
CONTENTS
- 特別な音楽体験を。「飛騨高山ジャズフェスティバル(hidajazz2023)」が今年も開催!
- 【チケット絶賛発売中】世界最高峰の台船演出「名港水上芸術花火2023」が開催!
- ねこのほそ道
- 『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴原画展
- 幻想的な光の世界を楽しめる「なばなの里イルミネーション」が今年も開催!
- 大府市で「器と暮らし市 vol.3」開催!ライフスタイルを彩る器や道具に出合える2日間 【愛知】
- 【見学無料】農場開放デー「オープンファーム」が6/4に開催!生産者とつながる体験や新鮮直売も
- アニメージュとジブリ展
- 尾張旭市の名産を使ったグルメや観光スポットを巡る、デジタルスタンプラリーを開催! 【愛知・尾張旭市】
- INAXライブミュージアム展覧会「石井春 時を旅する色・形・窯」
特別な音楽体験を。「飛騨高山ジャズフェスティバル(hidajazz2023)」が今年も開催!
開催期間:2023年5月20日(土)
「飛騨高山ジャズフェスティバル(hidajazz2023)」が高山市「飛騨の里」にて開催決定! 全4ステージを特別設営では、国内外から集う多彩なミュージシャンやローカルミュージシャンによる飛騨を熱狂の渦に包むライブパフォーマンスが楽しめます。
Check!

特別な音楽体験を。「飛騨高山ジャズフェスティバル(hidajazz2023)」が今年...
【チケット絶賛発売中】世界最高峰の台船演出「名港水上芸術花火2023」が開催!
開催期間:2023年5月20日(土)
名古屋港ガーデンふ頭にて行われる「名港水上芸術花火2023」。名古屋港の水上に打ちあがる、国内最高峰の花火師達の芸術玉を、大迫力の演出とロケーションで楽しむことができる、年に一度の大人気花火イベントです。
Check!

【チケット絶賛発売中】世界最高峰の台船演出「名港水上芸術花火2023」が開催!
ねこのほそ道
開催期間:2023年2月25日(土)~5月21日(日)
猫たちに焦点を当てた”猫的なるもの“の作品が一堂に会する、人間の視点から少し離れ、猫の視点で世界を探ってみる本展。個性的な個々の作品を観て体感して、世界の見方が変わるかもしれない新しい発見をしてみてはいかが。
Check!

ねこのほそ道
『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴原画展
開催期間:2023年3月25日(土)~5月28日(日)
大人気漫画『鬼滅の刃』初となる原画展。原作漫画ならではの世界観を表現した迫力ある展示など見どころ満載です。
Check!

『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴原画展
幻想的な光の世界を楽しめる「なばなの里イルミネーション」が今年も開催!
開催期間:2022年11月22日(火)~2023年5月31日(水)
2004年から開催し、毎年多くの人が訪れる「なばなの里イルミネーション」は今年で19回目を迎えます。今年の会場のテーマは「天空の船」。巨大な帆船と大海原を舞台に、ダイナミックな世界感を演出します。
Check!

幻想的な光の世界を楽しめる「なばなの里イルミネーション」が今年も開催!
大府市で「器と暮らし市 vol.3」開催!ライフスタイルを彩る器や道具に出合える2日間 【愛知】
開催期間:2023年6月3日(土)、6月4日(日)
大府市にある「あいち健康の森公園」で、「器と暮らし市 vol.3」を開催。ぬくもりを感じる素朴な一皿から、作り手の個性が光る作家ものまで、食卓を彩り、心が豊かになるような素敵な器が集合します。
Check!

大府市で「器と暮らし市 vol.3」開催!ライフスタイルを彩る器や道具に出合え...
【見学無料】農場開放デー「オープンファーム」が6/4に開催!生産者とつながる体験や新鮮直売も
開催期間:2023年6月4日(日)
全国各地の生産者が農場を一般向けに開放するイベント「オープンファーム」が開催されます。消費者と生産者がつながり信頼関係を築いていくことを目的とした、東三河発祥の農業イベントです。
Check!

【見学無料】農場開放デー「オープンファーム」が6/4に開催!生産者とつなが...
アニメージュとジブリ展
開催期間:2023年4月22日(土)~6月11日(日)
雑誌『アニメージュ』の1978年創刊当時から80年代に焦点を当てた本展。当時大ブームとなったアニメや、鈴木敏夫が後のジブリにつながる高畑勲・宮﨑駿両監督を見出し、『風の谷のナウシカ』などの映画製作に傾倒するまでの道のりを紹介します。
Check!

アニメージュとジブリ展
尾張旭市の名産を使ったグルメや観光スポットを巡る、デジタルスタンプラリーを開催! 【愛知・尾張旭市】
開催期間:2023年4月1日(土)~6月30日(金)
市内の飲食店が手がけるオリジナルメニューや4カ所の観光スポットを巡って、スタンプを集める「尾張旭グルメ デジタルスタンプラリー」を開催します。
Check!

尾張旭市の名産を使ったグルメや観光スポットを巡る、デジタルスタンプラリー...
INAXライブミュージアム展覧会「石井春 時を旅する色・形・窯」
開催期間:2023年4月8日(土)~7月18日(火)
とやきものの魅力を伝える文化施設「INAXライブミュージアム」にて、展覧会「石井春 時を旅する色・形・窯」が開催。色鮮やかな釉薬の艶感、やきものらしい肌目を見て、洗練された美しさを感じてみませんか?
Check!

INAXライブミュージアム展覧会「石井春 時を旅する色・形・窯」

“香りの記憶”を再現。メゾン マルジェラ 「レプリカ」 フレグランス 初のホームセンティング コンセプトストアがオープン!
4月25日(火)、時や場所を超え、記憶やムードを再現するフレグランスを提供するメゾン マルジェラ 「レプリカ」 フレグランスから、国内初のホームセンティング コンセプトストアが、名古屋市中区・栄の商業施設「ラシック」にオープン! リビングやバスルームなど、ショールームを想起させる空間には、キャンドルやディフューザーなど、室内を香りで彩るアイテムが並びます。 今回は、編集部がフレグランスカウンセリングを体験!ホームセンティング コンセプトストアについて詳しくご紹介します。 思い出のシーンをラベリングしたフレグランス 「レプリカ オードトワレ(ボトル 100mL)」(1万9800円)。100mLのボトルタイプには、ファッションブランド「メゾン マルジェラ」を象徴するようなコットンラベルが使用されている “香りの記憶”を再現しているメゾン マルジェラ 「レプリカ」 フレグランス。 代表的な「レプリカ オードトワレ」のラベルには、香りの成分ではなく、「香りが再現する瞬間、想い出」「香りが誘う場所と時」「香りの説明」といった、思い出のシーンがラベルに記され、男女関係なく人気を集めています。 SNSを中心に人気に火が付き、熱列な支持を受け続けている「レイジーサンデー モーニング」 ベストセラーの「レイジーサンデー モーニング」をはじめ、シーンを問わず使いやすい、ライトな香りが多いのも特徴です。 ホームセンティング コンセプトストアならではの商品に注目! 白を基調とし、ソファやシンクが置かれた店内は、リビングルームやバスルームを連想させるような落ち着いた雰囲気が印象的。今回のホームセンティング コンセプトストアでは、その名の通り、香りを通して洗練されたライフスタイルを見つけることができます。 キャンドルやディフューザーといった、普段は香水を付けないフレグランス初心者でも、部屋の中でゆったりと香りを楽しめるアイテムがそろっています。 ボディーケア面から「レイジーサンデー モーニング」を堪能できる「バス&ボディーコレクション」。期待できるのは香りだけでなく、保湿成分も配合され、しっとりとしたツヤのある肌に仕上げてくれるのも大きなポイントです。 「レプリカ キャンドル セット」(1万4300円) 数量限定の「レイジーサンデー モーニング」「バイ ザ ファイヤープレイス」「バブル バス」がセットになった、「レプリカ キャンドル セット」は、通常のキャンドルよりも小さいサイズになっているため、その日の気分に合わせて香りを楽しむことができます。 「レプリカ キャンドル ホルダー」(3万7400円) キャンドルをセットすると、やわらかな炎と香りが上質な空間を演出してくれる、 数量限定のランプシェード型の「レプリカ キャンドル ホルダー」もぜひ手に入れてみて。 フレグランスカウンセリングで記憶の旅を 13種類のポラロイド写真を用いたフレグランスカウンセリングは、成分から入るのではなく、気になる写真から香りを選ぶというユニークさに驚き。“香りの記憶”を再現しているからこそ、その香りがもたらすシーンとともに、忘れていた自分の記憶を振り返ることができます。 EDITOR SETO 真っ白な店内には、キャンドルやディフューザーの使い終わった容器を小物入れや花瓶にしたディスプレイも置かれ、アップサイクルのアイディアが取り入れられているのも魅力的!フレグランスカウンセリングは、誰かと受けることで思い出の共有もできます。ぜひ、大切な人と時や場所を超えた、鮮明な香りの記憶の旅をしてみませんか? メゾン マルジェラ 「レプリカ」 フレグランス ラシック店 問い合わせ 052-253-6102 場所 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 1F 営業時間 11:00~21:00 Instagram @maisonmargielafragrances ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2023年5月時点の情報です

華やかチョコレートスイーツ!「メゾンカカオ」の母の日限定ギフト登場!
2023年の母の日は5/14。 今年のプレゼントは決まりましたか?世代を問わず愛されるチョコレートは、母の日のプレゼントとしても人気です。感謝の気持ちに特別感を添えたプレゼントにピッタリなチョコレートが「メゾンカカオ」から限定発売で登場。 2023年4月15日(土)から発売中の、鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランドで知られる「メゾンカカオ」の母の日限定ギフトをご紹介! 「メゾンカカオ」は、カカオを通したサスティナビリティなチョコレート 2015年に鎌倉の小町通りに誕生したアロマ生チョコレートブランド。品質とサスティナビリティにこだわり、コロンビアでカカオの栽培から収穫、クーベルチュールへの加工まで行っています。代表・石原紳伍さんは世界各地を周り、素材やアートデザインなどの文化に触れ、チョコレートを探求することで、鎌倉初のショコラトリーをオープン。新しいカカオ体験を提案する商品の開発、販売を行っています。 感謝の気持ちを薔薇香る上品なチョコレートに込めて 「アロマ生チョコレート MERCI」(2808円) ショコラティエのこだわりがつまった奇跡の生チョコレート。チョコレートの水分量を限界値まで高めることで、口に入れた瞬間にふわりと溶ける驚きの口あたりを実現。 そんなアロマ生チョコレートに限定フレーバーが登場。 アロマ生チョコレート特有の柔らかな酸味と、ほろ苦さを持つ2種のビターチョコレートをベースに、国産の水耕栽培された希少な薔薇のジャムを使用。クラシックで濃厚なオールドローズの香りはカカオのビター感と相性抜群。優しく広がるフルーティーで芳醇な香りが毎日忙しい母親を癒すこと間違いなし! アールグレイと紅茶が香る大人なスイーツも販売 「生ガトーショコラ アールグレイ」(3780円) 香り豊かなコロンビア産のハイカカオチョコレートをふんだんに使用したメゾンカカオの代表スイーツ「生ガトーショコラ」から母の日限定フレーバーが登場! ほろ苦いビターチョコレートが、丁寧に抽出したアールグレイのさわやかな紅茶の香りを引き立てます。ハイカカオとは思えぬほどの華やかさと、すっきりとした後味の良さが特徴です。 「メゾンカカオ」の限定チョコレートスイーツは、パッケージも母の日仕様。「愛」や「感謝」を意味する女性に人気な薔薇をあしらったデザインが、ギフトを華麗に彩ります。 5月14日(日)まで、メゾンカカオの全5店舗、オンラインショップにて期間限定で販売します。 MAISON CACAO ジェイアール名古屋タカシマヤ店 場所 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 地下1F 特設サイト MAISON CACAO オンラインショップhttps://onlineshop.maisoncacao.com/ ※掲載内容は2023年5月時点の情報です ※価格は税込み表記です

「名古屋城BBQパーク」がグランドオープン!名古屋城で自然を感じながら、初心者でも安心のキャンプ体験♪
4月7日(金)、金シャチ横丁 義直ゾーンにグランドオープンした「名古屋城BBQパーク」。“誰でも、手ぶらでキャンプ体験”をコンセプトに自然を感じながら、手軽に友人や家族、会社の仲間と一緒に、アウトドアを楽しめます。 全天候型ビアガーデンとして、ビッグテントが設置されているため、雨の日でも安心! 「手ぶらで本格BBQセット」には、牛サーロインステーキ、豚スペアリブ、貝付きホタテバターといったBBQセットだけでなく、サラダ、枝豆などの前菜、唐揚げ、フライドポテトなどの揚げ物、カレーライス、焼きそばといったご飯ものの食べ放題付き!さらに、ソフトドリンク、お酒など30種類もの飲み物が2時間飲み放題のプランも付いてきます。 緑あふれる名古屋城エリアのオアシスで、豪華なキャンプ体験をしてみませんか? 名古屋城BBQパーク 場所 金シャチ横丁 義直ゾーン (名古屋市中区三の丸1-2-3から5) 営業期間 3月11日(土)~10月下旬 ※4月7日(金)グランドオープン 時間 平日 17:00~22:00 土日祝 12:00~22:00 (フードLOは21:00、ドリンクLOは21:30) 料金 「手ぶらで本格BBQセット」 大人4980円 公式サイト https://758bbqpark.com/ ※掲載内容は2023年4月時点の情報です ※価格は税込み表記です ※貸切やイベントのため、当日のご案内が出来ない場合がございます。事前のご確認、ご予約をおすすめします ※仕入れの状況により食材、料理は変更になる場合があります
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2022.12.14wed
INI・木村柾哉さんインタビュー! 1ST ALBUM『Awakening』発売&初のアリーナツアー開催記念

2023.1.22sun
名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.5.26fri
愛知・名古屋のおすすめBBQ場12選!手ぶらで楽しめる、おしゃれなバーベキュー場も【東海】
TAGS #人気のタグ
WRITER
- トップページ
- EVENT
- KELLY Editors
- 今週末、何する? (5月20、21日)