キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        ”運動の秋”は「PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~」で、気軽にヨガデビュー♪【久屋大通】
        #健康

        2024.8.27tue

        ”運動の秋”は「PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~」で、気軽にヨガデビュー♪【久屋大通】

        9月と10月の毎週木曜日は、「Hisaya-odori Park ZONE1 シバフヒロバ」に集合!
        「全米ヨガアライアンス」を取得した、インストラクター・中富紗穂さんによる「PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~」が開催されます。

        「身体が固いけど大丈夫かな」と不安を感じている人でも、楽しく気持ちよく参加できるよう、基礎的なヨガをお届け。簡単な呼吸法からじっくりと全身をほぐすことで、血の巡りを活性化し、運動不足の解消も叶えます。心地よい程度に身体を動かして、前向きな気持ちで一日をスタートさせましょう!

        持ち物は、ヨガマットと動きやすい服装、タオル、飲み物だけ。前日までに希望すれば、マットの貸し出しも行っているので、初心者でも気軽に参加が可能です。さらに、1回参加ごとにスタンプが1個もらえ、5個集めると「FabCafe Nagoya」のドリンクが1杯無料になるスタンプカードが配布されます。

        朝の静かな公園で、日の光や風を感じながら、心と体を整える新しい習慣をはじめてみませんか?

        ▼イベントの予約は「Peatix」から
        https://peatix.com/event/4072954/view

        PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~

        開催日
        2024年9月5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木)
        2024年10月3日(木)、10日(木)、17日(木)、24日(木)、31日(木)
        時間
        8:30~9:30(受付開始は8:20~)
        場所
        Hisaya-odori Park ZONE1 シバフヒロバ
        (愛知県名古屋市中区丸の内3-6)
        ※雨の日、もしくは気温の高い日は「FabCafe Nagoya」にて開催
        料金
        1000円(当日現金にてお支払い)
        申込URL
        https://peatix.com/event/4072954/view


        ※掲載内容は2024年8月時点の情報です
        ※価格は税込み表記です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        ”運動の秋”は「PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~」で、気軽にヨガデビュー♪【久屋大通】

        WRITER

        Mizuki Seto

        Mizuki Seto

        愛知県出身。大学でデザインについて学び、編集職に憧れて入社。趣味はテニスと好きなバンドのライブへ行くこと。休日は愛用のカメラを片手に気になるカフェを巡っている。

        1. トップページ
        2. EVENT
        3. 健康
        4. ”運動の秋”は「PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~」で、気軽にヨガデビュー♪【久屋大通】

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。