キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        東海の体験&遊び場スポット16選!フレグランスやキャンドル作り、吹きガラス体験、森林浴、牧場見学など
        #体験

        2024.10.31thu

        東海の体験&遊び場スポット16選!フレグランスやキャンドル作り、吹きガラス体験、森林浴、牧場見学など

        オリジナリティあふれるものづくり体験や美しい景色が魅力のスポットは、リフレッシュにぴったりです。おでかけに“癒し”をプラスして、充実したチルタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

        「hand craft shop kinari」でトルコランプ作り【中区・栄】

        細かくカットされた、モザイクガラスが美しいトルコランプです。置くだけでインテリアの主役になるスタンド型や、サイズ感がかわいいLEDミニランタンとコースターのセットなど、様々な種類のトルコランプ作りを体験できます。

        講師のアドバイスのもと、体験では大小様々なガラスやビーズを一枚ずつガラスに貼っていきます。

        オリエンタルな幾何学模様が美しいトルコランプ。サイズは、店頭で実物を見てから選ぶことも可能です。

        hand craft shop kinari(ハンド クラフト ショップ キナリ)【中区・栄】

        問い合わせ
        070-1626-1050
        場所
        名古屋市中区栄3-31-13 加地ビル2F
        営業時間
        10:00〜17:00
        定休日
        水・木曜、店主の出張日
        ※営業日の詳細はInstagramsで要確認
        駐車場
        なし
        支払方法
        カード・電子マネー不可
        体験料金
        3600円〜
        アクセス
        地下鉄「矢場町駅」より徒歩で約3分
        Instagram
        @hand_craft_shop_kinari

        「LIP ATELIER 名古屋店」でリップ作り【中区・矢場町】

        毎日のメイクが楽しくなるような、オリジナルのリップスティック作り♪約40色から選べるパウダーやラメを自分好みに調合し、ケース、リップの形と組み合わせることができます。上品で高級感のあるケースはシルバー、ホワイト、ゴールドの3色から選べます。また、ケースに付けるチャームは150種類を用意!

        所要時間は1組1時間ほど。スタッフが丁寧に、作り方をレクチャーしてくれるので安心です。

        パウダーやラメは、約40色から選べます。

        LIP ATELIER 名古屋店(リップ アトリエ ナゴヤテン)

        問い合わせ
        070-4480-9384
        場所
        名古屋市中区大須4-1-7 サンポートヤバビル802
        営業時間
        平日12:30〜18:45(土・日曜は11:00〜)
        定休日
        無休
        駐車場
        なし
        支払方法
        HPより事前カード決済(オプションは当日現金払い)
        体験料金
        1名6000円〜
        アクセス
        地下鉄「矢場町駅」より徒歩で約5分
        Instagram
        @lipatelier.official

        「meture」で調香体験【中村区・本陣】

        “コース料理のように楽しめて、宿のように過ごせる”がコンセプトの調香体験。1枠1組限定の借り切り空間で、周りを気にせずゆったりと香り作りを楽しめるのが魅力です。精油が入ったグラスが、コース料理のように一つひとつ丁寧に提供されます。記念に残る体験は、記念日や誕生日にもおすすめです。

        数種類あるボトルの中から、1つを選んで完成です。

        温かみのあるインテリアは、落ち着ける宿のような空間になっています。

        meture(ミチュア)

        問い合わせ
        052-526-3323
        場所
        名古屋市中村区本陣3-53-6
        営業時間
        フレグランス&ティーは12:00〜16:00
        調香体験は10:00〜、16:00〜(曜日によって変動あり)
        駐車場
        なし
        体験料金
        5500円〜
        支払方法
        カード・電子マネー可
        アクセス
        地下鉄「本陣駅」より徒歩で約1分
        Instagram
        @meture_official

        「和水香庵」お茶たて体験【西区・国際センター】

        「カフェに立ち寄るように、気軽な気持ちでお茶たてを楽しんでもらいたい」という店主の思いから誕生した茶室です。円頓寺商店街に面しており、落ち着いた和の空間ではこだわりのスイーツと共に、自分でたてたお茶を味わうことができます。

        茶室では珍しく、茶筅でコーヒーをたてる「生コーヒー」。

        「生コーヒー」は、バニラアイスとの相性抜群なアフォガードで堪能するのも◎。

        和水香庵(ナゴミコウアン)

        問い合わせ
        なし
        場所
        名古屋市西区那古野1-20-28 Endoji Square1F-1
        営業時間
        11:00~17:00(無くなり次第終了)
        定休日
        月〜水曜
        駐車場
        なし
        支払方法
        カード・電子マネー可
        料金
        昼1000円
        アクセス
        地下鉄「国際センター駅」より徒歩で約6分
        Instagram
        @nagomi_koan

        「その灯ぐらし」でボタニカルキャンドル作り【千種区・本山】

        童話に出てきそうな世界観が魅力の店内には、100種類以上のドライフラワーと店主のセンスが光るアンティークが並んでいます。ドライフラワーを使用した、ハンドメイド作品も販売中です。キャンドル作りの他、スワッグやリースなど季節によって変わるドライフラワーを使って作ることができます。

        ボタニカルジェルキャンドルの制作時間は1時間ほど。当日に持って帰ることができます。

        キャンドルは自分用にはもちろん、プレゼントにもぴったりです。

        その灯ぐらし

        問い合わせ
        052-898-1099
        場所
        名古屋市千種区猫洞通3-8 猫洞センタービル1F
        営業時間
        11:00~19:00
        定休日
        水曜(祝日の場合は営業)
        駐車場
        あり(有料)
        体験料金
        2600円〜
        アクセス
        地下鉄「本山駅」より徒歩で約10分
        公式サイト
        sonohigurashi-dryflower.com

        「WallBe」でスツール作り【愛知県・大治町】

        ペンキを塗り、座面に壁紙を貼るスツール作りの作業は、没頭できる癒しの時間です。座面の柄となる壁紙やペンキの色を自分好みに選び、お気に入りを詰め込んだ手作りのスツールは、部屋をより華やかにしてくれる存在になります!

        たくさんの壁紙に囲まれた店内です。見ているだけでワクワクします。

        座面に使う壁紙は、店内にあるすべての壁紙の中から選べます。スタッフがしっかりサポートしてくれるので、DIY初心者でも安心です。

        WallBe(ウォルビー)

        問い合わせ
        080-8976-6094
        場所
        愛知県海部郡大治町東條砂島27-2 1F
        営業時間
        10:00〜16:00(土・日曜、祝日は〜17:00)
        定休日
        月曜、第2・第3日曜定休
        駐車場
        6台
        支払方法
        カード・電子マネー可
        体験料金
        4400円〜
        アクセス
        地下鉄「中村公園駅」より車で約10分
        Instagram
        @wallbe.jp

        ラグーナテンボスイルミネーション「Aqua Planet」にうっとり【愛知県・大治町】

        イルミネーションで深海の静寂、そして宇宙の無限の広がりを表現しています。光と色彩を駆使し、神秘的な美しさをまとっているところも見どころの一つです。光り輝くミラーボールのモチーフは、海の生き物・タコだそう。他にも日本随一のアーチなど、園内の各所に異なるテーマのイルミネーションが出現します。

        まるで海の中にいるような、幻想的な演出です。

        プールには、直径6mの花手水が登場します。

        ラグーナテンボスイルミネーション「Aqua Planet」

        問い合わせ
        0570-097117(9:00〜16:00)
        場所
        ラグーナテンボス ラグナシア園内各所
        期間
        2024年11月2日(土)〜2025年4月6日(日)
        時間
        日没〜閉園※日・期間により点灯時間が異なる
        料金
        観覧無料※別途ラグナシアへの入園料が必要
        アクセス
        JR「蒲郡駅」より無料のシャトルバスで約15分
        公式サイト
        lagunatenbosch.co.jp/event/winter/index.html

        「STUDIO 894」で招き猫の絵付け体験【愛知県・瀬戸市】

        玄関やリビングに置いてあると、ほっこり癒される招き猫。色鉛筆、マーカーなどを使用し招き猫に絵付けを気軽に楽しめる体験の他、専用の絵の具での本格的な絵付け体験など、3種類のコースを毎日開催しています。

        招き猫の他、様々な種類の素地を用意。旅行、おでかけの思い出作りにもぴったりです。

        STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)

        問い合わせ
        0561-84-0894
        場所
        愛知県瀬戸市薬師町1
        営業時間
        10:00~17:00(絵付け体験の最終受付は15:30、コーヒースタンドのLOは16:30)
        定休日
        火曜(祝日の場合は営業)
        駐車場
        あり
        体験料金
        1500円〜
        アクセス
        名鉄「尾張瀬戸駅」より徒歩で約8分
        公式サイト
        studio894.jp

        「Tickleglass」で吹きガラス体験【岐阜県・多治見市】

        ガラス作家として活躍している松下祐子氏からの丁寧なサポートのもと、カラフルなオリジナルグラスを作る吹きガラスを体験することができます。季節限定のオブジェやガラスはんこなど、生活を彩るアイテム作りもおすすめです。「カスタムコース」は、カラーは50色、形はグラスや一輪挿しなど7種類、模様は3種類を組み合わせて作ります。

        吹きガラス体験は土・日曜、祝日に実施しており、予約は公式サイトから行います。(少人数制、予約必須)

        Tickleglass(ティクルグラス)

        問い合わせ
        なし
        場所
        岐阜県多治見市大藪町1278-2
        営業時間
        10:00~17:00
        営業日
        土・日、祝日のみ
        駐車場
        3台
        体験料金
        6歳から5000円〜
        アクセス
        JR「姫駅」より徒歩で約10分
        公式サイト
        tickle-glass.com

        「オープンカフェ&ギャラリー Ryo-an」でフレンチとアートを堪能【岐阜県・瑞浪市】

        小鳥のさえずりや川のせせらぎに耳を澄ませば、季節の移り変わりを感じることができるはず。地元の新鮮な食材を使用した創作フレンチを味わうのも良し、ティータイムや2階のギャラリーでアートに触れるのも良しです!

        1日30食限定。予約必須の「森のランチ」(2200円※土・日曜、祝日は2750円)。

        目の前には、映画のワンシーンのような景色が広がっています。

        オープンカフェ&ギャラリー Ryo-an(リョウアン)

        問い合わせ
        0574-68-2208
        場所
        岐阜県瑞浪市日吉町9502-1
        営業時間
        9:30~17:00(LOは16:30)
        定休日
        月・火曜(祝日の場合は営業)
        駐車場
        40台
        支払方法
        カード・電子マネー不可
        料金
        昼2200円
        アクセス
        中央自動車道「土岐IC」より車で約8分
        公式サイト
        www.ryoan.biz

        「囲炉裏と甘味 gururi」でお団子を焼いてほっと一息【岐阜県・岐阜市】

        目の前の囲炉裏でお団子を焼いて、好みのトッピングと共に楽しめる体験型コンテンツが大人気!焼きたてのお団子は香ばしく、モチモチの食感がたまりません。お団子と、厳選された茶葉のオリジナルブレンドティーとの相性も抜群です。秋の新メニューは、10月から販売スタート!

        ※写真は春提供メニュー

        お団子の他、五平餅も味わえます。

        囲炉裏を囲み、和の空間で心癒されるひとときを。

        囲炉裏と甘味 gururi(イロリトカンミ グルリ)

        問い合わせ
        058-210-2188
        場所
        岐阜県長良志段見東山 537-3(長良川清流ホテル1F)
        営業時間
        11:30〜13:00/13:30〜15:00(90分、2部制)
        定休日
        無休
        駐車場
        あり
        支払方法
        カード・電子マネー可
        料金
        昼2000円
        アクセス
        東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より徒歩で約25分
        公式サイト
        nagaragawahotel.com/restaurant/gururi/

        「たらい舟上グランピング体験」で優雅な水上散歩【岐阜県・大垣市】

        揺らめく水面、心地よい水の音を感じながら、たらいの舟上のグランピング空間でスイーツを堪能!たらい船はふかふかのクッションやブランケット、座椅子が用意された特別仕様です。都会の喧騒から離れて、優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

        たらい舟に乗って、のんびり水上散歩♪ゆらりとした川の流れを感じながら、日常の忙しさを忘れてリフレッシュ!

        非日常感たっぷりのたらい舟では、フォトジェニックな写真が取れそうです。

        たらい舟上グランピング体験

        問い合わせ
        0584-77-1535 (大垣観光協会)
        期間
        2024年10月6日(日)〜11月24日(日)
        集合場所
        奥の細道むすびの地記念館 四季広場
        体験料金
        大人/2100円〜、子ども(2歳以上)/1600円
        最小催行人員
        5人
        公式サイト
        ogakikanko.jp/taraiasobi/

        「森とひとと木」で森林浴【岐阜県・高山市】

        森林浴の専門家が、ガイドブックには載っていない広葉樹の森を案内。非日常を感じる森の中で、今の自分と向き合うマインドフルなひとときを過ごすことができます。ティータイムには、あたたかい野草ブレンドティーを味わってみてください。

        五感にアプローチしながら、リラクゼーションを深めます。

        プランは、公式サイトから予約可能です。

        森とひとと木

        問い合わせ
        なし
        場所
        岐阜県高山市清見町夏厩687-3 彦谷の里
        営業時間
        9:30〜12:00、13:00〜15:30
        料金
        1人4000円(森林浴の簡単な資料・お茶・保険料込み)
        参加条件
        15歳以上
        アクセス
        東海北陸自動車道「飛騨清見IC」より車で約5分
        公式サイト
        hitotoki.fun

        「天空の楽園 雲海ハーバー」で雲海と星空を一望【長野県・阿智村】

        雲海が見られる条件が揃う秋。ロープウェイに乗り、標高1600mの展望デッキからはどこまでも続く雲海と、南アルプスの絶景を望むことができます。日中は紅葉を、日没後は星空と、1日を通して変化していく景色からはパワーをもらえそうです!

        全長2500mのロープウェイとリフトを乗り継ぎ、展望デッキへ向かいます。

        季節、時間、気象、地域など、雲海の出現には数々の条件があります。過去データによると、ヘブンスそのはらでの雲海発生率は72%と高確率です!

        富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはら「天空の楽園 雲海ハーバー」

        問い合わせ
        0265-44-2311
        場所
        長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
        営業時間
        2024年10月12日(土)〜11月10日(日)
        ゴンドラ(上り)運行5:00〜7:00、
        ゴンドラ(下り)運行〜16:00
        ※運行時間は混雑状況により変更あり
        駐車場
        あり
        支払方法
        カード・電子マネー可
        料金
        大人・高校生3600円〜、
        小・中学生1800円〜、幼児無料
        アクセス
        中央自動車道「園原IC」より車で約10分
        公式サイト
        sva.jp/unkai/

        「くらすわの森」でベーカリーや散策を楽しむ【長野県・駒ヶ根市】

        食を通じて“すこやかなくらし”を提供するライフスタイルブランド「くらすわ」の複合施設が10月オープン。ベーカリーや散策の森など、自然と共にゆったりと過ごせるスポットが充実し、心身のリフレッシュにぴったりです。円形施設では、施設中心にある森を眺めながら食事が楽しめます。

        散策を楽しんだ後は、ベーカリーのパンをチェック!

        マルシェには、彩り豊かで新鮮な野菜が並んでいます。

        くらすわの森

        問い合わせ
        0265-95-3995(代表)
        場所
        長野県駒ヶ根市赤穂16410
        営業時間
        9:30〜18:00(季節によって変動あり、異なる店舗あり)
        駐車場
        あり
        支払方法
        カード・電子マネー可
        アクセス
        中央自動車道「駒ヶ根スマートIC」より車で約5分
        公式サイト
        www.clasuwa.jp/clasuwanomori/

        「ペアツリーファーム」で牛たちと触れ合う【長野県・平谷村】

        「ペアツリーファーム」は一般的には牛舎で飼育する牛を、山に放牧する全国でも希少な山地酪農を行う乳牛牧場です。見学ではかわいらしい牛たちと触れ合い、のんびりとした時間を過ごすことができます(完全予約制)。

        「ペアツリーファーム」で飼育している牛は、人懐っこい性格で、愛嬌ある顔つきが特徴のジャージー種です。

        カフェでは、豊潤で濃厚な味わいのミルクで作られた、ソフトクリームを販売しています。

        ペアツリーファーム

        問い合わせ
        0265-48-5152
        場所
        長野県下伊那郡平谷村302-1
        営業時間
        10:00〜17:00(カフェ)
        定休日
        火〜水曜(カフェ)
        駐車場
        60台(共同)
        体験料金
        二人まで3000円〜、3人以上は1人1000円〜
        アクセス
        中央自動車道「園原IC」より徒歩で約40分
        公式サイト
        pairtreefarm.jp/

        ※掲載内容は2024年9月時点の情報です
        ※価格は税込み表記

        LINEお友だち登録

        Please Share

        東海の体験&遊び場スポット16選!フレグランスやキャンドル作り、吹きガラス体験、森林浴、牧場見学など

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. 体験
        4. 東海の体験&遊び場スポット16選!フレグランスやキャンドル作り、吹きガラス体験、森林浴、牧場見学など

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。