キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        2023 アムール・デュ・ショコラに「SNOWS(スノー)」が今年も出店!【ジェイアール名古屋タカシマヤ】
        #お土産

        2023.1.24tue

        2023 アムール・デュ・ショコラに「SNOWS(スノー)」が今年も出店!【ジェイアール名古屋タカシマヤ】

        昨年も大好評だった冬季限定ブランド「SNOWS(スノー)」が、今年もジェイアール名古屋タカシマヤで開催中の「2023 アムール・デュ・ショコラ」に出店。冬の時期に搾乳した、濃厚でコクのあるミルクを使ったスイーツがラインナップしています。

        昨年大人気だった「スノーボール」をはじめ、バレンタイン限定商品や名古屋限定の新商品も登場しています。さらに今回は、「SNOWS」の代表・長沼真太郎さんにもインタビュー! 冬季限定の秘密や商品開発のこだわりなどを伺ってきました。

        冬季限定のあの味が今年も名古屋に

        「SNOWS(スノー)」は、自社の牧場で搾取した乳製品や北海道原産の素材にこだわったブランドです。リッチで濃厚な味わいが特徴のスイーツたちは、主に冬の季節に採れたミルクを使用。放牧酪農でのびのびと育った牛たちのミルクは、別格の味わいです。

        「2023 アムール・デュ・ショコラ」の特設会場は、青と白を基調とした空間が広がります。やわらかな北海道の雪と、冬の澄んだ青空を感じさせるような店内のデザインにも注目してみてください。

        バレンタインの限定スイーツをチェック!

        「スノーボール赤」(1674円)

        コク深く、香り高い生クリームを生チョコレートで包んだ、大人気の「スノーボール」に新商品が仲間入りしました。北海道産のイチゴ「ジャンボレッド」を加えたこちらは、フレッシュなイチゴの酸味とまろやかな生クリームがベストマッチ! 素材の味すべてが口の中で溶け合うように計算された、至極の一品です。

        「どんぐりぼうし」(2133円)

        名古屋限定で登場したのは、どんぐりの“くりん”とした形が愛らしい新感覚スイーツ「どんぐりぼうし」。この商品のために特注で作ってもらったという専用の焼き型を使い、一つずつ丁寧に手作業で製造。アーモンドのザクザク感とチョコレートムースのとろけるような口当たり、香ばしいバタークッキーなどの食感が三位一体に感じられます。

        「森ノ幹 黒」(1188円)

        「今までにないバームクーヘンを作りたい!」との想いから、2つの異なる食感が楽しめる“ハイブリットスイーツ”を考案しました。一層一層丁寧に焼き上げ、チョコレートをまとわせたバームクーヘンに、マカロン生地をかけてコーティングしています。バレンタインギフトにもピッタリ!

        「スノーサンド(白と黒 各5個)」(10個入り 2484円)※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定缶

        生チョコレートをカリカリ食感のラングドシャクッキーで包んだ定番商品。自社の放牧牛乳を使って仕上げた生チョコレートは、ミルクの風味が感じられるリッチな味わいが特徴です。今回の出店に合わせ、名古屋限定でスノーサンド初となる四角形の缶に入っていますよ。

        「SNOWS」長沼代表にインタビュー

        ――「BAKE」の社長を退任後から〈SNOWS〉を立ち上げることを予定していたのでしょうか。

        全く考えていなかったですね。でも「BAKE」の社長時代から、“おみやげ菓子”の店を持ちたいという想いはありました。なので、長く計画していた「スノーサンド」の開発に力を入れてきたんです。好評の声もあって、翌年には4種類の商品を展開することができ、ブランド名を〈SNOWS〉に変更しました。今年はさらに種類が増え、全部で8種類をラインナップしています。

        ――商品には、冬に搾取されたミルクを使っているとのことですが、夏に採れたものはどう利用しているのでしょうか。

        夏に採れたものは出荷して、「きのとや」などのお菓子を使うときに使用していますよ。夏に搾取されるミルクは草の風味がして、あっさりとした味わいが特徴です。いずれは春夏の牛乳を使ったスイーツブランドを作ったら面白いなと考えています。

        ――パッケージに起用されている、版画家の大谷一良さんの作品も素敵です。

        「こんなお菓子を作りたい!」や「こんなお菓子が完成した」をきっかけに、大谷さんの作品を探してパッケージに起用させていただいているんです。なんと作品の数は、700枚以上もあるんですよ!作品から取り出してコラージュさせていただくこともあります。

        ――商品開発をする際に、「これだけは外せない!」というこだわりを教えてください。

        2つのことを掲げて開発に取り組んでいます。1つ目は、“8割主義”。誰もが好きなお菓子を進化させていくことを大切にしています。ブランド自体は、冬限定としてブランドを確立させて、今までにない商品をお客さんに提供できているのではないかなと思っています。

        2つ目は“おいしさの三原則”です。フレッシュさ、製造に手間をかけること、原材料、この3つにこだわりを持っています。特に原材料に関しては、独自の牧場で放牧をして、冬だけの濃厚な味わいの乳製品を使うことは、他には真似ができないことだと実感しています。

        編集部・星川

        普段は、冬季限定・北海道でしか購入できない超レアなスイーツの数々に大興奮。愛らしい見た目もさることながら、口に入れた瞬間からとろけるミルクとチョコレートのマリアージュにいつも感動させられます。北海道の特産品を使った新商品も考案しているとのことで、来年も期待大ですね。

        ▽あわせて読みたい!

        Check!

        冬季限定ブランド「SNOWS(スノー)」が2022 アムール・デュ・ショコラに初出店!

        冬季限定ブランド「SNOWS(スノー)」が2022 アムール・デュ・ショコラに初出店!

        北海道生まれの冬季限定ブランド「SNOWS(スノー)」がジェイアール名古屋タカシマヤで開催される「2022 アムール・デュ・ショコラ」に初出店。 「SNOWS」のスイーツには、北海道産の一年で最も風味豊かな冬の牛乳、たっぷりのバター、上質な小麦粉が使われており、とても贅沢な味わいを楽しむことができます。「2022 アムール・デュ・ショコラ」では、限定商品も発売されるので、スイーツ好きの方は必見です。 今回は、北海道のおいしさがたくさん詰まった「SNOWS」のスイーツをご紹介します! 生チョコレートサンドクッキー「スノーサンド」 5個入(白/黒)各918円(税込)、8個入(白/黒)各1647円(税込)、16個入(白と黒 各8個入)3240円(税込)※賞味期限:製造日より14日間 2021年1月の発売開始から、たった2か月で合計約50万枚を売り上げた大人気商品!熱した鉄板で挟み焼きすることで生まれるラングドシャクッキーのカリカリ感と、生チョコレートのなめらかさの両方を楽しむことができる、生チョコレートサンドクッキー。今季より白と黒を一緒に楽しめる、16個入缶も登場します。 マカロンバームクーヘン「森ノ幹」 1個入 2160円(税込)※賞味期限:製造日より14日間 バター香る生地の層の外側をマカロン生地で包み、2度焼きすることで、しっとりとしたほどける食感とザクザクの食感を同時に楽しむことができる、新食感ハイブリットスイーツです。 バターミルクチョコレート「森ノ木」 10個入 1080円(税込)※賞味期限:製造日より60日間 バターをたっぷりのパイ生地を香り豊かなチョコレートに閉じ込め、ザクザク食感が楽しめる濃厚なバターミルクチョコレート。 ピスタチオミルチョコレート「森ノ木(緑)」 10個入 1485円(税込)※賞味期限:製造日より60日間、2022 アムール・デュ・ショコラ限定 2022 アムール・デュ・ショコラ限定のピスタチオミルクチョコレート。ピスタチオの香りとミルクチョコレートのこっくりとした甘みが相性◎。「森ノ木」と同様に北海道産のミルクチョコレートを使用し、香り高いピスタチオが贅沢に総量の20%以上配合されています。パイ生地のザクザクとした食感も楽しめますよ。 また、税込4000円以上購入すると、各日先着50名にオリジナルハンカチのプレゼントも。 スイーツのおいしさはもちろん、温もりのあるパッケージも「SNOWS」の魅力の一つ。山の版画家と呼ばれた大谷一良さんの作品をブランドのメインモチーフとしています。大谷さんの作品は、特定の山ではなく、どこかでみた山の印象から作られ、「誰もが心の中に描く冬の情緒」を象徴する絵としてブランドのメインモチーフに使用されています。誰もが親しみを持てる素敵なパッケージは、贈り物にもおすすめです。 また、POP UP SHOPながらも作り込まれた店内は、冬の山を目の前にしたような冬らしい世界観。壁全体に散りばめられたSNOWSのカラフルなモチーフに、心が躍ります。 ぜひ、2022 アムール・デュ・ショコラで「SNOWS」の世界観と冬の北海道のこだわりスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。 SNOWS(2022 アムール・デュ・ショコラPOP UP SHOP) 場所 ジェイアール名古屋タカシマヤ10階 「2022 アムール・デュ・ショコラ」メイン会場 期間 2022年1月20日(木)~2022年2月14日(月) 営業時間 10:00~20:00 公式サイト https://snows-winter.com ※掲載内容は2021年12月時点の情報です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

        SNOWS(スノー)期間限定ショップ

        期間
         2023年1月19日(木)~2月14日(火)
        場所
         ジェイアール名古屋タカシマヤ 3階 ローズパティオ
           (名古屋市中村区名駅1-1-4)
        営業時間
         10:00~20:00
        公式サイト
         https://snows-winter.com/

        ※掲載内容は2023年1月時点の情報です
        ※価格は税込み表記です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        2023 アムール・デュ・ショコラに「SNOWS(スノー)」が今年も出店!【ジェイアール名古屋タカシマヤ】

        WRITER

        Yuna Hoshikawa

        Yuna Hoshikawa

        愛知県出身。まだまだ未熟なひよっこ編集部。ファッションと旅行が好き。暇を見つけては、お気に入りの洋服を着て、一人旅へ出かけるほど。何事も、思い立ったらすぐ始める派。

        1. トップページ
        2. ENJOY TODAY
        3. 中村区
        4. 2023 アムール・デュ・ショコラに「SNOWS(スノー)」が今年も出店!【ジェイアール名古屋タカシマヤ】

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。