![「ミスド」と「ピエールマルコリーニ」のコラボ第二弾! 2025年1月29日(水)から2種類のハート型ドーナツが仲間入り♡](https://kelly-net.jp/kelly_cms2021/wp-content/uploads/2025/01/ralpha_1-3.jpg)
2025.1.29wed
「ミスド」と「ピエールマルコリーニ」のコラボ第二弾! 2025年1月29日(水)から2種類のハート型ドーナツが仲間入り♡
ハートが目印! しっとりとしたココアドーナツ生地
![](https://kelly-net.jp/kelly_cms2021/wp-content/uploads/2025/01/ralpha_3-5-640x567.jpg)
第二弾では、愛らしい見た目のハート型ドーナツが2種類ラインナップ! どちらもブリオッシュのような、“しっとりとした口どけ”のココアドーナツ生地で作られています。
真っ赤なハートが目を惹く「クールココロ フランボワーズ」は、ココアドーナツ生地にホワイトチョコとフランボワーズソースをコーティング。中には、ビターでフルーティーなガナッシュクリームとフランボワーズクリーム、パフ入りのビターチョコがサンドされています。ほろ苦く甘酸っぱいのが特徴です。
![](https://kelly-net.jp/kelly_cms2021/wp-content/uploads/2025/01/ralpha_4-3-640x567.jpg)
同じくココアドーナツ生地にホワイトチョコレートをまとった「クールココロ キャラメルサレ」。中には、ガナッシュホイップと塩バターキャラメルフィリング、パフ入りのビターチョコをサンド。濃厚でリッチな仕上がりに。
ガナッシュホイップのふわっとした口当たりや、キャラメルフィリングのなめらかさ、パフ入りチョコのサクサク感など、様々な食感も楽しめます。
第二弾では、「2個入りBOX」も登場
![](https://kelly-net.jp/kelly_cms2021/wp-content/uploads/2025/01/ralpha_11-3-640x453.jpg)
第一弾に続いて、テイクアウト専用の「PIERRE MARCOLINIセット」も同時発売! さらに今回は、「PIERRE MARCOLINIセット 第2弾」(2個入り734円)と「PIERRE MARCOLINIセット 第2弾」(4個入り1370円)の2種類が登場します。
「ミスド」✕「ピエールマルコリーニ」のラグジュアリーなドーナツが味わえるのは今だけ! 好きなドーナツを組み合わせて、バレンタインを満喫してみませんか♡
ミスタードーナツ「misdo meets PIERRE MARCOLINI 第二弾」
- 販売期間
- 2025年1月29日(水)~2025年2月下旬(順次販売終了予定)
※掲載内容は2025年1月時点の情報です
※価格はすべて税込み表記です
![LINEお友だち登録](https://kelly-net.jp/kelly_cms2021/wp-content/themes/kelly2021/image/line_add.png)
![「ミスド」と「ピエールマルコリーニ」が二度目のコラボ!チョコ尽くしのアニバーサリードーナツも見逃せない♡](https://kelly-net.jp/kelly_cms2021/wp-content/uploads/2025/01/ralpha_-2.jpg)
「ミスド」と「ピエールマルコリーニ」が二度目のコラボ!チョコ尽くしのアニバーサリードーナツも見逃せない♡
「ミスタードーナツ」と「ピエール マルコリーニ」のコラボドーナツ「misdo meets PIERRE MARCOLINI」が今年も登場♡ 2025年1月10日(金)より販売開始の第一弾では、5種類のドーナツがラインナップし、人気商品「オールドファッション」発売50周年を記念したアニバーサリードーナツも登場します。今しか味わえない、ラグジュアリーなチョコドーナツをチェック! 新開発の生地はまるでフィナンシェのよう!しっとり食感の絶品ドーナツ 「ショコラノワール」(テイクアウト345円、イートイン352円) 今年で二度目の登場となる「misdo meets PIERRE MARCOLINI」シリーズ。今回のコラボレーションのために新開発されたショコラドーナツ生地は、フィナンシェを彷彿させるしっとりとした食感が特徴です。 ショコラドーナツ生地を使った「ショコラノワール」は、ザクザクのチョコクランチとチョコレートでコーティング。さらに、ふわっと軽いガナッシュホイップと、なめらかなガナッシュクリームで仕上げられているため、一口で様々な食感を楽しめます。 「ショコラ ノワゼット」(テイクアウト345円、イートイン352円) 「ショコラ ノワゼット」は、ショコラドーナツ生地になめらかなチョコレートをコーティング。こちらも食感を楽しめるように、ガナッシュホイップにヘーゼルナッツクリームを重ね、最後にアクセントとなるキャンディングアーモンドが加えられています。 発売50周年を記念したオールドファッションはチョコ好き必食♡ 「ショコラ・フランボワーズ ファッション」(テイクアウト291円、イートイン297円) さらに今回は、「ミスタードーナツ」の人気商品「オールドファッション」の発売50周年を記念したアニバーサリードーナツが登場! 「ミスタードーナツ」と「ピエール マルコリーニ」のこだわりが詰まったショコラオールドファッション生地をベースに、2種類のドーナツを展開します。 「ショコラ・フランボワーズ ファッション」は、ショコラオールドファッション生地を、フランボワーズソースとチョコレートで仕上げているので、ほんのりとした甘酸っぱさのトリコに! 「ショコラ・ムー ファッション」(テイクアウト291円、イートイン297円) 「ショコラ・ムー ファッション」は、チョコレートとたっぷりのココアをまとったチョコ好きにはたまらない一品です。 今しか味わえない、特別なオールドファッションをぜひ堪能して♪ ショコラパイがお目見え! 手土産にぴったりのBOX付きセットも 「ショコラ ダマンド」(テイクアウト367円、イートイン374円) ファンの多い“ミスドのパイ”もコラボに仲間入り! 「ショコラ ダマンド」は、サクサクのショコラパイで、クランベリー入りのアーモンドチョコクリームとフルーティーなビターチョコレートをサンド。さらに、アーモンドスライスをトッピングして焼き上げています。 華やかな味わいと、“サクサク、パリパリ”食感がクセになること間違いなし! 店頭では、テイクアウト専用で「PIERRE MARCOLINIセット」(4個入り1380円※数量限定)も販売。メッセージの記入ができるオリジナルBOX付きなので、贈り物にもぴったりです。 気になるドーナツを見つけた方は、ぜひお近くの「ミスタードーナツ」へ! 2025年1月29日(水)から販売予定の第二弾もお楽しみに。 ミスタードーナツ「misdo meets PIERRE MARCOLINI 第一弾」 販売期間 2025年1月10日(金)~2025年2月下旬(順次販売終了予定) 公式サイト https://www.misterdonut.jp/ ※掲載内容は2025年1月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です
![バレンタインシーズン限定♡ 「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に贅沢なチョコドーナツが登場!](https://kelly-net.jp/kelly_cms2021/wp-content/uploads/2025/01/ralpha_50.jpg)
バレンタインシーズン限定♡ 「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に贅沢なチョコドーナツが登場!
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に、バレンタインシーズン限定ドーナツの「Choco Mania(チョコマニア)」が今年も登場! 2025年1月15日(水)より、全国の店舗にて販売中です。 今年ラインナップされた全3種類のドーナツと、ギフトにもぴったりの限定ボックスを詳しくご紹介します♡ チョコクッキーやムースを使用した贅沢なドーナツ 「メルティ リッチ ハート」(テイクアウト378円、イートイン385円) バレンタインシーズン限定で販売される「チョコマニア」。今年は、チョコクッキーやチョコムースをふんだんに使用した“贅沢なチョコドーナツ”が3種類お目見え! まず1つ目が、ハートの形にキャラメルでラインを描いた「メルティ リッチ ハート」。生地には、ビターチョコがコーティングされています。ザクザクのチョコクランチと、なめらかなチョコクリームが口の中で溶け合い、あたためることでトロッと食感をプラス。見た目も食感も遊び心たっぷりのドーナツです。 「生チョコムース」(テイクアウト356円、イートイン363円)2つ目が、チョコでコーティングされたリングドーナツに、生チョコ入りクリームがのった「生チョコムース」。口どけの軽いシェイブチョコがトッピングされています。その名の通り、ムースのような口当たりが特徴。チョコマニアのためのドーナツをぜひ召し上がれ♪ 「チョコ キャラメル クランチ」(テイクアウト378円、イートイン385円)3つ目が、キャラメル風味のチョコでコーティングされた「チョコ キャラメル クランチ」。クッキークランチとチョコチップのザクザク食感を楽しめます。ストライプを描いたチョコソースには、ビターチョコを使用。ほんのりと香ばしいキャラメルと、味わい深いチョコの組み合わせがくせになる一品です。 バレンタインギフトにぴったりの限定BOXを販売 「チョコマニア ダズン ハーフ(6個)」(テイクアウト1684円、イートイン1716円)さらに、「チョコマニア」のドーナツを一度に味わえる限定BOXも用意。6個入りの「チョコマニア ダズン ハーフ」は、「メルティ リッチ ハート」、「生チョコ ムース」、「チョコ キャラメル クランチ」に、定番の「オリジナル・グレーズド®」と「チョコ スプリンクル」が加わった豪華な内容になっています。 友人や家族とシェアして、ハッピーなひとときを♪ 「チョコマニア ボックス」(テイクアウト1080円、イートイン1100円)今年の「チョコマニア」だけを堪能できる「チョコマニア ボックス」は、自分へのご褒美や、バレンタインギフトにぴったり。魅力たっぷりのチョコドーナツを心ゆくまで味わってください! EDITOR YAMASAKI 世界中で大人気の「チョコマニア」。毎年チェックしている方はもちろん、気になった方はぜひお近くの「クリスピー・クリーム・ドーナツ」へ足を運んでみてくださいね。 クリスピー・クリーム・ドーナツ「Choco Mania(チョコマニア)」 販売期間 2025年1月15日(水)~2月14日(金) 公式サイト https://krispykreme.jp/ ※掲載内容は2025年1月の情報です ※価格はすべて税込み表記です
![「2025 アムール・デュ・ショコラ」が「ジェイアール名古屋タカシマヤ」で開催中!買うべき商品を大攻略&連日完売の人気商品やおすすめショコラをご紹介](https://kelly-net.jp/kelly_cms2021/wp-content/uploads/2025/01/202310082255051.jpg)
「2025 アムール・デュ・ショコラ」が「ジェイアール名古屋タカシマヤ」で開催中!買うべき商品を大攻略&連日完売の人気商品やおすすめショコラをご紹介
2025年2月14日(金)まで「ジェイアール名古屋タカシマヤ」にて開催中の「2025 アムール・デュ・ショコラ ~ショコラ大好き!~」。 昨年の売り上げ第一位を誇る〈オードリー〉や〈メゾンカカオ〉、〈クラブハリエ〉はもちろん、「クルミッ子」でおなじみの〈鎌倉紅谷〉、〈ティール〉、〈プルシック〉などのブランドにも注目です。 今年は「ショコラマジック」をテーマに、館内10階のメイン会場と、9~3階、1階のサテライト会場にて約140店舗、商品総数は史上最大数の2600種類が並びます。さらに名店同士のコラボレーションも発売され、連日行列が見込まれる予想。 そこで今回は、日本全国のみならず、世界各国のショコラブランドを、KELLY編集部が厳選しました。ぜひ「2025 アムール・デュ・ショコラ」へ行く前に、この記事をチェックしてください♪ 【初出店】〈プルシック〉 「アムールショコラプリン」(2個入・1500円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 岐阜市に店舗を構える〈プルシック〉は、「なめらかプリン」の生みの親として知られるパティスリー。「シンプル&ベーシック」をテーマに、五感を使って味わうプリンを販売しています。 今回の出店に合わせて誕生した「アムールショコラプリン」は、柑橘系をブレンドしたコンポートが入ったチョコレート味と、キャラメルガナッシュの濃厚な味わいがクセになる2種類のプリンがセットになっています。 所シェフ どちらのプリンも、層に沿って上から食べるのもおすすめですが、具材を混ぜて食べるとさらに濃厚な口当たりが楽しめます。“なめらかすぎる”プリンの口当たりをぜひ体感してみてくださいね。 プルシック 公式サイト https://plesic.jp/ 【初出店】〈果実とバター カナリナ〉 「果実とバターのマフィン」(3個入・1620円) フルーツとバターを組み合わせた、自然の恵みたっぷりのバタースイーツ専門店〈果実とバター カナリナ〉。バニラで仕立てたコク深い生地にフルーツバタークリームと果物を合わせたマフィンは、果実感をたっぷりと感じられます。 また、「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2024」で総合グランプリを獲得した「果実とバターのサブレ」(10枚入・2160円)も販売しています。フレーバーは、ヘーゼルナッツシトロンバター、ピスタチオクランベリーバター、ショコララムレーズンバターの3種類。 果実とバター カナリナ 公式サイト https://www.canarina.jp/ 【初出店】〈ティール〉 「ボンボン・アムール・デュ・ショコラ」(6個入・3240円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 ジャパンケーキショー「トップ・オブ・パティシエ・イン・アジア2017」にて、ベストショコラティエを受賞するなど、数々のコンペティションでの受賞経歴を誇る眞砂シェフが手がける〈ティール〉。 注目商品の「ボンボン・アムール・デュ・ショコラ」は「フィグカシス」など、素材同士を掛け合わせた6粒がセットになっています。さらに、眞砂シェフが少年時代に好きだったチョコレート菓子から着想を得た「チョコレートバー」と、キャラメル味の「キャラメルバー」がセットになった「アムール・デュ・ショコラバー」(4本入・2481円)も。どちらの商品も「ジェイアール名古屋タカシマヤ」限定なので、この機会を見逃さないで。 ティール 公式サイト https://teal-chocolate-and-icecream.com/ 【初出店】〈鎌倉紅谷〉 「クルミッ子 10個入(缶)ミルキーイエロー」(10個入・2160円)※写真はイメージ 鎌倉発祥で連日行列が絶えない「クルミッ子」を販売する菓子店〈鎌倉紅谷〉が、初出店。甘さと苦さが絶妙なバランスのクルミ入り自家製キャラメルを、バターの生地でサンド!食べ始めたら止まらなくなってしまうほど、やみつきになること間違いなしです。 また、今回はショコラトリー〈カルヴァ〉とのコラボ商品も限定販売中。詳しくは、〈カルヴァ〉の紹介をチェックしてください♪ 鎌倉紅谷 公式サイト https://beniya-ajisai.co.jp/ 次のページ… 新作の限定缶も!人気商品がリニューアル〈オードリー〉 新作の限定缶も!人気商品がリニューアル〈オードリー〉 「名古屋限定 デザイン缶L」(18個入・3294円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 「2024 アムール・デュ・ショコラ」の人気ランキングで頂点に輝いた〈オードリー〉。人気の秘密は、全国から厳選したイチゴを使ったスイーツや、食べ終わった後も楽しめるパッケージやノベルティー付きで、乙女心をくすぐるアイデアがたっぷりだから。今年は、人気商品の「グレイシア」に、チョコレートとイチゴフレーバーが仲間入りして、バージョンアップ! リボン型のマドレーヌ「オドレーヌ」もセットになった「名古屋限定 デザイン缶L」は、連日売り切れが予想されるのでお早めに。 「名古屋限定デザインポーチ」(5個入・1683円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 バッグインサイズのポーチに入っているのは、ホワイトチョコレートでドライイチゴをコーティングした「ストロベリーホワイトチョコ」。こちらの商品は、1月31日(金)までの販売です。 オードリー 公式サイト https://audrey-strawberry.com/ チョコレート作りの旅で出合った素材で作るひと粒〈メゾンカカオ〉 「アロマ生チョコレート DREAM」(3456円) 「日本人の舌に合わせて水分量を極限まで高める」という信念から生まれた「アロマ生チョコレート」をはじめ、「生ガトーショコラ」など、独自の発想で、新たなショコラの歴史を作り続ける〈メゾンカカオ〉。 中でも「アロマ生チョコレート」の代表作「DREAM」は、バニラフレーバーです。 「ショコラ・コキーユ GOLD BARREL」(6個入・4104円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 今回の注目は、チョコレート作りに欠かせないカカオやフルーツなど、最高峰の食材を求めて生産者を巡る旅「旅するメゾン」の「ショコラ・コキーユ」シリーズです。割れそうなほど繊細なチョコレートに包まれているのは、水分量を極めたみずみずしいショコラ。沖縄特有のパインを使った「GOLD BARREL」や、2025年の新作でバリ島産バニラが香る「VANILLA」(6個入・4320円)などを展開しています。 石原シェフ 出店10回目を迎える〈メゾンカカオ〉ですが、今年こそは売り上げランキングで1位を狙いたい! 今回は、“みんなで100年続くブランドを作りあげる”という想いを込めて、「DREAM」というテーマにした商品を提案しています。 メゾンカカオ 公式サイト https://onlineshop.maisoncacao.com/ 名古屋の喫茶店とのコラボバームが登場〈クラブハリエ〉 「コメダ珈琲店✕CLUB HARIE ショコラバーム コメダブレンド」(2592円) ブランドの代表作にして、バレンタインの定番「ショコラバーム」が「コメダ珈琲店」と初コラボ! バームクーヘンの生地とチョコレートガナッシュに、深煎りで抽出した特製の「コメダブレンドの豆」を使用しており、ほろ苦く甘さ控えめな味わいに仕上げています。 上から「ショコラバームmini キャラメル」(3個入・2970円)、「ショコラバームmini プラリネ」(3個入・3186円)、「ショコラバームmini フルーツ」(3個入・2808円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 「ショコラバームをもっと楽しく、おいしく!」をテーマに、「ショコラバームmini」が3種類ずつ入ったアソートメントもラインナップしています。フレーバーはそれぞれ、キャラメルがベースの塩と、ハチミツ、バニラ味が楽しめる「ショコラバームmini キャラメル」、アーモンドとヘーゼルナッツ、ピスタチオの「ショコラバームmini プラリネ」。さらに、リンゴとオレンジ、イチジクを使った「ショコラバームmini フルーツ」の3種類から選べます。 「ショコラバーム」は、電子レンジで加熱しても◎。チョコレートガナッシュが溶けて、なめらかな口当たりに。 山本シェフ 「アムール・デュ・ショコラ」は、一年間考えてきた商品の発表会のような気分です。今年も自信をもっておすすめできる商品を完璧に用意できたと思っています。「コメダ珈琲店」さんとコラボした商品もあるので、いろんな商品を味わってください。 クラブハリエ 公式サイト https://shop.taneya.co.jp/ 斬新な組み合わせと愛らしい見た目のギャップに♡〈パティシエ エス コヤマ〉 「マロンちゃんのリボン」(6個入・2916円) 〈パティシエ エス コヤマ〉小山シェフの愛犬“マロン”ちゃんを描いた「マロンちゃんのリボン」は、カシスやマダガスカルバニラ、アーモンドミルクなどのボンボンショコラなど、全6種類が入っています。マロンちゃんが付けているリボンの色で、フレーバーを判別できる遊び心も♡ さらに、「焼いているのに、焼いていない⁉ まるで生チョコレートを食ベているようなとろける食感が特徴」と小山シェフも絶賛するバームクーヘン「WONDER BAUM CHOCOLATE トゥマコ70%」(2592円)も一緒にチェックして。 小山シェフ 「アムール・デュ・ショコラ」は、お客さんからの意見やアイデアを吸収して、チョコレート作りのスタートとなる場だと思っています。そして愛犬のマロンちゃんがモチーフになっているショコラも食べてみてくださいね。 パティシエ エス コヤマ 公式サイト https://www.es-koyama.com/ “辻󠄀口スタイル”が炸裂したショコラが目白押し〈アッシュ チョコレート ワールド〉 「ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムボックス2025」(8個入・3901円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 革新的なアイデアで、毎年新たなショコラを生み出し続ける〈アッシュ チョコレート ワールド〉の新作は、愛知・岐阜・三重に由縁のある素材を使った特別なアソートメントです。 さらに「能登半島地震により被害を受けた故郷を救いたい」という想いから、奥能登で採れたハチミツや、能登半島で栽培されたローズマリーなどを使ったショコラもイン! その他にも、日本各地のお茶を使ったスイーツなど、魅力的な商品が目白押しです。 アッシュ チョコレート ワールド 公式サイト https://www.lcdh.jp/ 次のページ… ブランドの20周年を祝うアニバーサリーショコラ〈トシ・ヨロイヅカ〉 ブランドの20周年を祝うアニバーサリーショコラ〈トシ・ヨロイヅカ〉 「Yoroizuka Collection Anniversary」(4個入・2151円) 〈トシ・ヨロイヅカ〉の20周年を記念した「Yoroizuka Collection Anniversary」ボックスは、エクアドルと神奈川県・小田原市にある自社管理農園で収穫されたカカオや果実、ピスタチオ、スペキュロスやマジパンローマッセなどを使用。これまでたどってきた軌跡を結集した究極の味わいです。 トシ・ヨロイヅカ 公式サイト http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/ カラフルなオーガニックショコラ〈ショウダイビオナチュール〉 「ペタル ブーケプランタニエ」(4851円) オーガニック素材や、自然由来素材が中心の食文化の大切さを、生産者とともに広めることを目指す〈ショウダイビオナチュール〉。「ペタル ブーケプランタニエ」は、フランスのオーガニック・フェアチョコレートブランド〈KAOKA〉のホワイトチョコレートにフルーツを合わせています。春の花束をイメージした心躍る見た目にもキュン。 ショウダイビオナチュール 公式サイト https://shodaibionature.net/ 代表作のアソートメントや人気店とのコラボも〈カルヴァ〉 「グローイングカカオ セレクションBOX2025」(9個入・5184円) 鎌倉市にパティスリーとショコラトリーを構える〈カルヴァ〉。シェフ・田中さんのイチオシは、「2022年ワールドチョコレートマスターズ」で「ベストボンボン賞」を受賞した「グローイングカカオ」や新作を含む、8種類が入った「グローイングカカオ セレクションBOX2025」です。選りすぐりの素材と、世界で認められた繊細なワザで、チョコレート好きの心をつかむ一箱になっています。 「クルミッ子羊羹ショコラ」(3996円) また、今回は〈鎌倉紅谷〉とのコラボレーションしたスペシャリテも見逃せません! 「クルミッ子羊羹ショコラ」は、〈カルヴァ〉の「羊羹ショコラ」に、〈鎌倉紅谷〉の「クルミッ子」をオマージュした口溶けの良い自家製キャラメルショコラを合わせています。一番下には、香ばしいバターの生地を採用。2つのスイーツの“いいとこどり”をしたファン必見の一品です。 田中シェフ 一番のイチオシは「クルミッ子羊羹ショコラ」です。〈鎌倉紅谷〉さんの代表作「クルミッ子」とのコラボレーションした新作です。 カルヴァ 公式サイト https://www.lcdh.jp/ 宝石箱を開けた時のようにときめくクッキー缶〈カフェタナカ〉 「ビジュー・ド・ショコラテ ヴェルジェ」(4320円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 全国的な人気を誇る名古屋屈指のカフェ&パティスリー〈カフェタナカ〉では、今年もバレンタイン限定のクッキー缶がお目見え。アフリカ・サントメ島にある、自社管理農園のカカオを使用したクッキーや、新作の岩手県産さくらんぼや黄桃などを使ったショコラなどがぎっしり。ピンクの新色缶も必見です。 田中シェフ 2025年の新作缶は、ピンク色で華やかな色合いにしました。クッキーは、自社農園があるサントメ島で採れたカカオを使用していて、そのおいしさを一人でも多くの人に知ってもらえれるとうれしいです。 カフェタナカ 公式サイト https://www.cafe-tanaka.co.jp/ 初登場のショコラを詰め込んだアソートメント〈ヴァンサン ゲルレ〉 「クール エ ボンボン」(7個入・3672円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 〈ヴァンサン ゲルレ〉は、フランスのロワール地方ナントにメゾンを構える店です。今回「ジェイアール名古屋タカシマヤ」限定で発売された「クール エ ボンボン」は、ジャスミンの華やかな香りが広がるハート型のボンボンショコラや、キャラメル、ジャンドゥーヤのショコラなど、全7種類がすべて新作。素材本来の風味とショコラが溶け合い、口の中で奥深い味わいを奏でます。 左から「クッキーキャラメル アソルティ」(3個入・1944円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定、「ビスキュイ ウルソン〈ショコラ&マロン〉」(12枚入・3780円) 〈ヴァンサン ゲルレ〉のビスキュイ専門店〈ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ〉の商品も必見。厚みのあるクッキーに、キャラメルを忍ばせた「クッキーキャラメル」と、クマの「ウルソン」を模したサブレを展開しています。「ビスキュイ ウルソン」の缶と専用のショッパーは毎年絵柄が変わるため、ぜひ2025年バージョンもゲットして。 ヴァンサン ゲルレ 公式サイト https://vincentguerlais.jp/ 次のページ… 日本とフランスの“友情”を表現した限定ボックス〈ミッシェル・ブラン〉 日本とフランスの“友情”を表現した限定ボックス〈ミッシェル・ブラン〉 「シーニュ ダミティエ」(6個入・3132円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 「フランスの至宝」と称される〈ミッシェル・ブラン〉。今年のアソートメントは、日本とランスの素材を使用した6種類のショコラが楽しめます。「抹茶」や「ゆず」、泡盛を合わせた「与那国」といったフレーバーの他、プロヴァンスのハチミツ「ミエルラベンダー」や、ひまわりの種を使ったプラリネ「トゥルネソル」など、華やかな香りとコク深いショコラの組み合わせが絶妙です。 ミッシェル・ブラン 公式サイト https://michel-belin.jp/ 日本の伝統的とショコラが魅せるマリアージュ〈ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ〉 「スペシャリテ2025」(4個入・2601円) 〈ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ〉の新作は、「伝統的な日本の素材とチョコレートの融合」がテーマ。土屋シェフのお気に入りでライチ風味の芋焼酎「だいやめ」のガナッシュとユズのガナッシュを合わせた「だいやめ 焼酎」や、梅のゼリーと梅のガナッシュ、梅干しを使った「うめ」など、4種類のボンボンショコラが入っています。 土屋シェフ 2024年にフランスのチョコレート評価ガイド「CCC」で金賞を受賞したボンボンショコラの詰め合わせです。素材の魅力がたっぷりなひと粒をご賞味ください。 ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ 公式サイト https://www.theobroma.co.jp/ 愛知県産のイチゴの魅力がキラリと光る春らしいひと粒〈ゴディバ〉 「ゴディバ 愛きらり ストロベリーショコラ」(4個入・3078円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 世界各国で愛されるショコラトリーの一つ〈ゴディバ〉が新作ショコラに使うのは、愛知県産のイチゴ「愛きらり」。甘酸っぱいイチゴジェリーとガナッシュを、厚みのあるダークチョコレートでコーティングしています。 「ブーケ ド ゴディバ セレクション」(6個入・3942円) 2025年のバレンタインは、「一つひとつの想いを束ねて手渡す」がコンセプト。幸せを運ぶ小鳥たちや花々などを描いたハート形のボックスには、見た目もキュートな6種類の限定チョコレートが美しく整列しています。 ヤニックシェフ 今回も最高のチョコレートができたと思います。新作は愛知県のイチゴを使った2つの商品。「ゴディバ 愛きらり ストロベリーショコラ」は、酸味と甘みのバランスが良く、ほろ苦いチョコレートとも相性抜群です。 ゴディバ 公式サイト https://www.godiva.co.jp/ 冬の訪れとともにやってくる幻のスイーツ〈スノー〉 「スノーボール ごろり」(5個入・1998円) 北海道発祥のスイーツブランド〈スノー〉は、人気商品の「スノーボール」をオマージュした新たなる商品を考案しました。あっさりとした味わいが特徴の放牧ミルクを使用した生クリームと、チョコレートのコーティング。そこに、ビターなアーモンドチョコレートをまとってリッチな味わいに変身しました。「パリッ、トロッ、フワッ」のトリプル食感を実現しています。 「どんぐりぼうし」(4個入・2781円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定 「ジェイアール名古屋タカシマヤ限定」で販売される「どんぐりぼうし」もさらにナッツ感を高めてリニューアル! 研究を重ねてたどり着いたクッキー生地と、なめらかな口溶けのアーモンドチョコレートムース、ローストアーモンドが一体に。かわいらしい見た目とは裏腹に、こだわりが結集した贅沢な味わいです。 〈スノー〉は館内3階のサテライト会場にて、特設ブースを設置。購入には事前予約制が必要なので、詳細は公式サイトを要チェック。 ▼併せて読みたい 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2025.01.18北海道発のスイーツブランド〈SNOWS(スノー)〉が「2025 アムール・デュ・シ...https://kelly-net.jp/enjoytoday/20250118085007127797.html スノー 公式サイト https://snows-winter.com/ 「ジェイアール名古屋タカシマヤ」にて開催中の「2025 アムール・デュ・ショコラ ~ショコラ大好き!~」は、2025年2月14日(金)まで。 さらに、1月22日(水)~2月14日(水)は「ジェイアール名古屋タカシマヤ フードメゾン 岡崎店」のサテライト会場でも、選りすぐりの人気商品を購入できます。 自分用にも大切な人へのプレゼントにもピッタリな一品が見つかるはず。ショコラティエの巨匠とショコラファンが集う、日本一のチョコレートの祭典に、ぜひ足を運んでみてください。 2025 アムール・デュ・ショコラ ~ショコラ大好き!~ 開催期間 2025年1月17日(金)~2月14日(水) 営業時間 10:00~20:00 場所 ジェイアール名古屋タカシマヤ 10Fメイン会場 1・3・4・5・6・8・9F サテライト会場 (名古屋市中村区名駅1-1-4) 公式サイト https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2025/問い合わせ 052-566-1101 ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2025年1月時点の情報です
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- Arisa Yamasaki
- 「ミスド」と「ピエールマルコリーニ」のコラボ第二弾! 2025年1月29日(水)から2種類のハート型ドーナツが仲間入り♡