絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

【名古屋めし】アツアツ!! 喫茶店の鉄板ナポリタン5選+レシピ動画付き【名物】
#名古屋めし

2022.2.5sat

【名古屋めし】アツアツ!! 喫茶店の鉄板ナポリタン5選+レシピ動画付き【名物】

名古屋(東海)で味わう「喫茶店ナポリタン」は特別&格別。鉄板皿にのせられ、ジュ~ジュ~おいしい音を奏でながらテーブルにやってきます。その多くは、スパゲティの下に玉子が敷かれているのも特徴です。今回は、みんな大好き「鉄板ナポリタン」をピックアップ。アツアツだから、ヤケドしないように!!

【名古屋・金山】ブラジルコーヒー

三代目店主の心意気で復活した鉄板ナポリタン

1971年創業のこちらのの三代目・店主の角田健太さんが、「喫茶店らしい料理を」と、かつて人気だった「鉄板ナポリタン」を復活。「昔当たり前だった喫茶店の独特の空気感や面白さが、店の個性になるかな」と、まったりできる店内で味わうナポリタンは格別です。

鉄板ナポリタン(750円)。クリームソーダと合わせて「THE 喫茶店」な食事もいかが。

食後は、ぜひ自家焙煎のコーヒーをどうぞ。店主は、三代目を継ぐことになった際に、4カ月間ブラジルに滞在し本場のコーヒー文化に触れてきたそう。ケリーストアでも、ここのコーヒー豆のセットを販売しています!

「コーヒー豆2種類セット」は、ケリーストアでも販売中です。

店主はミュージシャンとしても活動しており、その繋がりから週末の夜はライブを開催。昔ながら感とイマドキ感のバランスが心地いい喫茶店です。

喫茶店であり、ライブスペースでもあり…。天井にはミラーボールは、「混沌とする世の中を明るく照らしたい!」との思いから設置。

ブラジルコーヒー

問い合わせ
052-321-5223
場所
名古屋市中区金山4-6-22 コスモビル1F
営業時間
9:00〜22:00(金曜・祝前日~23:00、土曜は8:00~23:00、日曜・祝日は8:00~18:00、イベント開催日は~17:00)
定休日
無休
駐車場
なし
公式Twitter
https://twitter.com/kanayamabrazil
アクセス
「金山総合駅」より徒歩で約1分

【名古屋・名駅】喫茶モック

純喫茶空間で楽しむ、受け継がれた味

モーニング、サンドウィッチはもちろん、鉄板スパゲティも先代から受け継がれ、親しまれています。鉄板の周りに2個分の玉子が流し込まれていて、ふわっふわ!

「スパゲティ」(530円)。初めて食べても、どこか懐かしい味わいにほっとするはず。

モーニングも、コーヒー、紅茶、ミルク代で厚切りハーフトーストとゆで玉子付き。

遊び心あふれる窓が印象的。秘密にしておきたい、とっておきのお店。

ステンドグラスのようなオレンジの照明、濃茶のレースのカーテン、絵本から飛び出してきたような木彫りの人形…。まちの真ん中にもかかわらず、落ち着く純喫茶空間です。

喫茶モック

問い合わせ
052-452-5113
場所
名古屋市中村区太閤4-1-4
営業時間
7:30〜16:00(土曜は~12:00)
定休日
日曜定休
駐車場
なし
アクセス
「名古屋駅」より徒歩で約6分

【名古屋・港区】喫茶 真砂

目玉焼きスタイルのナポリタン

1952年創業。創刊したばかりの「KELLY」にも登場歴があるなど、長きにわたって親しまれ続けるお店です。

ここのお店のお目当ては、鉄板に食欲をそそる目玉焼きがのるスタイルの「スパゲッティ」。ふと食べたくなる味わいで、多くのファンを魅了し続けています。

スパゲッティは、ワンコインの500円! 目玉焼きは薄焼き卵に変更することもOKです。

15時までは料理に+200円でドリンクが付くサービスも実施中です。
店内は常連客からプレゼントされた絵画が飾られるなど、アットホームな温かさも「真砂」ならでは。

築地口の大通りを逸れて路地を進んだところにあります。

喫茶 真砂(キッサ マサゴ)

問い合わせ
052-661-3368
場所
名古屋市港区名港1-15-1
営業時間
7:15〜17:00
定休日
日曜定休(不定休あり)
駐車場
5台
アクセス
地下鉄「築地口駅」より徒歩で約4分

【名古屋・中区】喫茶 日日

自家製トマトソース、特別な玉子を使った懐かし&こだわり味

「喫茶 日日」も、喫茶文化大好き「KELLY」が運営しているだけあって、当然「鉄板ナポリタン」がスタメン。丁寧に仕上げた自家製トマトソースが、懐かしさを感じさせる味わいです。肝心カナメの下に敷いた薄焼き玉子は、岡崎市のプレミアムランニングエッグを使っているので、ちょっと特別な味わいに。

鉄板ナポリタン(800円)。愛知県東郷町の「トマロッソ」のトマトを天日干ししてから、じっくり作った自家製ならではのケチャップのおいしさを感じてください。

ちなみに「喫茶 日日」の焼きそばも鉄板にのって登場します!

▼「喫茶 日日」の情報はコチラ

Check!

「喫茶 日日」が名古屋パルコにオープン!『KELLY』が手掛けた新店カフェの注...

「喫茶 日日」が名古屋パルコにオープン!『KELLY』が手掛けた新店カフェの注...

2021年5月12日(水)、愛知・岐阜・三重をこよなく愛する地域情報誌『KELLY』が、“GOOD LOCAL LIFE”を提案する「喫茶 日日」を名古屋パルコにオープンしました。

【岐阜・多治見市】K(ケイ)

多治見では、超定番な愛されスパ

地元では「Kスパ」の愛称で親しまれている鉄板スパゲティは、喫茶店=コーヒーが常識だった昭和30年代に生まれた看板メニュー。鉄板スパの中でも人気なのが「イタリアン」で、柔らかな麺とトマトソース、薄焼き卵のバランスが抜群です。

一度食べたらクセになる、イタリアン(卵敷き 750円)

「思い浮かべると無性に食べたくなる」と話すお客さんが多いのも納得の味わい。
多治見駅前という好立地なので、ぜひ多治見っ子気分で味わってみて。

シックな店内も見どころ。親子3世代に渡って通う常連客も多いそう。

多治見駅から徒歩3分。観光の合間にもおすすめ。

K(ケイ)

問い合わせ
0572-22-2935
場所
岐阜県多治見市栄町2-5
営業時間
9:00〜16:00
定休日
月・火曜定休
駐車場
14台
アクセス
JR「多治見駅」より徒歩で約3分

【レシピ動画】喫茶ニューポピーのナポリタンの作り方

喫茶店ならではの味をお家でも再現したい! それなら、こちらのレシピ動画をどうぞ。
西区・四間道の喫茶店「喫茶ニューポピー」で、特別にナポリタンの作り方を教えてもらいました!

レシピを元に作ったナポリタンを鉄板の器に盛り付ければ、お家がたちまち喫茶店!? ぜひお試しください。
▼「喫茶ニューポピー」のナポリタンの作り方

ナポリタン 材料(1人前)

玉ネギ(薄切り)……1/4 個
マッシュルーム(薄切り)……1個
ピーマン(輪切り)……1/2 個
ソーセージ……1 本半)
茹でたスパゲッティの麺……230g
塩……少々
コショウ……少々
ケチャップ……100cc
卵……1 個

▼「喫茶ニューポピー」の詳しい情報はコチラ!
まずはお店の「本物」の味を確かめてから、レッツ チャレンジ!!

Check!

円頓寺のレトロカフェ「喫茶ニューポピー」の鉄板小倉トーストでコーヒータイ...

円頓寺のレトロカフェ「喫茶ニューポピー」の鉄板小倉トーストでコーヒータイ...

2010年に惜しまれつつ、閉店した「喫茶ポピー」。34年間、オフィス街の憩いの場として親しまれた店名を、当時のオーナーだった両親から受け継ぎ、2代目が「喫茶ニューポピー」を2019年1月にオープンしました。

東海エリアならではのスパゲティ文化を、おいしく体感してください!

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

Please Share

【名古屋めし】アツアツ!! 喫茶店の鉄板ナポリタン5選+レシピ動画付き【名物】

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. FEATURE
  3. 中区
  4. 【名古屋めし】アツアツ!! 喫茶店の鉄板ナポリタン5選+レシピ動画付き【名物】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。