
2025.4.1tue
都会の喧騒を忘れる、癒しのロースタリーカフェ「AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY」オープン【東区・新栄】
2025年2月2日(日)、名古屋市東区にロースタリー併設のカフェ「AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY(アオイ セレスティ コーヒー ロースタリー)」がオープン。
青い大屋根と木々に囲まれた建物が特徴的なこのお店では、自家焙煎コーヒーやあんバタートーストを楽しめます。
都会にいながら自然を感じられる心地良い空間で、贅沢なカフェ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
高層ビルの間にたたずむ、ロースタリー併設のカフェが誕生

「AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY」のコンセプトは「都会の喧騒を忘れる、大屋根に包まれた緑あるカフェ」。地下1階から地上3階まで広がる空間には、カフェスペースのほか、ロースタリーとコミュニティスペースも併設されています。コーヒーを楽しめるだけでなく、様々な体験ができる魅力的なスポットです。

カフェスペースは1階と2階に広がり、テーブル・ソファ・カウンター席など5種類以上の座席を完備。中には、ひとり時間を満喫できる半地下席もあり、シーンに合わせて過ごせます。建築士・永山祐子さんが手がけた、フロアごとに異なる空間や洗練されたインテリアも必見です。
4月からは各階にテラス席が登場! 1階のテラス席はペット同伴もOKのため、散歩の合間にひと休みするのにもぴったり。
カップを受け取り、自分で淹れる「Today’s TAP Coffee」

コーヒーは、東京・青山の大人気店「Little Darling Coffee Roasters」が監修。全9種類のハンドドリップメニューに加え、エスプレッソやコーヒートニックなど、幅広いラインナップを展開しています。
注目の「Today’s TAP Coffee」は、カップを受け取って自分でコーヒーを淹れるスタイル。あっという間に本格的な1杯ができあがるため、忙しい朝や休憩時の利用にもぴったりです。
あんバタートーストなどフードメニューも充実

フードメニューも充実しており、中でも「あんバタートースト」は厚さ4センチの食べ応え抜群な一品。 外はサクッ、中はしっとりとしたトーストに、一粒ずつはっきりとしたあんこ、なめらかなバター、ふわふわのホイップがマッチし、様々な食感を楽しめます。
使用するあんこは、名古屋の老舗和菓子店「福田屋」から仕入れたこだわりの味。さらに、ホイップにはコーヒーパウダーをトッピングし、コクのある仕上がりに。

11時からは、ランチにぴったりのバーガーメニューも注文可能です。
バーガーメニューは、「ソルティバターバーガー」(1520円)、「八丁味噌バーガー」(1730円)、「てりやきバーガー」(1620円)の3種類。お好みでチーズやレタスのトッピングも可能です。さらに、11時~14時はドリンクとセットで300円引きになるうれしいサービスも!
編集部イチ押しは「てりやきバーガー」。肉のうま味たっぷりの粗挽きビーフパティに、甘辛ソースが絡んでやみつきになる味わいです。 あふれれ出す肉汁にフライドポテトをディップして、最後までおいしさを堪能して♪
スイーツメニューも豊富で、「自家製プリン」(600円)や「グラノーラヨーグルト(アールグレイ)」(700円)などを用意。コーヒーやラテと一緒に、ゆったりカフェタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。

EDITOR
YAMASAKI
オフィスビルが立ち並ぶ賑やかな東区に誕生した、まさに「都会のオアシス」のようなカフェ。今後は、3階のバー営業や地下1階でのイベント開催も行っていくそう。ゆったりと過ごしたり、通勤時にサッと「Today’s TAP Coffee」を買ったり、夜はバーでお酒を飲んだり…今以上に様々な楽しみ方ができそうです。カウンター席や半地下席もあり、おひとり様利用のしやすさも抜群。気になる方は、さっそく足を運んでみてはいかがでしょうか。
AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY(アオイ セレスティ コーヒー ロースタリー)
- 場所
- 愛知県名古屋市東区東桜2-17-22
- 営業時間
- 7:30~20:00(LOは19:00)
- 定休日
- 第1・3水曜
- 支払方法
- カード・電子マネー可
- @aoi_celestie
- アクセス
- 地下鉄「新栄町駅」より徒歩で約1分
※価格はすべて税込み表記
※掲載内容は2025年3月時点の情報です


こだわりパンと、おしゃれなモーニングからディナーまで楽しめる「IEN Bake house」がオープン【中区・栄】
2025年1月、地下鉄「栄駅」2番出口からすぐの場所に、ベーカリーレストラン「IEN Bake house(イエン ベイク ハウス)」がオープンしました。 大人気のベーカリーカフェ「つばめパン&Milk」が手がけるこのお店では、こだわりのパンをはじめ、モーニングからディナーまで楽しめる幅広いメニューがそろいます。 今回は、そんな「IEN Bake house」の魅力をたっぷりと紹介。時間帯によって雰囲気が変わる、おしゃれな店内にも注目です! 道行く人が思わず目を向ける、おしゃれな外観が目印 「IEN Bake house」は、「コンフォートイン名古屋栄駅前」の1階に位置しています。通りを歩く人々の目を引く、スタイリッシュで洗練された外観が特徴です。 お店のコンセプトは、「パンと薪窯ベーグルとレストラン」。店頭には、クロワッサンや、ベーグル、サンドイッチなど、バラエティ豊かなパンがずらりと並びます。 パンはテイクアウト専用で、平日・土日を問わず昼過ぎには品薄状態になるほどの人気ぶり。全ラインナップがそろう、10時〜12時の来店がねらい目です! 店内奥にあるレストランスペースは、陽の光がほどよく差し込むスタイリッシュな空間。 テーブル席とカウンター席の他に、ゆったりと過ごせるソファ席もあります。 売り切れ必至! 編集部イチ押しのパンをピックアップ 左から「あんバターサンド」(380円)、「クロワッサン」(320円)、「薪窯ベーグル プレーン」(280円)今回は、こだわりのパンの中から編集部イチ押しの3品をピックアップ! 1品目は、もっちり食感と“甘じょっぱい”味わいがたまらない「あんバターサンド」。リベイクしてバターを少し溶かすと、さらにおいしくいただけます。 2品目は、軽やかなサクサク食感と、芳醇なバターの香りが楽しめる「クロワッサン」。そのまま味わうのはもちろん、お気に入りの具材を挟んでアレンジしても◎。 ベーグルのラインナップも充実している「IEN Bake house」。中でも、カリッ&もち食感がやみつきになる「薪窯ベーグル」は必食です! 北海道産小麦を使用した湯種の生地を薪窯で焼き上げることで、外はカリッと、中はもちもちの食感を実現しています。 栄の真ん中で優雅なモーニング&ランチタイムを 「IEN エッグベネディクト」(1540円)、「コーヒー(HOT)」(330円)レストランでは、モーニング、ランチ、ディナーを展開。モーニングは1フード1ドリンク制で、8時~10時45分までオーダー可能です。 注目のモーニングメニューは「IEN エッグベネディクト」。 ナイフを入れると、ポーチドエッグとオランデーズソースがとろ~り! 自家製マフィンとベーコンにたっぷり絡めて召し上がれ♪ 「牛ハラミステーキ(150g)」(2750円)ランチは11時〜15時に提供され、全5種類のメニューから選ぶことができます。中でも人気は、「牛ハラミステーキ(150g)」。 ミディアムレアに焼き上げられた牛ハラミは、柔らかくジューシー。香り豊かなハーブバターソースとの相性も抜群で、。噛むたびに肉のうま味が口の中に広がります。さらに、フレンチフライと自家製パンもセットになっており、大満足のボリューム感も魅力の一つです! カジュアルにも、特別な日にも。ムード満点のディナータイム 左から「ブッラータと季節のフルーツ」(1628円)、「サルシッチャとポルチーニのタリアラッテ」(1540円)、「自家製パンとホイップバター」(330円)火~金曜の17時~23時(土日祝は15時~)には、ディナーメニューが登場。お酒にぴったりのおつまみや前菜から、肉・魚料理、パスタ、デザートまで味わうことができます。 ディナータイムになると、店内全体がライトダウン。昼とはまた違う、落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせます。 さらに、各テーブルにはキャンドルが灯され、ムード満点の空間に。カジュアルなシーンはもちろん、特別な日にもおすすめです。 オープン以来、大人気の「IEN Bake house」。時間帯ごとに異なる魅力があり、何度も訪れたくなること間違いなし! 栄の中心で、優雅なひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。 IEN Bake house(イエン ベイク ハウス) 問い合わせ 052-228-0166 場所 コンフォートイン名古屋栄駅前 1F (愛知県名古屋市中区錦3-16-30) 営業時間 <ベーカリー> 8:00~19:00(なくなり次第終了) <レストラン> 月~金曜 モーニング/8:00~11:00(LOは10:45) ランチ/11:00~15:00(LOは14:00) 火〜金曜 ディナー/17:00~23:00(LOは22:15) 土日祝 モーニング/8:00~11:00(LOは10:45) ランチ/11:00~15:00(LOは14:00) ディナー/15:00~23:00(LOは22:15) 定休日 不定休 駐車場 なし 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @ien_bakehouse アクセス 地下鉄「栄駅」より徒歩で約1分 撮影/千葉 亜津子 ※価格はすべて税込み表記です ※掲載内容は2025年2月時点の情報です

コーヒーもお酒も楽しめる、大人の隠れ家カフェ「groove coffee」がオープン【中区・伏見】
2024年12月、伏見駅から徒歩で約7分の立地にオープンした「groove coffee(グルーヴコーヒー)」。ガラス張りの店内から見える木材とアースカラーのインテリアが目を引きます。 今回は「大人の集まる場所」をコンセプトに、コーヒーと食事を楽しめるカフェ「groove coffee」を紹介します。 空間の美しさも、おいしさの秘密 店主の秋山さんは、前職の会社員時代に海外駐在や海外出張を多く経験され、各国で異なるコーヒーの淹れ方や豆の違いによる味の変化に魅了され、開業を決意しました。 そんな秋山さんがオープンした「groove coffee(グルーヴコーヒー)」では、厳選した豆を使用し、一杯ずつ丁寧に抽出しています。 南向きで日当たりが良い店内には、テーブル席やカウンター、さらにソファー席も完備。どの席に座ってもくつろげる空間が広がり、まさに大人の憩いの場にふさわしい落ち着いた時間を過ごせます。 また、ウッドテイストと緑を取り入れたミッドセンチュリーな内装が特徴。テーマは”渋ポップ”だそう。渋さもありながら、柔らかでぬくもりのある雰囲気に仕上げられています。 店主の秋山さんは、「視覚は味にも関係する」と考え、空間づくりにも徹底的にこだわったといいます。訪れる人が心地よく過ごせるように、視覚的な美しさと味わいの調和を大切にしています。 焙煎豆の種類で変わる、コーヒーの楽しみ方 「オリジナルブレンド(雲南・浅煎)」(750円) 店主おすすめの「オリジナルブレンド」は、ひと口飲めば、爽やかな口当たりとともに、フルーティーな香りがふわっと鼻を抜けていきます。ピーチ、ライチ、ローズティーのフレーバーが織りなす、紅茶のような華やかな香りと、口に広がる果実感のある酸味が、コーヒーのおいしさを引き立てます。 このオリジナルブレンドは、中国・雲南省の豆を使用し、豆を発酵させることで、本来のうま味を最大限に引き出したコーヒー。まるで紅茶を飲んでいるかのような軽やかさと、コーヒーならではの豊かな苦味を同時に楽しめる、贅沢かつ新感覚な一杯です。 「カフェラテ」(650円) 思わず写真を撮りたくなるラテアートが描かれた「カフェラテ」。こちらも雲南省の豆(深煎り)を使用し、コクとミルクの濃厚な甘みが調和した、味わい深い仕上がりです。 ラテが器からあふれ、とろけるような模様を描く陶器のカップは、取っ手のないユニークなデザインが特徴。このカップは、秋山さんが愛する有田焼の作家さんに特注で作ってもらったそう。 ラテのホッとする味わいと、手作りの器の温もりが合わさり、心も体も癒されます。 「自家製あんバター」などのトーストメニューも用意 「自家製あんバター」(650円) 人気メニューは、「自家製あんバター」。パンは、三重県いなべ市の「Freibäckerhaus(フライベッカーハウス)」(@freibaeckerhaus)から仕入れており、外カリ中モチな歯ごたえが特徴です。噛むほどに小麦のうま味が広がり、自家製あんこのおいしさをより引き出しています。コーヒーと一緒に味わってみてくださいね。 「焼きチーズと自家製ドライトマト」(800円) しょっぱいトーストも楽しめるように、「焼きチーズと自家製ドライトマト」を用意。こんがり焼いたチーズの上には、店主が伏見のダイニングバー「Portrait」で学んだ自家製のドライトマトがのっています。 このほかにも「焼きチーズとメープル」が用意され、計3種類のトーストメニューがラインナップ。どのコーヒーと組み合わせても相性抜群で、好みに合わせて楽しめます。 コーヒーだけじゃない!お酒とおつまみも楽しめる コーヒーだけでなく、お酒やおつまみも販売しています。クラフトビールやクラフトジンをはじめ、ナチュールワインもラインナップ。その中でも注目なのは、昨年、日本に上陸したスウェーデン発の缶のナチュールワイン「ディージュース」。珍しいドリンクで個性的なパッケージはつい手に取りたくなる魅力があります。 「groove coffee」では、これからさらにメニューを展開予定だそう。朝のコーヒータイムから、夜のリラックスタイムまで。時間帯によって異なる雰囲気を楽しめる「groove coffee」に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 groove coffee(グルーヴコーヒー) 場所 愛知県名古屋市中区栄1-13-26 営業時間 昼/10:00〜18:00 夜/19:30〜22:30(火曜、金曜のみ) 定休日 月曜+不定休(店舗Instagramを要確認) 駐車場 なし 支払方法 カード可・電子マネー不可 アクセス 地下鉄「伏見駅」から徒歩で約7分 Instagram @groovecoffee_nagoya 撮影/北川友美 ※掲載内容は2025年3月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記

本場アメリカの味を大須で堪能♡ 粗挽きパティのジューシーなハンバーガーが味わえる「THE SPRINGFIELD」
2025年12月24日、「大須観音駅」近くの住宅街で、アメリカのダイナーを感じさせる「THE SPRINGFIELD(ザ スプリングフィールド)」がオープン。 ジューシーなハンバーガーを中心に、豊富なメニューを提供。見た目もインパクト抜群の料理は、どれも味のバランスが絶妙に調和した逸品ぞろいです。店内は、海外の雰囲気を感じさせるポップな仕掛けが散りばめられ、ワクワクする空間が広がっています。 一度食べたらやみつきになる、リピーター続出の「THE SPRINGFIELD」の魅力を紹介します。 遊び心あふれるアートとヴィンテージコレクションが彩る店内 店名の由来は、店主が好きなアニメ『シンプソンズ』に登場する架空の町「SPRINGFIELD」からインスパイアされています。 店内は、アメリカのガレージやダイナーをイメージしたデザイン。赤いタイルやトタンの壁がアクセントになった、スタイリッシュでかっこいい空間が広がります。 大人が気軽に交流できるように、カウンター席ではスタッフやほかのお客さんとの会話を楽しみながら食事ができるスタイルに。また、テーブル席も完備しているので、ゆったりと食事を楽しむこともできます。 店内には、店主のこだわりが詰まったユニークなアートとコレクションがちりばめられています。 出入口の壁には、非常口に向かって走る動物たちのイラスト。これは、長年料理を続けてきた店主が料理の基本である食肉をテーマにしています。愛知県犬山市で活躍するタトゥーアーティストのGNTA(ゲンタ)さんに描いてもらったそう。 店内の天井近くには、店主のお父さんが長年収集していた歴代のコカ・コーラの缶が並んでいます。時代ごとに異なるデザインやイラストが施された缶は、アメリカンダイナーの雰囲気をより深めるヴィンテージコレクションです。 本場の味を再現!やみつき必至のハンバーガー 「SPRINGFIELD BURGER」(1960円) 「SPRINGFIELD BURGER」は、プレーンのハンバーガーにベーコンとチェダーチーズをトッピング。ハンバーガーのおいしさを最大限に引き出すため、バンズに挟む食材の順番や組み方、お肉の焼き方、ソースの配合までこだわっています。さらに、スモーキーな香りが特徴のスモークマヨネーズを使用。 使用するパティは、オーストラリア産の肩ロースをブロックで仕入れ、店内で丁寧に加工。余分な筋や筋膜を取り除いた後にミンチにし、和牛の牛脂をブレンドすることで、噛むたびに肉汁があふれるジューシーな味わいに仕上げています。 「CHILLI CHEESE FRIES」(990円) 「CHILLI CHEESE FRIES(チリチーズフレンチフライ)」は、辛すぎずスパイスのうま味をしっかり感じられる自家製のチリミートが特徴。フレンチフライのサクサク食感と、濃厚なチーズ&スパイスのハーモニーは、一度食べたらやみつきに! 甘党必見!フルーツたっぷりのアメリカンなデザート 「VERY BERRY BANANA SPLIT」(1210円) 「VERY BERRY BANANA SPLIT(ベリーベリーバナナスプリット)」は、3つのストロベリーアイスをバナナで挟んだ、甘党にはたまらない一品。たっぷりのフルーツと、生クリームがトッピングされ、見た目も華やかでボリューム満点♡一見甘そうに見えるけれど、ベリーのほど良い酸味が全体のバランスを整え、最後まで飽きずに楽しめるのが魅力です。 「PEANUTS BUTTER SHAKE」(990円) 甘いもの好きな店主が考案したシェイクドリンク「PEANUTS BUTTER SHAKE(ピーナッツバターシェイク)」。濃厚なピーナッツバターに、はちみつや牛乳を入れることで、自然な甘さと飽きのこない味わいに仕上げています。 ポップでアメリカンダイナーの雰囲気を楽しめる「THE SPRINGFIELD」で、こだわりのハンバーガーとスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。 THE SPRING FIELD(ザ スプリング フィールド) 問い合わせ 090-3765-7263 場所 愛知県名古屋市中区松原2-22-30 トーカンマンション松原 1F 営業時間 11:30~21:00(LOは20:30) 定休日 不定休(店舗Instagramを要確認) 支払方法 カード・電子マネー可 アクセス 地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約11分 Instagram @the_springfield ※掲載内容は2025年3月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- バー
- 都会の喧騒を忘れる、癒しのロースタリーカフェ「AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY」オープン【東区・新栄】