【2025年最新】KELLY編集部の「気になるお店」を調査してみました!
#テイクアウト

2025.1.1wed

【2025年最新】KELLY編集部の「気になるお店」を調査してみました!

2025年、一発目にご紹介するのは「編集部のキニナルお店」

2024年に『日刊KELLY』のInstagram(@kelly_nagoya)で投稿したリール動画の中から、編集部が気になるお店をピックアップ。すでに行ったことがある人も、そうでない人も必見!どこへ行こうか迷ったときは、この記事を参考にしてみて♪

編集長・ホリイさんのキニナルは【あつたnagAya|熱田区・神宮前】

商業施設「あつたnagAya」


KELLY編集長
HORII

熱田神宮の玄関口である神宮前駅西街区に、「地域で継がれる魅力を嗜み、再発見できる場所」を目指す商業施設「あつたnagAya」がオープン!
3棟の木造平屋建ての建物には、“あつた”を盛り上げたいという思いを持った16区画の店舗と、ワゴンやキッチンカーが集結しています。
各店舗から販売される“あつた”の新名物や、「あつたnagAya」限定の商品および体験はどれも見逃せないものばかりです!

▼「あつたnagAya」の詳しい記事はコチラ

Check!

名古屋の新スポット『あつたnagAya』がオープン! カフェ、グルメ、お土産のおすすめ店舗をご紹介

名古屋の新スポット『あつたnagAya』がオープン! カフェ、グルメ、お土産のおすすめ店舗をご紹介

2024年9月6日(金)、名鉄「神宮前駅」すぐそばに、商業施設 「あつたnagAya」 がオープンしました! 第1期開業エリアは、「壱の戸」「弐の戸」「参の戸」の3つのエリアで、合計13店舗とワゴンがオープン。現在も建設中の「肆の戸」は、12月に開業予定で、今後もますます魅力が広がる予定です。 おしゃれなカフェや地元ならではのグルメ、お土産など、魅力あふれるお店が勢ぞろい。今回は、新スポット「あつたnagAya」の全体の様子とともに、編集部が厳選したおすすめ店舗をたっぷり紹介します! ぜひ、新たなおでかけスポット「あつたnagAya」で楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか♪ 地域の魅力を再発見できる、新スポット「あつたnagAya」 「あつたnagAya」は、「地域で継がれる魅力を嗜み、再発見できる場所」をコンセプトに誕生しました。地域の魅力をたっぷり楽しみながら、再発見できるスポットを目指し、地元で長く愛されているお店や地元食材を使ったお店など、名古屋の歴史と文化が感じられる店舗がそろいます。 愛知県産のスギやヒノキ材をたっぷりと使用した木造平屋建ての3棟は、日本の伝統的な木造建築の美しさを現代に生かしたデザインが魅力! 木のぬくもりを感じられ、居心地のよさも抜群です。さらに、周辺の熱田神宮エリアの緑豊かな環境と調和しており、地域の魅力を存分に引き出す工夫が随所に表れています。 特に、波打つような“長屋”の屋根デザインが印象的です。長屋形式の建物に小さな区画が立ち並んでいる様子からも、近隣とのつながりを大切にし、心地よいコミュニティ空間を感じられます。 【壱の戸】「名鉄商店 ATSUTA」 「地域を食べる、地域アゲる、地域へ還す。」というコンセプトを掲げる、新スタイルのお土産屋さん「名鉄商店」。地元グルメと人気店のコラボ商品など、完全オリジナル商品のみを取り扱っています。 「あんバタ餅」(1000円)※テイクアウト用 2号店では、名駅店でも人気の商品のほか、「覚王山 フルーツ大福 弁才天」の創業者である大野 淳平氏との協業で開発した新商品「あんバタ餅」を販売。お餅の中には、あんことバターがたっぷりと入っています。 「生あんバタ餅」(500円)※あつたnagAya限定、イートインのみ提供 イートインでのみ提供される「生あんバタ餅」は、ほど良い甘さの冷たい粒あんと温かいお餅に、冷たいバターホイップがふんだんにトッピング。イートインだからこそ楽しめる、“冷たい”と“温かい”の絶妙なハーモニーをぜひ堪能してみてください♪ 名鉄商店 ATSUTA 問い合わせ 052-228-0730 営業時間 10:00~19:00 定休日 なし 【弐の戸】「米屋のこだわりおにぎり 和~NAGOMI~」 創業70年以上続く、熱田の米屋「三本松米穀店」によるおにぎり専門店「米屋のこだわりおにぎり 和~NAGOMI~」がオープン。全国から厳選したブランド米を丁寧に炊き上げ、茶懐石料理 割烹「上京」監修の具材を使用した、こだわりのおにぎりを15種類提供しています。 「半熟卵のしょうゆ漬け」(320円) 「半熟卵のしょうゆ漬け」は、卵好きにはたまらない逸品! とろっとした半熟卵に、甘じょっぱいしょうゆの味付けが絶妙です。卵のとろみが食感のアクセントになっていて、一度食べたらやみつきに! 「鮭ハラス」(350円) 「鮭ハラス」は、定番ですがスペシャルなおいしさを感じられるおにぎりです。鮭の塩気が程よく、お米の自然な甘さが引き立っています。しっかりと炊き上げられたお米のふっくら感と、鮭ハラスのとろける食感がたまりません。 そのほかにも、名古屋コーチン若鶏を使用した「名古屋コーチン若鶏の旨塩むすび」など、魅力あふれるメニューが勢ぞろい! 店内には、ベンチタイプのイートインスペースも併設されていますが、テイクアウトが中心なので、「あつたnagAya」の芝生エリアやお気に入りの場所で楽しんでみて♪ 米屋のこだわりおにぎり 和~NAGOMI~ 問い合わせ 070-8997-0817 営業時間 9:00~17:00 定休日 なし 【弐の戸】「名古屋焼き醤油専門 さく蛸」 「名古屋焼き醤油専門 さく蛸」では、名古屋の昔ながらのシンプルな“名古屋焼き”のたこ焼きが楽しめます。名古屋で長年親しまれてきたたこ焼きは、出汁が効いた生地に、タコ、キャベツ、紅しょうが、ネギ、天かすというシンプルな具材が特徴。素材そのもののおいしさをしっかりと味わえると、地元の人々に愛されています。 左から「名古屋焼き醤油」(10個500円)、「自家製泳がせマヨネーズ」(10個600円) 名古屋名物の「名古屋焼き醤油」は、ひと口サイズで冷めてもおいしいこだわりの逸品! 仕上げにソースをかけず、愛知県産の「熟成たまり醤油」が中にたっぷりと閉じ込められているのがポイントです。 甘みたっぷりのキャベツが、たこ焼きのうま味をさらに引き立てて、“名古屋たこ焼き”ならではの絶妙な味わいを楽しめます。 「自家製泳がせマヨネーズ」は、たこ焼きが見えなくなるほどかけられた、からしマヨネーズがアクセント。お腹も心も満たされること間違いなしです。 「顔よりおおきな大判たこ焼きせんべい」(800円)※あつたnagAya限定 20個分のたこ焼きの生地と、イイダコ1匹をまるまるプレスした「顔よりおおきな大判たこ焼きせんべい」は、あつたnagAya限定です。商品名の通り、顔が隠れるほどの大きさは写真映え間違いなし! 自家製マヨネーズ付きで、ディップして味変も楽しめます。 名古屋焼き醤油専門 さく蛸 問い合わせ 052-683-1120 営業時間 11:00~20:30(LOは20:00) 定休日 なし 【参の戸】「いもんね 神宮前店」&「いもんね cookie&coffee」 日本初のジェラート大福「ジェラ餅🄬」を開発した「いもんね」の2号店がオープン。注文を受けてからお客さんの目の前で、パティシエが作る本格的なジェラートをお餅に包んで提供しています。 12月中旬まではプレオープン期間中ということで現在ラインナップは6種類ですが、新メニューも続々と登場予定とのこと。外観もさらにバージョンアップしていくそうなので、これからがますます楽しみです! 「ジェラ餅 二段(ダブル)」(790円~) 「ジェラ餅🄬」とは、しっとりとしたジェラートを求肥で包んだ、和洋折衷なスイーツ。お餅のモチモチ感と、ジェラートの冷たくなめらかな食感が絶妙にマッチしています。串刺しにしたお団子のような愛らしいビジュアルにも、思わず心がときめくはず♡ 「ほし芋フロート」(890円) 「ほし芋フロート」には、伊勢志摩伝統の製法で作られた、柔らかい仕上がりの「ほし芋」を使用しています。アイスほし芋ラテに、ほし芋のジェラートを組み合わせれば、お芋好きも唸る贅沢な一杯です! 左から「クッキー 猫」(400円)」、「熱田水出しコーヒー」(550円)※数量限定 さらに、「いもんね」が手掛けるクッキーとコーヒーの専門店「いもんね cookie&coffee」もオープン! パティシエが作る、出来たてのクッキーと香り高いコーヒーが楽しめます。特に注目なのは、オープンに合わせて開発された数量限定の「熱田水出しコーヒー」。ぜひ、かわいらしい猫のクッキーと一緒に味わってみてください♪ 「いもんね 神宮前」「いもんね cookie&coffee」 営業時間 いもんね神宮前/10:30~18:00(土・日曜、祝日は10:00~) ※「いもんね cookie&coffee」も同様 定休日 なし Instagram @imonne_atsuta Editor Kimura 今回は「あつたnagAya」の魅力をたっぷりご紹介しましたが、気になるお店は見つかりましたか? SNSで話題のお店や名物グルメなど見どころ満載! ぜひ「あつたnagAya」で地域の魅力を存分に堪能してみてください♪ あつたnagAya 場所 愛知県名古屋市熱田区神宮3-608他 営業時間・定休日 店舗によって異なる 駐車場 なし アクセス 名鉄「神宮前駅」より徒歩で約1分 公式サイト https://meitetsu-pm.co.jp/nagaya/ 撮影/北川 友美 ※価格はすべて税込み表記です ※掲載内容は2024年9月時点の情報です

副編集長・ホッタさんのキニナルは【サブレミシェル 松坂屋名古屋店|中区・矢場町】

サブレ専門店「サブレミシェル 松坂屋名古屋」


EDITOR
HOTTA

かわいすぎるサブレ缶で大人気の「サブレミシェル」が、ついに東海地方初出店!松坂屋名古屋店本館地下1階にオープンしました!
看板商品の「ヴォヤージュサブレ」では、世界中の美しいモチーフをさっくり食感の愛らしいサブレに仕上がっています。
白いショートケーキのようなサブレがSNS映えする人気商品の「ケーキ・サブレ」も見逃せません!

デザイナー・クニタさんのキニナルは【おむすび処 糀太郎|西区・名駅】

おむすび専門店「おむすび処 糀太郎」


DESIGNER
KUNITA

ミシュランキーを獲得したホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」などを運営する「アメーバホールディングス」が、新たに手掛ける注目のブランドが誕生!
おむすびに使用するのは、三重県産のブランド米「結びの神」、鳥羽市の「神島の塩」、そして伊勢湾・三河湾産の海苔「幻の青混」。
地元の厳選素材で作られたおむすびは、まさに一粒一粒においしさが詰まっています♡

デザイナー・カトウさんのキニナルは【CAVOLO|愛知・安城市】

シュークリーム専門店「CAVOLO」


DESIGNER
KATO

イタリア料理に長く携わってきた店主・近藤さんが独学で開発した看板商品をはじめ、毎日焼きたてのシュークリームをテイクアウトで提供しています。
オープンを待ち望みにしていたお客さんも多く、老若男女が珍しいシュークリーム専門店のトリコに。
店主が試行錯誤の末にたどり着いた、こだわりが詰まったシュークリームは、どれも必食です!

▼「CAVOLO」の詳しい記事はコチラ

Check!

街で見つけた、あれ何のお店?vol.6 | 安城市「CAVOLO」で、行列必至のシュークリームを堪能!

街で見つけた、あれ何のお店?vol.6 | 安城市「CAVOLO」で、行列必至のシュークリームを堪能!

休日は気になるお店や、話題のお店へと迷わず足を運ぶほど、アクティブに活動する編集部・セトがお届けする「街で見つけた、あれ何のお店?」。 ▼前回はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2024.03.01街で見つけた、あれ何のお店?vol.5 | 中区・久屋大通「la chou chou」へ、お...https://kelly-net.jp/enjoytoday/20240301000024102709.html 第6回目に紹介するのは、2024年6月30日(日)、愛知・安城市にオープンした、シュークリーム専門店「CAVOLO(カーボロ)」です。イタリア料理に長く携わってきた店主・近藤さんが、一から独学で開発した看板商品をはじめ、毎日焼きたてのシュークリームをテイクアウトで提供しています。 オープンを待ち望みにしていたお客さんも多く、連日開店前から行列ができるほどの人気ぶり。店主が試行錯誤の末にたどり着いた、こだわりが詰まったシュークリームは、どれも必食です! ミントグリーンのトレーラーハウスが目印! 国道23号「高棚福釜IC」から車で約4分の位置にオープンした「CAVOLO(カーボロ)」。 大通りから外れた住宅街に現れる、ミントグリーン色のトレーラーハウスが目印です。 これまでイタリア料理に長く携わってきた、店主・近藤さんが作る商品のコンセプトは、「みんなが笑顔になるシュークリーム」。前職がコロナの影響を受けてしまったのをきっかけに、イタリア料理を作ったり食べたりするときのワクワク感を、別のもので表現できないかと考えるようになったそう。 パティシエの経験もあったことから悩んだ末に、生菓子という繊細なシュークリームにあえてチャレンジし、「CAVOLO」のシュークリームで、安城市に新しい風を吹かせました。 シュークリームの“シュー”は、焼き上がりの形からフランス語で“キャベツ”という意味。店主がイタリア料理に携わっていたことから、イタリア語で“キャベツ”を意味する「CAVOLO」を店名にしたそうです。 まずは、3年間の努力が詰まった看板商品を味わって 「CAVOLO」では、生地とクリームの両方に、風味豊かなフランス産の発酵バターを使用。じっくり時間をかけて焼き上げることで、よりその風味が感じられるように仕上げています。 ショーケースには常時5~6種類のシュークリームがイン! 「CAVOLO」(550円) キャベツの層をイメージして作られた看板商品の「CAVOLO」。実は、完成するまでに3年もの時間を費やしたそう…! 一番おいしくなる焼き時間と焼き色を追求し、今までに食べたことがないようなパイ生地のザクザク食感を実現しています。 食べ応え抜群の濃厚なクリームは、生地の存在感に負けないよう、隙間がないくらいたっぷり使用! アクセントの洋酒は、季節ごとに種類を変えているそうです。 次のページ… 老若男女から愛される定番商品&期間限定シュークリーム 老若男女から愛される定番商品&期間限定シュークリーム 「シュークリーム」(380円) 定番の「シュークリーム」は、表面に散りばめられたアーモンドのカリカリ食感がポイント。クッキー生地ではなく、“チュイール”と呼ばれる小麦粉、砂糖、溶かしバターで作った生地で、噛めば噛むほど口の中いっぱいに広がるアーモンドの香ばしさを堪能できます。 また、バターと卵黄をふんだんに混ぜ込んだこだわりのカスタードクリームは、老若男女をトリコにしています♡ 「ショコラ」(490円) 2種類のフランス産チョコレートで作るクリームに、コクのあるキャラメルを隠し味に使用した「ショコラ」。すりおろしたオレンジの皮を混ぜ込んだ、オランジュショコラのようなさっぱりとした後味がやみつきに! チョコレート好きも大満足の一品です。 「季節のシュークリーム(ブルーベリー)」(620円)※金額は使用するフルーツで異なります 「CAVOLO」では、“生産者の顔が見えるシュークリーム”作りにも力を入れており、「季節のシュークリーム」には、旬のフルーツを使用。生産者や産地を明記して販売しています。 現在は、約20種類600本のみずみずしいブルーベリーを同じ安城市で育てる「ひぐち農園」のブルーベリーを使い、さわやかな酸味とさっぱりとした甘みが自慢のシュークリームを販売中。 生地はアーモンドクリームを乗せて焼き上げ、フルーツタルトのような味わいをイメージ。さらに、フルーツとの相性が良いショートケーキの要素も取り入れ、中にはなんとスポンジが入っています! 自家製のブルーベリージャムとグレープフルーツジャムを染み込ませ、その上にミルキーな生クリームを贅沢にトッピング。 ライムの皮も添えられていて、清涼感がたまりません! 「保冷バッグ」(500円) EDITOR SETO 早いときで、お昼には完売してしまう日があるとのこと。現在は1人4個までという制限付きで販売を行っています。持ち帰りに時間がかかってしまうときは、保冷バッグやクーラーボックスを持参するのがおすすめ! もし忘れてしまった場合でも、店内ではロゴ入りのかわいらしい保冷バックを販売しているので、ぜひ合わせてゲットしてみてください♪ CAVOLO(カーボロ) 場所 愛知県安城市高棚町中島122-2 時間 11:00~17:00(完売次第終了) 定休日 水・木曜定休(不定休あり) ※掲載内容は2024年7月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です

ホシカワさんのキニナルは【善左衛門咖喱|中区・栄】

新感覚なカレー専門店「善左衛門咖喱」


EDITOR
HOSHIKAWA

「既存のカレーのジャンルにはないものを作りたい」という想いから、キーマベースに、“とろろ”をトッピングした新感覚のカレーを提供!
看板メニューの「善左衛門カレー」は、ポークキーマと卵黄、とろろの盛りだくさんな組み合わせ♪
“ズズズッ”っと喉を通り抜ける粘り気と豚肉のうま味が絡み合い、一度食べたらクセになるおいしさが広がります。

▼「善左衛門咖喱」の詳しい記事はコチラ

Check!

東海地方からナマステカレー探訪!「善左衛門咖喱」で 日本初!? とろろ✕キーマを合わせた新感覚カレーが爆誕【中区・矢場町】

東海地方からナマステカレー探訪!「善左衛門咖喱」で 日本初!? とろろ✕キーマを合わせた新感覚カレーが爆誕【中区・矢場町】

誰もが一度は食べたことがあろうカレーは、一見シンプルですが、多数のスパイスと様々な食材を掛け合わせることで誕生する、奥が深い料理の一つ。 カレー大好きの編集部・星川が、東海三県のカレーを調査! これを読めば、あなたもカレーの奥深さに魅了されること間違いなしです。 第6弾は、2024年4月6日(土)にオープンしたニューフェイス「善左衛門咖喱(ゼンザエモンカレー)」を紹介します。ネバネバしたあの野菜と合わせた新しいカレーを提供しているとのことで、オープン当初から注目を集めています。 “日本初?! ” ジャパニーズスタイルのカレー店 お店は、地下鉄「矢場町駅」から徒歩4分。筆文字で「善左衛門咖喱」と大きく書かれた、白いのれんが目印です。 店内は、テーブル席とカウンター席があり、シーンを選ばず活躍するおしゃれな空間が広がります。テーブルは、店主・西尾さんの手作りとのこと。一枚板に鉄を掛け合わせた異素材のコンビネーションに、センスが光ります。 「もはや飲める!」とろろとスパイスが異色のコラボ! 「既存のカレーのジャンルにはないものを作りたい」と、店主が考案したのは、粘りが特徴的なとろろと、スパイスを合わせたキーマベースのカレーです。 米の量は、100gから600gまでが選べ、既存トッピングのパクチーをネギにチェンジしたり、とろろをサラダに変更できたりと、苦手な食べ物への配慮もしてくれます。 「善左衛門カレー」(1280円)+「奥美濃地鶏(手羽元1本)」(200円) カレーは、あえてスパイス感を控えめにすることで、日本人の口に合う、尖りのない優しい味わいを実現しています。とろろは昆布出汁と合わせることで、素材の風味を引き立てます。 店名にもなっている「善左衛門カレー」は、ポークキーマと卵黄、とろろをオン。“ズズズッ”っと喉を通り抜けるとろろの粘り気と豚肉のうま味が絡み合い、クセになるおいしさです。卵黄と絡めれば、よりマイルドに仕上がります。 Hoshikawa 辛さが足りないときは、「ワサビを追加して食べるのがおすすめ」とのことで、アイデアが斬新過ぎる! “ツーン”と鼻を抜ける香りと辛さに、スパイスが良く合います。 「善左衛門カレー」(1280円)+「炙りチーズ」(200円) 「トッピングしたいけど、種類が多くて迷ってしまう」という人は、「炙りチーズ」がおすすめ。ほど良い焦げ目がつくまで炙った濃厚なチーズと、とろろが織り成す、とろける口溶けをぜひ体感してみてください。 「海老左衛門カレー」(1470円)+「スパイス砂肝」(300円) 「海老左衛門カレー」は、さわやかなココナッツレモンチキンカレーに、とろろを合わせた一品です。大きめにカットした鶏肉とエビは食べ応えがあります。 トッピングには「スパイス砂肝」をチョイス。ハーブの香りと、砂肝ならではの食感がアクセントに! カレーと同じ皿に盛られた総菜は、当日仕入れた食材で異なる5種類を展開。 この日は、ニンジンラぺ、サワラの塩焼きなどがラインナップしています。カレーと混ぜ合わせて食べるのも◎。 セットの「カレースープ」は、トマトっぽさを感じさせる味わい。そのまま飲むのはもちろん、カレーにかけて味変するのもGOOD♪ 左から「手作りイチゴラッシー」「手作りバナナラッシー」(各550円) 「私ほどジュースを飲んできた人はいない」と語る、スタッフのエリザベスさんこと、松下さんが作る特製のラッシーは、ぜひ注文を。季節によって変わるフルーツ自体の甘さを最優先にした、濃厚な飲み心地を堪能してください。 ※「手作りイチゴラッシー」は期間限定 「愛のあるお店にしたい」店主・西尾さんにインタビュー 「店内に、ケリーちゃんのステッカーを置いてもらいました!」 現在は、地下鉄「国際センター駅」から徒歩で約3分のところに移転した「Andy curry」で腕を振るっていた店主が、2024年4月に開店した「善左衛門咖喱」。「行きつけの『味噌煮込みうどん』の店のように、ついつい行きたくなるような場所にしたい」という願いから、いまだかつてどこにもない「日本式のカレー」が誕生しました。店主に、店名の由来やカレーにとろろを使った経緯を教えてもらいました。 ――店名の「善左衛門咖喱」の由来は何だったのでしょうか。 私(店主)の奥さんの祖先に、江崎善左衛門さんという人がいて、そこから名を取りました。善左衛門さんは、愛知県犬山市にある「入鹿池」を作ったメンバーの一人で、新田開発などに大きく貢献した方です。この店も彼のように「誰かのため」になればいいなという願いを込めています。 ――とろろを入れたカレーを考案したきっかけは? 「もし善左衛門さんが、江戸時代でカレーを作ったら」と想像したときに、思いついたのが「日本式」という言葉でした。たまたまテレビで「エスプーマカレーうどん」を紹介していて、それがとろろに見えたんです(笑)。ちょうど手元に長イモがあって、試作品を作ってみたらとてもおいしく、メニュー化しようと決意しました。開店当初は「とろろ✕キーマ」の斬新なカレーを提供することに不安もありましたが、受け入れてくれる方ばかりでうれしいです。 ――まさにアイデアメーカーですね。今後の新メニューも楽しみです! 今後は、土鍋に乗せたアツアツのカレーを出す予定です。それと、鮎の塩焼きととろろ、総菜を盛り付けた「鮎左衛門」っていうメニューにチャレンジしたいです。あえてスパイスを入れずに、カレースープを混ぜて食べるのがおもしろいかなと思って考案中。楽しみにしていてください。 とろろを使ったおいしいカレーに出合える「善左衛門咖喱」。アイデアメーカーの店主・西尾さんと、店のムードメーカーのスタッフ・エリザベス(松下)さんの二人三脚での活躍に、今後も目が離せません。ぜひ足を運んでみて下さい♪ 善左衛門咖喱(ゼンザエモンカレー) 問い合わせ 080-4787-6747 場所 愛知県名古屋市中区栄5-20-4 コスモスビル1F 営業時間 11:30~14:30(LOは14:00) 定休日 水曜(不定休あり) 駐車場 なし 支払方法 カード・電子マネー不可 Instagram @zenzaemon_curry 予算 昼1500円 アクセス 地下鉄「矢場町駅」より徒歩で約4分 ※掲載内容は2024年5月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です

セトさんのキニナルは【wiik coffee|中区・大須観音】

韓国カフェ「wiik coffee」


EDITOR
SETO

韓国の人気アパレルブランド〈DAYDAY SEOUL〉が併設する名古屋の人気カフェ「DAYDAY nagoya」の姉妹店がオープン!
本場の韓国カフェをイメージした店内では、こだわりのスープが自慢のランチに、クロワッサンとマフィンが融合した「クロフィン」など、見た目もオシャレなメニューが味わえます♡
大きな鏡やPC画面など、店内のあちこちがフォトスポットやアパレルグッズなども盛りだくさんです!

▼「wiik coffee」の詳しい記事はコチラ

Check!

韓国カフェで話題の「DAYDAY nagoya」から姉妹店が誕生!隠れ家のような「wiik coffee」で癒しのひと時を【中区・大須】

韓国カフェで話題の「DAYDAY nagoya」から姉妹店が誕生!隠れ家のような「wiik coffee」で癒しのひと時を【中区・大須】

2024年8月16日(金)、大通りから外れたマンションの2階にひっそりとオープンした「wiik coffee(ウィーク コーヒー)」。韓国の人気アパレルブランド〈DAYDAY SEOUL〉が併設する名古屋の人気カフェ「DAYDAY nagoya(デイデイ ナゴヤ)」の姉妹店です。 ▼「DAYDAY nagoya」の詳しい情報はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.08.07韓国アパレルブランド〈DAYDAY SEOUL〉が併設! 超話題の韓国カフェ「DAYDAY ...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023080700003890855.html 本場の韓国カフェをイメージした店内では、こだわりのスープが自慢のランチに、クロワッサンとマフィンが融合した「クロフィン」など、見た目もオシャレなメニューが味わえます。 入口を見つけるまでワクワク!マンションの2階に誕生した隠れ家カフェ 「DAYDAY nagoya」から徒歩1分、1階にネパール料理店「チナール」が入ったマンションの一室にオープンした「wiik coffee」。自転車が並ぶ通路を抜け、階段で2階へ上がると、ようやく看板が見えてきます。 その先にお店があるとは思えないほど、日常にとけ込むたたずまいは、まさに隠れ家! 無機質でスタイリッシュな空間が特徴の「DAYDAY nagoya」に対し、「wiik coffee」の店内は、木目調のカウンターや所々に置かれた緑が映えるナチュラルな仕上がりに。右側に2名掛けのテーブル席が5席と、左側には大人数でも座れるソファ席が用意されています。 また、イスは同じもので統一するのではなく、あえてバラバラにしているところもポイント。そうすることで、本場の韓国カフェのような雑多な雰囲気を演出しています。 大きな鏡やPC画面など、店内のあちこちがフォトスポットになっているので、写真を撮る楽しみも◎。 満足感抜群!“食べるスープ”はパンをディップして召し上がれ 「original soup set(tomato)」(1200円) ランチメニューとして提供中の「original soup set」は、“食べるスープ”をテーマに「potato」「pumpkin」「tomato」の3種類を用意。今回、編集部では「tomato」をチョイス! トマトの酸味あふれる具だくさんのスープは、そのまま味わうのはもちろん、一緒に付いてくるバケットとセサミパンをディップすれば、まさに“食べるスープ”に!アクセントに効いた黒コショウが食欲を増進させ、ペロリと完食することができます。 甘党必見。温×冷の絶品クロフィンは売り切れる前に注文を 「croffen(earl grey cream)」(950円) 一番人気の「croffen」は、温かいクロワッサンに自家製のオリジナルクリームと濃厚なバニラアイスをサンドした、甘いもの好きにはたまらない一品。「custard cream」「pistachio cream」「earl grey cream」の中から、気になるものを選んでください♪ クロワッサンは一度オーブンで温めてからトーストしているので、外はパリッと、中はフワッと食感が堪能できます。食べ進めるごとに生地に染み込み込んでいくクリームと、バニラアイスのハーモニーがたまりません♡ 写真の「earl grey cream」は、紅茶の茶葉をふんだんに使用。バニラアイスと一緒に食べても紅茶の味をしっかり感じられます。 ミルキーなきな粉ラテとさわやかなレモンティーで食後も満喫♪ 左から「injeolmi latte」(780円)、「lemon aid」(700円) ドリンクメニューも豊富にスタンバイ!おすすめは、「injeolmi latte(インジョルミ ラテ)」です。“injeolmi”は日本語で“きな粉”のこと。大豆の味が強くならないよう練乳を入れることで、ミルキーさを感じられるきな粉ラテに仕上がっています。 スライスしたレモンがトッピングされた「lemon aid(レモン エイド)」には、果実から絞った果汁入りのシロップを使用。さわやかな一杯は甘いもので満たされた口の中をリフレッシュしてくれること間違いなし! 入口付近には〈DAYDAY SEOUL〉のアパレルアイテムが並び、料理を待つ間や食べ終わった後に、買い物を楽しめます。店員さんが着用している「wiik coffee」のオリジナルTシャツまで購入することが可能です。 EDITOR SETO まるで友達の家に遊びに来たかのような落ち着いた雰囲気に、はじめは本当にここで合っているのかドキドキ!「original soup set」と「croffen」は数に限りがあるので、早めの来店がおすすめです。 wiik coffee(ウィーク コーヒー) 場所 愛知県名古屋市中区栄1-24-38 エムズハウス栄2AB 時間 11:00~19:00(LOは18:30) 定休日 木曜 ※掲載内容は2024年9月時点の情報です ※価格は税込み表記です

キムラさんのキニナルは【全日本ぎょうざ祭り|イベント】

イベント「全日本ぎょうざ祭り」


EDITOR
KIMURA

全国各地から“餃子”が集結する人気フードイベント「全日本ぎょうざ祭り」!
北は北海道、南は鹿児島県まで約30店舗が軒を連ね、中には初出店の店舗も!
日本最大級の餃子フェスの勢いを感じるラインナップに、次回開催も楽しみでいっぱいです♪

ヤマサキさんのキニナルは【加藤林檎 大須店|中区・大須観音】

アップルパイ専門店「加藤林檎 大須店」


EDITOR
YAMASAKI

大須の人気カフェ「だから、今日がよかったと思える。」が手がける新業態!
日本伝統の贈り物文化と現代の感性を融合させた“文菓アップルパイ”をコンセプトに、ギフトにもぴったりな上質なアップルパイを楽しむことが可能♪
カフェでは、コーヒーやクラシックチャイ、烏龍茶ラテなど、20種類以上の豊富なドリンクメニューを展開しています!

▼「加藤林檎 大須店」の詳しい記事はコチラ

Check!

贈り物や自分へのご褒美に。ワンランク上のアップルパイ専門店「加藤林檎」が覚王山と大須に2店舗同時オープン【名古屋市】

贈り物や自分へのご褒美に。ワンランク上のアップルパイ専門店「加藤林檎」が覚王山と大須に2店舗同時オープン【名古屋市】

2024年8月13日(火)、大須と覚王山にアップルパイ専門店「加藤林檎」が2店舗同時オープンしました! 「加藤林檎」は、大須の人気カフェ「だから、今日がよかったと思える。」が手がける新業態です。 日本伝統の贈り物文化と現代の感性を融合させた“文菓アップルパイ”をコンセプトに、ギフトにもぴったりな上質なアップルパイを楽しむことができます。 今回日刊KELLYでは、大須店を取材しました!こだわり満載の店内やアップルパイ2種類をたっぷりご紹介!特別なひとときを演出する一品を味わいに、ぜひ足を運んでみてください♪ 真っ白な世界観にときめく、幻想的な空間 「加藤林檎 大須店」は、地下鉄「上前津駅」から徒歩で約5分の「だから、今日がよかったと思える。」(@kyoyoka)の2階にあります。 コンセプトは、日本の伝統的な贈り物文化を現代の感性と融合させた“文菓アップルパイ”。大切な人への贈り物や、自分へのご褒美にぴったりな、ワンランク上のアップルパイが楽しめます。上質で丁寧に作られたお菓子は、特別なひとときを彩ること間違いなし。 店内は、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような、真っ白な空間。店内の至るところには、りんごのオブジェが置かれており、白の背景に赤いりんごが鮮やかに映えています。 アートギャラリーのようなフォトジェニックな空間で、お気に入りの撮影スポットを見つけてみてはいかがでしょうか。 店頭では「基本のアップルパイ」と「日本のアップルパイ」の2種類を用意しています。アップルパイのイメージを覆すビジュアルで、持ち運びやすく、食べ歩きにもぴったり◎。 おうちで食べる際は、トースターでのリベイクをおすすめしています。アルミホイルを被せて、2~3分温め直すことで、パイ生地のサクサク感が復活して、アップルパイの香りと食感をより一層楽しめます♪ 「だから、今日がよかったと思える。」でイートインも! 「加藤林檎」で購入したアップルパイは、1階のカフェ「だから、今日がよかったと思える。」でワンオーダー制でイートイン可能! カフェでは、コーヒーやクラシックチャイ、烏龍茶ラテなど、20種類以上の豊富なドリンクメニューを展開しています。アップルパイと一緒に、自分好みのドリンクをゆっくり味わってみてはいかがでしょうか? 「基本のアップルパイ」(800円) 「基本のアップルパイ」は、スパイスバターをアクセントに、パリパリのパイ生地の繊細な香ばしさを堪能できます。ジュワッと染み込んだバターと、甘酸っぱくジューシーなりんごとの相性も抜群! 老若男女問わず、幅広い世代に愛される味わいです。

サカモトさんのキニナルは【甘味や ほろよい|中区・栄】

夏季限定かき氷専門店「甘味や ほろよい」


EDITOR
SAKAMOTO

日本酒のかき氷が食べられる、夏季限定かき氷専門店が栄にオープン!
「いちご酒ヨーグルト氷」は、ふわふわのかき氷に、ヨーグルト風味の日本酒と、あまおうを使った自家製シロップを使用。
夜は、日本酒&創作いなり寿司を提供するバル「inari」が営業しています!

いかがだったでしょうか?
2025年も東海3県のステキな情報を、皆さんにいち早く届けられるよう、精一杯努めてまいります。どうぞ今年も『日刊KELLY』を、よろしくお願いいたします!


※掲載内容は2025年1月時点の情報です

LINEお友だち登録

Please Share

【2025年最新】KELLY編集部の「気になるお店」を調査してみました!

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. GOURMET
  3. テイクアウト
  4. 【2025年最新】KELLY編集部の「気になるお店」を調査してみました!

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。