キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        ブドウ畑が広がる!山梨県・勝沼町のおいしいお酒を巡る旅【ワイナリー】
        #おでかけ

        2024.10.18fri

        ブドウ畑が広がる!山梨県・勝沼町のおいしいお酒を巡る旅【ワイナリー】

        日本各地の酒造りの現場を巡り、地元のおいしいお酒を楽しみながら、各地の魅力を堪能できる旅を提案します。

        今回は、山梨県勝沼町のおすすめワイナリーをピックアップ。「甲州ブドウ」の発祥の地と言われる勝沼は、水はけの良い土壌や長い日照時間などブドウ栽培に適した土地。一面にブドウ畑が広がり、甲州市には45社ものワイナリーが存在しています。

        山梨県勝沼町のワイナリーを巡りながら、その土地ならではの風味と文化に酔いしれましょう。

        国際ワインコンテスト連続受賞!甲州ワインを堪能できる「勝沼醸造」

        1937年の創業以来、日本固有の“甲州“に特化したワイン作りを手がける「勝沼醸造」。2003〜04年には国際ワインコンテストで銀賞を連続受賞し、甲州ワインで世界の人々を感動させる、という夢を叶えました。

        2023年12月には築140年の日本家屋を改装し、開放的なテイスティングルームやテラスが誕生しました。新設された2階テラスからは、自社のブドウ畑や勝沼の風景が一望できます。

        リノベーションを機に、新たに設置されたタンクでは、仕込みの様子を見学できます。

        甲州ブドウは甘さ控えめで酸味があり、ワイン作りに最適。甲州ワインは、和食にもピッタリです。 

        約20種類から好みのワインを1000円分試飲できる、ワイナリーツアーのテイスティングコース(1650円)。※要予約 月1回ほどワイナリーツアーも開催しています。

        建物のすぐ横にもテラス席が。目の前のブドウ畑を眺めながら試飲が楽しめます♪ 

        登録有形文化財の趣を大切に改装された建物。奥の蔵には樽が並ぶ貯蔵庫やグラスギャラリーも。

        徒歩約15分の場所にある、直営のレストランテ「風」では、甲州ワインと料理のマリアージュが楽しめます。

        勝沼醸造(カツヌマジョウゾウ)

        問い合わせ
        0553-44-0069
        場所
        山梨県甲州市勝沼町下岩崎371 
        営業時間
        9:00~17:00(テイスティングコースは10:00~16:30※最終受付16:00)
        定休日
        無休 
        駐車場
        8台 
        支払方法
        カード・電子マネー可 
        公式サイト
        katsunuma-winery.com
        料金
        テイスティングコース1650円、ワイナリーツアー スタッフコース7700円(レストランテ風食事付き1万6500円)※要予約
        アクセス
        中央自動車道「勝沼IC」より車で約5分

        多彩な体験ツアーを通じて、勝沼の豊かな風土を感じる「白百合醸造」

        「白百合醸造」では、「ワイン作りは農業」をテーマに、良いブドウが育つ勝沼の風土や、ブドウ栽培から手がける造り手の情熱を感じてほしいと、多数の体験メニューが楽しめます。

        畑や工場を見学するツアーだけでなく、世界に一本だけのワインが作れる「ワインのボトル詰め・オリジナルラベル作り」も人気です。その他には農作業なども体験可能。

        ソムリエなどのスタッフが案内する「スペシャルワインツアー」では、畑や工場を見学した後に白と赤のワインを2種類ずつ試飲できます。オーナーや醸造家と回るコースも。

        イタリア製の瓶詰めラインは、瓶詰めがない日のみ見学可能です。

        15℃に保たれたワインセラーでは、オーク樽でワインを熟成。 

        勝沼を代表する「甲州」をはじめ、幻の品種と言われるアジロンダックなども栽培されています。

        白いワイナリーの建物の前には、まるでトンネルのようなブドウ棚が。 

        フランスにある古城のレンガを再利用した、レンガ造りのワインセラー。

        ショップには、世界最大のワインコンクール「DWWA2021」でプラチナを受賞した「勝沼甲州」の新ヴィンテージなどが並びます。

        白百合醸造(シラユリジョウゾウ)

        問い合わせ
        0553-44-3131
        場所
        山梨県甲州市勝沼町等々力878-2 
        営業時間
        9:00~16:30
        定休日
        無休 
        駐車場
        20台 
        支払方法
        カード・電子マネー可(1100円以上) 
        公式サイト
        shirayuriwine.com
        料金
        スペシャルワインツアー2200円~、ワインのボトル詰め・オリジナルラベル作り2750円、農作業体験1650円 ※すべて要予約
        アクセス
        中央自動車道「勝沼IC」より車で約10分

        宿泊するなら!ブドウ畑に囲まれた宿「FUDO 庵」

        勝沼を拠点とする設計事務所が2023年9月に開いた、衣食住が一体となった小さな宿「FUDO 庵」。地元の和紙で作られた障子戸を開けると、目の前には一面のブドウ畑が。室内はあえて薄暗くして、落ち着ける雰囲気に。

        織物のまち富士吉田市のテキスタイルや市川三郷町の和紙など、山梨の風土に育まれた素材を生かしたプロダクトをリネンやアメニティに採用し、その魅力を五感で体感できます。富士吉田市の「Watanabe Text ile」が手がける、柔らかなブランケットや部屋着でリラックスタイム。

        この地で独立を目指す人が、気軽に挑戦できるようにと設けたレンタルキッチン。現在は、スパイス料理とワインバーの「ヤギとライオン」が入店しています。

        FUDO 庵(フウド イオリ)

        問い合わせ
        0553-34-8102
        場所
        山梨県甲州市勝沼町勝沼1562-3
        チェックインアウト
        IN15:00~18:00/OUT10:00 
        定休日
        不定休
        駐車場
        7台
        支払方法
        カード可・電子マネー不可(オンライン決済のみ) 
        Instagram
        @fudo_yamanashi 
        宿泊料金
        1泊1万5000円(2名1室利用時1名あたり、税込、食事なし)
        アクセス
        中央自動車道「勝沼IC」より車で約5分

        ブドウ畑が広がり、45社ものワイナリーが存在する山梨県・勝沼町。気になるスポットを巡りながら、地元のおいしいお酒も楽しんでみてください。

        ※掲載内容は2024年9月時点の情報です
        ※価格は税込み表記
        ※車を運転する方は、試飲は絶対にしないでください。

        LINEお友だち登録

        Please Share

        ブドウ畑が広がる!山梨県・勝沼町のおいしいお酒を巡る旅【ワイナリー】

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. おでかけ
        4. ブドウ畑が広がる!山梨県・勝沼町のおいしいお酒を巡る旅【ワイナリー】

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。