名鉄商店 ATSUTA
問い合わせ
- 052-228-0730
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- なし
- 支払方法
- カード・電子マネー可
- @meitetsu_shouten
同じエリアのスポット
名古屋・熱田に「喫茶space」がオープン!レトロモダンなおしゃれカフェで、ランチ&スイーツを堪能
2020年6月に、熱田区伝馬町にカフェ「喫茶space(スペース)」がオープン! モダンでシックな空間だけでなく、懐かしのメニューも魅力の喫茶店です。 ランチや軽食にぴったりなサンドイッチ、カレー、ナポリタンなど、おすすめの食事メニューやスイーツをご紹介します。 名古屋・熱田に「喫茶space」がオープン!レトロモダンなおしゃれカフェで、ランチ&スイーツを堪能 名古屋・伝馬町にある、レトロモダンな「喫茶space」 2020年6月8日、熱田区伝馬町に「喫茶space」がオープンしました。 お店の場所は、地下鉄「伝馬町駅」3番出口より南へ約4分歩いたところ、団地の一階に入っています。大きな窓が目印です。 同店のオーナー・輪形さんは、「喫茶ゾウメシ」の出身。 「喫茶店で働く中で、お客さんとの会話だったり、料理をつくってお客さんに喜んでもらえるのがうれしくて。喫茶店で働く楽しさや、喫茶店自体に魅力を感じたのがきっかけです」 「何かをしたい」と思った輪形さんが、ご自身の喫茶店好きが転じて、今回のオープンに至ったと言います。 懐かしのメニューと味を実現した喫茶店の食事 「喫茶space」の食事メニューには、ナポリタン、オムライス、サンドイッチと、喫茶店の王道メニューがそろっています。 「料理はいい意味で“雑”というか、シンプルに作ることで、できるだけ家庭の味に近く、懐かしさを味わってもらえるように心がけています」と、オーナーの輪形さん。 そのため、同店の料理は馴染みのある味でありながら、ちょっぴり贅沢感のあるのです。 「ハムカツサンド」(700円+税) 食事メニューのおすすめが、こちらの「ハムカツサンド」。サクサクの衣に、バルサミコ酢を加えた自家製トンカツソースがかかったハムカツは、肉の旨味とソースの酸味が絶妙です。 「レモンスカッシュ」(550円+税) 同店で人気のある「レモンスカッシュ」は、食事にもティータイムにもぴったり。程よく酸味が効いて、喉ごしの良さや後味の爽快感があります。 その他にも、「喫茶ゾウメシ」から影響を受けた「味噌煮込みうどん(赤・白・カレー)」や、朝7:30~モーニングもやっており、時間帯を問わず利用できるのも魅力です。 次のページ… 小ぶりなサイズ感がうれしい、シンプルなお菓子たち 小ぶりなサイズ感がうれしい、シンプルなお菓子 昔ながらの喫茶店メニューに対し、スイーツメニューは一転。シンプルでおしゃれなお菓子も見逃せません。 「レモンケーキ」(350円+税)※数量限定 中でも人気なのが、こちらの「レモンケーキ」。ひと口食べると、ふわふわの生地からレモンの香りが広がり、酸味がしっかりと感じられます。シャリシャリとしたアイシングの食感と甘みがアクセントに。 「コーヒーフロート」(580円+税) ドリンクメニューの中でも、オーナー・輪形さんのおすすめが「コーヒーフロート」。コーヒーは日進市にある自家焙煎コーヒーのお店「豆楽」から仕入れており、同店オリジナルブレンドを使用しているとのこと。 純喫茶らしい深煎りのコーヒーは酸味が少なく、すっきりとした苦味が特徴的。やさしい甘さのアイスクリームが溶けて混ざりあうと、マイルドになり、味の変化も楽しめます。 喫茶店とカフェが融合した新しい空間が、どこか懐かしい 店内はモダンでシックな雰囲気の中に、シルバーのテーブルや硬い皮のソファなど、喫茶店らしいインテリアが混在。新しいデザインでありながら、どこか懐かしい空気感があるため、居心地が良いのです。 窓側のカウンターの目の前には、大きな窓があり、開放感があります。 テーブルゲームをそのままカフェテーブルとして活用するなど、遊び心のある一面も。 「大人が喫茶店での思い出や懐かしさを感じてくれたり、若い世代の方にも喫茶店に興味を持ってもらえるとうれしいです」 そんなオーナーの輪形さんと奥様は、今の時代でも長く愛されるような喫茶店をつくりたいとの想いで、お店を営んでいます。 最後に、店名の由来について、オーナー・輪形さんにお伺いしました。 「喫茶店にとどまらない場所=spaceになって欲しいという想いがあったからです。いつかここでイベントをやったり、店の一角で服や花を売ってみたいですね」 食事やお茶を楽しむだけでなく、訪れる人の賑わいや、それぞれの居場所のように落ち着ける場所へ。ぜひ「喫茶space」に、足を運んでみてはいかがでしょうか。 ※掲載内容は2020年6月現在の情報です。
予約必須の人気ガレット店「kitica」が移転オープン!【熱田区・伝馬町】
地下鉄「熱田神宮伝馬町駅」から徒歩3分の場所に、そば粉100%の人気ガレット店「kitica(キチカ)」が移転オープンしました。一見ガレット屋さんには見えない、隠れ家的な雰囲気を醸し出す「kitica」さん。週末はオープンと同時に満席になるほど、予約必須の人気店です。今回はそんな「kitica」の、心も身体もうれしくなる、「ガレットランチ」を紹介します! 地元客からも愛される、ガレットの名店「kitica」 若者から年配の人まで、幅広い年齢の方から愛される「kitica」は、移転前から行列必至の人気ガレット店です。移転後のオープンを楽しみに待っていたファンも多数! 移転後の「kitica」の店内装飾は、アンティークショップ監修のもとで作られています。移転前のものや、お花、洋書などを生かして作られた店内装飾は、大人っぽくて、スタイリッシュです。 席は4人席と6人席があり、カウンターを合わせると26席あります。どのお席もアンティーク調にまとめられており、落ち着いた雰囲気ですね。何時間でもいられそうなほど心落ち着く空間で、1人でもふらっと訪れたくなります。 長野県産のそば粉を100%。身体にうれしい「ガレットランチ」♡ 「ガレットランチ(スープとそば茶付き)」1350円 今回は、「kitica」のガレットランチでも、一番人気の「ハム、卵、チーズ」のセットをチョイス。スープとそば茶が付いて、1350円とお手頃価格。好きなガレットが選べるセットや、店主こだわりの「おまかせ前菜」が付いてくるセットもありますよ。 ガレットの生地はサクサク、もちもち。ハムと卵、チーズの上から、パプリカパウダーとパセリがかかっており、そばの香りがたまりません。ぜひ熱々のうちに食べてくださいね。 「kitica」のガレットは、長野県産のそば粉100%!ハムやチーズなどは無添加のものにこだわり、店主自ら足を運んで選んだものを使用しています。チーズはお店で削った、フレッシュなナチュラルチーズ。食べると心も身体もうれしくなる、素敵なランチです。 「カリフラワーの冷製ポタージュ」 ガレットランチのスープメニューは店主さんが季節ごとに考えます。今回は「カリフラワーの冷製ポタージュ」。カリフラワーの自然な甘みと、夏らしさを感じられる冷製ポタージュです。 もちもち生地の本格クレープもセットでぜひ♡ 「ミニクレープ(四葉バターとシナモン)」 食後のデザートを楽しみたい方は、+300円で「ミニクレープ」を付けることができます!「kitica」のクレープは、もちもち生地の本格クレープで、生地を楽しむスタイルとなっています。店主おすすめのクレープは、バターとシナモンがかかったシンプルな「よつ葉バターとシナモン」。 北海道産の生乳を100%使用した、昔ながらの「よつ葉バター」は、なめらかで口当たりもよく、コクが感じられるバターです。「よつ葉バター」は、クレープの甘みとシナモンにぴったりで、おいしさをよりいっそう引き立てます。ミニクレープなので、食後のお腹にもちょうどよく、ペロリと食べられます。お好みで、バニラアイスやラムレーズンアイスをトッピングしても◎! 「お食事クレープ」という響きが好き。 もともと粉ものが大好きだという店主さん。ガレットとの出会いから、今に至るまでの経緯をインタビューしました。 一一「ガレット」との出合いを聞かせてください。 もともと私は「粉もの」が大好きなのですが、なんとなく、甘いクレープ生地に、ツナや卵などのおかずが入っているクレープは、 すこし違和感を感じていました。ただ、「お食事クレープ」という響きが好きで…。そんなときに、ガレットと出会い、「これだ」と衝撃をうけました。 ーー衝撃的だったのですね! ガレットはそば粉なので、身体にもいいですし、ツナや卵にもとてもよく合います。調べてみると、そば粉は焼いた方が身体にもいいらしく、どんどんガレットにハマっていきました。 一一そこから今に至るまでの経緯を教えてください。 20代のときに、東京のガレット屋さんで働いて、2014年4月に前の店舗をオープンしました。本場パリのガレットを自分なりに研究しながら、2023年4月2日に今回の店舗を移転オープンしました。 一一これからどんなお店にしていきたいですか? 今回は、店内装飾も大人なアンティーク調のものでまとめ、しっとりと落ち着いた雰囲気にしました。ゆくゆくは、お酒やディナーも楽しめるお店にしたいと考えてます。 本格ガレットとクレープが楽しめる、大人な雰囲気の「kitica」さん。スプーンとフォークの間に「kitica」と書かれた看板が目印です。みなさんもぜひ、心も身体もうれしくなる、店主さんのこだわりがつまった「ガレットランチ」で、素敵な1日を過ごしてみては♡ kitica(キチカ) 問い合わせ 052-683-1333 場所 愛知県名古屋市熱田区神宮4-7-27 営業時間 11:00〜18:00 定休日 月曜 駐車場 なし(近隣のコインパーキングを利用) 支払い方法 現金のみ Instagram @kitica.g 公式サイト https://kitica.me/ アクセス 地下鉄「熱田神宮伝馬町駅」より徒歩3分 撮影・取材・文/ぴさき ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年6月時点の情報です。
自分好みにカスタマイズ!「わたしのおべんと。」で “世界でたった一つのお弁当を” 【熱田区・東海通】
2024年7月16日、地下鉄「東海通駅」から徒歩で約14分の場所に、弁当屋「わたしのおべんと。」が誕生しました。 メニューは、たくさんの総菜の中から自分好みのものを選んで、オリジナルのお弁当を作ることができる「わたべん」をはじめ、特製のり弁当やわっぱ弁当。また、おにぎり、グリークヨーグルトなど、子どもから大人まで喜べるメニューが勢ぞろいです。 この記事では、「わたしのおべんと。」でぜひ味わってほしいメニューを詳しくご紹介します! 自分好みにお弁当をカスタマイズ♪ 大人気メニューの「わたべん」は、20種類以上のお惣菜の中からその日の気分に合わせて、自分好みにカスタマイズできるお弁当。 ホームパーティーや大切な方のお祝い、手土産にもぴったりの、様々なシーンで喜ばれること間違いなし! 「わたべん4個入り」(1200円) 「わたべん6個入り」(1800円) 総菜を入れるボックスは、4個入りと6個入りから選べます。そぼろご飯や、いなりの上に沢山の具材が乗った「のっけいなり」など、ご飯メニューも充実!「のっけいなり」の具材は日替わりなので、毎回新しい味を楽しめます♪ 店主おすすめのお惣菜は、ロゴ入りのふわふわ特大厚焼き玉子。さらに、子どもが大好きなから揚げやチキン南蛮、ハンバーグ、栄養たっぷりの筑前煮やサバの味噌煮、おひたしといった和総菜まで、バリエーション豊富にそろっています。 ボックスごとレンジで温められるので、家庭で食べる際にも楽チン。自分の好きなおかずだけを詰め込んだ欲張りなお弁当「わたべん」は、食べる度に思わず笑顔がこぼれる“贅沢弁当”です! ボリューム満点「のり弁当」&「わっぱ弁当」 カスタマイズできる「わたべん」の他にも、豊富なお弁当のラインナップが魅力的。今回は、おすすめの「のり弁当」と「わっぱ弁当」をご紹介します! 「贅沢なのり弁当」(1190円) まずは、「贅沢なのり弁当」。焼き鮭、照り焼きチキン、から揚げ、ちくわの磯辺揚げ、そして豪快な白身魚フライが一度に楽しめる、ボリューム満点なお弁当です。見た目も豪華なこのお弁当は、眼福そのもの。特に白身魚フライは、身がふわふわで肉厚! 左から「鳥の照り焼き弁当」、「生姜焼き弁当」(各790円) わっぱに詰めた「鳥の照り焼き弁当」と「生姜焼き弁当」も見逃せません! 各790円で楽しめるお手頃価格もうれしいポイント♪ 「鳥の照り焼き」は、柔らかい鶏もも肉に甘辛いタレがしっかり絡み、ご飯との相性が抜群! おまけにジューシーなから揚げまで付いていて、まさに鶏尽くし。鶏好きにはたまらないお弁当に仕上がっています。 左から「鮭おにぎり」(300円)、「青唐辛子味噌おにぎり」(250円)、「梅おにぎり」(各300円) 250円から楽しめる手作りおにぎりや日替わり弁当など、どれにしようか迷ってしまうほど豊富な品ぞろえ。お弁当の予約も可能です。 子どもが喜ぶかき氷に、グリークヨーグルト♡ 「子どもの喜ぶ顔が見たい」という想いから、8月下旬よりかき氷やグリークヨーグルトなど、デザートの販売もスタート! 早速、店頭に掲げられたかき氷の旗を見て、うれしそうに訪れる子どもたちの姿が見られます。 「かき氷」(400円) かき氷は「イチゴ」「ブルーハワイ」「ブドウ」「レモン」と、4種類のシロップから選べます! さらに、フルーツや練乳を+100円で追加可能。 「グリークヨーグルト」(690円) キウイ、シャインマスカット、マンゴー、パイナップルなど、たっぷりのフルーツが入った「グリークヨーグルト」は、ビタミンやミネラルが豊富で、健康にもうれしいデザート! 濃厚なグリークヨーグルトに、たっぷりのハチミツが絡まり、フルーツの酸味と絶妙にマッチします。さわやかな味わいを楽しめますよ♪ “毎日食べても飽きない、手作り弁当を” 「わたしのおべんと。」を手がけるマネージャー 高崎尚子さん その日の気分に合わせて、多彩な総菜から自分だけの組み合わせを楽しめる弁当屋「わたしのおべんと。」。今回は「わたしのおべんと。」を手がけるマネージャーの高崎尚子さんに、その想いやこだわりについてお話を伺いました! ――「わたしのおべんと。」に込めた想いを教えてください! 元々、お弁当屋さんをやりたい、という想いがありました。せっかくなら、毎日食べても飽きない、楽しみが詰まったお弁当を提供したいと思ったんです。そこで、たくさんの総菜の中から、自分好みのものを選べるお弁当屋があれば、食べる楽しみがさらに広がるんじゃないか、と考えました。 ――それで「わたべん」を思い付いたんですね! はい! 毎日食べるものなので、栄養バランスにも配慮しつつ、新鮮な具材を厳選して、皆さんに安心して食べてもらえるお弁当を目指しています。ご家庭で手軽においしく楽しんでいただけるよう、心を込めて作っています。 ――今後やってみたいことはありますか。 現在「わたべん」は韓国フェアを開催中で、キンパやヤンニョムチキン、チーズボールなど韓国をテーマにした総菜が楽しめます。次は「ご当地飯」をテーマにしたフェアを考えていて、全国各地のご飯に合うおかずを提供していく予定です。こういったご飯に合うおかずのフェアは、これからもずっとやっていきたいと思っています。 WRITER pisaki おかず一つひとつがとてもおいしくて、また訪れたくなる、素敵なお弁当屋さんです。スタッフの皆さんが親しみやすく、地域の方との温かい交流が感じられます。家庭的な安心感のある味を大切にしながらも、かき氷やグリークヨーグルトなど、新しい挑戦も忘れない「わたしのおべんと。」。ぜひ一度、足を運んでみてくださいね! わたしのおべんと。 問い合わせ090-7754-9180 場所名古屋市熱田区南一番町18-16 営業時間11:00〜18:00 定休日不定休 駐車場1台 支払方法現金のみ Instagram@_wataben_ アクセス地下鉄「東海通駅」より徒歩で約14分 ※掲載内容は2024年9月時点の情報です ※価格は税込み表記です
同じジャンルの記事
キッチンカー出身の「オノモト商店」が待望の実店舗をオープン!東海地方からナマステカレー探訪!【昭和区・御器所】
誰もが一度は食べたことがあろうカレーは、一見シンプルですが、多数のスパイスと様々な食材を掛け合わせることで誕生する、奥が深い料理の一つ。 カレー大好きの編集部・星川が、東海三県のカレーを調査! これを読めば、あなたもカレーの奥深さに魅了されること間違いなしです。 第8弾は、2024年6月に店を構えた「オノモト商店」です。これまでは、イベント出店を中心にキッチンカーの移動販売にてカレーを提供していましたが、遂に実店舗をオープン! カレーはもちろん、夜は一品料理も楽しめるとのことで、さっそくチェックしていきましょう♪ 地元で愛された美容院をリノベーション!懐かしさが残る店内 地下鉄「御器所駅」から徒歩で約5分のところにある「オノモト商店」。かつてこの場所は、美容院だったとのこと。「レトロな外観がどこか懐かしさを感じさせてくれる」と、店主・加藤さんは一目惚れし、即決したそう。カレー屋として生まれ変わりました。 ロゴは、“円”が無限に連鎖するという意味を持つ「七宝柄」がモチーフ。この場所で、カレーを通して「“縁”が重なってほしい」という想いを込めています。 早速店内に入ってみると、カレーのスパイシーな香りが漂います。席は、カウンターとテーブルがあり、アットホームな空間です。 肉がホロホロ♡ うま味がジュワ―ッと溶け込むあいがけカレー 「2種あいがけ」(1100円)+「たまごピクルス」(50円)、「チャイ」(400円) 具材をじっくり煮込んだカレーは、単品orあいがけから選ぶことができ、毎日3種類を展開しています。あいがけの場合、あいがけは選んだ2種のうち、値段が高い方に+100円で注文可能。副菜はその日の店主の気まぐれで、1種類が付いてきます。 今回は、メニュー名に店名を冠した「オノモトのチキンカレー」(1種類の場合・1100円)と、「エビ香る豆乳キーマカレー」(1種類の場合・1100円)のあいがけをチョイス! 「オノモトのカレー」 西インドのゴア料理にインスピレーションを受けた「オノモトのカレー」。スパイスや野菜などの具材をじっくり煮込んだ重みのあるカレーです。食べると、豊かな香りと辛さが口の中に広がります。後から追いかけてくるココナッツの甘みも加わることで、奥深い味わいに!2~3時間じっくり火にかけて、軟骨さえもとろける食感に仕上げた、ホロホロとした食感の手羽先もポイント。 「エビ香る豆乳キーマカレー」 キッチンカー時代に人気があった「白キーマ」の名前を変更して、現在提供しているのが、「エビ香る豆乳キーマカレー」。台湾の朝ごはんとして人気の「鹹豆漿(シェントウジャン)」からインスピレーションを受けた一品です。豆乳のまろやかな口当たりが特徴で、エビの香りも華やか。隠し味に黒酢の酸味をプラスしています。 「ひよこ豆のサラダ」、「タマゴピクルス」(カレーのトッピングとして各+50円) 季節の野菜を使った総菜は、カレーと混ぜても◎。この日は、キュウリとひよこ豆、玉ネギを合わせた「ひよこ豆のサラダ」です。 また、トッピングも種類が豊富! 半熟の黄身がツヤッと美しい「タマゴピクルス」をはじめ、「パクチー」(+100円)や「なすのピクルス」(+150円)、「辛味ペースト」(+50円)がスタンバイしています。 カレーは、今回紹介した他に、野菜とココナッツのみで作った「ココナッツベジカレー」(1000円)と、気まぐれで登場する「店主のきまぐれカレー」も要チェック! 一品料理とお酒も楽しめる! 夜営業にも注目 「夜も気軽に寄ってもらえるように」と、カレーはもちろん、ジンを中心にしたアルコール類やおつまみを提供しています。季節の食材を使ったおつまみは、その日によって異なるので、いつ訪れても新しい一品に出合えます。 ジンの他にも、ウイスキーやハイボールもラインナップ。「ちょっと一杯」や2軒目利用としても大活躍です。 今までもこれからも縁を大切に「お客さんと一緒に成長する店へ」 インテリアや装飾もかわいいので、訪れた際はぜひチェックを! キッチンカー出身の「オノモト商店」を営む店主・加藤さん。大学時代に漠然と描いた「食に携わりたい」という夢を叶えるべく、上京して飲食業について学び、様々な縁が重なり、今に至るそう。加藤さんにお店のことについてインタビューしました。 ――なぜカレー屋をやろうと決意したのでしょうか。 元々、体育系の大学に通っていたのですが、アルバイトで飲食業を経験したことで、飲食業の楽しさを知りました。その後、新卒で上京して、ある店に調理部として採用してもらい、腕を磨き料理人の道へ。その時代に流行っていた“コーヒー✕カレー”の組み合わせに影響を受けて、東京のカレー屋「HATONOMORI」で働きつつ、コーヒーの焙煎所でも働きながら経験を積みました。今後は、コーヒーの焙煎を行う友人の力も借りて、“スパイスカレーが食べられる喫茶店”を目指していきたいです! ――その後名古屋で、キッチンカーを始められたのですか? はい。ご縁があって、「キッチンカーを貸したい」という人から譲り受けました。当時は、キッチンカーを出資してくれた「KOHYO Kitchen」さんの名前を借りて「KOHYO KITCHEN」として活動していました。 キッチンカーで出会った仲間やお客さんがいるからこそ、安心して実店舗をオープンできたなと思っています。 ――では、「オノモト商店」という店名の由来は何だったのでしょうか。 私は下の名前が“源己(げんき)”というのですが、オノモトは、己(おのれ)と源(みなもと)という自分の名前から取りました。「自分が何かの“源”になるように」という意味も込めています。よく「店名のオノモトは苗字からきているのですか」と聞かれますが、「違います!名前は加藤源己です」って答えています(笑) 実家のような温かみのある空間で、本格カレーを提供する「オノモト商店」での食事はもちろん、行くだけで元気がもらえる店主・加藤さんとの会話も醍醐味の一つです! 今後もキッチンカーでのイベント出店もあるそうなので、店舗とイベントどちらも足を運んでみてください。 オノモト商店 場所 名古屋市昭和区緑町2-19 MAP 営業時間 11:00~14:30(LOは14:00)、18:00~23:00(LOは22:30)※木曜は11:00~14:30(LOは14:00)、日曜は12:00~16:00(LOは15:30) 定休日 月曜定休(不定休あり) ※掲載内容は2024年7月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です
キャンドルの灯りに癒される「灯日常」で、絶品パスタとグラスデザートを堪能!【名古屋・久屋大通】
久屋大通の喧騒を離れ、建物の奥に進むと、キャンドルの灯りに包まれた幻想的な空間が広がります。2024年4月7日にオープンした「灯日常」は、キャンドルアーティストであるオーナーが、「キャンドルの灯りに癒されながら、本格的な料理とお酒を楽しめる空間を」という思いで作り上げた場所です。 店長であり、料理も担当する熊崎さんに、お店の魅力について詳しく伺いました。 キャンドルアーティストが手がける、3軒目のお店 「灯日常」は、「久屋大通駅」から徒歩で約2分のビルの1階にあります。実は、同じビルの2階には、オーナーの作品が並ぶ本店の「Candle Shop Film」があります。 さらに、徒歩5分ほどの場所には、2023年7月にオープンした姉妹店「夜 のち キャンドル」も。こちらは、キャンドルと共にお菓子やコーヒー、お酒を楽しむカフェですが、「灯日常」はキャンドルの灯りのもとで本格的な食事を味わえるのが特徴です。 各テーブルのキャンドルに火を灯すと、壁から天井にかけて施された複数のアールが灯りに照らされて、まるでローマの遺跡のような雰囲気を醸し出します。 物語から紡がれた特別なキャンドルたち 「ウフマヨ」(550円) テーブルを彩るキャンドルは、どれもオーナーが一つひとつ手作りしたもの。「灯日常」のためだけに作られた特別なキャンドルは、本店でも販売されていません。 「キャンドルには、それぞれ物語があるんです。オーナーは制作前に物語を書き、そのイメージに沿ってキャンドルを作り上げています」と、店長の熊崎さんは話します。 生麺パスタと濃厚ソースがこだわり 料理はパスタが中心で、7〜8種類を用意。特に麺にこだわっていて、生麺を使用しています。 一番人気は「2種のチーズボロネーゼ」。パルミジャーノ・レッジャーノとグラナ・パダーノの2種類のチーズをたっぷりとかけて、見た目も味わいもインパクトのある一皿に仕上げられています。 「2種のチーズボロネーゼ」(1760円)※ランチタイムはパンとスープ付き。 熊崎さんは、「ソースはしっかり煮込んで水分を飛ばし、麺によく絡むようにしています。一般的なパスタ屋さんとは違う、濃厚な味わいを楽しんでいただけたら」と微笑みます。 この他、女性に人気の「エビとアボカドのジェノベーゼ」や、メイン料理の「チーズハンバーグ」「鶏のトマト煮込み」、バリエーション豊かな「ブルスケッタ」など、魅力的なメニューがそろいます。 季節のフルーツが彩る、美しいグラスデザート 「季節のグラスデザート」(2500円)※ソフトドリンク付き。20時以降限定。 2カ月に1回ほど変わる「季節のグラスデザート」(20時以降限定)もおすすめ。5月まではイチゴでしたが、6月から7月まではマンゴーをメインに使用し、オレンジの果肉と生クリーム、サワークリームを合わせたさっぱりとした味わいに仕上げています。ドライオレンジがトッピングされ、バニラとマンゴーのソルベ、マンゴーの果肉、オレンジの果肉が美しい層を描き出します。 「実は、オレンジの果肉は上から見ると花の模様になるように並べていて、クリームの下に隠れているものの、お客さまへのささやかなプレゼントとして思いを込めて作っています」と熊崎さん。盛り付けも美しく、空間と一緒に写真に収めたくなる一品です。 お酒とアラカルトで、大人の時間を クラフトビール、クラフトジン、ワイン、カクテル、梅酒、ハイボールなど、お酒の種類も豊富。「仕事帰りに、キャンドルの灯りのもとでゆっくりお酒を楽しんでほしい」という、オーナーと熊崎さんの想いが詰まっています。 お酒と一緒に楽しめるアラカルトも充実。「ウフマヨ」や「紫キャベツのマリネ」、トリュフの香る「フライドポテト」などが人気です。 「灯日常」には、一人でゆっくり過ごせるカウンター席から、友だちと楽しめるテーブル席、グループや恋人と過ごすのにぴったりな個室まで、様々なシチュエーションに対応しています。キャンドルの優しい灯りに照らされた空間で、おいしい料理やお酒を味わいながら、ぜひ非日常のひとときを満喫してください。 店長・熊崎さんにインタビュー 店長の熊崎さん(中央)とスタッフの皆さん。 ――熊崎さんが「灯日常」で働き始めたきっかけは? 実は、私は2店舗目の「夜 のち キャンドル」というカフェの雰囲気がとても好きで、仕事帰りによく訪れていたんです。その中で、私が料理人をしているということをオーナーが知り、「『灯日常』で働きませんか?」と声をかけてくれたんです。 私自身がキャンドルの灯りや、スタッフとの会話に癒されていたので、ぜひ「灯日常」でも一人でも多くの方に、癒しをお届けできればと思っています。 人気の個室。 ――これから手がけていきたいこととは? 今後も、季節やお客さまの好みなどに合わせて、新しいメニューをプラスしていくのはもちろん、イベントも開催していきたいです。 本店の「Candle Shop Film」では満月の夜に新作キャンドルを発表したり、「夜 のち キャンドル」では新月の日に新たなクラフトビールを提供したりしています。同じように「灯日常」でも、月にまつわるイベントを開催できればと考えています。 WRITER Sugiyama 久屋大通という名古屋の中心部にいるとは思えない神秘的で落ち着いた空間と、キャンドルの揺れる炎が照らし出す温かな雰囲気に、とても癒されました。メニューはパスタにとどまらず、メイン料理やサラダ、アラカルト、デザートなどとても充実していて、お酒も豊富にそろえられています。仕事帰りなどにのんびり過ごしたい、隠れ家のようなお店でした。 灯日常 問い合わせ052-380-2062 場所名古屋市東区泉1-14-23 ホワイトメイツ1F 営業時間11:30~15:00(LOは14:30) 17:00〜22:30(フードLOは21:30、ドリンクLOは22:00) 撮影/竹内恵美 ※掲載内容は2024年7月時点の情報です ※価格は税込み表記です
「yama coffee(ヤマ コーヒー)」で出合ったあざとかわいいパンダグルメを溺愛したい!【名古屋市・大須観音】
編集部・星川が発見したアニマルモチーフのグルメをお届け♪ 記念すべき第1弾は、動物園の人気者! みんな大好きな“おっとり癒し系動物”のメニューをご紹介します。 2018年11月にオープンして、昨年4周年を迎えた「yama coffee(ヤマ コーヒー)」。自家焙煎機から挽く新鮮な豆を使ったこだわりのコーヒーを提供しています。しかし! ! 今回のお目当てはつぶらな瞳がかわいい“パンダグルメ”! さっそくお店に向かいました。 パンダ好きが集うコーヒーショップ 地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約10分のところにあるこちらは、こだわりのコーヒーやスイーツを求めて、近所の常連や県内外からのお客さんで連日賑わう大人気店です。店構えは、シンプルで落ち着いた雰囲気なので「本当に動物モチーフのグルメなんてあるのかしら?」と思わず疑ってしまいます。 コーヒーの香ばしい香りにつられて中へ入ってみると、コーヒーの木などの観葉植物やパンダグッズがお出迎え。にぎやかな雰囲気の店内には、様々な動物が生息しているので、お店に伺った際にはぜひ探してみてください。 「筋肉増進! 日々努力! しがみついてはなさないぞー」(パンダ) グリーンを吊るす紐にしがみついている子や、お腹を突き出している子などが店内のいたるところに出没しています。これらのグッズは、お客さんや店主の知り合いなどからもらったものが多いとのこと。 次のページ… お目当てのパンダスイーツとご対面! お目当てのパンダスイーツとご対面! 今回は、3種類をセレクトしました。どの子もおっとりとした表情で私を見つめていて、食べるのがもったいない! 「気になる製造工程を見せていただきました…。生命の誕生の瞬間だ! 」 パンダメニュー考案のキーパーソンは、女性のスタッフさんです。これまで登場したすべてのメニューは、彼女がデザインした案をもとに店主がスイーツとして形にしているとのこと。2人の絆と絶妙な連携プレーがあるからこそ、数々の商品を生み出すことができているというワケです。ありがたい…。 「いたずらパンダのいちごチーズケーキ」(780円) “ぐで”っとしたパンダを3体発見しました! こちらのチーズケーキは期間限定のイチゴフレーバー。見た目の愛らしさはもちろんのこと、とろけるような口当たりのさっぱりとしたチーズクリームが癖になります。ボリューム満点なのに1人でもペロリと完食。 「コロコロパンダ」(580円) 脱力感満載の顔がかわいいこの子は、コロネ生地に巻かれて温かそう。 後ろ姿もチラリ。サクサク食感のコロネ生地に、オレンジリキュールをプラスした生クリームの相性は抜群! ほのかに柑橘の香りが鼻を抜けるさわやかな味わいです。 ※パンダのフードメニューは1個につきワンドリンク注文必須 「パンダのクリームソーダ」(830円) 誕生石にちなんで毎月色が変わるクリームソーダ。3月はサファイアのカラーをイメージした淡いブルーです。4月からは輝くダイヤモンドのようなクリアカラーを展開。12カ月コンプリートしたい! 次のページ… パンダメニュー誕生の秘密に迫る パンダメニュー誕生の秘密に迫る これまでに数多くのメニューを生み出してきた2人。パンダが雲に乗ったチーズケーキやティラミスなど、新商品が登場すれば、毎回売り切れ必至の大人気メニューばかりです。しかしこれらが誕生したのは、パンダ好きが高じてではないとのこと。気になる真相はいかに! ――パンダメニューの始まりは? もともと“マシュマロコーヒー”をもっと楽しんでもらいたいという想いから、ハロウィーンの時期にお化けの顔を描いてお客さんに提供したのが始まりです。他に何かできないかなと考えて、ありついたのがパンダでした。スイーツも期間限定で味わえるものや定番品などさまざまなメニューを展開しています。 ――それにしても、パンダの表情がかわいすぎます。 ありがとうございます。スタッフが一匹ずつ丁寧に顔を描いています。スタッフはとても手が器用なので、細かい作業やショップカードのデザインも描いてくれているんですよ。これまでにいくつもの商品を作ってきましたが、アイデアが浮かんでも“形”にならずに商品化には至らなかったものはいくつもあります。新メニュー開発も簡単ではないですが、お客さんの喜んでくれる顔を見るたびにうれしい気持ちでいっぱいになります。 ――コーヒーに対する熱意も教えてください。 “おいしいものを少しずつ”をコンセプトに、自家焙煎機で2週間以内に挽いたコーヒー豆のみを使用したコーヒーを提供しており、新鮮で風味が豊かな味わいが特徴です。様々な種類のコーヒー豆を取り揃えているのはもちろん、お客さんの味の好みに合わせて煎り方を変えたり、気分やイメージを伺ってブレンドしてあげたりと、それぞれに合ったコーヒーを提案しています。また、コーヒー豆の量り売りもしています。お渡しするものはどれも、注文を聞いてから焙煎し始めるので、自宅でも新鮮な味わいを楽しめますよ。 Hoshikawa 取材日当日も様々なパンダグルメを求めて、来店するお客さんで大賑わいでした。私もキュートなパンダちゃんたちに夢中になってしまいましたが、すべてペロリと完食。天才肌の2人が手がける新商品は、アイデアが天から降ってきたときに登場するそうなので、首を長くして待っています! yama coffee(ヤマ コーヒー) 問い合わせ 052-265-7351 場所 愛知県名古屋市中区松原2-22-31 セザール松原1F 営業時間 9:00~19:00(土・日曜、祝日は~18:00) ※LOは閉店の1時間前 定休日 月曜(祝日の場合は営業、翌平日定休)、第2・第3 火曜 駐車場 なし 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @yamacoffee3 アクセス 地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約10分 ※2023年3月時点の情報です ※価格は税込み表記です
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- グルメ
- 名古屋の新スポット『あつたnagAya』がオープン! カフェ、グルメ、お土産のおすすめ店舗をご紹介