
欧米が魅せられた、絢爛豪華な薩摩焼の数々
明治・大正時代に海外で好評を博した、金で装飾する鹿児島の薩摩焼。日本各地で造られるようになり、各地で生まれた絢爛豪華なやきものは「SATSUMA」と呼ばれ、盛んに輸出されました。本企画展では、鹿児島をはじめ京都・金沢・横浜などの各地で生み出され、海外の人々の心を奪った、煌びやかな作品を紹介します。また、7月19日(金)17:30~20:00には、夜間特別開館「ナイトミュージアム」も開催(事前申込不要、 要入館料)。建物の美しいライトアップとともに、 普段とは異なる静かな夜の美術館をゆっくりと楽しめます。
料金
一般1000円、高大学生・65歳以上800円、中学生600円、小学生以下は無料
画像は上絵金彩武者図花瓶(一対) 森田徳(本薩摩)
企画展「魅了する 煌めく薩摩」
イベント名
企画展「魅了する 煌めく薩摩」
開催日時
6月1日(土)〜10月31日(木)
10:00~17:00(最終入館は16:30)
定休日
毎週月曜(祝日・休日の場合は開館、翌平日休)、8月13日(火)~15日(木)は休館
場所
名古屋市東区1-1-21 横山美術館
2019.05.22〈Wed〉UP
- Daily
- Weekly
- Monthly