
2023.8.14mon
今週末、何する? (8月19、20日)
今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新の新店情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください♪
CONTENTS
- オーストラリア料理を堪能できる「ヒルトン名古屋」でサマーランチ&ディナービュッフェ「魅惑の大地・オーストラリアフェア」が開催中!
- 【参加無料】「NISA」「iDeCo」が気になる人必見!ゼロから始めるマネーセミナー開催
- プラネタリウムの星空と花火で夏祭り気分!満天NAGOYAで「花火ウェルカムドーム」が開催
- “夜景×マッピング花火”に心弾む!名古屋の中心で「NAKED夏まつり2023」が開催【栄】
- “辛~い&ひんやり”な夏グルメが集結した「HOT&COOLフェア」をタワーズプラザ・ゲートタワープラザ レストラン街にて開催!【名古屋市】
- ユネスコ無形文化遺産登録後、初となる「郡上おどり」が4年ぶりに完全復活!【岐阜県】
- 「パルコdeあいちサラダめし」が名古屋パルコで開催!商品などが当たるキャンペーンも要チェック♪
- 2023年9月16日(土)まで、たくさんの表現や作品と出合う「港まちアートブックフェア2023」が開催!【名古屋市】
- 自然の中で心地良い音楽を。愛知県森林公園で音楽フェス「WOOD FRIENDS festa」が開催!【尾張旭市】
- 夏だけのひまわり庭園が登場!大名古屋ビルヂングで「ひまわりスカイガーデン2023」が開催
- 7月15日(土)~ 9月18日(月・祝)まで名古屋市科学館にて「 特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~」が開催!【名古屋市】
オーストラリア料理を堪能できる「ヒルトン名古屋」でサマーランチ&ディナービュッフェ「魅惑の大地・オーストラリアフェア」が開催中!
開催期間:2023年6月16日(金)~8月23日(水)
ヒルトン名古屋では、オーストラリア料理の魅力を思う存分に味わえるサマーランチ&ディナービュッフェ「魅惑の大地・オーストラリアフェア」を開催。今回は、オージービーフなどのオーストラリア特有の食材や定番のオーストラリア料理をバラエティ豊かに彩ったメニューが登場します。
Check!

オーストラリア料理を堪能できる「ヒルトン名古屋」でサマーランチ&ディナー...
【参加無料】「NISA」「iDeCo」が気になる人必見!ゼロから始めるマネーセミナー開催
開催期間:8月27日(日)14:00~16:00、29日(火)10:00~12:00
物価上昇や円安など、家計に影響を与える“マネー問題”。なかなかお金を貯められず、資産運用に興味があるけれど「何から始めたらいいの?」と考えている方にぜひおすすめなのが、今回のセミナーです。参加費は無料なので、気軽に受講してみては。
Check!

【参加無料】「NISA」「iDeCo」が気になる人必見!ゼロから始めるマネーセミ...
プラネタリウムの星空と花火で夏祭り気分!満天NAGOYAで「花火ウェルカムドーム」が開催
開催期間:2023年7月15日(土)~8月31日(木)
イオンモール Nagoya Noritake Gardenにある「プラネタリウム満天NAGOYA」にて、プラネタリウムのドームで星空と花火を楽しむ「花火ウェルカムドーム」が開催!
Check!

プラネタリウムの星空と花火で夏祭り気分!満天NAGOYAで「花火ウェルカムドー...
“夜景×マッピング花火”に心弾む!名古屋の中心で「NAKED夏まつり2023」が開催【栄】
開催期間:2023年7月1日(土)~8月31日(木)
「NAKED夏まつり2023 中部電力MIRAI TOWER」が「中部電力MIRAI TOWER」にて開催します!タワー展望台のスカイデッキをマッピング花火大会会場に見立て、タワーの麓には縁日屋台マルシェが多数出店します。
Check!

“夜景×マッピング花火”に心弾む!名古屋の中心で「NAKED夏まつり2023」が開催...
“辛~い&ひんやり”な夏グルメが集結した「HOT&COOLフェア」をタワーズプラザ・ゲートタワープラザ レストラン街にて開催!【名古屋市】
開催期間:2023年7月12日(水)~8月31日(木)
タワーズプラザ・ゲートタワープラザ レストラン街 12・13階にて、夏グルメが50種類以上集結する「HOT&COOLフェア」を開催!ビールと相性抜群のスパイシーチキンや、香辛料をふんだんに使用した刺激的な辛さがクセになる麻婆カレーなど、夏こそ食べたい“辛~い”料理が大集結しています。
Check!

“辛~い&ひんやり”な夏グルメが集結した「HOT&COOLフェア」をタワーズプ...
ユネスコ無形文化遺産登録後、初となる「郡上おどり」が4年ぶりに完全復活!【岐阜県】
開催期間:7月15日(土)~9月9日(土)までの31夜
岐阜県郡上市で伝統的に踊り継がれている、日本三大民謡踊りの「郡上おどり」が、「発祥祭」を皮切りに、9月9日(土)の「おどり納め」まで、31夜に渡って開催しています。
Check!

ユネスコ無形文化遺産登録後、初となる「郡上おどり」が4年ぶりに完全復活!...
「パルコdeあいちサラダめし」が名古屋パルコで開催!商品などが当たるキャンペーンも要チェック♪
開催期間:2023年8月10日(木)~9月10日(日)
愛知の食文化を取り入れながら、おいしく野菜が摂れるサラダスタイルのご当地グルメ「あいちサラダめし」。そんなご当地フード、名古屋パルコで楽しめる期間限定イベントが開催されます。
Check!

「パルコdeあいちサラダめし」が名古屋パルコで開催!商品券などが当たるキャ...
2023年9月16日(土)まで、たくさんの表現や作品と出合う「港まちアートブックフェア2023」が開催!【名古屋市】
開催期間:2023年7月6日(木)~9月16日(土)
名古屋市港区にある「港まちポットラックビル」内で、毎年大好評の「港まちアートブックフェア2023」が開催中。会場では、「本」を中心にアーティストやデザイナー、出版者の作品や活動を紹介しています。
Check!

2023年9月16日(土)まで、たくさんの表現や作品と出合う「港まちアートブッ...
自然の中で心地良い音楽を。愛知県森林公園で音楽フェス「WOOD FRIENDS festa」が開催!【尾張旭市】
開催期間:2023年9月16日(土)
尾張旭市にある「愛知県森林公園」野外演舞場で「WOOD FRIENDS festa(ウッドフレンズフェスタ)」が開催!木と自然を大切にしている会社「ウッドフレンズ」が主催する、緑に囲まれた空間で音楽を楽しめるイベントです。
Check!

自然の中で心地良い音楽を。愛知県森林公園で音楽フェス「WOOD FRIENDS festa...
夏だけのひまわり庭園が登場!大名古屋ビルヂングで「ひまわりスカイガーデン2023」が開催
開催期間:2023年6月30日(金)~9月18日(月・祝)
大名古屋ビルヂングの夏季限定イベント「ひまわりスカイガーデン2023」が開催!名古屋駅エリアを代表する憩いのスポットである5F「スカイガーデン」が、夏の風物詩“ひまわり”で埋め尽くされる毎年人気のイベントです。
Check!

夏だけのひまわり庭園が登場!大名古屋ビルヂングで「ひまわりスカイガーデン...
7月15日(土)~ 9月18日(月・祝)まで名古屋市科学館にて「 特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~」が開催!【名古屋市】
開催期間:7月15日(土)~ 9月18日(月・祝)
名古屋市科学館にて「特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~」が開催されます。ライオンやマヌルネコなどのクールでかっこいい野生のネコ科から、身近で愛しいイエネコまで、最新の研究に基づいてネコ科がもつ魅力を科学面から解明します。
Check!

7月15日(土)~ 9月18日(月・祝)まで名古屋市科学館にて「 特別展「ネコ」...

「柏屋光章」限定! 自慢の和菓子と岐阜の素材を使ったかき氷&ドリンクが新登場【アスティ一宮】
昨年10月にオープンした、商業施設「アスティ一宮」内にある「柏屋光章」は、柿を使った和菓子が人気の「御菓子 つちや」が手がける、どら焼き専門店です。 今回、オープンしてから初めての夏を迎えるこちらの店では、店舗限定&季節限定でひんやりスイーツとドリンクが新登場しました。さっそく、気になる新商品をチェックしていきましょう! オープンから約半年が経ち、さらにパワーアップ! 2022年10月、JR「尾張一宮駅」の改札前にある「アスティ一宮」内にオープン。以来、季節に合わせたどら焼き「宝」や「ふわふわ 宝」などのオリジナル商品を販売しています。 看板商品のどら焼きは、やわらかい生地の中に、ずっしりとした餡やクリームなどをサンドしています。また、どら焼きの皮は、店内キッチンにて丁寧に焼き上げ、注文を受けてから餡を詰めてくれるので、出来立てが味わえます。電車を待っている間のおやつタイムやお土産にもぴったりです。 この夏限定のひんやりスイーツとご対面 左「岐阜いちご氷」、右「柏屋氷」(各500円) この夏に新登場したのは、4種類のカラフルなかき氷や揖斐抹茶を使った、種類豊富なドリンクです。4種類のかき氷は、見た目も美しく、食べやすいサイズ感なので、ちょっとしたブレイクタイムにも◎。 各かき氷の中には、自家製の寒天ゼリーや餡、水まんじゅう、白玉など、お店自慢の和菓子をトッピングしています。 「岐阜いちご氷」は、岐阜県産のイチゴを贅沢に使用。かき氷の上には、素材の甘酸っぱさを生かした自家製の濃厚イチゴソースがたっぷりかかっています。 一方で「柏屋氷」は、岐阜県の製茶問屋「瑞草園」で取り扱っている揖斐抹茶を使い、抹茶本来の苦みと甘みがダイレクトに感じられる逸品です。どちらのかき氷も、底にはモチモチとした食感の寒天ゼリーと餡が入っており、上と下で食べ方の違いを楽しめるのもポイント。抹茶味には、濃い抹茶を練り込んだ抹茶餡が入っています。 「みずのいろ氷」(550円) バタフライピー味のシロップに、店の人気商品の一つ「みずのいろ」をのせたさわやかな見た目のこちらは、レモン蜜をかけるとピンク色に変化するサプライズが楽しい一品です。シャリシャリとした食感が特徴な「みずのいろ」が食感のアクセント。カップの底には、果肉を練り込んだレモン餡が隠れており、さわやかな風味が広がります。 Hoshikawa どれもおいしかったですが、私のお気に入りは「柏屋氷」です。お店名物の水まんじゅうとの相性も抜群でした。シロップもたっぷりかかっているので、どこを食べても抹茶の味を感じられます。和菓子屋が作るかき氷を、一度ご賞味あれ。 濃厚な抹茶のドリンクも登場 「とろ~り抹茶シェイク」(500円)※数量限定 「瑞草園」の抹茶をたっぷりと使ったシェイクは、超濃厚な口当たりで抹茶本来の苦みを存分に楽しめます。 Hoshikawa これまで飲んだシェイクの概念を180°覆すトロトロとした口当たりで、抹茶の苦みはあるものの、ミルクの甘みも感じられ、抹茶好きにはたまらない逸品です。 定番商品も季節限定品がラインナップ 「みずのいろ 夏」(2000円) 水たまりを表現した「みずのいろ」は、シャリシャリとした食感の琥珀糖です。通常は6色ですが、夏限定でさわやかなブルーを基調とした色合いに変身。バタフライピーと大垣ラムネ、玉泉堂酒造の「美濃菊 貴醸梅酒」味の3種類が、一箱に詰まっています。 「ふわふわ宝 自家農園レモンとベイクドチーズ」(420円) ふわふわとした生地にクリームやフルーツ、ケーキなどをサンドしたどら焼きのような新食感のおやつ。中でも、スタッフさんイチ押し商品は、自家農園で収穫されたレモンとベイクドチーズケーキをサンドした「自家農園レモンとベイクドチーズ」です。夏季限定なので、お早めに。 ▼こちらでは、アスティ一宮の詳しい記事を紹介してます♪ 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.10.16尾張一宮駅の商業施設「アスティ一宮」がリニューアル! 注目の新店舗をチェ...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022101600002470754.html 柏屋光章 問い合わせ 0586-52-7555 場所 アスティ一宮 (愛知県一宮市栄3-1-1 JR尾張一宮駅 構内) 営業時間 10:00~21:00 定休日 不定休(施設定休日に準ずる) 駐車場 あり(提携) 支払い方法 カード・電子マネー可 公式サイト https://kashiwayamitsuakira.com/ アクセス 「一宮駅」直結 ※掲載内容は2023年8月時点の情報です ※価格は全て税込み表記です

韓国アパレルブランド〈DAYDAY SEOUL〉が併設! 超話題の韓国カフェ「DAYDAY nagoya」【名古屋市・大須】
2023年4月、名古屋市中区・大須観音にオープンした「DAYDAY nagoya(デイデイ ナゴヤ)」。 オープン直後から、おしゃれな「韓国カフェ」としてすぐさま話題に! この店は、本場を思わせるような空間にインテリア、メニューのラインナップで、韓国好きなら一度は行きたい!と思うこと間違いなしのカフェです。 今回は、「DAYDAY nagoya」人気メニューやお店について紹介します♪ 韓国の人気アパレルブランドによるカフェ 「DAYDAY nagoya」は、韓国の人気アパレルブランド〈DAYDAY SEOUL〉が併設するカフェ。メニュー提供までの間やカフェ利用の後に、アパレルアイテムの買い物をする人も多いようです。 アパレルアイテムは、ユニセックスのものが充実しています。韓国のトレンドを名古屋で気軽に購入できるのが、うれしいポイント! 店のショーケースには、スマホケースやワイヤレスイヤフォンなどのグッズも。いくつかのアイテムをそろえるのもおしゃれです。 中央のテーブルにあるのは、フォトスポットとして大人気のPC画面 店内の雰囲気は、無機質でスタイリッシュ。この空間に合わせて、モノクロファッションで来店する人も多いのだとか。 鏡やPC画面など、店内のあちこちがフォトスポットになっているので、いろいろな写真を撮ることができますよ。 店内の細部までこだわりが光ります。インテリアの参考にも◎。 自慢したい映えメニューが充実 「フローズンスモア」(バニラ・チョコレート)各800円 「DAYDAY nagoya」では、パティシエによる映えスイーツが楽しめます。 その中でも特に人気なのは、「フローズンスモア」。 「フローズンスモア」は、アイスクリームが入ったマシュマロを、注文が入ってからバーナーで炙ったもの。 中のアイスクリームは、バニラとチョコレートの2種類から選ぶことができます。アイスクリームは溶けやすいので、写真を撮ったらすぐに食べるのがおすすめ! マシュマロが伸びる食感も楽しいですよ。 「フローズンスモア」と、「オレンジ エイド」(800円) 「フローズンスモア」には、さわやかなエイドがよく合います。ドリンクまで見た目がかわいい♡ 「キャラメリーゼ バターサンド」(各400円)、「抹茶ラテ」(750円) また、「キャラメリーゼ バターサンド」と「抹茶ラテ」のコンビも人気です。 「キャラメリーゼ バターサンド」は、アーモンド、カスタード、チョコレートの3種類がスタンバイ。 3種類から一つに選べない…と、3種類ともチョイスする人もいるそう。友達とシェアすることができるので、ぜひ3種類とも食べてみてください♪ 「DAYDAY original beans」(1980円) そして、DAYDAYオリジナルブレンドのコーヒー豆の販売も! コーヒー好きさんは、ぜひチェックしてみて。 また来店したくなる魅力がいっぱい♡ 「DAYDAY nagoya」では、スイーツやドリンクが楽しめる他、韓国の人気アパレルブランド〈DAYDAY SEOUL〉のショッピングまでできて、名古屋にいながら本場・韓国のカフェに来ているかのような気持ちにもなれちゃう、素敵なスポット♪ ここで映える写真を撮るのもよし、スイーツたちを堪能するもよし、買い物するもよし。わがままに全部してもよし♡ 座席も何パターンかあるので、何度か遊びに行って、いろいろな席で撮影をするのも楽しい! 友達同士や恋人はもちろん、一人でも来店しやすい雰囲気なので、店自体を思う存分、楽しんでくださいね。 DAYDAY nagoya(デイデイ ナゴヤ) 問い合わせ080-4028-6930 場所愛知県名古屋市中区栄1-24-36 1F 時間11:00~19:00(LOは18:30) 定休日不定休 駐車場なし 支払方法カード・電子マネー可 Instagramhttps://www.instagram.com/dayday.nagoya.store/ 予算昼1300円 アクセス地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約5分 撮影/竹内恵美 ※掲載内容は2023年7月時点の情報です ※価格は税込み表記です

田中屋せんべい総本家から、レトロかわいい鮎せんべい缶「ARE YOU SENBEI?」が登場!【岐阜】
2023年6月、岐阜県大垣市の老舗せんべい店「田中屋せんべい総本家」が、せんべい缶シリーズの新作「ARE YOU SENBEI?(アーユーセンベイ)」を発売! 新たに登場したのは、「田中屋せんべい総本家」の代表銘菓「みそ入大垣せんべい 二ッ折」に鮎の焼印が押された鮎せんべい。今回は、レトロかわいい鮎の新作せんべい缶をご紹介します! 伝統と進化が融合する老舗せんべい店 代表銘菓「みそ入大垣せんべい 4枚入り」右から厚焼・二ッ折・四ッ折(各648円) 岐阜県大垣市で164年の歴史を持つ老舗せんべい店「田中屋せんべい総本家」。看板商品である「みそ入大垣せんべい」をはじめ、発売から10年を迎える“ネオ和菓子”「キャラメル煎餅まつほ」など、伝統の味を守りながら、せんべいの粋を超えるヒット商品を生み出し続けています。 「NOT COOKIE/YES!SENBEI CAN」(3240円) 遊び心あふれる「NOT COOKIE/YES!SENBEI CAN」では「日本ギフト大賞2023 特別賞 老舗の商品開発賞」を受賞!今後も「田中屋せんべい総本家」の進化に目が離せません。 伝統銘菓が鮎のせんべいに変身!?新作せんべい缶が登場 「ARE YOU SENBEI?」(1620円) 今回、「田中屋せんべい総本家」からありそうでなかった鮎菓子風のせんべい缶「ARE YOU SENBEI?(アーユーセンベイ)」が新たに登場。 新作の商品では、伝統銘菓「みそ入大垣せんべい 二ッ折」がかわいらしい鮎のせんべいに大変身! さらに、長良川の鵜飼と岐阜城ロープーウェイのレトロな焼印を押した「玉子せんべい」、小石の川底をイメージした「玉穂堂」シリーズの小さなおせんべいなど、川沿いの風景や四季折々の色彩をイメージした6種類のおせんべいが缶の中に詰め込まれています。 せんべいは、薄く伸ばして焼くことで軽やかでサクサクとした仕上がりに。一度噛むと、ほどよい歯ごたえとともに口の中で溶けていくのが特徴です。 せんべいは軽くて日持ちがするのでお土産にも最適◎。ぜひ岐阜のお土産には、ぷっくり丸くてキュートな「ARE YOU SENBEI?」の鮎せんべいを選んでみてはいかがでしょうか? ARE YOU SENBEI? 販売価格 1620円 公式サイト http://tanakaya-senbei.jp/ ※掲載内容は2023年7月時点の情報です ※価格は全て税込み表記です
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.1.22sun
名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed