決して厳しいものではなく、料理を深く楽しむための、先人の知恵と想いが集まったものです。ほんの少しのマナーを知っているだけで、その時をさらに楽しむことができます。 茶の湯に触れる時間も大切に 食後は茶室として整えられた部屋で、抹茶を点てる体験を。難しい作法は一旦忘れ、まずは湯の湧く音に、茶筅を回す音にそっと耳を傾け、茶の湯の世界観をただ味わってみてください。 季節を五感で感じる会席料理 「喜想菴リトリートコース」は、茶の湯だけでなく、より季節を五感で感じられる、会席料理まで堪能できるものとなっています。全11品の料理には、毎月、旬の食材が使用され、一つひとつの料理には出てくる順番にも意味があります。 まずは、お白湯。喜想菴では料理が始まる前から、おもてなしが始まっていると考えられています。胃の負担を軽減する白湯を一口目に飲むことで、おなかが温まり消化をスムーズにしてくれるとか。その後の食前酒では、さっぱりとした季節のフルーツ酒をいただきます。 先付け 先付けでは、食が進みやすくなる酢で味付けられた一品が用意されます。 煮物椀 煮物椀では、魚のすり身をふわりと仕上げた練り物や、ゴマ豆腐、旬の食材を、一番だしで味わうことができます。店主こだわりの良質な昆布とカツオ節が合わさった一番だしには、香り高い上品な味わいが感じられます。最後の一滴まで残さず堪能してみてください。 お造り 鮮度の良い旬の刺身を味わえるお造り。季節によって変わるあしらいにまで、こだわりが詰まっています。また、市場にはなかなか並ばない和の食材に惹かれてしまいます。 お凌ぎ 緩急を極めた料理が楽しめるのも、会席料理の魅力の一つ。流れや順番だけでなく、間も大切にされています。そのため、お凌ぎには次の八寸まで一服するための「緩」の役割が。ほんの一口で食べられる、寿司や麺、そばなどが入っています。 八寸 山海の旬食材を使った和え物や珍味など、6品ほどが盛り合わさった八寸。季節の器や花などがあしらわれ、なんとも華やか!見た目にも心を奪われます。 炊き合わせ 炊き合わせは、野菜や魚介類などを素材の持ち味を生かした味付けで別々に炊かれ、それらが一つの器に盛り付けられています。だし汁まで味わってほしい、ほっとできる料理です。 飯物 飯物は、いわゆるメインディッシュ。農家から仕入れた甘みと粘りの強いお米が、土鍋で炊き上げられています。炊き立てが食べられるように、私たちのペースに合わせ、用意してくれるのも喜想菴ならでは。一緒に小吸い物や漬物まで楽しめます。 本来は、水分を多く含む果実やシャーベットが意味される水物。ここでは季節の果物を添えたゼリーやムースなど、店主が創作した独自のデザートが味わえます。 菓子・薄茶 菓子は、こだわりの北海道産小豆を使用した、自家製粒あんが自慢。創業当時から変わらない味で、多くの人から愛されています。薄茶とともに、食後のデザートを堪能するのも忘れずに。 味はもちろん、料理と器の相性が考えられた見た目でも、存分に四季を感じてみてください。 「喜想菴リトリートコース」は、気軽に茶の湯体験を楽しめるスタンダートプランから、2名からは貸し切りも可能になる特別プランまで用意されています。日常から離れてリフレッシュしたい、自分自身と向き合う時間がほしい、気軽に日本料理や茶の湯を体験したいという人におすすめです。 早速体験した人からは、「楽しく癒されるだけでなく、作法の知識も得られることがとても良かった」、「順番が食べる人のことを想って組み立てられていて感動した」との声が寄せられています! 予約方法は公式サイトをチェック。 普段とは一味違う特別な食事を通して、心がほっとするひと時を過ごしてみませんか? お料理 喜想菴 お問い合わせ 0567-47-0015 場所 愛知県稲沢市平和町西光坊海道東373-2 営業時間 11:30~14:30、18:00~21:00 (「喜想菴リトリートコース」が体験できるのは昼のみ) 定休日 月・火曜 駐車場 あり 支払方法 カード可・電子マネー不可 公式サイト https://kisouan-inazawa.com/ アクセス 名鉄「渕高駅」より徒歩で約16分 ※掲載内容は2023年5月時点の情報です ※価格は税込み表記です
岐阜・美濃加茂に、ベーカリー「プティ モンタニュ(Petit montagne)」がオープン!
JR「美濃川合駅」から徒歩15分 | 岐阜市で大人気のパン屋「ラスティコ」で修業を積んだシェフが独立し、地元の美濃加茂で「プティ モンタニュ(Petit montagne)」として12月12日(木)にオープンしました。 岐阜・美濃加茂に、ベーカリー「プティ モンタニュ(Petit montagne)」がオープン! パティスリーのような、シックで大人な店内 「“ここはどんなお店だろう?”と気にかけてもらえる店を作るために、今までのイメージとガラッと雰囲気を変えました」と店主・後藤さん。ショーケースには、素朴な総菜パンからハード系まで、どれにしようか迷うほどずらりと並びます。取材当日もパンの香りに誘われて、お客さんたちがどんどん来店する人気ぶりでした。 看板商品は、サックサクの「クロワッサン」 後藤さんが「気合を入れて作りたい」と言うのが、こちらの「クロワッサン」(270円)。「層がボロボロとこぼれて、絶対に車では食べられないようなものを」と、何層にも生地が重なり、サクサクの食感に。時間が経ってもサクサク感が続くのも特長の一つで、夕方でも鼻から抜けるバターの香りに思わずうっとり♥ 「パン オ ショコラ」(290円)は、クロワッサン同様のサクサク食感に加え、ビターチョコレートが芳醇なバターとマッチします。 次のページ… オリジナル商品から定番まで、 迷うのも楽しいラインナップ♪ ここだけでしか買えない、オリジナルを求めて ラムとアーモンドが香る「ボストーク」(260円)は、ラムシロップに漬けたフランスパンの上にアーモンドクリームをのせて、大人な風味に。他にも、トマトに見立てた「チェリートマトとクリームチーズ」(220円)など、他にはないオリジナルのパンがたくさん! 毎日食べたいを叶える、素朴な食パン 写真の「角食パン」や、山形の「山食パン」(各780円 ※1/2は390円)も、評判の高い商品の一つ。高級食パンのように牛乳や生クリームは一切入れず、少し多めの水だけという素朴な作り方です。シンプルな製法ながら、柔らかくてもっちりとした味わいに、「おいしくて感動をした!」と問い合わせがあるほど。そんな食パンの生地で包んだ「あんぱん」(240円)や、「クリームパン」(240円)も必食のおいしさです。 今後の新商品にも期待が高まる! スタイリッシュな外観が目印。お酒との相性が良いパンなど、後藤シェフが納得いくまで試行錯誤を重ねた、試作段階のパンもまだまだ眠っているそう。今後の新商品の展開も見逃せません! ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。 photo / Manabu Miura(estudio pepe) ※掲載の情報は2020年1月時点の情報です
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- 長久手
- 【クーポン付】できたてホカホカの“令和の揚げパン”を堪能! 揚げパン専門店「洒落CAFE」が愛知・日進市にオープン