
2025.1.27mon
【2月15日・16日】親子で春のおでかけ♪「NADYA PARK HOLIDAY MARKET(ナディアパーク ホリデイマーケット)あいち・なごやのクリエイター“Spring”」を開催
お買い物にもお出かけにも便利なナディアパークでは、2025年2月15日(土)・16日(日)の2日間、「NADYA PARK HOLIDAY MARKET(ナディアパーク ホリデイマーケット)あいち・なごやのクリエイター”Spring”」を開催!
2日間の特別なマーケットには、話題の24店舗が大集合!愛知県や名古屋市を拠点に活動するクリエイターによるセンス抜群の雑貨やスイーツが並びます。今回は見るだけで思わず顔がほころんでしまう、かわいらしいベビー&キッズアイテムがずらり。ママだけでなく、出産祝いなどにぴったりのギフトを探している人も要チェックです。また、クレアーレB1Fにある「クリエイターズショップ・ループ」からの出店も。春の訪れを感じるおでかけにぴったりのイベントです。
今回は、KELLY編集部が気になる出店者を詳しくご紹介!
一つひとつ丁寧に作られたベビー&キッズアイテム
今回の注目ポイントである「べビー&キッズアイテム」。クリエイターが一つひとつ愛情を込めて作った、ここでしか手に入らないものが多数!手作りだからこその温かみある作品は大切な我が子や友人へのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。

2日間登場する子ども用帽子のお店「nikotto(ニコット)」(@chii.chii02)。フルーツや動物モチーフのかわいい手編み帽子がそろいます。国産のコットン100%の糸を使って編んだ帽子は、一年中使用できて手洗い可能。お肌にやさしいのもうれしいポイントです。

16日(日)のみの登場となる「pokke」(@pokke.aya)。キーホルダーや木の櫛などにウッドバーニングで名前を焼き入れた、手描きの“名入れ雑貨”が並びます。友人へのちょっとしたプレゼントや出産のお祝いにもおすすめ。
クレアーレB1F「クリエイターズショップ・ループ」からも出店
東海エリアのクリエイターや事業者を支援する、クレアーレB1Fにある「クリエイターズショップ・ループ」から、センスが光る4つのお店が出店!

伝統的な藍を伝え、残し、アップデートする「紺屋のナミホ」(@namiho__)。畑から染料づくり、染めまで一貫して行う常滑市の藍の工房です。常滑焼の甕で藍を仕込み、知多木綿や地酒、灰などを使用したアイテムは、暮らしに寄り添う、どこか安心する一品です。

ブライダルフラワー専門店や生花店出身の4人が立ち上げた小さなフラワーショップ「quatre KAEN」(@quatrekaen)。部屋に飾りたくなるドライフラワーのリースやスワッグはもちろん、毎日の生活を華やかに彩るアクセサリーや小物まで。メンバーそれぞれの個性が光る、心を込めて作られた作品が並びます。

「香りを添えてこころ豊かな生活を」。 日本の豊かな自然から丁寧に香りを蒸留抽出し、香りのある日常と風景を届ける「Haya」(@hayafragrance)。オーガニックの素材選びと採取・蒸留・抽出・調香・ボトリングのすべてを行い、オリジナルの香りをデザインしています。

大正10年創業の靴下専門店「KOTOBUKi AMIMONO」(@kotobuki_socks)。壽(喜び・祝福)に想いを込め、履いた人が幸せを感じられるような靴下作りを行っています。デザインはもちろん、上質な素材を厳選し、糸にもこだわりが。いつまでも履き続けたくなる、お気に入りの一足が見つかります。
U30の若手クリエイターによる作品も
30歳未満の若手クリエイターの作品も集結!フレッシュな感性とみずみずしいアイデアが詰まった作品は、きっとあなたの毎日に新しい彩りを添えてくれるはず。

タフティングラグを制作する「nekonohige」(@nekonohige.rug)。ついつい触りたくなってしまう、カラフルでふわふわのラグが魅力です。カラフルなだけじゃない、可愛いだけじゃない、思わずクスッとしてしまうユニークなデザインのラグをお楽しみください。

「NOW GO」(@now.go_studio)は「生活に悦びを、人生に愉しみを、さあ行くよ」という想いを込め、陶芸を中心としたものづくりをしています。自分へのご褒美はもちろん、大切な人に感謝を伝えるプレゼントとしてもぴったりの一点ものをご用意。
生活を豊かにするナチュラルテイストのアイテムたち
日々の生活を豊かにしてくれる、おしゃれな雑貨アイテムもずらり。細部までこだわりが詰まった作品は、毎日をちょっといい日にしてくれます。

珍しいヒンメリアクセサリーを手掛ける「キツネノヒンメリ」(@kitsuneno_himmeli)は15日(土)のみの登場。“光のモビール”と呼ばれる北欧の伝統装飾「ヒンメリ」を名古屋市守山区で育ったライ麦で制作します。真っ直ぐに力強く育った自然物が生み出す、幾何学の美しさをぜひご覧ください。

リバティプリントの優雅なデザインにくすみカラーとシックな魅力をプラスしたカルトナージュ作品を制作する「petit favori(プチファブリ)」(@atelier_petitfavori)。大人の女性にぴったりのインテリア小物収納アイテムにはさまざまなサイズがそろっており、使いやすさを重視した設計が特長です。
カラダにやさしいこだわりのスイーツも見逃せない
お買い物を楽しんだ後は、オーガニック食材やグルテンフリーにこだわった誰でもおいしく食べられる、カラダにやさしいスイーツでひと休み。お腹も心も満たされるとっておきのおやつに出合えます。

「comecome.co -こめこめこ-」(@comecomecojp)の看板商品は、コロンとモチッとホクッとした、かわいいお菓子「もっちーも」。国産のサツマイモと白玉粉(もち米)を主原料にして手作りしたオリジナル菓子です。見ても食べても楽しくなる米粉のクッキーやお野菜のマフィンなどにも注目。

カラダと地球にやさしいドーナツ専門店「木にドーナツが生ったら、」(@_kinido_)。無農薬玄米粉を使用したグルテンフリーの生地をスチームの低温調理で蒸し上げます。卵や牛乳、白砂糖不使用で、誰でもおいしく食べられるドーナツです。
ナディアパーク ホリデイマーケット あいち・なごやのクリエイター“Spring”
- 問い合わせ
- 052-243-3513(ナディアパーク ホリデイマーケット事務局 ※株式会社ゲイン内)
- 日程
- 2025年2月15日(土)・16日(日)
- 時間
- 11:00~17:00
- 場所
- ナディアパーク 2F アトリウム
- 入場料
- 無料
- @nadyapark_holidaymarket
- アクセス
- 地下鉄東山線「栄駅」より徒歩7分
地下鉄名城線 「矢場町駅」より徒歩5分
※掲載内容は2025年1月時点の情報です


【9/28・29】秋のおでかけに!「ナディアパーク ホリデイマーケット“あいちのクリエイターAutumn”」を開催
地下鉄「栄駅」と「矢場町駅」からほど近いナディアパークにて、2024年9月28日(土)・29日(日)の2日間、「NADYA PARK HOLIDAY MARKET(ナディアパーク ホリデイマーケット)“あいちのクリエイターAutumn”」 を開催します! “あいちのクリエイター Autumn”をテーマに、人気の22ショップがラインナップ。愛知県在住または拠点としているクリエイターが集まり、日々の装いを彩るアクセサリーやファッション雑貨を中心に販売します。屋外エリアにはフードトラックが登場。また、4Fデザインギャラリーでは、若手イラストレーターによる物販やライブペイントも開催します。クレアーレB1Fにある「クリエイターズショップ・ループ」からの出店にも注目です! 今回は、KELLY編集部が気になる出店者を詳しくご紹介します! 個性あふれるクリエイターの作品が大集合 春に初開催し好評だった「ナディアパーク ホリデイマーケット“花とアクセサリー”」の第二弾!今回は“あいちのクリエイターAutumn”をテーマに、愛知を拠点とするクリエイターたちが大集合。こだわりの詰まった、ここでしか手に入らないアイテムも多数そろいます。 2日間通して出店予定の真鍮装身具のクリエイター「451.tm」(@451.tm)。無骨で個性的でありながらも、身に着けやすいデザインのアクセサリーは唯一無二。時と共に寄り添う、シーズンレスで長く使えるアクセサリーに出合えます。 同じく2日間登場する「革工房 革紋(かわこうぼう かもん)」(@kamon_leather2024)は、全国でも珍しい「京都レザー」の革小物専門店です。職人が一枚一枚、丁寧に手書きした抽象画のような模様は、絶妙な色使いが素敵。ひとつとして同じ表情のものがないので、じっくり吟味して一番のお気に入りを見つけてみてください。 28日(土)のみの登場となる「marus(マルズ)」(@mar_r3)は、日本の伝統工芸である美濃焼のタイルをベースにしたアクセサリーが人気。さまざまな生地を使用した、コンパクトに折りたためるメガネケースにもご注目ください! 29日(日)のみの出店となる「ゆくりね」(@yukurine)。巡る季節ごとに、体や心に合った無添加の石けんを一つひとつ丁寧に手作りしています。1カ月以上熟成させてハーブやアロマなど自然の力を閉じ込めた石けんは、体はもちろん、顔や髪など全身に使えます。 同じく29日(日)限定で、本物の植物を使った装身具とオブジェを制作する「cicelo(シセロ)」(@cicelo_works)が登場。花の美しい色味と繊細な質感をそのまま生かしながらも、触るとしなやかで壊れにくい素材を吟味して使用しています。経年変化で色味が移ろいゆく様子まで、長く楽しめるのが魅力です。 クレアーレB1F「クリエイターズショップ・ループ」からも出店 名古屋地域で活動するクリエイターを発掘・支援する、クレアーレB1Fの「クリエイターズショップ・ループ」からも4店舗が登場します。 “Tシャツのような靴“をコンセプトに、日本製の革を使ったカジュアルでシンプルな靴や革小物を展開するブランド「SWAAN4RLBERG(スワンアルバーグ)」(@swaan4rlberg)。デザインと履き心地を両立させたミニマルなデザインと、一足一足を丁寧に作り上げる職人の仕事で、履く人の個性が生まれる靴づくりを目指しています。 ブライダルフラワー専門店や生花店出身の4人が営む小さなお店「quatre KAEN(キャトル カエン)」(@quatrekaen)。ドライフラワーのリースやスワッグ、をはじめ、暮らしに彩りを添える花小物、アクセサリーを販売しています。メンバーそれぞれの個性を生かし、丁寧に作られた作品が並びます。 靴下を“履く”ことから、ブランド名が名付けられた「靴下のhacu」(@hacusan)。“home、amuse、cute、useful”という4つのコンセプトをもとに、遊び心あるデザインと履き心地にこだわった、家族みんなで履ける“シンプルでちょっとかわいい”靴下を販売します。 金属の板から作るアクセサリーブランド「SAWAKO KATAOKA」 (@sawako_kataoka_accessory)。糸鋸でパーツを切り出す方法「透かし」や「腐食」など、さまざまな技法から生まれる金属の表情を楽しめるアクセサリーを制作しています。シンプルながらも印象的なアクセサリーは、ファッションのアクセントにおすすめ。 若手イラストレーターによるライブペイント&物販も! 4Fデザインギャラリーには、愛知県の若手イラストレーターの作品が集合。ステッカーやTシャツなどの物販のほか、臨場感のあるライブペイントも実施され、イラストができあがっていく様子を目の前で楽しめます。 2日間登場する「YUKI SHIBUE」(@yuki_art.design)。今年「第20回 世界絵画大賞展」や「第53回 純展」で入賞を果たした、今話題のイラストレーターです。インパクト抜群の作品は目を引くこと間違いなし! 28日(土)のみ登場する名古屋市在住のイラストレーター「Omi」(@omi3_world)。強く可愛く逞しい女の子のイラストをメインに描きます。ステッカーなどの物販もお楽しみに。 フードトラックでおいしいグルメも楽しんで 1F屋外イベントスペースには、各日2台のフードトラックが登場!フルーツを使用したドリンクや食べ歩きにもぴったりなフードまでそろいます。お買い物の休憩に、また手軽なランチに、ぜひ訪れてみて。 2日間出店予定の「CLOUD9(クラウドナイン)」(@hotdogtk)は碧南市に実店舗を構える国内でも珍しいホットドッグ専門店。店名が刻印されたバンズにジューシーなソーセージを挟んだ人気のホットドッグが、フードトラックで登場します! 商品券がもらえる!スタンプラリーキャンペーン開催 ホリデイマーケットとクレアーレ両方のお買い物で、最大5万円分の商品券がもらえるキャンペーンを開催!対象店舗で税込2000円以上の買物または飲食でスタンプをGET。スタンプを2つ集めて、ぜひご応募ください! 【スタンプカード配布期間】 2024年9月13日(金)~29日(日) ※ホリデイマーケット対象店舗は9月28日・29日の2日間のみ配布 【賞品】 クレアーレ内で使用できる商品券 A賞5万円(1名) B賞1万円(5名) C賞5000円(20名) 【対象店舗】 ■ホリデイマーケット 9月28日・29日出店店舗 ※1F屋外イベントスペース出店のフードトラック、4Fデザインギャラリー出店のイラストレーターも対象となります ■クレアーレ B1F BRIDGE、TRANSLATION、THE・TOEL 個室ヘアサロン、creators shop Loop 1F DIESEL、Rubicon、SONOIRO、quadro、A.P.C. 2F DIESEL、JAMES、grirose、オーマイグラス ナディアパーク ホリデイマーケット“あいちのクリエイターAutumn” 問い合わせ 052-243-3513(ナディアパーク ホリデイマーケット事務局 ※株式会社ゲイン内) 日程 2024年9月28日(土)・29日(日) 時間 11:00~17:00 場所 ナディアパーク 2F アトリウム、4F デザインギャラリー ※1F 屋外イベントスペース(北東)にはフードトラックが登場 入場料 無料 Instagram @nadyapark_holidaymarket アクセス 地下鉄東山線「栄駅」より徒歩7分 地下鉄名城線 「矢場町駅」より徒歩5分 ※掲載内容は2024年9月時点の情報です

2024年2月10日~12日はナディアパークに集合!「NADYA PARK HOLIDAY MARKET(ナディアパーク ホリデイマーケット)“花とアクセサリー”」を開催
地下鉄「栄駅」と「矢場町駅」からほど近い場所にあるナディアパークにて、2024年2月10日(土)~12日(月・祝)まで、「NADYA PARK HOLIDAY MARKET(ナディアパーク ホリデイマーケット)“花とアクセサリー”」の開催が決定! 各日、物販20店舗とフードトラック3店舗の計23店舗が出そろいます。一足先に春を感じられる花をモチーフにしたアクセサリーや雑貨・小物、バレンタインギフトにもピッタリなフィナンシェやカヌレなどの焼き菓子が購入可能です。また、クレアーレB1Fにある「クリエイターズショップ・ループ」からも、5店舗が出店予定。 今回は、KELLY編集部が気になる出店者を詳しくご紹介していきます! 自然を感じるアイテムに癒されて 初開催となる「ナディアパーク ホリデイマーケット“花とアクセサリー”」では、タイトル通り、花をモチーフにしたアイテムの数々を中心に販売を行います。普段はなかなか手にすることのできない、様々な素材でできたアクセサリーや雑貨に注目です。 3日間出店予定の「quatre KAEN(キャトルカエン)」(@quatrekaen)では、花の縁で繋がった作家たちが手がける作品を販売。ドライフラワーのリースやスワッグ、日々の暮らしに彩りを添える花小物、アクセサリーなど、この機会に手に入れたいラインナップが充実しています。 「つる草シリーズ」 10、11日には愛知県のイベントを中心に活躍する「ソルティレイジュ」(@yuki_nomoda)が登場。“日常に軽やか楽しみを”をコンセプトに、葉をモチーフとした、かぎ針編みの装身具、壁飾りなどを制作しています。「つる草シリーズ」のイヤリングやピアスをはじめ、糸からできた作品はとても軽く、パッと目を引く個性も持ち合わせています。 八重桜のアクセサリー 11日のみの出店となる「Jima(ジマ)」(@jima_01)では、岐阜県の伝統工芸品であるハサミと美濃和紙を使用したものづくりが行われています。和紙を一枚一枚丁寧に切って、花弁となる部分を着色。春にピッタリな温かいカラーで、気持ちも晴れやかになる作品をぜひ、手に取ってみて。 12日には、長野県を中心に活躍する「Hana to Ki to(ハナトキト)」(@hana.to.ki.to_m)が、ドライフラワーのミニブーケなどを販売。インテリア、キッチン、ファッションまで、暮らしの様々な場面で使える花と木のアイテムがそろいます。 同じく12日限定で、多数のマルシェに出店中の「ハレトケアロマ」(@haretoke.aroma)も登場。100%植物由来のエッセンシャルオイルを6種類ブレンドした、アロマ雑貨を提供。 リラックスしたいときや、気持ちを切替えたいときにぴったりの香りを楽しんで♪ その他にも、物販ブースでは焼き菓子の購入も可能。 3日間出店する「フィナンシェリーアッシュ」(@financierie.h)は、1番人気の定番フィナンシェにチョコレートをコーティングした、冬限定のフィナンシェをメインに販売。フィナンシェ×カカオの組み合わせは、バレンタインの贈り物にもピッタリ! 12日には、「minnano(ミンナノ)」(@minnano.yakigashi)が登場。厳選した国産米粉やオーガニック原料を使用した、植物性焼き菓子を提供します。 小麦粉、卵、乳製品、白砂糖不使用の体に優しいお菓子がそろい、中でももっちり食感のベーグルやふわふわシナモンロール、さくさくのクッキーやスコーンが人気です。 他にも、思わず誰かにプレゼントしたくなるような商品の数々は必見! フードトラックで心温まるホットなメニューをゲット その場で食べることができるフードトラックブースでは、挽きたてのコーヒーなどが味わえるだけでなく、ハワイアンフードやホットドック、キッシュなど、満足感の味わえるメニューまで販売。 10、11日に出店するのは、レトロなワーゲンバスで移動販売を行う「MAGNI’S COFFEE TRUCK(マグニーズ コーヒー トラック)」(@magniscoffeetruck)。煎りたて・挽きたて・淹れたての自家焙煎で、コーヒー好きを唸らせる一杯を提供します。 12日には、キッシュと水餃子が自慢の「CLOTH OVER(クロッシュ オーバー)」(@cloth_over.foodtruck)が登場します。生地から手作りのキッシュには、旬の野菜やお肉、魚介類などを使用。本場・中国直伝のソースをアレンジし、本格的でありながらも日本人好みの味に仕上げられた、水餃子も堪能することができます。餡もラム肉や豚肉を使い、バリエーション豊富で、一度食べると病みつきに! 買い物を終えた後の、ちょっとした小腹を満たしたいときにも、ぜひ立ち寄ってみて。 次のページ・・・ クレアーレB1F「クリエイターズショップ・ループ」からも出店アリ! クレアーレB1F「クリエイターズショップ・ループ」からも出店アリ! 東海エリアのクリエイターや事業者を支援する、クレアーレB1Fの「クリエイターズショップ・ループ」からも、5店舗が販売を行います。 靴下を“履く”ことから、ブランド名が名付けられた「靴下のhacu」(@hacusan)。“home、amuse、cute、useful”という4つのコンセプトをもとに、遊び心あるデザインと履き心地にこだわった、家族みんなで履ける“シンプルでちょっとかわいい”靴下を販売。 金属の板から作るアクセサリーブランドの「SAWAKO KATAOKA」(@sawako_kataoka_accessory)。糸鋸でパーツを切り出し、様々な技法から生まれる金属の表情を楽しめるアクセサリーを制作しています。 シンプルなスタイルを変える帽子を扱う「SAMO serendipity(サモ セレンディピティ)」(@samo_serendipity)。季節によって素材と色を変え、手編みならではのデザインの帽子は、優しいかぶりごこちで春のファッションのアクセントに。 “幸せを運ぶ香り”を提供する「Haya(ハヤ)」(@hayafragrance)では、日本の豊かな風土に育つ植物から香りを蒸留しています。オリジナリティあふれる香りのバリエーションは、多くの人をトリコに♡ 「naonao(ナオナオ)」(@naonao.sakiori)では、着る機会が減ってしまった着物たちを丁寧にほどき、洗い、細く裂いて糸状にし、新たな生地として織り上げます。その生地は形を変え、永く愛されるアイテムへと変身します。 愛知県だけではなく、県外で活躍している作家も集まる本イベント。マルシェに行くことや、買い物が好きな方は、ぜひ足を運んでみてください♪ ▼出店者一覧 【SHOP】 accessorylabo jellyme、and M Ribbon、Andy’s House、anju、aroma muguet、AROS、ate-ke、cocoa room、coloritura.365、Coma Coma.、coup de coeur、Dry Bouquets MY、fortepiano、Hana to Ki to、handmade shop kalan、Jima、Latte Latte、 Loütre、matsucoco、minnano、naisho iro、quatre KAEN、ruohoroots、ruri to ito、shining home、VOis potato、yokoyokotatetate-tateyokoyoko、イロドリガラス、うるし ろくじゅうがり、ソルティレイジュ、つまみ細工みか、ハレトケアロマ、ハレとケ珈琲、パンダさん工房、フィナンシェリーアッシュ、丸岡奈々恵 【creators shop Loop】 Haya、naonao、SAMO serendipity、SAWAKO KATAOKA、靴下のhacu 【FOOD TRUCK】 Café Bonheur、CLOTH OVER、Happy Earth、hono/hono/café、MAGNI’S COFFEE TRUCK、Linola、カフェヴェリーヌ ▼出店者の詳細はこちらをチェック! https://www.instagram.com/nadyapark_holidaymarket/ 「ナディアパーク ホリデイマーケット“花とアクセサリー”」 問い合わせ ナディアパーク ホリデイマーケット事務局(株式会社ゲイン内) 電話 052-243-3513 日程 2024年2月10日(土)~12日(月・祝) 時間 11:00~17:00 会場 ナディアパーク 2Fアトリウム、1F屋外イベントスペース(北東・北西)※屋外イベントスペースはフードトラックのみ 入場料 無料 Instagram @nadyapark_holidaymarket アクセス 地下鉄東山線「栄駅」より徒歩7分 地下鉄名城線 「矢場町駅」より徒歩5分 ※掲載内容は2024年1月時点の情報です

「クリエイターズショップ・ループ 2022」がナディアパーク・クレアーレ地下1階にオープン!
公募で選ばれたクリエイターに販売の場を提供し、名古屋地域におけるクリエイティブ事業をバックアップする「クリエイターズショップ・ループ」。出店者は公募によって1年に1度選ばれ、約11カ月間を1期間として賃料無料、低額諸費用で商品を販売し、広報等の支援を受けることができます。 厳正な審査と面接の結果、今年は13のクリエイターが2022年の出店者に選ばれました。毎日の生活を彩るファッションアイテムや日用品が充実し、ユニセックス展開のあるブランドも登場。職人の技が光る逸品から、SDGsを背景にした器のセレクトショップまで、13のブランドがナディアパーク・クレアーレ地下1階に出店します。 クリエイターズショップ・ループ2022出店者 通年出店 n’ui(ウイ)、靴下のhacu(ハク)、SAMO serendipity(サモセレンディピティ)、ツムギラボ 期間出店 Haya(ハヤ)、Pushpin by Seymour Chwast(プッシュピンバイシーモアクワスト)、cucuri(ククリ)、NUSA(ヌサ)、wt(ダブリュティー)、BLACK LEATHER WORKS(ブラックレザーワークス)、和悠庵(ワユウアン)、naonao(ナオナオ)、SAWAKO KATAOKA(サワコカタオカ) ※出店期間は公式サイトを確認 今年のオープン期間は、2022年4月29日(金・祝)~2023年3月29日(水)。アパレルや雑貨をはじめ、アクセサリーや食器類など、人の手で作られたクリエイティブなプロダクトが勢ぞろいします。身に着けるのはもちろん、見ているだけでもワクワクする作品を感じてみてください。 輪のつながりを意味する”Loop”の名のもと、クリエイターとユーザーをつなぐ橋渡しの場を目指している「クリエイターズショップ・ループ」。新しい出会いを求め、ぜひ足を運んでみてください。 creators shop Loop 2022 問い合わせ 052-265-2106 期間 2022年4月29日(金・祝)~2023年3月29日(水) 場所 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク・クレアーレB1F 営業時間 11:00~20:00 定休日 無休(クレアーレ休業日、ほか入替日を除く) アクセス 地下鉄「矢場町駅」より徒歩で約5分 駐車場 あり(提携) 公式サイト https://loop.idcn.jp ※掲載内容は2022年4月時点の情報です
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- マルシェ
- 【2月15日・16日】親子で春のおでかけ♪「NADYA PARK HOLIDAY MARKET(ナディアパーク ホリデイマーケット)あいち・なごやのクリエイター“Spring”」を開催