絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

韓国マカロン専門店「私はトゥンカロンに恋をした」

行列のできる韓国マカロン専門店。毎日、色・形・フレーバーの異なる、約9種類の韓国マカロンをラインナップします。カラフルな韓国マカロンの中には、上質なバタークリームがたっぷり。できるだけ甘さをひかえめにしていて、食べやすいのもうれしいポイントです。

お店があるのは、大須の東仁王門通りと万松寺通りの間、韓国語で書かれたピンク色の看板と、女性のイラストが目立つ外観です。

▼詳しくはこちら

Check!

大須に韓国マカロン専門店「私はトゥンカロンに恋をした」がオープン!【愛知...

大須に韓国マカロン専門店「私はトゥンカロンに恋をした」がオープン!【愛知...

東京や大阪ですでに行列人気ができる韓国マカロン専門店が、ついに名古屋に誕生!2020年6月、大須に「私はトゥンカロンに恋をした」がオープンしました。さらに、インスタグラムでもトレンドの「ダルゴナコーヒー」も楽しめることから、早くもお客さんの足が絶えないのだとか。

台湾の焼き包子「包包亭(パオパオテイ)」

中国の点心「焼き包子(パオズ)」に魅了され、台湾の店「大上海生煎包」で修行した店主が営むお店です。肉のうま味を閉じ込めた「肉包(ロウパオ)」(税込180円)と、ざく切りのキャベツが入った「菜包(ツァイパオ)」の、二大人気をぜひ食べ比べて!

焼き包子は、鉄板で蒸してから表面をパリッと焼き上げます。大須を訪れる台湾の観光客からも好評です。

台湾の焼き包子 包包亭(パオパオテイ)

問い合わせ
052-242-3803
場所
名古屋市中区大須3-20-14
営業時間
11:30~18:00
(土・日曜、祝日は11:00~19:00)
定休日
水曜(祝日の場合は営業、翌平日休)
公式サイト
http://paozu.asia/
アクセス
地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約10分

台湾唐揚げ「李さんの台湾名物屋台 新天地通店」

大須内で3店舗を構える、人気の台湾からあげ。タレは、ピリ辛・甘辛・フルーティと辛さの味付けが選べる。写真は「橙香(サンサン)唐揚げ」(税込550円)。オレンジベースのタレがさっぱり感をプラスすることで、ジューシーな唐揚げにもぴったり。

3店舗ともメニューは共通。唐揚げブームの前から営む、パイオニア的存在。

李さんの台湾名物屋台 新天地通店

問い合わせ
052-242-6889
場所
名古屋市中区大須3-30-93
営業時間
11:00~20:00(土・日曜、祝日は10:30~)
定休日
無休
アクセス
地下鉄「上前津駅」より徒歩で約4分

ミニハンバーガー「ROCKIN’ROBIN 大須店」

アメリカンな雰囲気で存在感抜群! 「食べ歩きスライダーズ」(税込500円)は、名物のハンバーガー同様、飛騨牛のパティのうま味がぎゅっと詰まっています。一口サイズながら、本格的な味も魅力の一つ。揚げたてサクサクのフライドポテトもセットに。

アメリカンビンテージアイテムが、店内のあちこちに。カラフルで、ポップなアメリカンテイストの外観が目印です。

ROCKIN’ROBIN(ロッキンロビン) 大須店

問い合わせ
052-684-7855
場所
名古屋市中区大須3-44-20 
営業時間
11:30~22:00(LO21:00)
定休日
無休
アクセス
地下鉄「上前津駅」より徒歩で約2分

レモネード専門店「LEMOTTO」

舗喫茶サンモリッツがプロデュースするレモネード専門店「LEMOTTO(レモット)」。レモネードに使われている自家製レモンシロップには、コールドプレス製法で抽出した、レモンの生絞り果汁がたっぷり。爽やかなフレッシュ感とコクのある甘味のハーモニーを楽しめます。

さらに、「生絞りレモネード」には、目の前で手絞りしたレモン果汁をさらにプラス! よりフレッシュなレモンの味わいを楽しめます。

レモネードのラインナップは、こだわりの生絞りレモネード、ストロベリー、ピーチなどのフレーバーレモネード、アルコール入りのハイボールやホットレモネードなど、全13種類。

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋・大須にレモネード専門店「LEMOTTO」がオープン!老舗喫茶サンモリッ...

名古屋・大須にレモネード専門店「LEMOTTO」がオープン!老舗喫茶サンモリッ...

名古屋の観光地・大須商店街にある「万松寺」前に、老舗喫茶サンモリッツがプロデュースするレモネード専門店「LEMOTTO(レモット)」がオープンしました。今回は、気になるメニューやお店のこだわりをご紹介します!

ティースタンド「TIME to TEA 找茶時間」

「TIME to TEA 找茶時間」の魅力は、豊富なティーのバリエーションと、本格的な味わい。食べる掛川緑茶や加賀棒茶、西尾抹茶、ジャスミン茶など、さまざまな種類のお茶を楽しめます。

写真は、左から「食べる掛川緑茶ラテ」(500ml 税込450円)、「タピオカミルクティー」(500ml 税込500円)、「3Cフルーツジャスミン茶」(500ml 税込700円)。

トッピングのタピオカは、オーナーが台湾で修行した際に惚れ込んだ、厳選素材を使用。炊く時間にもこだわり、手間暇かけて作られたタピオカは、柔らかくなめらかな口当たりです。

外観は、鮮やかなブルーが目を引く、ヨーロッパテイスト。壁のイラストが目印です。

▼詳しくはこちら

Check!

大須の新ティースタンド「TIME to TEA 找茶時間」の全メニューレポ!

大須の新ティースタンド「TIME to TEA 找茶時間」の全メニューレポ!

地下鉄「上前津駅」から徒歩7分 | タピオカドリンクの激戦区、名古屋・大須に、新ティースタンド「TIME to TEA 找茶時間」がオープン!

味噌カツ&みそおでん「昔の矢場とん」

創業当時の営業スタイルであった、大衆食堂をイメージした店内では、リーズナブルな価格で、“ちょい飲み”を楽しめます。写真は、「ロースみそ串かつ」(税込150円)と「みそおでん」(玉子150円、豚角煮300円、大根300円 ※税込)。

手間暇かけて、秘伝の味噌ダレでじっくりと煮込んだ「みそおでん」は、45年ぶりに復活した必食のメニューです。

「大須観音」の右隣に店があり、食べ歩き・テイクアウト・イートインに対応しています。

昔の矢場とん

問い合わせ
052-202-8810
場所
名古屋市中区大須2-21-32
営業時間
11:00~21:00
定休日
無休
公式サイト
https://www.yabaton.com/
アクセス
地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約3分

わらび餅「幸せ日和」

「わらび餅ラテ(HOT・ICE)」左からイチゴ、ロイヤルミルクティー(各600円)

全国初出店!
「わらび餅ラテ」は、京都の和菓子職人とフレンチの料理人によって開発。国産Aクラスのわらび粉を贅沢に使ったわらび餅は、とろとろレベルが桁違いです。
ラテは上品な甘さで、ホイップクリームを混ぜながら飲むとよりスイートに♡

「わらび餅ラテ(HOT・ICE)」左から抹茶、黒蜜(各600円)

定番の4種類の他、季節限定のフレーバーが出ることも!

シックでモードな雰囲気の店内も可愛くて、映え間違いなし。

幸せ日和

問い合わせ
052-243-8277
場所
名古屋市大須3-16-4
営業時間
12:00~18:00
定休日
月曜
Instagram
@rikyu_warabi_osu
アクセス
地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約7分

カップティラミス「大須ソウルティラミス」

左から「イチゴ」(680円)、「オレオ」(650円)。ティラミスの上にイチゴとオレオがのっていてきゅん。

イチゴやクッキーのトッピング、粉砂糖で描かれたイラストがかわいいカップティラミスは、常時約6種類がスタンバイしています。マスカルポーネチーズの濃厚さと、スポンジにしみ込んだコーヒーのほろ苦さが絶妙な味わい。

「オリジナル」(650円)。イラスト目当てで注文する方も。韓国語で「好き」と書かれています。

ハングル文字とカタカナで「ソウルティラミス」と書いてある看板があって見つけやすいです♪

大須ソウルティラミス

問い合わせ
なし
場所
名古屋市中区大須3-20-14
営業時間
11:00~17:00
定休日
土日祝日のみ営業
Instagram
@_itaewonchicken
アクセス
地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約5分

台湾スイーツ「MeetFresh 鮮芋仙 名古屋大須店」

左から「芋園4号(ICE)」Mサイズ(583円)、「豆花2号(ICE)」Mサイズ(528円)、「仙花オリジナル(ICE)」Mサイズ(638円)。テイクアウトだけでなく、イートインも可能。

台湾・台中市の小さな店で、姉弟が手作りにこだわって作る、伝統スイーツが評判となり、今ではアジアを中心に800店舗以上に!芋の団子「芋園」、ぷるぷるゼリーの「仙草」、ヘルシーな「豆花」からお気に入りを見つけてみませんか。

中部エリアに初上陸!大須の食べ歩きスポットに、存在感のある面構えでお出迎え。

MeetFresh 鮮芋仙 名古屋大須店 ミートフレッシュ シェンユイシェン ナゴヤオオステン

問い合わせ
052-291-4688
場所
名古屋市中区大須3-33-3
営業時間
10:00~20:00
定休日
無休
アクセス
地下鉄「上前津駅」より徒歩で約5分

りんご飴「天使のりんご飴 大須店」

「ココナッツ」(680円)。

厳選したリンゴを丸々1個使った、リンゴ飴のラインナップは約10種類で、プレーンやココナッツをはじめ、きな粉や抹茶など珍しいものも。薄~くコーティングされた飴に、歯ごたえのあるジューシーなリンゴがナイス!

丸ごとだけでなく、カットバージョンもあるので、自分の好きな方を選んでくださいね。

丸くてかわいいフォルムにときめきが止まりません。

天使のりんご飴 大須店

問い合わせ
070-9047-6656
場所
愛知県名古屋市中区大須2-23-34
営業時間
11:30~19:00
定休日
無休
Instagram
@tenshinoringoame_osu
アクセス
地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約1分

ワッフル「ワッフルカーン名古屋大須店」

「ヌテラストロベリー NORMAL」(980円)

韓国で人気の直径約21センチのワッフル。所在は本場から直輸入しており、5つの穀物を配合した生地はパリパリ・もっちり。ホイップクリームはカロリー控えめのため、ビッグサイズながら身体にやさしい!

「チョコフォンダン HALF」(550円)

チョコスプレーのトッピングがポイント。スティックタイプで食べ歩きしやすいです!

種類豊富なのでお気に入りの味を見つけてみてくださいね。

ワッフルカーン 大須店

問い合わせ
052-211-8277
場所
名古屋市中区大須3-26-29
営業時間
11:00~19:00
定休日
無休
Instagram
@wafflekhan_nagoya_osu
アクセス
地下鉄「上前津駅」より徒歩で約6分

【休業中】台湾カフェ「百花茶莊(ひゃっかちゃそう)」

台湾のローカルフードの豆花(トウファ)や鹹豆漿(シェントウジャン)、茶葉にこだわったドリンクメニューをラインナップする台湾カフェ。

写真は、自然な花の香り漂う「台湾ジャスミン茶」(税込528円)と、「黒糖タピオカミルク」(税込605円)。お好みでトッピングができ、仙草ゼリーや豆花もトッピング可能です。

台湾の本場の雰囲気が気軽に体感でき、スタッフさんも気さくで話しやすい、「百花茶莊」へぜひ訪れてみて。

▼詳しくはこちら

Check!

大須で台湾旅行気分♪「百花茶莊(ひゃっかちゃそう)」で味わう、台湾のロー...

大須で台湾旅行気分♪「百花茶莊(ひゃっかちゃそう)」で味わう、台湾のロー...

“大好きな台湾で見つけたおいしいもの、楽しいものを名古屋の街角でも味わえたら”との思いで、オーナーが大須にオープンさせた台湾カフェ「百花茶莊(ひゃっかちゃそう)」。

▼こちらも合わせてチェック!

Check!

日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!

日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!

創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。

Check!

大須商店街のおすすめレトロ喫茶店4選!モーニングやランチタイムに行きたい...

大須商店街のおすすめレトロ喫茶店4選!モーニングやランチタイムに行きたい...

新旧の店がひしめき合うディープな名古屋の観光名所「大須商店街」。レトロな雰囲気を求めて、多くの人が訪れる人気店を中心に、名物モーニングやランチを楽しめる喫茶店をご紹介します。

Check!

名古屋観光で絶対外せない!大須の名古屋めし5選

名古屋観光で絶対外せない!大須の名古屋めし5選

名古屋に来たら食べておきたい“名古屋めし”。大須のランチやテイクアウトで味わえる、おすすめ名古屋めしをピックアップしてご紹介します!

【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

店名
和栗茶屋 眞津留 ~まつる~
a.m.(エイム)
炎旨大鶏排(エンシダージーパイ)
ストロベリーフェチ
百花茶莊(ひゃっかちゃそう)
私はトゥンカロンに恋をした
台湾の焼き包子 包包亭(パオパオテイ)
李さんの台湾名物屋台 新天地通店
ROCKIN’ROBIN(ロッキンロビン) 大須店
LEMOTTO(レモット)
TIME to TEA 找茶時間
昔の矢場とん
幸せ日和
大須ソウルティラミス
MeetFresh 鮮芋仙 名古屋大須店
天使のりんご飴 大須店
ワッフルカーン名古屋大須店

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY7月号(2023年5月23日発売)みんなの推しカフェ

特集の目次を見る

Please Share

【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. FEATURE
  3. 観光
  4. 【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。