絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

今週末、何する? (9月23日、24日)

今週末、何する? (9月23日、24日)

今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新の新店情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください♪

CONTENTS

  1. 涼しい夜の間も、イルミネーションで充実した夏に。「なばなの里 サマーイルミネーション「 天の川」~日本の夏祭り~」
  2. 様々な動物たちの姿を通し、「偶然」の表現を知る。「メナード美術館開館35周年記念 特別企画展 今井龍満 RYUMA IMAI -偶然を生きるものたち1999-2023」
  3. 『ウルトラマンシリーズ』の歴史や最新作が知れる「TSUBURAYA EXHIBITION 2023 ~“空想の力”円谷プロとウルトラマン~」開催中!【栄】
  4. 多彩なバウムクーヘンが今年も大集合!「バウムクーヘン博覧会2023in松坂屋名古屋店」が開催♪
  5. 久屋大通公園 エンゼル広場で“憩い”と“賑わい”のイベント「PAXX?(ぴーえー)」が開催!ワークショップにフードトラックにARコンテンツも
  6. 2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】
  7. 全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】
  8. 2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】
  9. 【1000円オフになる早期特典も!】10/12(木)に「GRAND 三重 LOUNGE」がANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催
  10. 2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」が開催!【蒲郡市】 
  11. 三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催!
  12. マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイーツビュッフェ第2弾が開催!
  13. 乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がストリングスホテル名古屋で開催!
  14. こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリー
  15. 体幹で美しい姿勢を!大人女子のための講座が「テアトル・ド・バレエ カンパニー」にて開催

涼しい夜の間も、イルミネーションで充実した夏に。「なばなの里 サマーイルミネーション「 天の川」~日本の夏祭り~」

開催期間:2023年7月14日(金)~2023年9月24日(日)
今回で4回目の開催となる「なばなの里 サマーイルミネーション「 天の川」~日本の夏祭り~」。里内中央に煌めく天の川の水上イルミネーションでは、「和傘の華」が開き、巨大な「篝火」の演出が加わりパワーアップしたイルミネーションを見に、ぜひ足を運んでみてください。

Check!

涼しい夜の間も、イルミネーションで充実した夏に。「なばなの里 サマーイル...

涼しい夜の間も、イルミネーションで充実した夏に。「なばなの里 サマーイル...

様々な動物たちの姿を通し、「偶然」の表現を知る。「メナード美術館開館35周年記念 特別企画展 今井龍満 RYUMA IMAI -偶然を生きるものたち1999-2023」

開催期間:2023年7月14日(金)~2023年9月24日(日)
動物をモチーフに、偶然性を帯びた線と現実にとらわれない色で描く画家の今井龍満さん。その絵には、キャンバスの数センチ上から垂らすように線を引く、「ポアリング」という技法が用いられています。

Check!

様々な動物たちの姿を通し、「偶然」の表現を知る。「メナード美術館開館35周...

様々な動物たちの姿を通し、「偶然」の表現を知る。「メナード美術館開館35周...

『ウルトラマンシリーズ』の歴史や最新作が知れる「TSUBURAYA EXHIBITION 2023 ~“空想の力”円谷プロとウルトラマン~」開催中!【栄】

開催期間:2023年8月5日(土)〜9月24日(日)
松坂屋名古屋店 南館7階にある松坂屋美術館にて、展覧会「TSUBURAYA EXHIBITION 2023 ~“空想の力”円谷プロとウルトラマン~」が開催中です!今回のテーマは“空想の力”。これまでの創造性豊かなクリエイションの数々や、クリエイター達の“想像から創造へ”の想いが詰まった展覧会です。

Check!

『ウルトラマンシリーズ』の歴史や最新作が知れる「TSUBURAYA EXHIBITION 202...

『ウルトラマンシリーズ』の歴史や最新作が知れる「TSUBURAYA EXHIBITION 202...

多彩なバウムクーヘンが今年も大集合!「バウムクーヘン博覧会2023in松坂屋名古屋店」が開催♪

開催期間:2023年9月20日(水)~9月25日(月)
松坂屋名古屋店で「バウムクーヘン博覧会」が開催されます。名古屋での開催は今年で5回目!今回は150以上のブランドが参加、300種類以上のバウムクーヘンが勢ぞろいします♪

Check!

多彩なバウムクーヘンが今年も大集合!「バウムクーヘン博覧会2023in松坂屋名...

多彩なバウムクーヘンが今年も大集合!「バウムクーヘン博覧会2023in松坂屋名...

久屋大通公園 エンゼル広場で“憩い”と“賑わい”のイベント「PAXX?(ぴーえー)」が開催!ワークショップにフードトラックにARコンテンツも

開催期間:2023年9月27日(水)~10月2日(月)
栄の中心にありながら緑を感じられ、人々が思い思いに過ごせる憩いの場として親しまれている「久屋大通公園」のエンゼル広場にて、ワークショップやフードトラック、ARコンテンツが楽しめるイベント「PAXX?(ぴーえー)」が開催されます。

Check!

久屋大通公園 エンゼル広場で“憩い”と“賑わい”のイベント「PAXX?(ぴーえー)...

久屋大通公園 エンゼル広場で“憩い”と“賑わい”のイベント「PAXX?(ぴーえー)...

2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】

開催期間:2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)
22日間で約6万人を動員した2019年以来、名古屋では4年ぶりの開催となる「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が栄の矢場公園特設会場にて開催決定

Check!

2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGO...

2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGO...

全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】

開催期間:2023年10月7日(土)・8日(日)
全国から選りすぐりの酒蔵が集結する秋の酒蔵祭「酒fine」がJR岐阜駅北口の広場にて開催!蔵元の話を聞きながら、各蔵元直送の味わい深いお酒や料理を堪能できる本イベントです。

Check!

<span id='at_h2_0_7' data-eio=全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】" />

全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】

2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】

開催期間:2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)
22日間で約6万人を動員した2019年以来、名古屋では4年ぶりの開催となる「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が栄の矢場公園特設会場にて開催決定

Check!

2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGO...

2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGO...

【1000円オフになる早期特典も!】10/12(木)に「GRAND 三重 LOUNGE」がANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催

開催期間:2023年10月12日(木)
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋では、古代から「御食(みけ)つ国」と称されるほど食の宝庫でもある三重県とタッグを組み、一夜限りのビュッフェラウンジ「GRAND 三重 LOUNGE」を、28F「クリスタルルーム」にて開催!

Check!

日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!

日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!

創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。

2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」が開催!【蒲郡市】 

開催期間:2023年7月22日(土)~10月20日(金)
愛知県蒲郡市のラグーナテンボスにて、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」を開催。アニメ「鬼滅の刃」のこれまでの戦いの記憶を呼び起こすような立体絵巻がラグーナテンボス ラグナシア内に登場します。

Check!

2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント...

2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント...

三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催!

開催期間:~10月31日(火)
「ANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋」にて「極上の三重フェア」が開催中。期間中は、館内の各レストランで三重の食材をふんだんに使った料理を提供しています。

Check!

三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホ...

三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホ...

マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイーツビュッフェ第2弾が開催!

開催期間:~2023年11月1日(水)※木~日曜・祝日限定
ヒルトン名古屋では「マイメロディ」と「クロミ」とのコラボ、秋のスイーツビュッフェ「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」が開催中!サンリオ好きなら見逃せない、かわいすぎるスイーツビュッフェをたっぷりご紹介します!

Check!

マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイー...

マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイー...

乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がストリングスホテル名古屋で開催!

開催期間:2023年9月1日(金)~11月12日(日)
ストリングスホテル名古屋で9月1日(金)から始まった「秘めごとアフタヌーンティー〜チェリー&マロン〜」。華麗なる深紅に染まったアフタヌーンティーを、さっそくチェックしていきましょう!

Check!

乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がス...

乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がス...

こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリー

開催期間:2023年9月8日(金)~12月10日(日)
「いこまいる とよた」では、こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリーが開催中!なんとなく哀愁漂う秋にぴったりな、ノスタルジック、懐かしい、切ない、心揺さぶるような、“エモい”スポットを巡るスタンプラリーです。

Check!

これ知ってる?豊田市の観光がもっと楽しくなる「いこまいる とよた」に注目...

これ知ってる?豊田市の観光がもっと楽しくなる「いこまいる とよた」に注目...

体幹で美しい姿勢を!大人女子のための講座が「テアトル・ド・バレエ カンパニー」にて開催

開催期間:2023年11月24日(金)、12月8日(金)・22日(金)、2024年1月12日(金)・26日(金)
世界で活躍するバレリーナを数多く輩出するバレエスタジオ「テアトル・ド・バレエ カンパニー」。多数の受賞実績をもつ講師による、女性限定の講座「大人女子のためのプレシャス体幹」が栄中日文化センターにて開催されます!

Check!

体幹で美しい姿勢を!大人女子のための講座が「テアトル・ド・バレエ カンパ...

体幹で美しい姿勢を!大人女子のための講座が「テアトル・ド・バレエ カンパ...

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY11月号(2023年9月21日発売)秋の「旬」おでかけ

特集の目次を見る

Please Share

今週末、何する? (9月23日、24日)

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. EVENT
  3. 今週末、何する?
  4. 今週末、何する? (9月23日、24日)

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。