2023.10.2mon
今週末、何する? (10月7、8日)
今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新の新店情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください♪
CONTENTS
- 2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】
- 全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】
- コスメのセレクトショップ「YOUITS by my GAKUYA」がジェイアール名古屋タカシマヤ内「ハンズ名古屋店」5階にポップアップショップをオープン!
- 【1000円オフになる早期特典も!】10/12(木)に「GRAND 三重 LOUNGE」がANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催
- 会場はまるでタイの屋台街!「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催
- 2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」が開催!【蒲郡市】
- シンガーソングライター・由薫、初のクアトロツアー開催!チケット好評発売中
- 三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催!
- マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイーツビュッフェ第2弾が開催!
- 秋を代表する味覚がてんこもり! 名古屋マリオットアソシアホテルで「秋のごちそうブッフェ」が開催中
- 落語家・笑福亭鉄瓶の独演会が東名阪で開催!名古屋会場「⼤須演芸場」公演情報
- 乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がストリングスホテル名古屋で開催!
- こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリー
- 体幹で美しい姿勢を!大人女子のための講座が「テアトル・ド・バレエ カンパニー」にて開催
2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】
開催期間:2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)
22日間で約6万人を動員した2019年以来、名古屋では4年ぶりの開催となる「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が栄の矢場公園特設会場にて開催決定
Check!
2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】
2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が栄の矢場公園特設会場にて開催決定! 22日間で約6万人を動員した2019年以来、名古屋では4年ぶりの開催となります。今回は、いつ行っても行列の絶えない、地元激辛グルメの象徴的存在「味仙」のほか、激辛料理で定番の麻婆豆腐やカレー、タイ料理など、本イベントでしか味わえない、激辛メニューを堪能できます! 会期は4回に分けられ、それぞれ違う店舗が出店予定です。 9月13日(水)~18日(月・祝)の「1st ROUND」では、「激辛味噌ラーメン」が目玉商品の日本を代表する味噌ラーメン専門店「ど・みそ」や、東京・月島で1994年に創業した老穂スペイン料理店「スペインクラブ」などの激辛グルメが味わえます。 9月20日(水)~24日(日)の「2nd ROUND」では、横浜中華街に本店を構え、本場・中国のシェフが腕を振るう中華料理専門店の「福盛楼」や、名古屋めし“あんかけスパゲティ”の元祖「スパゲティハウスヨコイ」などが出店予定。 9月27日(水)~10月1日(日)の「3rd ROUND」では、人気商品を激辛にアレンジした南国料理が堪能できる「RIZZLA(リズラ)」や、夏季限定で激辛まぜそばを販売する「らーめんまるはち」など、このイベントならではのメニューを楽しめます。 10月4日(水)~9日(月・祝)の「4th ROUND」では、味噌ベースのスープに山椒のシビレと唐辛子の辛味がクセになる一杯を提供するラーメン店「爆王」や、お馴染みの「矢場味仙」など、熱視線を集めるグルメが勢ぞろい! 半袖で過ごせるほど暑い日が続く10月まで、“食欲の秋”を激辛グルメで満喫しませんか? 激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA 問い合わせ 052-331-9966 場所 名古屋市中区栄3-26 矢場公園 特設会場 開催期間 2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝) 時間 平日 12:00~21:00、土日祝 11:00~21:00 入場料 無料(飲食は有料) 公式サイト https://www.nagoyatv.com/gekikara-gourmet/ ※掲載内容は2023年7月時点の情報です
全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】
開催期間:2023年10月7日(土)・8日(日)
全国から選りすぐりの酒蔵が集結する秋の酒蔵祭「酒fine」がJR岐阜駅北口の広場にて開催!蔵元の話を聞きながら、各蔵元直送の味わい深いお酒や料理を堪能できる本イベントです。
Check!
全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】
2023年10月7日(土)・8日(日)の2日間、全国から選りすぐりの酒蔵が集結する秋の酒蔵祭「酒fine」がJR岐阜駅北口の広場にて開催! 蔵元の話を聞きながら、各蔵元直送の味わい深いお酒や料理を堪能できる本イベント。入場料無料のチケット制で、一杯(60ml)300円から楽しめるだけでなく、さまざまな銘柄の日本酒を飲み比べできるのも魅力です。 さらに、100円分お得な前売りチケットは「朧月夜」、「酒の岡田屋」、「宵月夜」、参加飲食店にて販売中なので早めにチェック! ぜひこの機会に、気持ちの良い秋空の下で多彩な日本酒を楽しんでみてはいかがでしょうか? 参加銘柄 7日(土) 岐阜【長良川】【日本泉】【津島屋・御代桜】 【一滴千山】【W】 山口【獺祭】 佐賀【東鶴】 香川【川鶴】 和歌山【黒牛】 愛知【金銀花】【白老】 長野【黒澤】 新潟【八海山】 宮城【ZAO】 山形【米鶴】 秋田【天花】 8日(日) 岐阜【玉柏】【はなかざり】【白雪姫】【百春】【百十郎】 愛知【鷹の夢】【奥・焚火】 佐賀【古伊万里 前】 兵庫【龍力】 島根【月山】 滋賀【浪乃音・Te to Te】 三重【作】 福井【飛鳥井】 新潟【鶴齢】 栃木【姿】 秋田【翠玉・両関】 秋の酒蔵祭「酒fine」 問い合わせ 052-586-8887 (有限会社SHUNKAN ダイニングサービス) 開催日時 2023年10月7日(土)・8日(日) 11:00~17:00 会場 杜の架け橋(JR岐阜駅北口出てすぐ、信長ゆめ広場付近) (岐阜県岐阜市橋本町1-10) 料金 入場無料 チケット制 1杯(60ml)300円~ 前売りチケット/1000円で11枚 当日チケット/1000円で10枚 前売りチケット販売店 朧月夜、酒の岡田屋、宵月夜、参加飲食店 Instagram @sake_fine ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年9月時点の情報です
コスメのセレクトショップ「YOUITS by my GAKUYA」がジェイアール名古屋タカシマヤ内「ハンズ名古屋店」5階にポップアップショップをオープン!
開催期間:2023年10月2日(月)~10月9日(月・祝)
ジェンダーレスコスメを中心に、年齢を問わず誰もが使用できるコスメを販売する「YOUITS by my GAKUYA」。「ジェイアール名古屋タカシマヤ」内の「ハンズ名古屋店」5階にて、ポップアップショップ「YOUITS by my GAKUYA HANDS SPECIAL POP-UP WEEK」を開催します。
Check!
コスメのセレクトショップ「YOUITS by my GAKUYA」がジェイアール名古屋タカシマヤ内「ハンズ名古屋店」5階にポップアップショップをオープン!
ジェンダーレスコスメを中心に、年齢を問わず誰もが使用できるコスメを販売する「YOUITS by my GAKUYA」。2023年10月2日(月)~9日(月・祝)の1週間限定で「ジェイアール名古屋タカシマヤ」内の「ハンズ名古屋店」5階にて、ポップアップショップ「YOUITS by my GAKUYA HANDS SPECIAL POP-UP WEEK」を開催します。 店内には、ECサイト中心に販売する個性的なアイテムや、名古屋未上陸のブランドが集結! 自然由来の成分で作られたオーガニックコスメの他、性別問わず使えるカラーが人気のネイルポリッシュなど、様々な商品を数多く取りそろえています。 日替わりのイベントをチェック! 日替わりで様々なイベントを開催予定! 知識豊富なパーソナルカラーアナリストによる簡易パーソナルカラー診断や無料ネイル施術などのイベント、美容に特化したレッスンに参加できます。 10月7日(土)は、抽選により選ばれた6名様限定で、ビューティーコンサルタントのあやんぬさんによる「美容のお悩み1on1レッスン」を開催。一人ひとりが抱える美容に関するお悩みに合わせて、ワンポイントアドバイスやおすすめ化粧品も紹介してくれます。こちらのイベントは、事前予約制&抽選なので、気になる方はぜひご応募してみて。 また、イベント時間外には、あやんぬさんとお話できるフリータイムも! ぜひ気軽に来店してください。 イベント応募はこちら ※応募期間は、10月2日(月)23:59まで あやんぬ Ayann(ビューティーコンサルタント) 元化粧品メーカーのビューティアドバイザーを経て、パーソナルカラーやメイクセラピー、骨格診断、顔タイプ診断などの資格を取得。現在は、イメージコンサルタント養成スクールの講師やサロンワークの他、YouTubeとブログ、オンラインサロンにて美容情報を発信中。 10月8日(日)には、タレントの山口るあさんと一緒に写真が撮れる撮影会を開催します。キャンペーン当日に、「YOUITS」のポップアップショップにて、商品を1点以上購入したすべての方が対象です。 山口るあ ファッション・コスメのアイコン的存在として、Z世代女性からの支持が急上昇中!福島弁と天然キャラでおもしろい要素も兼ね備えており、現在、様々なファッションイベント・化粧品ブランドのPRが殺到しています。 10月9日(月・祝)は、坪井花苑さんとのコラボイベント「Flower Day!」を開催。対象の方にミニブーケをプレゼントします。 イベント全体の詳細は、公式サイトをチェック! ポップアップ期間中、商品購入者には、サンプルの詰め合わせプレゼントの特典も用意しています。自分に合ったコスメ&スキンケアアイテムを見つけに、ぜひ会場に足を運んでみてください。 YOUITS by my GAKUYA HANDS SPECIAL POP-UP WEEK 開催期間 2023年10月2日(月)~10月9日(月・祝) 場所 ジェイアール名古屋タカシマヤ内「ハンズ名古屋店」5F (愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4) 営業時間 10:00~20:00 公式サイト https://mygakuya.com/ ※掲載内容は2023年9月時点の情報です
【1000円オフになる早期特典も!】10/12(木)に「GRAND 三重 LOUNGE」がANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催
開催期間:2023年10月12日(木)
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋では、古代から「御食(みけ)つ国」と称されるほど食の宝庫でもある三重県とタッグを組み、一夜限りのビュッフェラウンジ「GRAND 三重 LOUNGE」を、28F「クリスタルルーム」にて開催!
Check!
今週末、何する? (10月7、8日)
今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新の新店情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください♪ 2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】 開催期間:2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝) 22日間で約6万人を動員した2019年以来、名古屋では4年ぶりの開催となる「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が栄の矢場公園特設会場にて開催決定 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.08.182023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGO...https://kelly-net.jp/event/2023081812005789674.html 全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】 開催期間:2023年10月7日(土)・8日(日) 全国から選りすぐりの酒蔵が集結する秋の酒蔵祭「酒fine」がJR岐阜駅北口の広場にて開催!蔵元の話を聞きながら、各蔵元直送の味わい深いお酒や料理を堪能できる本イベントです。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.07全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】https://kelly-net.jp/event/2023090714075492367.html コスメのセレクトショップ「YOUITS by my GAKUYA」がジェイアール名古屋タカシマヤ内「ハンズ名古屋店」5階にポップアップショップをオープン! 開催期間:2023年10月2日(月)~10月9日(月・祝) ジェンダーレスコスメを中心に、年齢を問わず誰もが使用できるコスメを販売する「YOUITS by my GAKUYA」。「ジェイアール名古屋タカシマヤ」内の「ハンズ名古屋店」5階にて、ポップアップショップ「YOUITS by my GAKUYA HANDS SPECIAL POP-UP WEEK」を開催します。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.27コスメのセレクトショップ「YOUITS by my GAKUYA」がジェイアール名古屋タカ...https://kelly-net.jp/event/2023092712004693952.html 【1000円オフになる早期特典も!】10/12(木)に「GRAND 三重 LOUNGE」がANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催 開催期間:2023年10月12日(木) ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋では、古代から「御食(みけ)つ国」と称されるほど食の宝庫でもある三重県とタッグを組み、一夜限りのビュッフェラウンジ「GRAND 三重 LOUNGE」を、28F「クリスタルルーム」にて開催! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://kelly-net.jp/event/2023091400005192567.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。 会場はまるでタイの屋台街!「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催 開催期間:2023年10月14日(土)・15日(日) タイ王国大使館の認定する公式タイフェスティバル「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催。会場には、タイカレーやムヤムクンなどの本格的なタイ料理を楽しめる「飲食ブース」、エキゾチックで華やかな雑貨や衣類の「物販ブース」などが出店します。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.28会場はまるでタイの屋台街!「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催https://kelly-net.jp/event/2023092814454694172.html 2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」が開催!【蒲郡市】 開催期間:2023年7月22日(土)~10月20日(金) 愛知県蒲郡市のラグーナテンボスにて、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」を開催。アニメ「鬼滅の刃」のこれまでの戦いの記憶を呼び起こすような立体絵巻がラグーナテンボス ラグナシア内に登場します。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.08.312023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント...https://kelly-net.jp/event/2023083109571389670.html シンガーソングライター・由薫、初のクアトロツアー開催!チケット好評発売中 開催期間:2023年10月28日(土) ドラマ『星降る夜に』主題歌「星月夜」などを歌い、目まぐるしい活躍を見せるシンガーソングライター・由薫(ゆうか)さん。今秋、三都市での「2nd TOUR “Blue”」 の開催が決定しました!愛知では、10月28日(土)に「名古屋 CLUB QUATTRO」にて開催します。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.09シンガーソングライター・由薫、初のクアトロツアー開催!チケット好評発売中https://kelly-net.jp/event/2023090913005691935.html 三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催! 開催期間:~10月31日(火) 「ANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋」にて「極上の三重フェア」が開催中。期間中は、館内の各レストランで三重の食材をふんだんに使った料理を提供しています。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.13三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホ...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023091300004292483.html マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイーツビュッフェ第2弾が開催! 開催期間:~2023年11月1日(水)※木~日曜・祝日限定 ヒルトン名古屋では「マイメロディ」と「クロミ」とのコラボ、秋のスイーツビュッフェ「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」が開催中!サンリオ好きなら見逃せない、かわいすぎるスイーツビュッフェをたっぷりご紹介します! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.08マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイー...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023090800005292039.html?_p=r 秋を代表する味覚がてんこもり! 名古屋マリオットアソシアホテルで「秋のごちそうブッフェ」が開催中 開催期間:2023年9月7日(木)~11月7日(火) シーズンごとに、魅力的なビュッフェを展開する「名古屋マリオットアソシアホテル」の「オールデイダイニング パーゴラ」。この秋は、「秋のごちそうブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」が開催されています。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.28秋を代表する味覚がてんこもり! 名古屋マリオットアソシアホテルで「秋のご...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023092800000693984.html 落語家・笑福亭鉄瓶の独演会が東名阪で開催!名古屋会場「⼤須演芸場」公演情報 開催期間:2023年11⽉17⽇(⾦) 2001年、笑福亭鶴瓶の12番弟⼦として⼊⾨した、笑福亭鉄瓶の独演会が今秋に開催されます。今作の「ノンフィクション落語」は、これまで120⼈以上の⽅の更⽣に尽⼒した、⼥性保護司の覚悟と優しさの話。ぜひこの機会に、「笑福亭鉄瓶独演会 東名阪ツアー」へ足を運んでみてください。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.19落語家・笑福亭鉄瓶の独演会が東名阪で開催!名古屋会場「⼤須演芸場」公演情報https://kelly-net.jp/event/2023091916303593264.html 乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がストリングスホテル名古屋で開催! 開催期間:2023年9月1日(金)~11月12日(日) ストリングスホテル名古屋で9月1日(金)から始まった「秘めごとアフタヌーンティー〜チェリー&マロン〜」。華麗なる深紅に染まったアフタヌーンティーを、さっそくチェックしていきましょう! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.10乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がス...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023091000002392329.html こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリー 開催期間:2023年9月8日(金)~12月10日(日) 「いこまいる とよた」では、こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリーが開催中!なんとなく哀愁漂う秋にぴったりな、ノスタルジック、懐かしい、切ない、心揺さぶるような、“エモい”スポットを巡るスタンプラリーです。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.08これ知ってる?豊田市の観光がもっと楽しくなる「いこまいる とよた」に注目...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023090800004792258.html?_p=r 体幹で美しい姿勢を!大人女子のための講座が「テアトル・ド・バレエ カンパニー」にて開催 開催期間:2023年11月24日(金)、12月8日(金)・22日(金)、2024年1月12日(金)・26日(金) 世界で活躍するバレリーナを数多く輩出するバレエスタジオ「テアトル・ド・バレエ カンパニー」。多数の受賞実績をもつ講師による、女性限定の講座「大人女子のためのプレシャス体幹」が栄中日文化センターにて開催されます! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://kelly-net.jp/event/2023090612485092306.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。
会場はまるでタイの屋台街!「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催
開催期間:2023年10月14日(土)・15日(日)
タイ王国大使館の認定する公式タイフェスティバル「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催。会場には、タイカレーやムヤムクンなどの本格的なタイ料理を楽しめる「飲食ブース」、エキゾチックで華やかな雑貨や衣類の「物販ブース」などが出店します。
Check!
会場はまるでタイの屋台街!「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催
2023年10月14日(土)・15日(日)、タイ王国大使館の認定する公式タイフェスティバル「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催されます。 覚王山日泰寺は、タイの国王陛下から贈られた釈尊金銅佛をご本尊とする日タイ友好の象徴の寺院。そんなタイと縁のある覚王山日泰寺の会場には、タイカレー、パッタイ、トムヤムクンなどの本格的なタイ料理を楽しめる「飲食ブース」、エキゾチックで華やかな雑貨や衣類の「物販ブース」の他、タイ古式のリラクゼーションゾーン、タイ舞踊やムエタイなどのパフォーマンスが観られるステージも登場! 14日(土)には「ぶらマルシェin 覚王山日泰寺」、15日(日)は「友遊フリーマーケット in 覚王山日泰寺」も開かれます。日本とタイの文化を五感で体験しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 日・タイ文化フェスティバル2023 in覚王山日泰寺 開催期間 2023年10月14日(土)・15日(日) 時間 9:30~17:30 場所 覚王山日泰寺(愛知県名古屋市千種区法王町1-1) 入場料 無料 駐車場 なし アクセス 地下鉄「覚王山駅」より徒歩で約15分 公式サイト https://www.nittaiji.or.jp/festival/ 問い合わせ 日・タイ文化フェス運営事務局 TEL:052-962-2711(受付時間は平日10:00~17:00※土日祝を除く) E-mail:[email protected] (お問い合わせのご返信・ご対応は平日のみとさせていただきます) ※掲載内容は2023年9月時点の情報です
2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」が開催!【蒲郡市】
開催期間:2023年7月22日(土)~10月20日(金)
愛知県蒲郡市のラグーナテンボスにて、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」を開催。アニメ「鬼滅の刃」のこれまでの戦いの記憶を呼び起こすような立体絵巻がラグーナテンボス ラグナシア内に登場します。
Check!
2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」が開催!【蒲郡市】
2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、愛知県蒲郡市のラグーナテンボスにて、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」を開催します。 アニメ「鬼滅の刃」のこれまでの戦いの記憶を呼び起こすような立体絵巻がラグーナテンボス ラグナシア内に登場。「立体絵巻 列車・遊郭の試練」は、無限列車編、遊郭編の戦いを追体験できる臨場体感型アトラクションに。「立体絵巻 森の試練」では、シールラリーを通して「刀鍛冶の里編の戦い」になぞらえた2つの試練に挑みます。 さらに園内では、キャラクターにちなんだオリジナルコラボフードも販売。炭治郎のトレードマークでもある、羽織の市松模様が描かれた「竈門炭治郎の抹茶ティラミス」や、宇髄天元のイメージカラーのパンナコッタを中心に、ソースで炭治郎たちをイメージした「行くぜ!ド派手プレート」など、アトラクションで楽しんだ後も、「鬼滅の刃」の世界観を堪能することができます。 視覚や聴覚、嗅覚や触覚などを存分に活用して、炭治郎たちと鬼との戦いを全集中で体感してみて! 「鬼滅の刃 立体絵巻 inラグーナテンボス」 問い合わせ 0570-097-117 場所 愛知県蒲郡市海陽町2-3 ラグーナテンボス ラグナシア園内 開催期間 2023年7月22日(土)~10月20日(金) 時間 開園~閉園(アトラクション最終受付時間は日によって異なる) ※詳しくは公式サイトをチェック 料金 「立体絵巻 列車・遊郭の試練」1回600円 「立体絵巻 森の試練」1回500円 (別途ラグナシア入園料が必要) 公式サイト https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/kimetsu/index.html ※掲載内容は2023年7月時点の情報です ※価格は税込み表記です
シンガーソングライター・由薫、初のクアトロツアー開催!チケット好評発売中
開催期間:2023年10月28日(土)
ドラマ『星降る夜に』主題歌「星月夜」などを歌い、目まぐるしい活躍を見せるシンガーソングライター・由薫(ゆうか)さん。今秋、三都市での「2nd TOUR “Blue”」 の開催が決定しました!愛知では、10月28日(土)に「名古屋 CLUB QUATTRO」にて開催します。
Check!
シンガーソングライター・由薫、初のクアトロツアー開催!チケット好評発売中
ドラマ『星降る夜に』主題歌「星月夜」の大ヒットが記憶に新しく、TVアニメ『うちの会社の小さい先輩の話』のエンディングテーマや映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』主題歌を担当するなど、昨今、目まぐるしい活躍を見せるシンガーソングライター・由薫(ゆうか)さん。 今年6月には、初のワンマンツアー「由薫1st LIVE TOUR 2023“Alone Together”」を開催。そして今秋、三都市での「2nd TOUR “Blue”」 の開催が決定しました!愛知では、10月28日(土)に「名古屋 CLUB QUATTRO」にて開催。 9月9日(土)より、チケットが一般発売します。由薫さんの美しい歌声を、ぜひ名古屋でお楽しみください! 由薫 2nd TOUR “Blue” 開催日 10月28日(土) 場所 愛知・名古屋 CLUB QUATTRO ※他、東京・大阪にて開催 料金 3500円(ドリンク代別) 詳細 https://www.sundayfolk.com/go/yu-ka-blue/ 公式サイト https://yu-ka.jp/index.php ※掲載内容は2023年8月時点の情報です ※価格は全て税込み表記です
三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催!
開催期間:~10月31日(火)
「ANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋」にて「極上の三重フェア」が開催中。期間中は、館内の各レストランで三重の食材をふんだんに使った料理を提供しています。
Check!
三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催!
10月31日(火)まで「ANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋」にて「極上の三重フェア」が開催中。期間中は、館内の各レストランで三重の食材をふんだんに使った料理を提供しています。 別名“美(うま)し国”とも称される三重県は、海と山の恩恵を受けた食材が盛りだくさん! 今回は、豊富な種類のメニューを思う存分楽しめる「カジュアルダイニング ガーデンコート」にて開催中のビュッフェを、食いしん坊編集部がご紹介。さっそくチェックしていきましょう♪ うまし国の魅力が詰まったフード 開放感のあるミールコーナーでは、約40種類のメニューを展開。どんなメニューに出合えるかワクワクが止まりません! 「三重県産ひじきの入った蒸し鶏と牛蒡のマヨネーズサラダ」 うま味や海藻の香りを追求したひじきが主役のサラダは、シェフ自らが厳選したものを使用しています。コリコリとした食感が◎! 「伊勢真鯛のトマトソースピザ ジェノベーゼ風味」 「三重県産あおさ海苔と浅蜊とベーコンの入ったボンゴレパスタ」 「伊勢真鯛のトマトソースピザ ジェノベーゼ風味」は、フレッシュなトマトの酸味とやわらかく肉厚な真鯛がコラボレーション。アサリとあおさ海苔が共演したパスタは、磯の香りとアサリのうま味が合いまった、シェフおすすめのメニューです。 「ベビースターから揚げ」 三重県・津市に工場がある「おやつカンパニー」の代名詞ともいえるスナック菓子「ベビースターラーメン」を衣にまとわせた唐揚げも。通常の衣だけでは成しえない、究極の“カリッ”と感を実現! 「伊勢うどん」 太い麺に濃い口のタレを絡ませる「伊勢うどん」。自ら麺を茹でて楽しむスタイルで提供しています。 スペイン産ガリシア栗豚 肩ロースの“ローストポーク”」 ビュッフェの目玉「ローストポーク」も味わえます。スペイン産のポークを熟成し、うま味を凝縮。平日ランチ限定の「伊勢醤油の入った照り焼きソース」や「だしポン酢」をかけて召し上がれ。 Hoshikawa 脂身と赤身のバランスが絶妙! 口のなかでジュワッと脂身が溶けだし、濃厚な赤身の味わいが後を追いかけてます。あまりのおいしさに、何度もおかわりしてしまいました。 三重産の抹茶と旬の食材を使ったスイーツも 「鈴鹿抹茶のガトーショコラ」 鈴鹿市のかぶせ茶を使用したパティシエのスペシャリテ。抹茶のほろ苦さと上品な香りが口いっぱいに広がります。 「三重県産マイヤーレモンゼリー」 キラキラとした美しい見た目のゼリーもラインナップ! 残暑を吹き飛ばすさわやかな味わいです。 「イタリアマロンの搾りたてモンブラン 三重はちみつ」 紅茶のロールケーキに、さつま芋ペーストを絞ったモンブランは、注文を受けてからその場で絞ってくれるライブ演出が見られます。仕上げに三重県産のハチミツをプラス。あんこやチョコクランブルなどのトッピングもできるので、自分好みに仕上げることができます。 パティシエが腕をふるうスイーツも販売 「鈴鹿抹茶栗のモンブラン」(650円)※テイクアウト限定 1階にある「ペストリーコーナー」では、深緑色で上品さを感じるモンブランがスタンバイ。レアチーズマロンクリームと鈴鹿抹茶のペーストの中には、渋皮栗と大納言小豆を包んでいます。秋と三重の味覚をダブルで堪能して! カジュアルダイニング ガーデンコート「極上の三重フェア」 開催場所 2Fカジュアルダイニング ガーデンコート 営業時間 ランチタイム/11:30~15:00(土日祝は11:00~) ディナータイム/17:30~21:00(土日祝は17:00~) ※最終入場は各1時間前 料金 ランチタイム/平日4800円 土日祝5300円 ディナータイム/平日5800円 土日祝6300円 ANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋「極上の三重フェア」 問い合わせ 052-683-4638(レストラン予約係 9:00~20:00) 場所 ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 レストラン全館 (名古屋市中区金山町1-1-1) 開催期間 2023年9月1日(金)~10月31日(火) 公式サイト https://www.anacrowneplaza-nagoya.jp/ ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年9月時点の情報です
マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイーツビュッフェ第2弾が開催!
開催期間:~2023年11月1日(水)※木~日曜・祝日限定
ヒルトン名古屋では「マイメロディ」と「クロミ」とのコラボ、秋のスイーツビュッフェ「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」が開催中!サンリオ好きなら見逃せない、かわいすぎるスイーツビュッフェをたっぷりご紹介します!
Check!
マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイーツビュッフェ第2弾が開催!
~2023年11月1日(水)の木~日・祝日限定で、ヒルトン名古屋では「マイメロディ」と「クロミ」とのコラボ、秋のスイーツビュッフェ「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」が開催中! ヒルトン名古屋とサンリオキャラクターズとのコラボは、人気を博した、昨年秋のスイーツビュッフェに続いて今回で第2回目となります。 今回は、マイメロディとクロミをモチーフとしたスイーツがズラリ。さらに、マイメロディとクロミと一緒に撮影できるフォトスポットも用意されています。サンリオ好きなら見逃せない、かわいすぎるスイーツビュッフェを編集部が実際に体験してきたので、たっぷりご紹介します! 「マイメロディ」と「クロミ」にあふれた店内にトキメキ♡ 店内は、マイメロディとクロミのいたずらで創られた不思議でかわいい“マジカルスイーツワールド”を表現。店内の至る所に、ぬいぐるみやアクリルスタンドが置いてあって、ときめきがとまりません…。 かわいいマイメロディたちに囲まれて幸せ~♡ マイメロディたちと一緒に撮影できるフォトスポットも発見!飾られているキャンディを持つのもよし、持参したお気に入りのぬいぐるみと一緒に撮っても思い出になるはず◎ 次のページ… 編集部おすすめスイーツをたっぷりご紹介♡ 編集部おすすめスイーツをたっぷりご紹介 ビュッフェ台には、「かわいい…」と思わず声が出てしまうスイーツの数々。色鮮やかなスイーツが計14種類も並び、マイメロディたちの世界観を存分に楽しめます。 Editor KIMURA 今回、すべて紹介したいほど魅力的なスイーツが多すぎて大苦戦。悩みに悩んで、マイメロディとクロミ好きなら絶対に食べてほしいスイーツや、秋の味覚を堪能できるものをセレクトしました。 オススメ① つぶらな瞳にメロメロ♡「マイメロディだよ」 Editor Kimura 数あるスイーツの中でも一際目立っていた、こちらのケーキはやっぱり外せません!何といっても、どの角度から写真を撮ってもかわいいこの見た目♡しっとりとした生地の中にクリームチーズが贅沢に入っています。甘さ控えめなので、重たすぎず、ペロッと食べられました。 オススメ② チャームポイントの“ドクロ”が目印♡「クロミのロールケーキ 」 Editor Kimura 米粉でできた、もちもちの生地に竹炭パウダーを練りこみ、クロミを表現した黒い生地に!チャームポイントのピンクの“ドクロ”がかわいさを引き立てています。中に入っている、渋皮栗や栗の甘露煮がポイント!かわいいだけじゃなく、秋の味覚も楽しめるのもうれしい♪。 オススメ③ マイメロディのお耳付き♪「メロディメロディメロディ」 Editor Kimura マイメロディをイメージしたピンクのふわふわクリームとお耳の下には、ガトーショコラが!濃厚なショコラ生地に栗の渋皮煮が入っていて秋の風味になっています。 オススメ④ ミニサイズで「クロミのベリーベリータルト」 Editor Kimura ベイクドチーズケーキに甘酸っぱいベリーソースがトッピングされています。チョコレートにプリントされたクロミが愛くるしい…♡食べやすいサイズ感なので、思わず何個も食べちゃいました! オススメ⑤ 秋の味覚が詰め込まれた「和栗モンブラン」 Editor Kimura こちらは、なると金時風味のベイクドチーズケーキに、カスタードクリームと和栗クリームを贅沢に絞ったモンブラン。お芋好き&栗好きにはたまらない一品です…!ほんのりと甘く、香り豊かで、老若男女問わず愛される味♡ 次のページ… セイボリーやアフタヌーンティーも! スイーツだけじゃない!セイボリーも豊富にそろう そして、「ヒルトン名古屋」のスイーツビュッフェといえば、食事メニューも充実しているのが魅力のひとつ。今回は「トムカーガイ」、「たこ焼き」、「茄子のキーマカレー&ジャスミンライス」、「フライドポテト&サツマイモフライ」、「日替わりパスタ」、「ガーデンサラダ&ドレッシング」の6種類が用意されています。 塩気のあるものが欲しくなったときも安心!「ヒルトン名古屋」ならではの、味にしっかりこだわったメニューが食べられます♪ マイメロディとクロミの世界をアフタヌーンティーでも楽しめる さらに、「ヒルトン名古屋」で大人気のアフタヌーンティースタイルでも、「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」が楽しめます。キャラクターをモチーフとしたスイーツ7種類、セイボリー2種類、スコーン1種類が提供。 コーヒーや紅茶、ソフトドリンクは、ドリンクバーで好きなだけ!さらに、ドイツの高級紅茶ブランド・ロンネフェルト社の紅茶14種類をポットサービスで楽しめます。 ミニサイズで食べやすいハンバーガーの「チキンタツタピンクスライダー」や「アンディーブボート クリュディテとサーモンザジキドレッシング」など、アフタヌーンティーでしか食べられないメニューも用意されています。 さらに、お昼のアフタヌーンティーだけでなく、「モーニングアフタヌーンティー」と「ナイトアフタヌーンティー」もあるので、朝から夜まで堪能できます。 Editor Kimura いかがだったでしょうか?マイメロディとクロミにあふれた店内で、おいしくてかわいいスイーツを楽しめて、とても幸せなスイーツビュッフェでした…♪ マイメロディ&クロミ好きはもちろん、そうでない人も思わずワクワクドキドキさせられる、まさに“マジカルワールド”が繰り広げられていました。ぜひ皆さんも一足早く、秋を感じに、「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」に遊びにいってみてください! >>ヒルトン名古屋「インプレイス3-3」を「OZmall」で予約する 秋のスイーツビュッフェ「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」 問い合わせ 052-212-1151(レストラン予約) 開催期間 ~2023年11月1日(水)※木~日曜・祝日限定 開催時間 15:00~17:00(料理の提供は16:30まで) 場所 ヒルトン名古屋1F オールデイダイニング「インプレイス3-3」 (名古屋市中区栄1-3-3) 料金 大人4900円、子ども(6~12歳)3000円 ※土・日祝日は、大人5300円、子ども3500円 支払方法 カード可・電子マネー不可 駐車場 あり(レストラン利用:5000円以上2時間無料、1万円以上3時間無料) 公式サイト https://nagoya.hiltonjapan.co.jp/restaurants/hilton-sweets/autumn-buffet 公式Instagram @hiltonnagoya アフタヌーンティー「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」 開催期間 ~2023年11月1日(水) 開催時間 11:30~19:00(LO)※スイーツビュッフェ開催日(木~日曜、祝日)の12:00~17:30は除く 場所 ヒルトン名古屋1F オールデイダイニング「インプレイス3-3」 (名古屋市中区栄1-3-3) 料金 4900円 ※土・日曜・祝日5500円 支払方法 カード可・電子マネー不可 問い合わせ 052-212-1151(レストラン予約) 駐車場 あり(レストラン利用:5000円以上2時間無料、1万円以上3時間無料) 公式サイト https://nagoya.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/afternoontea/inplace3-3-autumn 公式Instagram 公式Instagram @hiltonnagoya (c) ’23 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. L642026 撮影/北川友美 ※掲載内容は2023年8月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です
秋を代表する味覚がてんこもり! 名古屋マリオットアソシアホテルで「秋のごちそうブッフェ」が開催中
開催期間:2023年9月7日(木)~11月7日(火)
シーズンごとに、魅力的なビュッフェを展開する「名古屋マリオットアソシアホテル」の「オールデイダイニング パーゴラ」。この秋は、「秋のごちそうブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」が開催されています。
Check!
秋を代表する味覚がてんこもり! 名古屋マリオットアソシアホテルで「秋のごちそうブッフェ」が開催中
シーズンごとに、魅力的なビュッフェを展開する「名古屋マリオットアソシアホテル」の「オールデイダイニング パーゴラ」。11月7日(火)まで、「秋のごちそうブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」が開催されています。 ビュッフェカウンターには、栗やきのこが主役のフードメニューに加え、ローストビーフのカービングサービスや人気のしぼりたてモンブランも秋仕様に変身! 今回も、食いしん坊編集部の星川が、旬の味を存分に堪能してきました。さっそくチェックしていきましょう! 秋を感じるフードメニュー 「いろいろ茸と栗の炊き込みご飯」 今回の目玉メニューの一つである炊き込みご飯は、種類豊富なきのこと栗がたっぷり入っています。中には、なんと高級食材の“マツタケ”も! カウンターからは、きのこの特有の芳醇な香りが漂い、食欲をそそります。栗の甘みときのこのうま味が凝縮された一品は必食です! 「いしもちと舞茸の天婦羅」 肉厚な舞茸と脂乗りの良いいしもちの天ぷらは、どちらも揚げたてを提供してくれます。写真手前のいしもちという魚は、脂のりが良く、淡泊な味わいが特徴。抹茶塩や天つゆをつけて召し上がれ。 「サーモンのハーブロースト ケッパーソース」 とろけるような口当たりのサーモンは、うま味を逃さず、じっくりとオーブンで焼いています。ハーブの豊かな香りが口の中に広がります。奥深い味わいのケッパーソースもアクセント! Hoshikawa 口に入れた瞬間にサーモンの脂がじゅわ~っと広がり、とろけました。酸味のあるケッパーソースとも相性抜群! 私は、今回のビュッフェイチのお気に入りメニューで、あまりのおいしさに、何度もおかわりしちゃいました(笑) 「ローストビーフ」 「パーゴラ」名物のローストビーフは今回も登場! 温度管理を調整しながら、じっくりと焼き上げています。手間暇がかかっているのにも関わらず、食べ放題なのが驚き! その場でカッティングしてくれるパフォーマンスにも目が離せません。付け合わせとして、ガーリック醤油やグレイビーソースと一緒にぜひ。 「ミラノ風 チキンカツレツ」 左から「デミグラスソース」「バジル風味のトマトソース」 カウンターの目の前で鉄板で焼き上げるチキンカツレツにも注目! チーズをまとった鶏肉には、トマトとバジルの特製ソースまたは、デミグラスソースをかけて楽しんでください。 別腹発動! 栗やかぼちゃのスイーツが集結 「しぼりたて栗と焼きさつまいものモンブラン」「パンプキンスパイスラテ」 スイーツで一番人気なのは、もちろんしぼりたてのモンブラン! 細さ1㎜で絞る、焼きサツマイモとマロンのクリームを食べ進めていくと、ナッツとメープルが入ったアイスがお目見え。また、バーカウンターでは、マロンやパンプキンを使った限定のラテも注文できます。 「ラム酒香るマロンチーズケーキ」 「カボチャのなめらかプリン」 その他、ドルチェコーナーには、ラム酒が香るチーズケーキや濃厚なカボチャのプリン、「洋ナシのタルト」など10種類以上のスイーツが並んでいます。一つひとつの大きさがちょうど良いサイズ感なので、スイーツ全制覇を目指して食べ尽くそう! いかがでしたか。食欲の秋にふさわしい、旬の味覚がたっぷり詰まった名古屋マリオットアソシアホテルのビュッフェ。ランチとディナー両方で開催しているので、シーンに合わせて利用できるのもポイントです。ぜひ「パーゴラ」に足を運んで、秋を先取りしましょう! 名古屋マリオットアソシアホテル「秋のごちそうブッフェ」~ローストビーフ&ドルチェ~ 予約・問い合わせ 052-584-1101(受付時間10:00~21:00) 期間 2023年9月7日(木)~11月7日(火) 場所 名古屋マリオットアソシアホテル 15F オールデイダイニング「パーゴラ」 (愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4) 営業時間 ランチ11:30~15:00 ディナー17:30~22:00 ※ディナービュッフェの料理・ドリンク提供は21:00まで 料金 ランチ5000円~、ディナー6000円~ 公式サイト https://www.associa.com/nma/restaurant/pergola/ ※掲載内容は2023年9月時点の情報です ※価格は税込み表記です
落語家・笑福亭鉄瓶の独演会が東名阪で開催!名古屋会場「⼤須演芸場」公演情報
開催期間:2023年11⽉17⽇(⾦)
2001年、笑福亭鶴瓶の12番弟⼦として⼊⾨した、笑福亭鉄瓶の独演会が今秋に開催されます。今作の「ノンフィクション落語」は、これまで120⼈以上の⽅の更⽣に尽⼒した、⼥性保護司の覚悟と優しさの話。ぜひこの機会に、「笑福亭鉄瓶独演会 東名阪ツアー」へ足を運んでみてください。
Check!
落語家・笑福亭鉄瓶の独演会が東名阪で開催!名古屋会場「⼤須演芸場」公演情報
2001年、笑福亭鶴瓶の12番弟⼦として⼊⾨した、笑福亭鉄瓶の独演会が今秋に開催されます。 笑福亭鉄瓶は、2021年に、⼀⼈の⼈⽣を落語化する「ノンフィクション落語」というジャンルを確⽴させ、様々な会場や⼈権講演で披露している落語家。 今年は、⼤阪・東京会場に加え、自身にとっては初めてとなる名古屋でも、独演会を開催することが決定しました。 名古屋会場は、東海唯⼀の定席寄席を開催している「⼤須演芸場」です。 今回の独演会では、スタンダップトーク「鉄瓶トーク」と「古典落語1席」の他、2021年よりはじめた「ノンフィクション落語」の最新作を披露します。 今作の「ノンフィクション落語」は、これまで120⼈以上の⽅の更⽣に尽⼒した、⼥性保護司の覚悟と優しさの話。 ぜひこの機会に、「笑福亭鉄瓶独演会 東名阪ツアー」へ足を運んでみてください。 笑福亭鉄瓶独演会 東名阪ツアー 名古屋公演 場所⼤須演芸場(愛知県名古屋市中区⼤須2丁⽬19-39) ⽇時2023年11⽉17⽇(⾦)18:00開場/18:30開演 出演笑福亭鉄瓶 前座登⿓亭獅鉄 お茶⼦登⿓亭幸吉 チケット購入サイトhttps://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2327085 料⾦前売3000円、当⽇3500円 問い合わせ06-6258-8085(松⽵芸能) ※掲載内容は2023年9月時点の情報です ※価格は税込み表記です
乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がストリングスホテル名古屋で開催!
開催期間:2023年9月1日(金)~11月12日(日)
ストリングスホテル名古屋で9月1日(金)から始まった「秘めごとアフタヌーンティー〜チェリー&マロン〜」。華麗なる深紅に染まったアフタヌーンティーを、さっそくチェックしていきましょう!
Check!
乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がストリングスホテル名古屋で開催!
ストリングスホテル名古屋で9月1日(金)から始まった「秘めごとアフタヌーンティー〜チェリー&マロン〜」は、コスメや書籍を多数展開している「BLUEMOMENT」とのコラボレーション企画。 今回は、5種類の新作ネイルポリッシュ「秘めごとネイル」で展開している、ツヤのある赤色が特徴の「つやめく美徳」をスイーツで表現しています。メインの食材となるのは、チェリーとマロンの2種類。 華麗なる深紅に染まったアフタヌーンティーを、さっそくチェックしていきましょう! 女の子のときめきを詰め込んだスイーツ 今回のアフタヌーンティー会場は、ホテル1階のオールデイ・アフタヌーンティーラウンジ&バー「ニューヨークラウンジ」。大聖堂や美しい庭園を眺めながら、ゆったりと思い思いの時間が過ごせます。スイーツの考案は、今年からアフタヌーンティーの開発担当として抜擢された、パティシエの新見伶奈さんが担当しています。 さっそく登場した華やかな3段のスタンドスイーツとセイボリーたち。どのメニューも深紅の赤をまとった乙女心をくすぐる見た目も愛らしく、「BLUEMOMENT」の世界観に引き込まれてしまいます。 Hoshikawa スイーツの見た目や味だけではなく、スイーツの名前にもこだわりあり! 出版も手がけている「ブルーモーメント」さんならではの、センス抜群のメニュー名にも注目してみてください。 手前から時計回りに「好奇心~カシスルージュショコラ~」「パリジェンヌ~タイベリーマカロン~」「恋~マロンジェラート&チェリーコンポート~」 スイーツスタンドの下段には、カシス風味で、洋酒がたっぷりと効いたボンボンショコラや甘酸っぱいタイベリーのマカロン、濃厚な味わいのマロンジェラートの3種類を用意。 手前から「ミューズ~ラズベリーとマロンのオペラ」、「秘めた情熱~ベルベットマフィン~」 手前の「ミューズ~ラズベリーとマロンのオペラ」は、ラズベリーの甘酸っぱい味わいとマロンのクリームが相性抜群です。鮮やかで艶感のある色は、 ネイルポリッシュの色に近づけるために、何度も試行錯誤を繰り返してやっとの思いで完成したとのこと。パティシエの努力の結晶が光ります。 手前から「つやめく美徳~チェリームース~」「オーラ~赤い果実とマロンのヴェリーヌ~」 愛らしいチェリーの形をした手前の「つやめく美徳~チェリームース~」は、パティシエ渾身の一品。つやつやとしたかわいらしいルックスだけではなく、味のこだわりにも余念なし。溶けるような食感のムースの中には、チェリーの甘酸っぱいジュレを忍ばせています。マロンのムースとのマリアージュを楽しんで! Hoshikawa スイーツの個人的No.1は、上段のカップに入ったパンナコッタ「オーラ〜赤い果実とマロンのヴェリーヌ〜」です。特に真ん中のマロンのパンナコッタ部分が超濃厚! 下層部のクランブルは、ザクザクとした食感がアクセントでおいしかったです♥ 左から「トマトとバジルのリゾットのライスコロッケ」「生ハムとマスカルポーネチーズのスモーブロー」「ビーツとサーモンのキッシュ」 ホテル料理長の岩下シェフが考案した特製のセイボリーは、ライスコロッケとスモーブロー、キッシュの3品です。「ビーツとサーモンのキッシュ」は、サクサクとしたビーツを練り込んだタルトの中に、自家製のサーモンマリネを入れて焼き上げています。 まろやかなサーモンのうま味が口いっぱいに広がります。 「チェリーナイト」(696円) 贅沢なアフタヌーンティーメニューのお供には、フランス・パリの老舗「マリアージュフレール」の紅茶や挽きたてコーヒーなど、約30種類のドリンクからおかわり自由。その他、グレープフルーツとチェリーシロップをシェイクした「チェリーナイト」と「マロン・カフェオーレ」のオリジナルノンアルコールカクテルも展開しています。 次のページ… “一人ひとりが輝く”をテーマに “一人ひとりが輝く”をテーマに 今回のアフタヌーンティーのモデルになった「ブルーモーメント」のネイルポリッシュには、“ひとりひとりの自分らしさを肯定し、らしく輝く”という思いが込められています。実際に会場では、ネイルポリッシュや書籍『彼女たちの20代』も注文可能。本を片手にアフタヌーンティーを楽しむのも◎。 夜はキャンドルの灯りでロマンチックな雰囲気~♪ 毎週金曜日には、キャンドルの灯りで会場を照らす「キャンドルナイト」も開催。昼間とは異なるラグジュアリーな雰囲気の中で、ティータイムを。 >>ストリングスホテル 名古屋「ニューヨークラウンジ」を「OZmall」で予約する ストリングスホテル 名古屋「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」 問い合わせ 052-589-0787(レストラン代表) 開催場所 ストリングスホテル名古屋 ダイニング&カフェ「ニューヨークラウンジ」 (名古屋市中村区平池町4-60-7) 開催期間 2023年9月1日(金)~11月12日(日) 商品プラン/料金 アフタヌーンティー/平日4235円~、土日祝日4675円~ アフタヌーンティー+パスタ/平日5609円、土日祝6000円 アフタヌーンティー+パフェ/平日5653円、土日祝6043円 ※「キャンドルナイト」の詳細は公式サイトを要確認 公式サイト https://www.strings-group.jp/nagoya/ ※掲載内容は2023年9月時点の情報です ※価格は全て税込み表記です
こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリー
開催期間:2023年9月8日(金)~12月10日(日)
「いこまいる とよた」では、こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリーが開催中!なんとなく哀愁漂う秋にぴったりな、ノスタルジック、懐かしい、切ない、心揺さぶるような、“エモい”スポットを巡るスタンプラリーです。
Check!
これ知ってる?豊田市の観光がもっと楽しくなる「いこまいる とよた」に注目!観光ポイントが貯まるスタンプラリーが開催中
「クルマのまち」であり「観光のまち」でもある豊田市。香嵐渓や四季桜といった、自然あふれる山里や、スポーツ、芸術、アウトドアレジャー、歴史文化など、都市と自然が共存する広大な“とよた”には、様々な楽しみがいっぱい! そんな豊田市の「遊ぶ・食べる・体験する」を観光ポイント“いこまいる”にかえられる、会員制Webサービス「いこまいるとよた」はご存じでしょうか? 「いこまい」とは、三河弁で「一緒に行こうよ!」と誘う言葉のこと。「いこまいる とよた」では、豊田市の観光情報やクーポンの配信、“いこまいる”が貯まるイベントやスタンプラリーなどで、豊田にいこまい!とお誘いします♪ 今回は、便利でおトクな「いこまいる とよた」の使い方や、開催中のスタンプラリーについて詳しくご紹介します! 観光するとポイントが貯まる!「いこまいる とよた」って? ツーリズムとよたが提供する、会員制Webサービス「いこまいる とよた」。豊田市内の観光スポットやイベントを訪れた際に、スマートフォンなどで“チェックイン”すると、観光ポイント“いこまいる”が貯まり、集めたポイントは市内の参画店舗で使える割引クーポンや豊田の特産品などの特典と交換できるという仕組みになっています。 会員登録は無料で、登録すると豊田市の旬の観光情報や、おトクな割引クーポンをGETできますよ。 >>「いこまいるとよた」の新規登録はこちら 観光ポイント“いこまいる”を貯める方法は大きく4つ! ① 観光スポット・イベントでチェックインする ② スタンプラリーに参加する ③ アンケートに答える ④ 「いこまいるとよた」にログインする 対象のイベントやスポットを訪れた際に、GPSによる位置情報の取得またはQRコードを読み取ってチェックインすることで“いこまいる”をGET! 1イベントにつき30~100いこまいる、観光スポットに行くと20いこまいるが貯まり、500ポイント貯まると「200円分の割引クーポン」と交換できます。 >>「いこまいる とよた」についてはこちら こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリー開催中! 現在、「いこまいる とよた」では、こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリーが開催中!なんとなく哀愁漂う秋にぴったりな、ノスタルジック、懐かしい、切ない、心揺さぶるような、“エモい”スポットを巡るスタンプラリーです。 1スポット30いこまいる、8スポット回ったら500円クーポンをGET!全コンプリートしたらボーナスポイントとして200いこまいるが付与されます。スタンプをゲットすると、“いこまいる”とスポットごとにデザインが異なるスタンプがスタンプ帳に貯まり、旅の記録にもなりますよ♪ 今回は、スタンプラリーの対象スポット11カ所の中から、編集部注目の5スポットをピックアップしてご紹介! 名鉄三河線廃線路(三河広瀬駅) 平成16年3月に廃線となった三河線(猿投駅~西中金駅)にある駅。国の有形文化財にも登録されている三河広瀬駅の駅舎は、ノスタルジックな雰囲気が漂います。秋は、紅葉と四季桜がとても美しく、訪れた人たちを楽しませてくれます。 名鉄三河線廃線路(三河広瀬駅) 住所 豊田市東広瀬町神田41−6 石畳ふれあい広場 お目当ては、天然温泉が湧き出る広々とした足湯と、温泉を持ち帰ることができるセルフサービスの温泉スタンド。広場には、健康遊具や足ツボ遊歩道、マレットゴルフ場も完備されています。毎月第1土曜に開催される「石畳朝市」で、地元の特産品を選ぶのも楽しい♪ 石畳ふれあい広場 住所 豊田市石畳町池ノ平318-1 松丈(まつじょう) 名鉄「豊田市駅」からほど近い揚げ物・お惣菜のお店「松丈」は、豊田市民のソウルフードとして昔から愛され続ける人気店。コロッケ・フライが有名で、夕飯の一品やおやつにもぴったり♡ 松丈(まつじょう) 住所 豊田市昭和町4-49 ドライブインやまびこ 三河湖が一望できる眺望の良さに感激すること間違いなし!店内では絶品の釜飯や刺身こんにゃくがいただけます。民宿もあるので宿泊も可能で、お部屋からは三河湖が一望でき、周囲の静けさと綺麗な景色に心癒されます。 ドライブインやまびこ 住所 豊田市羽布町エス小屋1-5 蔵の中ギャラリー・マンリン書店 重伝建の町並みのなかでも最も美しいといわれ、漆喰と黒板壁のコントラストが楽しめる「マンリン小路」を形成する本屋さん。自然や町づくりに関する本を豊富にラインナップ。奥のギャラリーでは四季折々の特色のある展示が行われ、喫茶ではおいしいコーヒーと手作りのケーキなどが楽しめます。 蔵の中ギャラリー・マンリン書店 住所 豊田市足助町新町2 エモい豊田を写真に撮って、楽しみながらポイントが貯まるスタンプラリーに参加してみてはいかがでしょうか? こころ揺さぶる秋の”エモ写”スタンプラリー 開催期間 2023年9月8日(金)~12月10日(日) 詳細はこちら https://www.tourismtoyota.jp/features/detail/170/ いこまいる とよた 公式サイト https://www.tourismtoyota.jp/ikomile/ ※掲載内容は2023年9月時点の情報です
体幹で美しい姿勢を!大人女子のための講座が「テアトル・ド・バレエ カンパニー」にて開催
開催期間:2023年11月24日(金)、12月8日(金)・22日(金)、2024年1月12日(金)・26日(金)
世界で活躍するバレリーナを数多く輩出するバレエスタジオ「テアトル・ド・バレエ カンパニー」。多数の受賞実績をもつ講師による、女性限定の講座「大人女子のためのプレシャス体幹」が栄中日文化センターにて開催されます!
Check!
今週末、何する? (10月7、8日)
今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新の新店情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください♪ 2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が4年ぶりに矢場公園特設会場にて開催!【名古屋市】 開催期間:2023年9月13日(水)~10月9日(月・祝) 22日間で約6万人を動員した2019年以来、名古屋では4年ぶりの開催となる「激辛グルメ祭り2023 in NAGOYA」が栄の矢場公園特設会場にて開催決定 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.08.182023年9月13日(水)~10月9日(月・祝)まで、「激辛グルメ祭り2023 in NAGO...https://kelly-net.jp/event/2023081812005789674.html 全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】 開催期間:2023年10月7日(土)・8日(日) 全国から選りすぐりの酒蔵が集結する秋の酒蔵祭「酒fine」がJR岐阜駅北口の広場にて開催!蔵元の話を聞きながら、各蔵元直送の味わい深いお酒や料理を堪能できる本イベントです。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.07全国から32酒蔵がJR岐阜駅に集結!秋の酒蔵祭「酒fine」が開催【岐阜】https://kelly-net.jp/event/2023090714075492367.html コスメのセレクトショップ「YOUITS by my GAKUYA」がジェイアール名古屋タカシマヤ内「ハンズ名古屋店」5階にポップアップショップをオープン! 開催期間:2023年10月2日(月)~10月9日(月・祝) ジェンダーレスコスメを中心に、年齢を問わず誰もが使用できるコスメを販売する「YOUITS by my GAKUYA」。「ジェイアール名古屋タカシマヤ」内の「ハンズ名古屋店」5階にて、ポップアップショップ「YOUITS by my GAKUYA HANDS SPECIAL POP-UP WEEK」を開催します。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.27コスメのセレクトショップ「YOUITS by my GAKUYA」がジェイアール名古屋タカ...https://kelly-net.jp/event/2023092712004693952.html 【1000円オフになる早期特典も!】10/12(木)に「GRAND 三重 LOUNGE」がANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催 開催期間:2023年10月12日(木) ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋では、古代から「御食(みけ)つ国」と称されるほど食の宝庫でもある三重県とタッグを組み、一夜限りのビュッフェラウンジ「GRAND 三重 LOUNGE」を、28F「クリスタルルーム」にて開催! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://kelly-net.jp/event/2023091400005192567.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。 会場はまるでタイの屋台街!「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催 開催期間:2023年10月14日(土)・15日(日) タイ王国大使館の認定する公式タイフェスティバル「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催。会場には、タイカレーやムヤムクンなどの本格的なタイ料理を楽しめる「飲食ブース」、エキゾチックで華やかな雑貨や衣類の「物販ブース」などが出店します。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.28会場はまるでタイの屋台街!「日・タイ文化フェス2023 in 覚王山日泰寺」が開催https://kelly-net.jp/event/2023092814454694172.html 2023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」が開催!【蒲郡市】 開催期間:2023年7月22日(土)~10月20日(金) 愛知県蒲郡市のラグーナテンボスにて、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃 立体絵巻 in ラグーナテンボス」を開催。アニメ「鬼滅の刃」のこれまでの戦いの記憶を呼び起こすような立体絵巻がラグーナテンボス ラグナシア内に登場します。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.08.312023年7月22日(土)~10月20日(金)まで、「鬼滅の刃」とのコラボイベント...https://kelly-net.jp/event/2023083109571389670.html シンガーソングライター・由薫、初のクアトロツアー開催!チケット好評発売中 開催期間:2023年10月28日(土) ドラマ『星降る夜に』主題歌「星月夜」などを歌い、目まぐるしい活躍を見せるシンガーソングライター・由薫(ゆうか)さん。今秋、三都市での「2nd TOUR “Blue”」 の開催が決定しました!愛知では、10月28日(土)に「名古屋 CLUB QUATTRO」にて開催します。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.09シンガーソングライター・由薫、初のクアトロツアー開催!チケット好評発売中https://kelly-net.jp/event/2023090913005691935.html 三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催! 開催期間:~10月31日(火) 「ANA クラウンプラザホテルグランコート名古屋」にて「極上の三重フェア」が開催中。期間中は、館内の各レストランで三重の食材をふんだんに使った料理を提供しています。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.13三重の味覚を“ギュッ”とお届け♪ 「極上の三重フェア」がANA クラウンプラザホ...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023091300004292483.html マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイーツビュッフェ第2弾が開催! 開催期間:~2023年11月1日(水)※木~日曜・祝日限定 ヒルトン名古屋では「マイメロディ」と「クロミ」とのコラボ、秋のスイーツビュッフェ「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」が開催中!サンリオ好きなら見逃せない、かわいすぎるスイーツビュッフェをたっぷりご紹介します! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.08マイメロディとクロミが主役♡ヒルトン名古屋×サンリオキャラクターズのスイー...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023090800005292039.html?_p=r 秋を代表する味覚がてんこもり! 名古屋マリオットアソシアホテルで「秋のごちそうブッフェ」が開催中 開催期間:2023年9月7日(木)~11月7日(火) シーズンごとに、魅力的なビュッフェを展開する「名古屋マリオットアソシアホテル」の「オールデイダイニング パーゴラ」。この秋は、「秋のごちそうブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」が開催されています。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.28秋を代表する味覚がてんこもり! 名古屋マリオットアソシアホテルで「秋のご...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023092800000693984.html 落語家・笑福亭鉄瓶の独演会が東名阪で開催!名古屋会場「⼤須演芸場」公演情報 開催期間:2023年11⽉17⽇(⾦) 2001年、笑福亭鶴瓶の12番弟⼦として⼊⾨した、笑福亭鉄瓶の独演会が今秋に開催されます。今作の「ノンフィクション落語」は、これまで120⼈以上の⽅の更⽣に尽⼒した、⼥性保護司の覚悟と優しさの話。ぜひこの機会に、「笑福亭鉄瓶独演会 東名阪ツアー」へ足を運んでみてください。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.19落語家・笑福亭鉄瓶の独演会が東名阪で開催!名古屋会場「⼤須演芸場」公演情報https://kelly-net.jp/event/2023091916303593264.html 乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がストリングスホテル名古屋で開催! 開催期間:2023年9月1日(金)~11月12日(日) ストリングスホテル名古屋で9月1日(金)から始まった「秘めごとアフタヌーンティー〜チェリー&マロン〜」。華麗なる深紅に染まったアフタヌーンティーを、さっそくチェックしていきましょう! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.10乙女の心をくすぐる「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」がス...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023091000002392329.html こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリー 開催期間:2023年9月8日(金)~12月10日(日) 「いこまいる とよた」では、こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリーが開催中!なんとなく哀愁漂う秋にぴったりな、ノスタルジック、懐かしい、切ない、心揺さぶるような、“エモい”スポットを巡るスタンプラリーです。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.08これ知ってる?豊田市の観光がもっと楽しくなる「いこまいる とよた」に注目...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023090800004792258.html?_p=r 体幹で美しい姿勢を!大人女子のための講座が「テアトル・ド・バレエ カンパニー」にて開催 開催期間:2023年11月24日(金)、12月8日(金)・22日(金)、2024年1月12日(金)・26日(金) 世界で活躍するバレリーナを数多く輩出するバレエスタジオ「テアトル・ド・バレエ カンパニー」。多数の受賞実績をもつ講師による、女性限定の講座「大人女子のためのプレシャス体幹」が栄中日文化センターにて開催されます! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://kelly-net.jp/event/2023090612485092306.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。
グルメも絶景も体験も!愛知・東三河の観光モデルコース12選【東三河TRIP GUIDE】
自然あふれる愛知・東三河は、名古屋からの日帰り旅行はもちろん、気軽な一泊旅行にもぴったりのエリア。『KELLY』の地元ライターが注目するおでかけスポットをモデルコースとしてご紹介します。 【豊橋市&田原市】癒しのアニマルにキュン♡ 春のおすすめ観光モデルコース かわいらしい動物や春を感じる花々、写真映えする絶景などが盛りだくさんの豊橋市&田原市。東三河でぜひ訪れたいのが、 大人気のレッサーパンダやホッキョクグマのほか、他の動物園ではあまり見られないサーバルキャットなどの動物に出会える「のんほいパーク」! また、「浪漫の宿 井筒楼」1階に併設の「湊町カフェ十三番地」のスイーツや、「飛騨路」の親子丼ランチも見逃せません。その他、向山緑地で開催中の「春まつり(うめ)」、田原市街の夜景を見下せる「蔵王山展望台」や「たはら巡り~な」の電照菊ナイトツアーなど、昼から夜までお楽しみがいっぱい!見どころたっぷりの豊橋市&田原市へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2024.01.26癒しのアニマルにキュン♡ 豊橋市・田原市のおすすめ観光モデルコース【東三河...https://kelly-net.jp/enjoytoday/20240126060012100868.html?_p=r 【蒲郡市&豊川市】癒しの温泉&開運旅!冬のおすすめ観光モデルコース 今年1年の疲労回復&来年の開運を祈って、温泉とお寺巡りはいかが? まずは、大きな弘法大師像が見所の「金剛寺」からスタート。蒲郡市には、「ラバーズヒル」や「ラグーナテンボス」など、イルミネーションを楽しめるスポットがたくさんあります。また宿泊は、2023年4月にオープンしたばかりのサウナと洞窟風呂が魅力の宿「平野屋」がおすすめ。また、「豊川といえば、豊川稲荷」というイメージのある方も多いと思いますが、他にもたくさんの神社やお寺があり、パワースポット巡りをするなら「とよかわ御朱印巡り」というパンフレットが便利!リニューアルした「赤塚山公園」で遊んだら、「本宮の湯」で疲れた体をリセットして締めくくろう。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.11.29癒しの温泉&開運旅!蒲郡市・豊川市のおすすめ観光モデルコース【東三河 TRI...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023112900001097378.html 【豊根村&設楽町】絶景を楽しむ秋キャンプ!秋のおすすめ観光モデルコース 奥三河を代表する山城「田峯城(だみねじょう)」、紅葉が美しい「段戸裏谷原生林 きららの森」など、豊かな自然を有する設楽町。自然に囲まれながら、誰でも簡単にかわいい作品が作れる「Kamomilla(カモミッラ)」でのガラスアート体験にも注目です。また、「愛知県で一番星に近い場所」と言われる豊根村には、「夜空と星のキャンプ場」が2023年3月にオープン!「豊根グリーンポート宮嶋」で味わえるチョウザメ料理のランチ、地元で採れたブルーベリージャムのお土産など、あれもこれも楽しみたい秋のお出かけ先にぴったりです♪ 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.09.27絶景を楽しむ秋キャンプ!豊根村・設楽町のおすすめ観光モデルコース【東三河...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023092700002093308.html 【新城市&東栄町】ジビエに外遊び、ものづくり体験も!夏のおすすめ観光モデルコース 自然を感じながらのグルメや遊び、体験が楽しめる新城市&東栄町。「フォレストアドベンチャー・新城」の森林アスレチック、「リバーサイド園ヨリタ」のブルーベリー狩りといった、夏のレジャースポットが満載です。「のき山学校」のコスメ作り、「千代姫荘」のそば打ちなど、そこならではの体験も魅力!「パレタコ食堂」のジビエカレーや、「すがもり」の鹿ハンバーグランチなどのジビエ料理もお目当ての一つ。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.06.29ジビエに外遊び、ものづくり体験も!新城市&東栄町のおすすめ観光モデルコー...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023062900003488195.html 【蒲郡市】竹島の絶景や温泉、グルメを堪能 海も山も両方楽しめるまち・蒲郡市。蒲郡の観光スポットの代表として知られている「竹島」は、まるでボリビアの「ウユニ塩湖」のような幻想的な写真を撮ることができるスポットとしても話題に! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.06.10愛知・蒲郡市のおすすめ観光モデルコース!竹島の絶景や温泉、グルメを堪能【...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022061000003062376.html 【東栄町】奥三河の絶景&名物をとことん満喫 民俗芸能「花祭」や日本の原風景が残る東栄町。絶景スポットの一つ「蔦の渕(つたのふち)」や「とうえい温泉 花まつりの湯」、茶畑を望むロケーションで茶そばを味わえる「茶禅一」など、自然あふれる絶景とグルメが楽しめます。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.07.15愛知・東栄町のおすすめ観光モデルコース!奥三河の絶景&名物をとことん満喫...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022071500002463798.html 【設楽町】手ぶらで絶景BBQに、キャンプ&アクティビティも 手付かずの原生林や清らかな川など、大自然を満喫できる設楽町。段戸牛を味わえる「農園レストラン&BBQ ばんじゃーる駒ヶ原」の他、絹姫サーモンやジビエ料理を提供する「道の駅したら」の「清嶺食堂」など、奥三河のおいしいグルメがとことん楽しめるスポットがたくさん! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.08.10愛知・設楽町のおすすめ観光モデルコース!手ぶらで絶景BBQに、キャンプ&ア...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022081000001265864.html 【豊橋市】インスタ映えするスポットから話題のグルメまで 注目の新店が続々とオープンしている豊橋市。2022年7月にオープンした「狐の郵便屋さん INARI.」では、SNS映えする可愛い“創作いなり寿司”が大人気! 伊古部海岸には、雲や吹き出しをイメージしたフォトスポットもあり、SNS映えする旅になること間違いなし。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.09.16愛知・豊橋市のおすすめ観光モデルコース!インスタ映えするフォトスポットか...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022091600004967111.html 【豊根村】秋の紅葉や温泉、名物グルメも登場! 長野県や静岡県との県境に位置する、愛知のてっぺん豊根村。愛知県最高峰の山にあり、県下で一番早く紅葉が始まるのが「茶臼山高原」です。紅葉の見頃は、10月中旬〜11月上旬。カエデやブナなどが鮮やかに色づき、多くの人で賑わいます。紅葉の他、豊根村の清流で育てられた「チョウザメ料理」や、お肌がツルツルになると評判の「兎鹿嶋温泉」にも注目です! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.10.21愛知・豊根村のおすすめ観光モデルコース!秋の紅葉や温泉、名物グルメも登場...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022102100004070847.html 【新城市】秋深まる美しい紅葉や温泉を楽しむ秋旅プラン 岩肌と紅葉の美しいコントラストを楽しめる「鳳来寺山」や、新城市作手エリアに流れる「巴川」など、紅葉の名所が多数ある新城市。紅葉の他にも、「道の駅 もっくる新城」でグルメや買い物を楽しんだり、湯谷温泉「湯の風HAZU」で心和むひとときを過ごせます。新東名高速道路「新城IC」もあるので、アクセスが良いのもうれしいポイント。秋ならではの旅を体感してみてください! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.11.11愛知・新城市のおすすめ観光モデルコース!秋深まる美しい紅葉や温泉を楽しむ...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022111110381771924.html 【豊川市】豊川稲荷の夜間参拝やB級グルメをチェック! 全国的にも有名な豊川稲荷がある豊川市。豊川稲荷では、コロナ禍でも安心安全に楽しめる、現代ならではのニュースタイルで夜間参拝ができる「ヨルモウデ」が注目を集めています。また、名物「おきつねバーガー」など、周辺の食べ歩きグルメも満載! その他にも、はちみつ専門店「みつばち村のさんぽ道」や「Grape Park Court」など、注目のスポットが目白押しです。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.12.16愛知・豊川市のおすすめ観光モデルコース!豊川稲荷の夜間参拝やB級グルメも...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022121600004774616.html 【田原市】一足早い春を告げる渥美半島の絶景や海鮮グルメも 三方を海に囲まれた渥美半島に位置する田原市。温暖な気候の渥美半島一帯では、約900万本の菜の花が1月から咲き誇り、毎年「菜の花まつり」が開催されます。2022年4月に誕生した「伊良湖温泉」を楽しめる「伊良湖オーシャンリゾート」では、夕日と星空が美しい“マジックアワービュー”を望む露天風呂も!「伊良湖岬灯台」の夕日や「渥美の丼屋 まるみ」の海鮮丼なども注目です。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2023.01.20愛知・田原市のおすすめ観光モデルコース!一足早い春を告げる渥美半島の絶景...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023012010074277006.html
絶景を楽しむ秋キャンプ!豊根村・設楽町のおすすめ観光モデルコース【東三河 TRIP GUIDE 2023】
紅葉の秋、食欲の秋、芸術の秋…これからの時期は楽しみが多い、お出かけにもってこいのシーズン! 気軽に行けて満足度ばっちりの東三河は、秋の日帰り旅行の行き先にもおすすめです。今回ご紹介するのは、豊根村&設楽町エリア。『KELLY』の地元ライターが注目するおでかけスポットを、モデルコースとしてご紹介します。 10:00 秋と言えば!「段戸裏谷原生林 きららの森」で紅葉狩り【day1】 秋のレジャーで外せない紅葉狩りは、設楽町の「きららの森」で。愛知県内で最大級の規模を誇るブナの原生林で、秋になると見事な紅葉が見られます。 「紅葉」と聞くとやっぱりモミジの木が思い浮かぶけれど、きららの森で見られるのはブナやミズナラの紅葉。見上げるほどの高さで見る紅葉は、なんだか新鮮です! 空の青さも相まって、唯一無二の写真が撮れそうです。 COMMENT 雄大な自然がそのまま残っており、紅葉狩りだけではなく森林浴やバードウォッチングを楽しむ方もいます。イタチやテン、キツネなどの姿が見られることもありますよ。木々に囲まれた空間で、リフレッシュしませんか? 段戸裏谷原生林 きららの森 問い合わせ 0536-62-1000(設楽町観光協会) 場所 愛知県設楽町田峯段戸1-1 営業時間 入場自由 駐車場 あり アクセス 猿投グリーンロード「力石IC」より車で約50分 公式サイト https://www.kankoshitara.jp/experience/detail/10/ 12:30 「田峯城」から街をぐるりと見回し、城主気分を味わう【day1】 「田峯城(だみねじょう)」は、奥三河を代表する山城。地元で勢力を誇っていた田峯菅沼氏が1470年に建てた城を再建しており、物見台や本丸など複数の建物が見学できます。 道中は階段が整備されていて、スムーズに登れます 注目したいのは、その立地! 田峯城は小高い山の頂上にあり、ちょっとした登山気分で登れます。頂上から周囲を見回すと、まるで城主になったかのよう。条件がそろえば雲海が見られることもあるので、ぜひ狙ってみて! COMMENT 山のふもとに川が流れ、城のある山並みがヘビのように見えるので、「蛇頭城」(じゃずがじょう)と呼ばれることもあるんです。近くで城の様子を見学するもよし、遠くから景色を眺めるもよし。ぜひゆっくり見学していってくださいね。 田峯城(ダミネジョウ) 問い合わせ 0536-64-5505 場所 愛知県北設楽郡設楽町田峯城9 営業時間 9:00~16:00 定休日 毎週月曜、祝日の翌平日 駐車場 あり 料金 大人一人220円 (小・中学生は一人110円) アクセス 「きららの森」より車で約30分 14:00 「Kamomilla」でカラフルなお土産づくり【day1】 今回の旅のお土産を、「Kamomilla(カモミッラ)」で作ってみましょう。モザイクアート職人の橋本さん・エレナさん夫婦が営むこちらのお店では、キーホルダーやアクセサリーを作るガラスアート体験が楽しめます。 作業中は、妻・エレナさんが優しく見守ってくれます 作り方はとっても簡単。好きなガラスパーツをつまんで、作るものの土台にはめ込んでいくだけです。何度でもやり直しができるので、手先に自信がない方でも大丈夫。最後の仕上げは、エレナさんが担当してくれます。 使用できるガラスのパーツの一部。中には、エレナさんのお手製のものも! 他にも、ペンダントやピアス・イヤリング、帯留めが作れます また、Kamomillaではモザイクアート教室も開催。定期的に通い、大作に取り組んでいる生徒さんも居ます。まずはガラスアートに親しみつつ、モザイクアートにもぜひ挑戦してみてください。 半年以上かけて作品を仕上げている生徒さんもいるそう COMMENT 誰でも簡単に、かわいい作品が作れます。一緒にのんびり、ガラスアートを楽しみましょう! 10~12月は、設楽町・豊根村と、豊橋市・豊川市でワークショップを開催予定です。詳しくはInstagramをチェックしてくださいね! Kamomilla(カモミッラ) 問い合わせ 090-8862-2113 場所 愛知県北設楽郡設楽町清崎町浦22 営業時間 10:00~16:00(来店前に要予約) 定休日 無休 駐車場 あり アクセス 「田峯城」より車で約10分 公式サイト https://www.instagram.com/3kamomilla/ 16:00 コスパ◎!穴場の「夜空と星のキャンプ場」で宿泊&星空観察【day1】 気候の良いこの時期、キャンプにも挑戦してみませんか? 「夜空と星のキャンプ場」は2023年3月にオープンしたばかりのキャンプ場です。山々に囲まれた小さなキャンプサイトが2つの、アットホームな雰囲気も自慢。レンタル用品が豊富にそろっているので、キャンプ初心者さんでも快適に過ごせますよ。 夜に見られる星空は「見事!」の一言 豊根村は「愛知県で一番星に近い場所」と言われ、天文ファンからも注目されているエリア。「夜空と星のキャンプ場」のキャンプサイトからは、肉眼でもたくさんの星が見られます。 また、夜空と星のキャンプ場のオーナー・村松さんとその仲間たちは、「TOYONE WAKU WAKU PROJECT」も主催。愛知県で最も人口が少ないこの村を活性化させようと、マルシェや音楽イベントを開催しています。豊根村をテーマにした豊根村応援ソング認定曲「ほしのおと〜LOVE豊根村〜」を制作し、9月16日より全国発売中なのでぜひチェックを! 「ほしのおと〜LOVE豊根村〜」を歌っている、シンガーソングライター・でこさん COMMENT 田舎の小さなキャンプ場ですが、都会では味わえない大自然があります。できるだけリーズナブルなシステムで、初心者の方も気軽に楽しめるキャンプ場を目指しています。レンタル品もあるので、手ぶらキャンプもできますよ! 夜空と星のキャンプ場 問い合わせ 090-9932-6215 場所 愛知県北設楽郡豊根村上黒川西宇連14-1 営業時間 IN 13:00/OUT 11:00 定休日 不定休(冬季営業予定) 駐車場 あり 料金 1人1泊1500円~(貸し切りは5000円~) ※テントや薪などのレンタルもあり(要予約) アクセス 「Kamomilla」より車で約40分 公式サイト https://www.yozora-hoshi-camp.com/ 11:30「豊根グリーンポート宮嶋」でお土産&チョウザメ料理をチェック!【day2】 旅の締めくくりにお土産探しとランチを楽しむなら、「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」へ。ここでは、豊根村で採れた農作物や地元の特産品を販売しているほか、ユニークなメニューが楽しめるレストランを併設しています。 「ブルーベリージャム」(500円)。猫のイラストが可愛い! お土産にマストで選びたいのは、「Sweets & Gibier TAKEMOTO BAKE SHOP」のブルーベリージャム! 豊根村で農薬を使わず育てられたブルーベリーとグラニュー糖のみで作っていて、ブルーベリー本来の味が楽しめます。 シンプルにパンやヨーグルトと一緒に楽しむほか、チーズとの相性も◎。チーズトーストにトッピングしたり、カマンベールチーズに乗せたりすれば、毎日の食卓もリッチになりますよ。 ごろっと入ったブルーベリーの粒感がポイント 「Sweets & Gibier TAKEMOTO BAKE SHOP」の店主・竹本さんは、豊根村の地域おこし協力隊として活動していた方。活動を通して、豊根村で栽培している農作物を使ったものを販売したいと考え、ブルーベリージャムなどを作っています。 村内で駆除の対象にされているニホンジカの肉を使ったパンメニューの製造、販売にも関心があり、現在はスイーツとジビエが楽しめる店のオープンを計画中です。 COMMENT 現在、ジャムは道の駅などでの委託販売やイベント出店での販売をしていますが、いずれは豊根村三沢高原に店舗をオープン予定です。ジャムのほか、豊根村産の農作物を使ったスイーツや豊根村産の鹿肉を使ったパンメニューなどを販売する予定なので、オープンした際はぜひお立ち寄りください! Sweets & Gibier TAKEMOTO BAKE SHOP 公式サイト https://takemoto-bake.shop/ 「チョウザメだんごの香酢定食」(1400円) レストランでは種類豊富なメニューに目移りしてしまいますが、必食は「チョウザメだんごの香酢定食」。実は、豊根村はチョウザメの養殖が盛んな場所で、地産のチョウザメを使った料理を用意しているんです。 この定食のメインは、チョウザメのすり身を団子状にして、たっぷりの野菜と共に炒めた一品。淡泊な味わいのチョウザメだんごと、濃厚かつまろやかな酸味が楽しめる香酢がマッチ。ボリューミーですが、ついつい箸が進みますよ。 COMMENT 村内では、4軒の業者さんがチョウザメの養殖をしています。他にもチョウザメのかば焼きをお重にした「ザメ重」も用意しているので、この機会に食べてみてくださいね。 道の駅 豊根グリーンポート宮嶋 問い合わせ 0536-87-2009 場所 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場宮ノ嶋29-3 営業時間 9:00~16:00(レストランは10:00~15:30※LOは15:00) 定休日 毎週水曜(祝日の場合は営業、翌平日休) 駐車場 あり アクセス 「夜空と星のキャンプ場」より車で約3分 公式サイト http://www.toyonemura-kanko.jp/greenport/ WRITER COMMENT 豊根村と設楽町には、見事な紅葉や眺望、ほっこりかわいい作品が作れる体験、ここでしか食べられないレアな料理など、見どころ盛りだくさん。あれもこれも楽しみたい秋のお出かけ先にぴったりです! 東三河の魅力を発信中! Instagram https://www.instagram.com/higashimikawa/ ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2023年9月時点の情報です 取材・文/シモカワヒロコ 撮影/北川友美
東海の景色のいいカフェ8選!海が見える絶景カフェから森カフェまで
日々忙しい時間を過ごす中で、海や森の絶景に癒されながら、のんびりおいしいスイーツや料理を味わいたいと感じている方も多いはず。 そこで今回は、遠くてもわざわざ足を運びたくなる東海の景色のいいカフェをご紹介!都会の喧騒から離れて、目も舌も心も満たしてみては? Pizzeria Ocean|愛知・西尾市 「Pizzeria Ocean(ピッツェリア オーシャン)」は、三河湾の潮風を感じられるとびきりのロケーションで、地産食材たっぷりのピザを楽しめるお店です。 旬の野菜がフレッシュな「ベーコンと季節の野菜」。知多半島の無農薬小麦粉と天然酵母を使った生地を使用しています。 店内には、海に面したカウンターの特等席も! >>詳しい記事はこちら! Pizzeria Ocean 問い合わせ 0563-65-2016 場所 愛知県西尾市寺部町笠外186-36 営業時間 9:00~日没 (モーニングは~10:30) ※GWは10:00~ 定休日 火曜(祝日の場合は営業) 駐車場 20台(7・8月は一部有料) 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @pizzeriaocean アクセス 国道23号「藤井IC」より車で約25分 kawaracafe slowgreen|岐阜・関市 岐阜県・関市の長良川沿いにある「kawaracafe slowgreen(カワラカフェ スロウグリーン)」。美しい長良川を眺めたり、せせらぎを聞いたりしながら、こだわりのカフェメニューが楽しめます。 日によって変わる「本日のスイーツ」。見た目も華やかで、美しい景色と一緒に撮影すれば“映え”間違いなし! 「slowgreen」で提供している「ブレンドコーヒー」は、ハンドドリップで一滴ずつ、ゆっくりと時間をかけて抽出しています。 >>詳しい記事はこちら! kawaracafe slowgreen 問い合わせ 0120-884-109 場所 岐阜県関市池尻91-2 関観光ホテル1F 営業時間 9:30~18:00 定休日 不定休 支払方法 カード・電子マネー可 駐車場 70台 Instagram @kawaracafe_slowgreen アクセス 東海自動車道「関広見IC」より車で約5分 ハートkoyaカフェ|岐阜・揖斐郡 岐阜県揖斐郡の美しい茶畑を眺めながら、現地で採れる「春日茶」を使用した手作りスイーツを楽しめる「ハートkoyaカフェ」。“天空の茶畑”と呼ばれる茶畑にひっそりとたたずむお店です。 こちらの小屋カフェが有名になったきっかけの一つが、このハート型の窓。もともと壁だった場所を「ハートの窓を作ったらかわいいのでは?」とくり貫いたところ、SNS映えするとたちまち話題に! 春日緑茶と春日ほうじ茶の2種類のアイスに、濃厚な抹茶ソースをかけた自家製アイス。ほうじ茶は、店主自ら春日茶を焙じて作っているそう! >>詳しい記事はこちら! ハートkoyaカフェ 問い合わせ 090-7313-0471 場所 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合1620ー1 営業時間 9:30~17:00(LOは16:30) 定休日 火曜日 駐車場 7台 支払方法 カード不可・電子マネー可 Instagram @heartkoyacafe アクセス 東海環状自動車道「大野神戸IC」より車で約28分 Sakura Table|岐阜・各務原市 国定公園の自然に包まれたカフェ・ダイニング「Sakura Table(サクラ テーブル)」。結婚式が行われる場所でもあるので、ロケーションが抜群なのはもちろん、不思議と幸せな気持ちがあふれます♡ 食事をする際は、木曽川を眺めながら食事ができるテラス席がおすすめ◎。 人気の「フルーツサンド」は、ランチやカフェタイムでも注文が可能。素材にこだわり丁寧に調理されたランチメニューにも注目です! >>詳しい記事はこちら! Sakura Table 問い合わせ 058ー372ー6458 住所 岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町3ー82ー2 営業時間 11:00~17:00 定休日 火・水曜定休 駐車場 20台 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @sakuratable アクセス 東名高速道路「小牧北IC」より車で約25分 CROCE season2|岐阜・加茂郡 「CROCE season2」は、愛知・一宮市の人気カフェ「CROCE(クローチェ)」の2号店。自然豊かで穏やかな空気が流れる東白川村を堪能できるカフェです。 味や見た目にこだわったボリューミーなランチのほか、サイコロ食パンやもちもちのベーグルが付くモーニングは、行列ができることもある人気メニューです。 旬のフルーツ使用した、見た目の華やかなソフトパフェメニューも登場! >>詳しい記事はこちら! CROCE season2 問い合わせ 0574ー78ー2140 住所 岐阜県加茂郡東白川村神土606 営業時間 8:00~18:00(LOは17:00) 定休日 不定休 駐車場 30台 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @cafecroce.s2 アクセス 東海環状自動車道「美濃加茂IC」より車で約1時間8分 カフェー清涯荘|岐阜・瑞浪市 体に優しい料理が味わえると注目を集め、名古屋をはじめとした遠方からも多くの人が訪れる「カフェー清涯荘」。 お店からは、中央アルプスや恵那山、瑞浪市の街並み、さらに晴天に恵まれた日には名古屋の高層ビルまでも見渡せるほど! デトックス作用があるといわれる、麻炭をバンズに練り込んだハンバーガーなどには、旬の野菜がたっぷり♪ 居心地の良い温もりのある空間になるよう、内装の素材はなるべく天然のものを使用しているのだとか! >>詳しい記事はこちら! カフェー清涯荘 問い合わせ 0572-63-3010 場所 岐阜県瑞浪市大湫町221-150 (住所・電話番号はカーナビなどで表示されない場合あり) 営業時間 11:00~16:00 定休日 火・水曜 駐車場 20台 公式サイト https://seigaiso.com/ PARK LANE COFFEE|三重・鈴鹿市 2023年2月、「ダイセ―フォレストパーク(旧:鈴鹿青少年の森)」のリニューアルを機に「PARK LANE COFFEE(パークレーンコーヒー)」がオープン! 園内に併設する自然に調和したカフェでは、愛犬たちと楽しめるテラス席の他、公園内のピクニックにも最適なテイクアウトメニューも用意。 園内に落ちているどんぐりや木の実をイメージした「木の実のタルト」。スイーツを作る際の小麦粉や卵などは、すべて三重県産の材料を使用しているのもポイント! 手作りのクッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子もラインナップ♪ >>詳しい記事はこちら! PARK LANE COFFEE 問い合わせ 059-389-5168 場所 三重県鈴鹿市住吉町中大谷6757-1 ダイセーフォレストパーク内 営業時間 8:30~17:30 定休日 月曜 駐車場 あり(提携) 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト https://parklanecoffee.co.jp/home アクセス 東名阪自動車道「鈴鹿IC」より車で約19分 海女のテラス|三重・鳥羽市 「海女のテラス」では伊勢志摩の食材を使ったカフェメニューや、ショップがさらに充実し、“食とお土産”を通して三重県の魅力を堪能することができます。 伊勢海老の身がたっぷりと入ったコロッケを柔らかなパンにサンドしており、デミグラスとの相性は抜群です。 季節ごとの旬の食材と、三重県の学校給食などで使われ地元でも愛されている大内山牛乳を使用した、豪華なパフェもお見逃しなく! >>詳しい記事はこちら! 海女のテラス 問い合わせ 0599-33-6201 場所 三重県鳥羽市国崎町3-3 鳥羽展望台 海女テラス 営業時間 9:30~16:00(ランチタイムは11:00~14:30) ※カフェ営業は~15:30 定休日 水曜定休 駐車場 あり 公式サイト https://www.toba-tenboudai.co.jp/ アクセス 第二伊勢道路「白木IC」より車で約20分