名古屋の高級ホテル13選!ラグジュアリーな非日常を味わえるハイクラスホテルを厳選
#宿泊

2025.2.21fri

名古屋の高級ホテル13選!ラグジュアリーな非日常を味わえるハイクラスホテルを厳選

一流のおもてなし、ハイセンスな空間、美食の数々―。一度は泊まってみたい憧れの高級ホテルが名古屋にはたくさんあります。日常から解放されて、心身のリフレッシュにぴったりなワンランク上のホテルステイで、上質な時間を過ごしてみませんか?

【中村区・名駅】名古屋マリオットアソシアホテル

名古屋駅直上に位置する「名古屋マリオットアソシアホテル」。都心にいることを忘れてしまうほどラグジュアリーな空間が広がります。

全客室は20階以上にあり、名古屋を一望できるロケーションが魅力。客室のベッドは世界各国の一流ホテルで採用されているシモンズ社やサータ社のベッドを搭載。くつろぎと機能性を兼ね備えた客室です。

昨年のリニューアルでは48階と49階にある15室のスイートルームを一新し、全18室に。「ヨーロピアンクラシック」や「ジャパニーズモダン」、「シノワズリ」など、部屋ごとに異なる5つのコンセプトを設けました。

また、スイートルームの食器類は愛知のメーカーである「ノリタケ」、常滑焼の急須と湯呑が取り入れられているなど、随所に地元らしさを感じられます。

8つあるレストランとバーでは、午後のティータイムや本格的なディナー、オーセンティックな雰囲気のバーでのカクテルなど趣向を凝らしたメニューを堪能できます。朝食は15階にあるオールデイダイニング「パーゴラ」で。ガラス張りの光あふれる空間では和洋食のブッフェはもちろん、きしめんや鰻ご飯などの名古屋めしも楽しめます。

名古屋マリオットアソシアホテル

問い合わせ
052-584-1111(代表)
場所
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://www.associa.com/nma/
アクセス
JR「名古屋駅」直結

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中村区・名駅】名古屋JRゲートタワーホテル

ナチュラルカラーを基調とした上質なインテリアデザインと、高い天井から生まれる解放感のある客室が魅力の「名古屋JRゲートタワーホテル」。

東海エリアの玄関口である名古屋駅直上に位置し、レジャーやビジネスに訪れた人々を温かく出迎えます。18~24階にある客室は全部で5タイプ。ベッドは体を包み込むようなピローソフト仕様で、ワンランク上の心地良さがポイントです。

モーニングからディナーまで終日利用できる大型オールデイダイニング「THE GATEHOUSE」。フードメニューのすべては、予約のとれない東京・青山の人気フレンチ「L’AS(ラス)」のオーナーシェフ兼子大輔氏が監修しています。モーニングでは名古屋コーチンを使用したフォトジェニックな人気メニュー「卵サンド」のほか、名古屋の食材を使用した数々の料理をブッフェスタイルで楽しめます。

名古屋JRゲートタワーホテル

問い合わせ
052-566-2111
場所
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://www.associa.com/ngh/
アクセス
JR「名古屋駅」直結

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中村区・名駅】三井ガーデンホテル名古屋プレミア

地上80mのロビーに足を踏み入れた先には、名古屋の街並みを見渡せる開放的な空間が広がります。日本の伝統的な美を感じさせる、金の輝きを放つロビーは非日常感たっぷり。「三井ガーデンホテル名古屋プレミア」の客室は19~25階で、部屋のタイプは全部で9種類あります。

デラックスビューバスツインは、コーナールームならではの眺望が魅力の客室。ビューバスタイプでバスルーム、パウダースペース、そしてトイレの水まわりを3点分離したハリウッド仕様です。ジュニアスイートツインは、24階と25階のコーナーに2室しかない特別な客室。

18階にある「The Living Room with SKY BAR」は、朝食からバーの利用まで一日を通して絶景とともにおいしい食事やドリンクを楽しめるレストラン。朝食ではメインディッシュをセレクトすることができ、「名古屋コーチンのスフレオムレツ2種のソース」、「名古屋コーチンとフムスのエッグベネディクト風」、「旬奥三河鶏のトルコ風チキンソテー(シャワルマ風)」など、愛知ならではの食材や郷土の味をベースに、厳選された全国各地の素材を使用した料理のほか、モダンオリエンタル料理などから選ぶことができます。さらに和洋を中心としたハーフビュッフェを組み合わせて。

三井ガーデンホテル名古屋プレミア

問い合わせ
052-587-1131
場所
愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル
時間
IN 15:00/OUT 11:00
公式サイト
https://www.gardenhotels.co.jp/nagoya-premier/
アクセス
JR「名古屋駅」より徒歩で約5分

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中村区・名駅】ストリングスホテル 名古屋

観光やショッピングに便利な立地にある「ストリングスホテル 名古屋」。客室はデスクが広くビジネスに特化したしつらえの「スマートツイン」、窓から目の前にそびえる大聖堂が圧巻の「デラックスチャペルビューツイン」など、目的に合わせて選べる全8タイプ。

また、テンピュール社のマットレス(スマートダブル)や、シーリー社と共同開発したオリジナルマットレス(ツインルーム)を用意。こだわりの設備とアメニティで、心まで満たされるホテルステイを楽しめます。

洗練された空間のスイートルームには完全独立型のバスルーム、FERRAGAMOのバスアメニティなど、心満たされる特別な仕様が新しいくつろぎを提案してくれます。誕生日をはじめ、プロポーズや結婚記念日など特別な日を過ごすのにぴったりなプランもあるので、要チェックです。

個性豊かな4つのレストランを有しており、朝食、ランチ、カフェ、ディナーまで多彩な食事を楽しめます。解放感のある吹き抜けとゴージャスなシャンデリアが出迎えてくれる「ニューヨークラウンジ」では、絶好のロケーションでパティシエこだわりのアフタヌーンティーを。パスタなどのオプションメニューやアフタヌーンティーとのセットメニューも用意しているので、ランチでの利用にもおすすめ。

フレンチレストラン「グラマシースイート」では、旬の食材や地元食材を使用した見た目にも美しいフレンチをコースで楽しめます。また、中庭と大聖堂を望むリゾート感あふれる半個室、完全プライベートな個室と使い分けが可能。幅広いシーンで利用することができます。

ストリングスホテル 名古屋

問い合わせ
052-589-0577
場所
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7
時間
IN 15:00/OUT 11:00
公式サイト
https://www.strings-group.jp/nagoya/
アクセス
JR「名古屋駅」より徒歩で約10分

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中村区・名駅】名古屋プリンスホテル スカイタワー

地上140mの天空のホテル「名古屋プリンスホテル スカイタワー」。客室は全室32階以上で、名古屋の街並みを望むホテルステイが叶います。「船室」をイメージした客室(スカイキング・スカイツインルーム)には丸窓をモチーフにした印象的な鏡が。

プレミアムコーナールームは同ホテル最大の広さを誇る79.4㎡。コーナールームなど特定の客室の宿泊者のみが利用できる31階のクラブラウンジは、ティータイム、アフタヌーンティー、カクテルタイムと、時間帯に応じてさまざまなメニューを提供しています。チェックアウト後も14:00まで利用できるのもうれしいポイント。

朝食は和洋ブッフェを用意。ひつまぶし、きしめん、小倉トーストなどの名古屋めしのほか、ランチやディナーで人気のジェラートも提供しています。その他にもテイクアウト用のコーヒーもあるので、朝食後に部屋でゆっくり味わえるのも魅力のひとつ。

名古屋プリンスホテル スカイタワー

問い合わせ
052-565-1110
場所
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://www.princehotels.co.jp/nagoya/
アクセス
あおなみ線「ささしまライブ駅」直結

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中区・栄】TIAD, オートグラフ コレクション

名古屋市中区の久屋大通沿いにある新ラグジュアリーホテル「TIAD,(ティアド) オートグラフ コレクション」。ハイクラスなホテルの重厚感と、ライフスタイルホテルの手軽さを融合した、これまでとは違う新たなホテルステイを提案しています。

広々とした客室は全室50㎡以上。ゆとりのある空間はシックな色合いのインテリアでまとめられ、高級感のあるリネンが安らぎのひとときへと誘います。客室のバリエーションは豊富で、全150室。スイートやジュニアスイートには名古屋エリア初となるバトラーサービス(専属客室係)付きで、より快適な滞在をサポートしてくれます。

同ホテルの6階に位置するウェルネスゾーンには、インドアインフィニティプールや最新鋭のジムマシンを備えたトレーニングジムのほか、プライベートルームでのスパトリートメントも完備。日常から解き放たれたトータルリラクゼーションが叶います。

▼詳しい記事はこちら

Check!

7月1日開業!注目のラグジュアリーホテル「TIAD, オートグラフ コレクション」の宿泊レポートをお届け【名古屋市・栄】

7月1日開業!注目のラグジュアリーホテル「TIAD, オートグラフ コレクション」の宿泊レポートをお届け【名古屋市・栄】

名古屋市中区の久屋大通沿いに2023年7月1日(土)に開業した、新ラグジュアリーホテル「TIAD,(ティアド) オートグラフ コレクション」。 マリオットグループのプレミアム・カテゴリーの最上位に位置づけられている「オートグラフ コレクション」は、日本国内では4軒目、東海エリアでは初!今回は、「TIAD, オートグラフ コレクション」を一足先に編集部が体験したホテルステイの模様をお届けします。 全室50㎡以上!開放感あふれるゲストルーム 「Tomorrow Is Another Day=ゲストの明日が変わるホテル」というコンセプトの頭文字をとって名付けられた「TIAD」。従来のラグジュアリーホテルの重厚感とライフスタイルホテルの手軽さを融合した、新しいホテルスタイルを提案しています。 エントランスからエレベーターで5階に上がると、ゲスト専用のロビーがお出迎え。ソファに腰掛けながら、スタッフの丁寧なアテンドでスマートにチェックインでき、ライフスタイルホテルらしいおもてなしに期待が高まります。 愛知県では初となる全室50㎡以上の客室は、デラックス、プレミア、スイートの3カテゴリー、計150室。今回、宿泊したのは「ユーフォリア プレミアツイン」です。 客室のドアを開けると、自動でカーテンが左右に開き、シティビューがお目見え!足を踏み入れてすぐ、大きな窓から名古屋市街を見渡せる演出が素敵です。 56㎡の開放感ある空間には、セミダブルベッドが2台に、テーブルとチェア、窓辺にデイベッドが配されています。 空調・ライト・カーテンの開閉は、ベッドサイドのタブレット端末で操作できます。部屋の鍵は、環境に配慮した木製カードキー。木の手触りが心地良く、使っているうちに愛着が湧いてきます。 室内スリッパもふかふかでした…♡ 最新設備&充実のアメニティで快適ステイ 室内にはミニバーがあり、エスプレッソマシンやティーセット、カウンター下段には冷蔵庫が用意されています。 また、備え付けのミネラルウォーターにもこだわりが!こちらは、水が本来持つミネラルや塩分を保ちながら、不純物を徹底的に除去する特許技術で作られている〈ノルダック〉のプレミアムウォーター。再利用可能なガラスボトルに入った、サステナブルなお水です。 〈バング&オルフセン〉の防水ポータブルスピーカーもあり、Bluetoothでスマホと接続すれば、部屋のどこでも気軽に音楽を楽しめます。 バスルーム前には広々とした洗面台があり、各種アメニティがずらり!お風呂上がりにすぐ水分補給ができるように、こちらにもミネラルウォーターが置いてあります。 黒い箱を開けると、歯ブラシやコットン、ヘアブラシなどのアメニティが入っていました。まるでギフトのような洗練されたパッケージにときめきます…♡ ブルーのタイルが印象的なバスルームは、天井の間接照明が素敵。2色のバスソルトが用意されています。防水ポータブルテレビを持ち込んで、ゆったりとバスタイムを満喫するのもおすすめです♪ 次のページ… セミビュッフェスタイルの豪華な朝食にうっとり♡ セミビュッフェスタイルの豪華な朝食にうっとり♡ 朝食会場は、5階のオールデイダイニング「Table For Tomorrow」。大きな窓が解放感たっぷり!約160席の広々とした空間で味わえるのは、セミビュッフェスタイルのブレックファストです。 ランチとディナーは、コースとアラカルト料理を用意。フレンチをベースとしたフュージョン料理と、素材の味わいを生かしたダイナミックなグリル料理を融合させた新ジャンルの料理を提供しています。 久屋大通公園を眼下に望む、オープンエアなテラス席も魅力の一つで、景色の先には中部電力 MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔)も!夜には、まるで天体のような大きな球体の照明がキラキラと瞬き、グッと大人な雰囲気に変わります。 席に着くと、まず「シェフからのご挨拶」として、名古屋名物のきしめん、八朔のジュース、小松菜とキウイのスムージーの3品が登場。メニューに名古屋のローカルフードを積極的に取り入れているのもこだわりの一つとのこと。 バーエリアのビュッフェ台には、サラダやグラノーラ、フルーツなどの冷たいお料理、オープンキッチンには、パン、ベーコンやソーセージなどの温かいお料理が並んでいます。 メインの卵料理は4種類からセレクトでき、サラダやドリンクなどはビュッフェを自由に楽しむことができます。今回は、スタッフの方おすすめの「ズワイ蟹のエッグベネディクト」を選びました。イングリッシュマフィンの上に、濃厚なオランデーズソースのかかったポーチドエッグとズワイ蟹がのっていて、アクセントとして蟹味噌をつけていただきます。 まさか朝から蟹を食べられるなんて…!と感無量。ディナーで提供されても遜色ない、ハイクオリティな一皿を堪能し、豪華な朝食をゆっくりと楽しむことができました。 おしゃれな半円のソファ席も オールデイダイニング「Table For Tomorrow」 営業時間 ●ブレックファスト 7:00~10:30(LOは10:00) ●ランチ 11:30~15:00(コースLOは13:30、アラカルトLOは14:00) ●ディナー 17:30~22:00(コースLOは20:30、アラカルトLOは21:00) コース料金 ランチ:3品4500円、4品5900円、5品8500円 ディナー:4品9800円、5品1万2800円 シグネチャー:2万3000円 ※サービス料・消費税込 インドア インフィニティ プール&サウナに最新鋭ジム、専用スパまで チェックアウト後は、館内の施設を内覧させていただきました。注目は、プールやジムのある「ウェルネスゾーン」。 18.5m×3.6mの大きなインドア インフィニティ プール、最新鋭のジムマシンを備えたトレーニングルームに、プライベートルームでのスパトリートメントなど、日常から解き放たれたトータルリラクゼーションが叶います。 ラウンジで楽しめる、季節のアフタヌーンティー 窓辺の緑が心地良いラウンジでは、フルーツや木の実を使用したスイーツ、セイボリーなど、季節感あふれるアフタヌーンティーを提供。飲み物は、香り高い「KUSMI TEA」やヴィンテージのシングルティーなど、20種類以上から好きなものを選べます。 The Lounge(ザ・ラウンジ) 営業時間 12:00~17:00(LOは16:30) ※アフタヌーンティーは12:00~14:00、15:00~17:00の2部制 アフタヌーンティー料金(一例) 6500円(サービス料・消費税込) 自然とモダンが癒合したチャペルでのウエディング ホテルには宿泊だけでなく、ウエディング施設も完備。2500個ものライトが生み出す優しい光に包まれるチャペルと、イメージに合わせて選べる3つのバンケットで、アットホーム×上質なウエディングが叶います。 くつろぎと開放感あふれる空間で過ごす、上質で贅沢なホテルライフを叶えてくれる「TIAD, オートグラフ コレクション」。名古屋に誕生した注目のラグジュアリーホテルをぜひ一度体感してみてください。 TIAD, オートグラフ コレクション 問い合わせ 052-252-2288 場所 愛知県名古屋市中区栄5-15-19 時間 IN 15:00/OUT 12:00 料金 1泊6万円~ 公式サイト https://hotel-tiad.com/ アクセス 地下鉄名城線「矢場町」駅1番出口より徒歩で約1分 ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2023年7月時点の情報です

TIAD, オートグラフ コレクション

問い合わせ
052-252-2288
場所
愛知県名古屋市中区栄5-15-19
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://hotel-tiad.com/
アクセス
地下鉄名城線「矢場町」駅1番出口より徒歩で約1分

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中区・栄】ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋

三菱地所グループと中日グループがタッグを組んでプロデュースした「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」。栄の新しいランドマーク「中日ビル」の24階から32階に位置し、「旅する、チュウブ。」をコンセプトに、三英傑のドラマチックで壮大な歴史と息づく文化を伝承したフロアデザインが魅力のホテルです。

客室はすべて25階以上で、28階までは過去をテーマにした和風な雰囲気の「History」。29階から31階は現代と和が融合した「Present」がテーマの内装と、ゲストルームは各階でコンセプトが異なる246室を用意しています。

客室内には中部地方の伝統工芸品も各所に散らばっており、ソファに備えられているクッションには「有松絞り」のカバーが。一部の客室タイプでは、部屋の中心で存在感を放つゴールドの円柱があり、茶筒をイメージしたものなのだそう。洗面台やアメニティ、冷蔵庫などが隠れており、遊び心もたっぷりです!

▼詳しい記事はこちら

Check!

再開発中の「中日ビル」内にオープン「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」を編集部が一足お先に宿泊&レポート♪

再開発中の「中日ビル」内にオープン「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」を編集部が一足お先に宿泊&レポート♪

名古屋の街を半世紀以上支えてきた「中日ビル」が、再開発期間を経て、2024年4月23日(火)にグランドオープン。 それに先立って、2月20日(火)に「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」が開業しました。 コンセプトは、「旅する、チュウブ。」。三英傑のドラマチックで壮大な歴史と、そこに息づく文化を伝承した空間が広がります。 今回、編集部が宿泊し、ホテルの魅力を徹底レポート! 優雅なホテルステイの様子をお届けします。 栄の新しいランドマーク「中日ビル」にある宿泊施設 三菱地所グループと中日グループがタッグを組んでプロデュースした「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック名古屋」。「中日ビル」の24階から32階のフロアにかけて、客室やレストランを併設しています。 ロビーがある24階までエレベーターで上がると、フラワーアーティストの川崎景太さんが手がけた作品や枯山水がお出迎え。中部 の地形をイメージした作品とのことで、季節の花木はあえて使用せず、誰がいつ見ても同じ風景を演出し、どこか既視感のある懐かしさも感じさせてくれます。 また、青々しく、透き通った香りにも注目。ホテル全体のシグネチャーフレグランスとして、「バンブーブラック」の香りを採用し、リラックス効果も抜群です。 名古屋の景色を独り占め! 和モダンなゲストルーム 客室は、各階でコンセプトが異なる部屋を計246室用意 。25階から28階までは、過去をテーマにした和風な雰囲気の「History」。29階から31階は、現代と和が融合した「Present」がテーマの内装です。今回私が宿泊したのは、31階の「スーペリアツイン」のお部屋。 大きな窓からは、名古屋市内の街並みが一面に広がり、鈴鹿山脈や名古屋港が見えます。まるで雲上に浮かんでいるような気持ちと、美しい景色を独り占めできるなんて超贅沢! こちらの客室は名古屋駅方面向きですが、部屋によって見える景色も様々。どの方面の景色が見られるかは、泊まったときのお楽しみ。 また、中部地方の統工芸品も各所に散らばっています。ソファに備えているクッションは、「有松絞り」のカバーがつけられています。 「テレビや洗面台、冷蔵庫など、どこのホテルにもあるものがない」と驚くことなかれ! 部屋の中心にある茶筒をイメージしたゴールドの円柱には、洗面台やアメニティ、冷蔵庫などが隠れています。その他、取っ手を引くとテレビがあったり、アイロンが収納されていたりと、まるで宝探しをしているかのよう! 自分のアカウントを持っていれば、「Netflix」や「YouTube」などの動画もミラーリングで視聴可能です。 スタイリッシュなバスルームは、オーバーヘッドシャワーとハンドシャワーの2タイプを完備。足を伸ばせるほど広いバスタブにお湯を張って、旅の疲れを癒して。 ホテルステイが充実! 豊富なアメニティ 左から〈cado〉の空気清浄機、〈BOSE〉のポータブルスピーカー、〈cado〉の加湿器。 歯ブラシやボディタオル、バスソルトなどのアメニティも豊富にそろっています。ホテルのロゴが刺繍されたルームウェアは、肌触りの良い素材で着心地も抜群! セパレートタイプなのもうれしいポイントです。 緑茶と紅茶、コーヒーは、山田隆太郎氏が美濃地方の土を用いて作った陶器で楽しめます。 好きなものを好きなだけ♥ 心もお腹も満たされる 開放感のある大きな窓が印象的な、7階のオールデイダイニング「THE 7th TERRACE」。こちらでは、ビュッフェ形式の朝食を用意しています。 ビュッフェ台には、サラダやフルーツ、種類豊富なパン、ご飯やみそ汁など、ジャンルも種類も豊富な料理が並びます。 その他、ナッツバーやシリアルコーナーもあり、何からピックアップしようか目移りしてしまいます! 健康志向(?)な編集部がセレクトしたのがこちらの一皿。お気に入りは、クリーミーな味わいで本格的な「マッサマンカレー」と、自分で具材がトッピングできる「パンケーキ」です。 野菜やフルーツもしっかり摂取して、朝から幸福感で満たされました。 コーヒー好きさん必見なのが、〈ネスプレッソ〉のコーヒーマシン! ブラックはもちろん、ミルク専用やデカフェのコーヒーもチョイスでき、おすすめの飲み方も提案してくれます。テイクアウト用のカップに入れて、持ち帰りもOK。 店内奥には、旧中日ビルの写真も飾られていました。夜は、ダイニングとして利用できるので、店内のルーフトップテラスで多彩なメニューとともに、思い思いのひとときを過ごして。 館内のサウナやジムで汗を流そう! ※写真は男性用 ヒノキが香るサウナは、約85℃に設定されており、本格的。大きな窓からの夜景を眺めながら、じっくりと汗を流して。水風呂もあるので、極上の整いタイムもバッチリです。 館内には、宿泊者が利用できるジムも併設しています。 まるでミュージアム! 職人の作品が館内に点在 館内のあちこちには、中部地方にゆかりのある芸術家の作品が飾られています。 写真は、1階のエントランスに飾られている左官壁のアート。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康、三英傑の花押を模した、挾土秀平氏による作品です。 ロビーには、先ほど紹介した壁画の原画などが飾られているコーナーを設置。 注目は、伊勢神宮の御山杉で作られた一枚板のスピーカー。三重県の熊野古道の地中から録音した音を流しています。ここに展示している陶器などは、実際に客室やレストランでも使われているので、ぜひ手に取って作者の思いを感じてみてください。 ティーラウンジやバーで優雅なひとときを 24階の「THE TEA LOUNGE」は、4月から予約制で宿泊者以外でも利用が可能に。お茶菓子や抹茶、コーヒーなどのカフェメニューも楽しめます。見晴らしの良い窓もあるので、名古屋の街並みを眺めながら、特別な時間を過ごしてみては。 同階にある「中国飯店 BAR 蒼」でも、絶景を眺めながら食事やアルコールが楽しめます。 ※写真イメージ この日はウエルカムドリンクとして、ドリンクとアペタイザーを提供してくれました。名古屋港に沈む太陽を眺めながら、スパークリングワインを一杯…。至福のひとときでした。 その他、中華料理を提供する「中国飯店 春秋」 も展開しています。 モダンな雰囲気で新しさを感じながらも、中部地方の職人が結集した文化や伝統も息づく「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」。新しくなった中日ビルに誕生した、詫びさびのおもてなしあふれる宿泊体験を、ぜひ堪能してみてください。 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋 問い合わせ 052-269-1118(平日 10:00~17:00) 場所 愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル24F 時間 IN 15:00/OUT 11:00 料金 1泊1万9600円~ 公式サイト https://www.royalparkhotels.co.jp/ic/nagoya/ アクセス 地下鉄「栄駅」より徒歩で約5分 ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2024年2月時点の情報です

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋

問い合わせ
052-269-1118
場所
愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル24F
時間
IN 15:00/OUT 11:00
公式サイト
https://www.royalparkhotels.co.jp/ic/nagoya/
アクセス
地下鉄「栄駅」から地下街で直結

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中区・栄】THE TOWER HOTEL NAGOYA

「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」は、美術館に泊まるような新しい宿泊体験ができるアートホテル。エントランスにある鷲尾友公さんのウォールアートから始まり、 現代美術作家として注目の杉戸洋さんが制作した受付の壁画、ロビーと、ホテル全体でアートを満喫できることが最大の魅力です。

全室パークビューのゲストルームは、テラス付きのスイートルームも含め全15室。どの部屋にも東海地方にゆかりのある作家が手掛けた作品が飾られており、部屋ごとにことなる世界観を演出しています。

快適な広さが魅力の「フォレスト テラス スイート」のバスルームの扉にはテレビ塔の絵が描かれていたり、テレビ塔の鉄骨をイメージしてデザインされたルームキーなど随所に施されたアートも見逃さないで。

▼詳しい記事はこちら

Check!

アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を【久屋大通】

アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を【久屋大通】

地下鉄「久屋大通駅」より徒歩で約1分|ステイケーションも新しい休日の過ごし方とされる中、感性が磨かれるアートホテルが続々と登場! 今回は、「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」をご紹介。様々なところに隠れているアートポイントを探しながら、美術館に泊まるような宿泊体験をお届けします。 アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を【久屋大通】 東海地方の産業や伝統工芸を、アートとともに体感 今年9月にリニューアルをした「名古屋テレビ塔」の4・5階に、東海3県の魅力を世界に発信するホテルが10月に完成しました。 「オアシス21」が望める「パーク コーナー スイート」では、瀧本幹也さんの写真とともにくつろいで。 入口にある鷲尾友公さんのウォールアートから始まり、 現代美術作家として注目の杉戸洋さんが制作した受付の壁画、ロビー、喫煙室に至るまで、ホテル全体でアートを満喫できることが最大の魅力です。 壁一面に鷲尾友公さんの絵が描かれた「フォレスト ビュー ダブル」。 全室パークビューの客室は、テラス付きのスイートルームを合わせて全15室。どの部屋にも東海地方にゆかりのある作家が手掛けた作品が飾られ、それぞれに異なる世界観を演出しています。 快適な広さを確保した「フォレスト テラス スイート」。バスルームの扉には、テレビ塔の絵が描かれている。 書家・渡部裕子さんの作品が展示される客室では、フットレストにも注目してみて。 また、ベッドには愛知生まれの〈エアウィーブ〉を取り入れるなど、地域産業や地元の伝統工芸の技術の高さも同時に体感できます。60年前から受け継がれるテレビ塔の鉄骨が剥き出しになっていることも客室の醍醐味の一つです。 地元の良品を料理に至るまで堪能 宿泊はすべて、レストラン「グリシーヌ」で提供される朝食付き。岐阜の米「龍の瞳」を〈バーミキュラ〉で炊いたごはん、名古屋コーチンの玉子焼きなどを瀬戸焼・伊賀焼の器とともに味わうことができます。 「グリシーヌ」内では、映像クリエイター・さわひらきさんが初めて制作した立体作品や、スケッチも展示しています。 まだあるアートポイントもチェック! エントランスには鷲尾友公さんが描いた、テレビ塔がモチーフのダイナミックな壁画があり、宿泊者を出迎えてくれます。 過去にテレビ塔から見えた景色を、笠原のモザイクタイルで再現した受付の壁画。現在ホテルから見える新しい景色と比較もできます。 「グリシーヌ」では、さわひらきさんの鳥のペイントを足元に発見! グラフィックデザイナー・白澤真生さんが、テレビ塔の鉄骨をイメージしてデザインしたルームキー。 「フォレスト ビュー ツイン」では、展示会でよく見かける作品のキャプションを編み物にした、宮田明日鹿さんの作品が窓際に。 今回紹介したアート作品もまだほんの一部分。至る所にいくつもの散りばめられたアートポイントを、泊まる度に新しい発見しながら、ゆったりと贅沢なひとときを過ごしてみてはいかが? THE TOWER HOTEL NAGOYA 問い合わせ / 052-953-4450 場所 / 名古屋市中区錦3-6-15先 チェックイン・アウト / 15:00・12:00 定休日 / 無休 カード・電子マネー / 可・不可 宿泊料 / 1泊1室3万1000円~(朝食付、税・サービス料込) 公式サイト / https://thetowerhotel.jp/ photo / Emi Takeuchi ※掲載内容は2020年10月時点の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出かけください。

THE TOWER HOTEL NAGOYA

問い合わせ
052-953-4450
場所
愛知県名古屋市中区錦3-6-15先
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://thetowerhotel.jp/
アクセス
地下鉄「久屋大通駅」より徒歩で約3分

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中区・栄】ヒルトン名古屋

名古屋市内初の外資系ホテルとして1989年に誕生した「ヒルトン名古屋」は、2024年3月に開業35周年を迎えました。2016年には全客室を改装し、名古屋の歴史からインスピレーションを得た和モダンなデザインに生まれ変わりました。

ゲストルームはヒルトンルーム、デラックス、エグゼクティブ、プレミアムエグゼクティブ、スイートの5つのカテゴリーに分けられており計460室。すべての部屋から名古屋市街を一望できます。

26階にある「エグゼクティブラウンジ」では、エグゼクティブ&スイートルーム宿泊者限定で、朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイムを楽しむことができます。17時30分からスタートするカクテルタイムでは、ワインやウイスキーなどのお酒やソフトドリンクのほか、軽食やおつまみを提供しています。

ヒルトン名古屋

問い合わせ
052-212-1111
場所
愛知県名古屋市中区栄1-3-3
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://nagoya.hiltonjapan.co.jp/
アクセス
地下鉄「伏見駅」から徒歩で約3分

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中区・栄】コートヤード・バイ・マリオット名古屋

ひと際目を引くスタイリッシュな外観の「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」。柔らかなアースカラーのモダンなデザインが特徴の客室には、シモンズ社製のベッドを全室に搭載。ソファに置かれたクッションには有松絞のカバーを使用しており、名古屋らしさを感じるアイテムを取り入れています。

各階の角部屋に位置するコートヤードスイートは、リビングとベッドルームが分かれており広々とした空間が広がります。

ホテル内には、朝食からランチ・ディナーまで終日楽しめる開放感溢れるオールデイダイニング「CRSUT」と川沿いの木陰をイメージした、落ち着いたデザインの「THE LOUNGE」の2カ所のレストラン・ラウンジを完備。

CRUST」では、名古屋ならではの料理をCRSUT流にアレンジした「フォー風きしめん」や「鰻入りオムレツ」など、ここでしか味わえないメニューがブッフェスタイルで楽しめます。

THE LOUNG」では、デイタイムとバータイム、2つの異なる顔を持つ洗練された空間が広がります。友人や家族との利用はもちろん、多彩なスタイルの席に加え無料のWi-Fiやコンセントも完備しているので、ビジネスシーンにもぴったり。

日中は厳選された旬のフルーツを使ったケーキやアフタヌーンティー、軽食も用意しています。夜は特製のオリジナルカクテルや地元のクラフトビールとともに、お酒に合うおつまみやシェフこだわりのフィンガーフードを堪能して。

コートヤード・バイ・マリオット名古屋

問い合わせ
052-228-2220
場所
愛知県名古屋市中区栄1-17-6
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://www.marriott.com/ngocy
アクセス
地下鉄「伏見駅」より徒歩で約8分

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中区・栄】名古屋東急ホテル

「名古屋東急ホテル」のコンセプトは「ヨーロピアンエレガンス」。気品漂う上品なインテリアでまとめられた客室は全564室で、スタンダードフロア、スーペリアフロア、エグゼクティブフロア、スイート、そして和室の5つのカテゴリーに分けられています。

優雅でクラシカルな雰囲気が魅力のスーペリアフロアには、女性スタッフが作り上げた女性のためだけの癒し空間「レディースルーム」が。マッサージチェアや空気清浄機、Refaのシャワーヘッドなど、うれしい機能が充実しています。

ホテル最上位クラスのエグゼクティブフロアは、上質で洗練された設えの客室に専用ラウンジをはじめ、フィットネスクラブを無料で利用できるなど優雅で快適なホテルライフを過ごすための様々な特典を利用できます。

ホテル最上階にあるスイートは「ロイヤルスイート」をはじめ、名古屋東急ホテル最高峰の迎賓空間「ロイヤルスイート メゾネット」のほか、「プレジデンシャルスイート」、「コーナースイート」、「プルミエスイート」と全14室。

オールデイダイニング「モンマルトル」では“笑顔になる朝食”をテーマにブッフェスタイルで提供。シェフによる鮮やかな手さばきで作るできたてのオムレツ、名古屋グルメの代表ともいえる小倉トーストや手羽先など、約30種類のメニューを用意しています。

名古屋東急ホテル

問い合わせ
052-251-2411
場所
愛知県名古屋市中区栄4-6-8
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://www.tokyuhotels.co.jp/nagoya-h/index.html
アクセス
地下鉄「栄駅」より徒歩で約5分

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中区・錦】名古屋観光ホテル

1936年に開業し、長い歴史と伝統を誇る「名古屋観光ホテル」は、名古屋駅から1駅の伏見エリアに位置し、観光やビジネスにも便利なロケーション。中部国際空港直行バスのバス停もホテル前にあり、飛行機でのアクセスも便利です。

6階の宿泊者専用ラウンジは、シッティングチェックインを取り入れたフロントレセプションが、より快適なくつろぎの場所としてプライベートな滞在を演出。また、ライブラリーラウンジには、名古屋にゆかりのある書籍や日本の伝統芸能、芸術文化やアートなど多彩な本とともに、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクや地元・名古屋のお菓子も楽しめます。

特別フロア「エスパシオ」の宿泊者は、ゲスト専用の「エスパシオラウンジ」が利用可能。都会的でモダンな空間の設えと、ハイセンスなインテリアやアートで世界観を表現しています。ラウンジには専任スタッフが常駐。きめ細かなサービスを受けられます。

地産地消をテーマに、地元の素材を活かしたシェフこだわりの朝食やオードブルを用意。専任のソムリエが厳選した選りすぐりの日本酒やワインとともに、ゆったりとしたひと時を過ごせます。

多彩な料理が楽しめるレストランでは、日本料理、中国料理、ブッフェ、カフェ、バーなど、さまざまなスタイルを楽しむことができます。地下1階のやきとり「八百万(やおよろず)」と、おでん「拍子木(ひょうしぎ)」は、大人の隠れ家をコンセプトに、どちらもカウンター席でコース料理を堪能できるダイニングです。

また、2024年9月にオープンした「CANOVIANO」では、自然派イタリアンの第一人者・植竹隆政シェフが監修する、素材にこだわった身体に優しいイタリアンの魅力が詰まった一皿を堪能できます。店内に設置した窯で焼き上げる熱々のピッツァもぜひ!

▼詳しい記事はこちら

Check!

名古屋観光ホテルが大規模リニューアル!特別フロアや新設のライブラリーラウンジをご紹介

名古屋観光ホテルが大規模リニューアル!特別フロアや新設のライブラリーラウンジをご紹介

2023年度、“つなぐ”ホテルとして「旅を発信する」~The destination for journey~をコンセプトに掲げてきた「名古屋観光ホテル」。大規模改装の完了に伴い、内覧会が行われました。 ホテル最上階の3つの宴会場を全面改装したレストラン「サロン エスコフィエ」をはじめ、“ホテル・イン・ホテル”「エスパシオ」ゲスト専用ラウンジや地下の大人の隠れ家ダイニングなど、気になるリニューアルポイントをご紹介します! ライブラリーラウンジを新設!6階に移設したフロントレセプション 2023年9月、フロントレセプションを1階から6階へ移設リニューアルし、ライブラリーラウンジが新設されました。「ホテルでの滞在がより快適になるように」と、フロントレセプションでは、よりプライベート感のある空間でチェックインができるように。 また、新設されたライブラリーラウンジでは、名古屋にゆかりのある書籍をはじめ、芸術文化や日本の伝統芸能、アートなど、130冊を超えるさまざまなコレクションをラインナップ。読書をしながら、好きな時間にコーヒーや紅茶、ソフトドリンクを楽しめるようになりました。 また、2月からはホテル館内のオリジナルフレグランスを一新。クラシカルで趣のある空間にぴったりな、ウッディーアロマティックの香りで出迎えてくれます。 “ワンランク上のステイ”を体感!「エスパシオ」ゲスト専用ラウンジ 2023年12月には、9~11階にある“ホテル・イン・ホテル” 全54室の「エスパシオ タイムシェアリング フォーアーバン」ゲスト専用の「エスパシオラウンジ」がホテル最上階にオープン! “絶対的価値のある滞在”を目指してスタートしたホテルブランド「エスパシオ」。「エスパシオラウンジ」では、都会的でモダンな空間の設えとインテリアやアートでその世界観が表現されています。 ラウンジ内には専任スタッフが常駐し、きめ細やかなサービスを受けられます。 ライトブレックファーストには、ホテル特製フレンチトーストをはじめ、地元の野菜やお肉を使用したブッフェスタイルの料理を提供。アフタヌーンティーには、宝石のようなスイーツやこだわりのロンネフェルトティー10種が用意されています。また、19時からのナイトキャップでは、お酒と共にオードヴルやチョコレートを楽しめます。 エスパシオラウンジ 時間 ライトブレックファースト 7:00~10:00 アフタヌーンティー 15:00~16:30 アペリティフ 17:00~19:00 ナイトキャップ 19:00~21:30 問い合わせ 052-231-7407(宿泊予約課) “大人の隠れ家”コンセプトのダイニングがオープン! 2023年8月、ホテル地下1階に、やきとり「八百万(やおよろず)」と、おでん「拍子木(ひょうしぎ)」がオープン。“大人の隠れ家”をコンセプトに、どちらもカウンター席でコース料理を楽しむスタイルのダイニングです。 「八百万」では、3種類の鶏肉(古処鶏・名古屋コーチン・奥美濃古地鶏)を備長炭と天草の塩で焼き上げた、こだわりの焼鳥を提供。それぞれの部位に合わせた熟成をかけて素材本来が持つ旨味を引き出した鶏肉は、備長炭で焼くことで香り豊かなしっとりとした仕上がりに。 >>名古屋観光ホテル「やきとり 八百万」を「OZmall」で予約する やきとり「八百万」 営業時間 17:00~22:00(LOは21:30) 定休日 日曜 コース内容 先付/コーチン熟成もも炙り/鶏ワンタンのお吸い物/焼鳥串7種/野菜串3種/一品料理3種 料金 1人9000円(税込・サービス料別) 問い合わせ 052-231-7763(レストラン予約センター ※平日・土曜9:30~17:00) ※小学生以下は入店不可 「拍子木」では、鰹昆布・鶏白湯・味噌の3つの出汁を使用し、それぞれの素材に合わせて炊き上げるおでんを提供しています。 >>名古屋観光ホテル「おでん 拍子木」を「OZmall」で予約する おでん「拍子木」 営業時間 17:00~22:00(LOは21:30) 定休日 日曜 料金 1人1万円(税込・サービス料別) コース内容 先付け三種/季節の小鉢/<出汁おでん>蛤、新昆布、京豆腐 揚げ出汁、山菜と新牛蒡玉〆<鶏白湯おでん>名古屋コーチン湯葉包み/<味噌おでん>大根、焼き葱、宮崎牛ロース味噌しゃぶ/蒸しかまどで炊いたご飯、味噌たまご、お漬物、季節の最中 問い合わせ 052-231-7763(レストラン予約センター ※平日・土曜9:30~17:00) ※小学生以下は入店不可 最上階のプライベートなレストラン個室「サロン エスコフィエ」 最上階に位置する、広々としたレストラン「サロン エスコフィエ」。名古屋市内を望む個室は「ONTAKE」(2~8名)、「SUZUKA」「IBUKI」(ホール貸切 9~30名)の3部屋あり、ホワイト×ゴールドを基調に、クラシカルな装飾が彩るラグジュアリーな空間が魅力です。料理はエスパシオエンタープライズ(株) 名誉総料理長 森繁夫氏が監修しています。 サロン エスコフィエ 時間 ランチ  11:00~14:00(LOは13:00) ディナー 17:00~21:00(LOは20:00) フランス料理 ランチ  1万6500円 / 3万円 ディナー 3万円 (税込・サービス料別) ※個室貸切利用料は5500円 問い合わせ 052-231-7814(サロンエスコフィエ専用回線) より快適なホテルステイが叶うくつろぎの空間に生まれ変わった名古屋観光ホテルへ、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。 名古屋観光ホテル 場所 愛知県名古屋市中区錦1-19-30 公式サイト https://www.nagoyakankohotel.co.jp/ ※掲載内容は2024年4月時点の情報です

名古屋観光ホテル

問い合わせ
052-231-7711
場所
愛知県名古屋市中区錦1-19-30
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://www.nagoyakankohotel.co.jp/
アクセス
地下鉄「伏見駅」より徒歩で約2分

楽天トラベルからの予約はこちら!

【中区・金山】ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋

名古屋駅からのアクセスが良好な「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」。16~27階の高層階には全245の客室があり、どの部屋からも名古屋市街のパノラマを楽しめます。16~24階のスタンダードフロアは、趣向を凝らしたインテリアやアメニティで、くつろぎの時間を過ごすホテルステイにぴったり。

25~27階のハイフロアは、高級感のある上質な空間に加え、ハイフロア宿泊者専用のカクテルラウンジ「Wing Lounge」を利用することができます。ウエルカムシャンパンにはモエ・エ・シャンドン(一杯)、フリーフロードリンク、ホテル特製オードブル&スイーツプレートなど、ワンランク上のおもてなしでゲストを迎えます。

また、高級ホテルには珍しく愛犬と一緒にお泊りできる宿泊プランも。大切な家族の一員であるわんちゃんが安心して快適な滞在を楽しめるよう、客室にはケージやクッションを完備。さらに「Kitchen Dog!」ウエルカムクッキー&おやつ、「MANDARINE BROTHERS」のおもちゃセットなど、わんちゃん用スペシャルギフトセットが特典に。ルームサービスにて朝食も用意してくれるので、愛犬とゆっくりと過ごすことができます。

朝食は名古屋めしを存分に堪能できるのも魅力。ひつまぶし、きしめん、小倉トーストをはじめ、日替わりで味噌カツ、手羽先、ヨコイ監修のあんかけスパゲッティも!(2F カジュアルダイニング「ガーデンコート」6:30a.m.~)

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋

問い合わせ
052-683-4111
場所
愛知県名古屋市中区金山町1-1-1
時間
IN 15:00/OUT 12:00
公式サイト
https://www.anacrowneplaza-nagoya.jp/
アクセス
名鉄・JR・地下鉄「金山駅」南口より徒歩で約1分

楽天トラベルからの予約はこちら!









※掲載内容は2025年2月時点の情報です

LINEお友だち登録

Please Share

名古屋の高級ホテル13選!ラグジュアリーな非日常を味わえるハイクラスホテルを厳選

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 中区
  4. 名古屋の高級ホテル13選!ラグジュアリーな非日常を味わえるハイクラスホテルを厳選

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。