【2025最新】予約多数!名古屋で人気のランチ&ディナー&アフタヌーンティーまとめ
#グルメ

2025.2.27thu

【2025最新】予約多数!名古屋で人気のランチ&ディナー&アフタヌーンティーまとめ

毎年人気店をアワード形式で発表している「オズモールアワード」。今回は、名古屋市内で特に予約が多かったお店を「ランチ」「アフタヌーンティー」「ディナー」の3部門に分けてランキング形式でご紹介します。ランクインした人気店のおすすめメニューやプランをチェックして、ぜひ自分へのご褒美や記念日などの参考にしてみてください!

【ランチ部門第1位】La Soeur AUX BACCHANALES

ランチ部門第1位にランクインしたのは、名古屋駅直結のミッドランドスクエア地下1階にある「La Soeur AUX BACCHANALES(ラスール オーバカナル)」。本格フレンチをカジュアルに堪能できるビストロ・カフェです。

最も人気なランチは、「【Aコース】お肉と魚から選べるメインとデザートなど全2皿」。メインは、こだわりが詰まった本日の肉料理または魚料理から選べます。

また、店自慢のタルト全5種(シトロン、ポワール、アブリコ、ショコラ、ノア)から好みの一品を選べるのも魅力。食事にドリンクも付くので、ゆっくりくつろぎながら大人な時間を過ごせます。

La Soeur AUX BACCHANALES(ラスール オーバカナル)

問い合わせ
052-562-2251
場所
ミッドランドスクエアB1F
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1
営業時間
8:00~22:00(フードLOは21:00、ドリンクLOは21:30)
モーニング 8:00~11:00(LOは11:00)
ランチ 11:00~14:00(LOは14:00)
ディナー 17:00~21:00(LOは21:00)
料金
ランチ 3000円~
公式サイト
https://www.midland-square.com/shop/shop0108.html

【ランチ部門第2位】THE GATEHOUSE

ランチ部門第2位にランクインしたのは、「名古屋JRゲートタワーホテル」15階にある「THE GATEHOUSE(ゲートハウス)」。名古屋の眺望を楽しめる大型オールデイダイニングです。ここでは、連日予約で埋まる東京の人気店「L’AS(ラス)」が監修する本格モダンフレンチ料理が楽しめます。

一番人気は、前菜のデリ&スープから始まる「【FISH or MEATランチ】6種野菜デリ、メイン、デザートなど全4品」。メインは肉または魚の2種類から選ぶことができ、素材を活かした見た目も華やかな逸品を堪能できます。ぜひ地産の食材を味わいながら優雅なランチタイムを♪

THE GATEHOUSE(ゲートハウス)

問い合わせ
052-581-4600
場所
名古屋JRゲートタワーホテル15F
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
営業時間
モーニング 7:00~10:00(最終入店は9:30)
ランチ 11:30~14:30(LOは14:30)
アフタヌーンティー 14:30~17:30(LOは17:30)
ディナー 17:30~21:00(LOは21:30)
水・木・日曜日は17:30~21:00(コース最終入店は19:00、LOは20:00)
金・土曜日は17:30~22:00(コース最終入店は20:00、LOは21:00)
※月曜日と火曜日はディナー営業なし
料金
ランチ 2900円~
公式サイト
https://thegatehouse.jp/

【ランチ部門第3位】BON COCOTTE

ランチ部門第3位にランクインしたのは、名古屋駅直結のJRセントラルタワーズ13階にあるレストラン&カフェ「BON COCOTTE(ボン ココット)」。出来立てアツアツのココット料理が自慢のお店です。

中でも人気なのは、大人から子どもまで楽しめる「【オズモール限定】選べるメインなどお得なランチコース+選べる1ドリンク&食後のカフェ」。肉汁たっぷりのハンバーグ、愛知県産しらすなどの地元の食材をふんだんに使用したパスタなど、多彩なメインメニューから好みの一品選ぶことができます。

コースには前菜とスープ、食後のカフェが付くのも魅力。デートや女子会、ご褒美ランチなどの特別な日にもぴったり!

BON COCOTTE(ボン ココット)

問い合わせ
052-587-2621
場所
JRセントラルタワーズ タワーズプラザ レストラン街13F
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
営業時間
ランチ 11:00~14:30(LOは14:30)
※土・日曜、祝日は~15:00(LOは15:00)
カフェ&バー 11:00~21:30(LOは21:30)
ディナー17:00~22:00
料金
ランチ 3380円~
公式サイト
https://boncocotte.jp/

【アフタヌーンティー部門第1位】ストリングスホテル 名古屋「ニューヨークラウンジ」

アフタヌーンティー部門第1位にランクインしたのは、「ストリングスホテル 名古屋」のニューヨークラウンジ。季節ごとにコンセプトを変えるアフタヌーンティーが人気で、訪れるたびに新鮮な旬のフルーツやスイーツが楽しめます。

中でも人気なのは、2024年12月26日(木)~2025年3月14日(金)まで開催中の「【HONEY STRAWBERRYアフタヌーンティー】いちごとはちみつを堪能+ティーフリー(平日)」。はちみつビューティーブランド「HACCI(ハッチ)」とのコラボレーション第二弾です!

高品質のはちみつやフレッシュないちごを使用した全6種類のスイーツ、はちみつと相性抜群なチーズやマスタードを使用した3種類がラインナップ。この時季だけのハーモニーを堪能してみては。

▼詳細はこちら

Check!

はちみつとイチゴの出合い♡ ストリングスホテル名古屋と「HACCI(ハッチ)」コラボ第二弾! 「HONEY STRAWBERRY アフタヌーンティー」

はちみつとイチゴの出合い♡ ストリングスホテル名古屋と「HACCI(ハッチ)」コラボ第二弾! 「HONEY STRAWBERRY アフタヌーンティー」

はちみつビューティーブランド「HACCI(ハッチ)」とコラボレーションしたアフタヌーンティー第二弾「HONEY STRAWBERRY アフタヌーンティー」が、ストリングスホテル 名古屋の「ニューヨークラウンジ」にて、2024年12月26日(木)~2025年3月14日(金)まで開催。 今回は「ミツバチの恵み」をテーマに、旬のイチゴと「HACCI」のはちみつを贅沢に使用したスイーツがラインナップしています。 真っ赤なイチゴとハチミツが織り成すハーモニー 手前から「ストロベリータルトレット『メキシコ産オレンジはちみつ』クリーム」「ストロベリーマリネ 『ハンガリー産アカシアはちみつ』のエキューム」 今回のアフタヌーンティーは、アカシアはちみつのジュレやフレッシュいちごのマリネ、グラスデザートなど全6品のスイーツと、3種類のセイボリーすべてにはちみつを使用しています。 「ストロベリータルトレット『メキシコ産オレンジはちみつ』クリーム」は、さっぱりとした甘さのオレンジはちみつをクリームにイン! イチゴの果実感もダイレクトに感じられます。 手前から「『ハンガリー産アカシアはちみつ』とストロベリーのボローバン」「『スペイン産ラベンダーはちみつ』のチョコレートムース」 手前から「ミツバチの一生『メキシコ産オレンジはちみつ』」「ベリームース 『スペイン産ラベンダーはちみつ』とストロベリーピューレのジュレ」 「『スペイン産ラベンダーはちみつ』のチョコレートムース」は、ラベンダーの澄んだ香りが特徴のはちみつに、ほろ苦いチョコレートを合わせています。 さらに、四季を感じる味が特徴のはちみつ「国産フラワーブーケ」を、スタッフが席でサーブしてくれるサービスも実施。スコーンやスイーツに付けて“追いはちみつ”をして楽しんで♪ ※はちみつの生産状況により種類が異なる場合あり はちみつを使ったセイボリー 左から「カリフラワーとベリーのムース『メキシコ産オレンジはちみつ』」「鶏肉とポルチーニ茸のバロティーヌ『スペイン産ラベンダーはちみつ』&マスタードソース」「チーズとビーツのプティキッシュ『ハンガリー産アカシアはちみつ』」 3種類のセイボリーは、すべてはちみつを使用しています。 「『ビューティーハニーヒアルロン酸はちみつ』 ベリーのパフェ いちごと抹茶のミルフィーユ」(1500円) アフタヌーンティーに追加して、パフェとドリンクをオーダーすることも可能です。「『ビューティーハニーヒアルロン酸はちみつ』 ベリーのパフェ いちごと抹茶のミルフィーユ」は、はちみつに美容成分をプラスした「ビューティーハニー ヒアルロン酸入りはちみつ」入り。ビューティードリンク「ハニースノー」(1500円)は、バラのプラセンタと、25%の天然ビタミン果汁を配合した一杯です。 「HONEY STRAWBERRY アフタヌーンティー」は、12月26日(木)〜2025年3月14日(金)まで開催しています。イチゴとはちみつが主役の上品なスイーツの数々を、ぜひ堪能してみてくださいね♪ >>ストリングスホテル 名古屋「ニューヨークラウンジ」を「OZmall」で予約する HONEY STRAWBERRY アフタヌーンティー 開催期間 2024年12月26日(木)~2025年3月14日(金)※毎日開催 時間 11:00~21:30(LOは20:00) 料金 平日4783円~/土日祝5218円~ 問い合わせ 052-589-0787(レストラン代表) 場所 ストリングスホテル 名古屋「ニューヨークラウンジ」 (愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7) 公式サイト https://www.strings-group.jp/nagoya/ ※掲載内容は2024年12月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です

ストリングスホテル 名古屋「ニューヨークラウンジ」/HONEY STRAWBERRYアフタヌーンティー

開催期間
2024年12月26日(木)~2025年3月14日(金)※毎日開催
時間
11:00~21:30(LOは20:00)
料金
平日4783円~/土・日曜、祝日5218円~
問い合わせ
052-589-0787
場所
ストリングスホテル 名古屋「ニューヨークラウンジ」
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7
公式サイト
https://www.strings-group.jp/nagoya/

【アフタヌーンティー部門第2位】アトリウムラウンジ「グリンデルワルド」

アフタヌーンティー部門第2位にランクインしたのは、名古屋東急ホテル1階にある、4階まで吹き抜けのアトリウムラウンジ「グリンデルワルド」。季節を感じる旬の素材を使ったアフタヌーンティーやスイーツを堪能できます。

毎年人気のベリーづくしのアフタヌーンティーが今年も登場しました!「アフタヌーンティーセット ~ベリー&ベリー~+メッセージプレート」では、ショートケーキやスコーンなどのスイーツをはじめ、サンドウィッチやキッシュなどのセイボリーがスタンバイ。「TWG Tea」「ART OF TEA」など、こだわりのドリンクを選べるのも魅力です。

見た目のキュートなアフタヌーンティーは、いちご好きはもちろん、ちょっぴり豪華な女子会や特別な日にもおすすめ!

名古屋東急ホテル アトリウムラウンジ「グリンデルワルド」/「アフタヌーンティーセット ~ベリー&ベリー~+メッセージプレート」

開催期間
2024年12月26日(木)~2025年2月28日(金)
時間
12:00~17:00(120分制)
料金
4500円
問い合わせ
052-251-6685
場所
名古屋東急ホテル 1F
アトリウムラウンジ「グリンデルワルド」
愛知県名古屋市中区栄4-6-8
公式サイト
https://www.tokyuhotels.co.jp/nagoya-h/restaurant/index.html

【アフタヌーンティー部門第3位】bistro cafe THE FLOWER TABLE

アフタヌーンティー部門第3位にランクインしたのは、名古屋栄三越3階にある「bistro cafe THE FLOWER TABLE(ビストロカフェ ザ フラワーテーブル)」。東京の人気フレンチ「sincere(シンシア)」のシェフが監修したこだわりのメニューが自慢です。

中でも人気なのは、この時季だけのアフタヌーンティープラン「【ベリー&チョコレートアフタヌーンティー】いちごスイーツ+1時間カフェフリー」。うさぎのもなかをはじめとした見た目もかわいらしいスイーツにときめくこと間違いなし!

また、いちごの生チョコタルトやいちごのチーズケーキポップなどはエレガントなティースタンドで用意。フレッシュないちごを使用した、華やかでフォトジェニックなメニューに注目です!

bistro cafe THE FLOWER TABLE(ビストロカフェ ザ フラワーテーブル)/「【ベリー&チョコレートアフタヌーンティー】いちごスイーツ+1時間カフェフリー」

開催期間
2025年1月10日(金)~2月28日(金)
営業時間
10:00~20:00
フード 11:00~(LOは14:00) 
スイーツメニュー 10:00~(LOは18:00)
ドリンクメニュー 10:00~(LOは19:00)
料金
アフタヌーンティー 4500円~
問い合わせ
052-252-1525
場所
名古屋栄三越3F
愛知県名古屋市中区栄3-5-1
公式サイト
https://www.tokyuhotels.co.jp/nagoya-h/restaurant/index.html

【ディナー部門第1位】WOLFGANG PUCK Restaurant&Cafe 愛知芸術文化センター店

世界的に有名なシェフのウルフギャング・パック氏がプロデュースカジュアルダイニングです。スモークサーモンピザなどの本格カリフォルニア料理をはじめ、愛知県の食材を生かしたオリジナルメニューが楽しめます。

中でも人気のディナーは、「【Anniversary Course】国産牛サーロインや鮮魚など5皿+乾杯スパークリング+アニバーサリープレート(夜景席確約)」。赤エビとホタテ、ビンチョウマグロ炙りのカルパッチョや、黒トリュフソースをかけた国産牛サーロインなど、特別な日を飾るメニューを堪能できます。締めくくりのデザートは、クレームブリュレで甘いひとときを♡

WOLFGANG PUCK Restaurant&Cafe(ウルフギャング・パック レストランアンドカフェ)愛知芸術文化センター店

問い合わせ
052-957-5755
場所
愛知芸術文化センター10F
愛知県名古屋市東区東桜1-13-2
営業時間
ランチ 11:00~16:30(LOは16:30)
ディナー 16:30~23:00(フード、ドリンクのLOは22:00)
料金
ディナー 6000円~
公式サイト
https://www.wp-japan.jp/menu/cafe-aichi/

【ディナー部門第2位】THE GATEHOUSE

ディナー部門第2位にランクインしたのは、「名古屋JRゲートタワーホテル」15階にあるオールデイダイニング「THE GATEHOUSE」。人気なのは、記念日におすすめの人気のディナープラン「【Anniversary】フォアグラ・お魚&お肉のWメインなど全8品+乾杯シャンパン+メッセージ特典(窓際確約)」です。

フォアグラのクリスピーサンドと前菜2種や、魚と肉のWメイン、フォンダンチーズケーキや焼き菓子などのデザートと、全8皿の贅沢な特製コースが楽しめます。

また、乾杯シャンパンが1人1杯付いてくるのもうれしいポイント。大切な人と名古屋の絶景を満喫しながら、上質な時間を過ごせます。

THE GATEHOUSE(ゲートハウス)

問い合わせ
052-581-4600
場所
名古屋JRゲートタワーホテル15F
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
営業時間
モーニング 7:00~10:00(最終入店は9:30)
ランチ 11:30~14:30(LOは14:30)
アフタヌーンティー 14:30~17:30(LOは17:30)
ディナー 17:30~21:00(LOは21:30)
水・木・日曜日は17:30~21:00(コース最終入店は19:00、LOは20:00)
金・土曜日は17:30~22:00(コース最終入店は20:00、LOは21:00)
※月曜日と火曜日はディナー営業なし
料金
ディナー 7800円~
公式サイト
https://thegatehouse.jp/

【ディナー部門第3位】The Kitchen Salvatore Cuomo NAGOYA

ディナー部門第3位にランクインしたのは、JRセントラルタワーズ12階にある「The Kitchen Salvatore Cuomo NAGOYA (ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ ナゴヤ)」。ナポリの職人が造った薪窯で焼く、本格ピッツァが楽しめます。

人気のディナーは、「【プリフィックスディナー】前菜5種、選べるピザやメインなど5皿+乾杯ドリンク(平日限定)」。季節の前菜5点盛り合わせには、ナポリ直送水牛モッツァレラのカプレーゼや鮮魚のカルパッチョなど、本場の味を彷彿とさせるこだわりの品ばかり!

最大の魅力は、ピッツァ、パスタ、メインはそれぞれ好みの1品を選べること。自分だけのオリジナルコースを楽しむのもおすすめです。

The Kitchen Salvatore Cuomo NAGOYA(ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ ナゴヤ)

問い合わせ
052-564-0065
場所
JRセントラルタワーズ12F タワーズプラザ
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
営業時間
ランチ 11:00~15:30(LOは14:30)
ディナー 17:00~23:00(LOは21:30)
料金
7410円~
公式サイト
https://www.kitchensalvatore.jp/nagoya/index.html


※掲載内容は2025年2月時点の情報です
※価格は全て税込み表記です

LINEお友だち登録

Please Share

【2025最新】予約多数!名古屋で人気のランチ&ディナー&アフタヌーンティーまとめ

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. FEATURE
  3. グルメ
  4. 【2025最新】予約多数!名古屋で人気のランチ&ディナー&アフタヌーンティーまとめ

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。