絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

【岐阜・土岐市】新しい出合いに“トキ”めく! 最旬の土岐へ日帰りおでかけ
#おでかけ

2023.3.24fri

PR

【岐阜・土岐市】新しい出合いに“トキ”めく! 最旬の土岐へ日帰りおでかけ

日本有数の陶磁器生産量を誇る、岐阜県土岐市。名古屋から車で約1時間と近く、気軽に遊びに行けて、豊かな自然、歴史や文化に触れることができるので、ちょっと足を伸ばしたおでかけにぴったりのスポットです。

そんな土岐市では、「土岐プレミアム・アウトレット」や「イオンモール土岐」などの大型商業施設の他、地元の名産・器を活用したカフェやショップなど、ニューフェイスたちが誕生しています。

また、GWには器がテーマのイベントが目白押し!
今回、土岐市の新たな魅力を知る、春にぴったりなおでかけプランを用意しました。この季節だからこそ出合える、土岐市の魅力を楽しみましょう。

【11:00】“複合体験施設”で器の魅力を丸ごと味わおう

各国の伝統文化を取り入れて作られた〈Roots〉シリーズは、見た目も機能性も抜群。

2023年1月にオープンした、1964年創業の「光洋陶器」が“伝統産業の陶磁器を未来へ繋げたい”との思いで手がける施設「KOYO BASE」。

「CLAY to Table(土から食卓までを)」をコンセプトに、器の販売やカフェ、ワークショップ、工場見学のサービスを提供しています。

ホテルやレストランで使われるプロユース食器を中心に、幅広いラインナップがそろう「BASE Shop」での買い物に、子どもから大人まで体験できる「BASE Studio」のプログラムなど、様々な視点から器と向き合ってみましょう。

カフェダイニング「CLAY Table」の「農園野菜のスパイスカレー」(1200円)。「光洋陶器」の器にも注目してみてください。

異なる3つのカップで同じコーヒーを飲む「ORIGAMI Cup 飲み比べセット」(1000円)も。酸味・甘み・風味の違いを感じてみましょう。

器の製造過程が学べる「KOYO Factory」。工場見学後には、クーポン券の配布がありますよ。

より詳しい内容はこちらをチェック!

Check!

土岐にうつわの複合体験施設「KOYO BASE」がオープン!【岐阜】

土岐にうつわの複合体験施設「KOYO BASE」がオープン!【岐阜】

KOYO BASE(コウヨウ ベース)

問い合わせ
0572-55-5501
場所
岐阜県土岐市泉町久尻1496-5 
営業時間
11:00~17:00(「CLAY Table」のLOは16:30) 
※「BASE Studio」、「KOYO Factory」は要予約 
定休日
火・水曜(祝日の場合は営業、翌日休)
駐車場
43台 
カード・電子マネー
公式Instagram
https://www.instagram.com/koyobase.official/
アクセス
中央自動車道「多治見IC」より車で約12分

【12:30】曜日限定・完全予約制の隠れ家レストランでランチ

料理は〈MINORU TOUKI〉の器で提供される。食器やカトラリーは、店内で購入可能。

結婚式場「アンジェミエル」が手がけるレストランで、地元食材を中心に使用した「シェフの気まぐれランチ」(1760円)が、2022年8月のオープン直後から話題に。

ローストビーフやカレーを含む約8品で構成され、メニューの一部は月ごとに替わります。舌と目で料理を楽しんでくださいね。

ランチメニューにはデザートも含まれます。セットドリンク(330円)と一緒にゆっくり味わいましょう。

結婚式場に併設されている店で、こだわり抜いた空間が心地良いです。

Kitchen TOoKI(キッチン トーキ)

問い合わせ
なし(公式サイトより要予約)
場所
岐阜県土岐市土岐津町土岐口2495-2 
営業時間
11:00~14:00(LOは13:30)
営業日
木・金曜のみ
駐車場
あり
カード
不可
電子マネー
公式サイト
https://tooki.jp/
予算
昼1760円
アクセス
東海環状自動車道「土岐南多治見IC」より車で約11分

【14:00】サステナブルでオンリーワンの“オリジナルストロー”を作る

ストロー2本、ワンドリンクが付いた絵付け体験(1人・4000円※完成品送料別途550円)。

洗って繰り返し使えて、飲み心地が良い陶磁器製のストロー「MYSTRO(マイストロー)」を展開する「カネス」によるカフェ「Dachi Cafe and U」。この店は、2022年11月にオープンしました。

モーニングやランチが食べられる他、「MYSTRO」をデザインする絵付け体験も。数十種類の絵柄の転写シートから好きなものを選んで、自分だけのストローを作ることができます。

店内は2階建てで広々としており、ゆったりと過ごせます。地元の人にとっても憩いの場です。

「パンケーキ はちみつレモン」(680円)は、ふわっふわ食感とさわやかな風味がたまりません。

Dachi Cafe and U(ダチ カフェ アンド ユー)

問い合わせ
0572-56-8808
場所
岐阜県土岐市駄知町1724-14
営業時間
9:00~17:00
(モーニングは~11:00、ランチは11:00~14:00、カフェタイムは14:00~)※LOは16:30
定休日
水曜
駐車場
18台
カード・電子マネー
可 
公式サイト
https://and-u-toki.com/
予算
昼1280円
アクセス
中央自動車道「土岐IC」より車で約12分

【16:00】緑に囲まれた癒し空間でおでかけを締めくくる

「選べるマフィンプレート」(890円)は、マフィン1種類、カタナーラなどがセットに。※販売は4/1(土)~

2023年4月、東美濃のグルメや特産品が集まる「もとてらす東美濃」内の和カフェがリニューアルして、ボタニカルカフェ「T.A.cafe」に!

たくさんの観葉植物を眺めながら、丁寧に作られたかわいいスイーツを堪能できます。ビッグサイズで食べ応え満点のマフィンは、3~4種類がスタンバイしていますよ。

そこにいるだけでリフレッシュできる店内。観葉植物や器を買うこともできます。

マフィンやドリンクは、テイクアウトができるので、おでかけのお供にも◎。

T.A.café(ティーエーカフェ)

問い合わせ
0572-55-1123
場所
岐阜県土岐市土岐ヶ丘4-5-3 テラスゲート土岐内
営業時間
10:00~18:00(LOは17:30) 
定休日
木曜
駐車場
あり(提携)
カード・電子マネー
不可
公式Instagram
https://www.instagram.com/t.a.cafe202210/
予算
昼900円
アクセス
東海環状自動車道「土岐南多治見IC」より車で約3分

土岐市の春のイベントニュース3選!

焼き物をテーマにした、3つのイベントにも大注目!

「ひらく、とき。」は、普段は見られない窯元の見学や作陶体験などの他、名物グルメをお目当てにしたい飲食店など、土岐市内のスポットを周遊して満喫することを目的にしたイベントです。

「ひらく、とき。」

問い合わせ
0572-54-1111(土岐市観光協会)
場所
岐阜県土岐市土岐津町2101
開催日
毎月第1土曜のみ開催
入場料
無料
公式サイト
https://hiraku-toki.com/
※過去実施の様子

次に、豊富な種類と品数を誇る、日本三大陶器祭の一つ「土岐美濃焼まつり」。
地元の窯元や卸商社、全国の作家による陶器から、一期一会のアイテムをゲットしてください。

土岐美濃焼まつり

問い合わせ
0572-55-1322(土岐美濃焼卸センター)
場所
岐阜県土岐市泉北山町3-1 織部ヒルズ(土岐美濃焼卸商業団地) 
開催日
5月3日(水・祝)~5日(金・祝)
開催時間
9:00~17:00(小雨決行)
駐車場
あり(JR「土岐市駅」、臨時駐車場からシャトルバス運行)
入場料
無料
公式サイ
https://oribe-hills.com/

3つ目は、土岐川沿いで行っていた「水辺の陶器マルシェ」が、今年度からイオンモール土岐内「TOKINIWA」にて開催される「美濃焼大陶器市」。

4月21日(金)~5月15日(月)には、公式サイトにて、イベントと同じように焼き物の販売を実施するので、予定が合わない方はぜひオンラインで参加してください。

第27回春の土岐市「美濃焼大陶器市」

問い合わせ
0572-53-0005(土岐市陶磁器卸商業協同組合)
場所
岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372-1 イオンモール土岐内「TOKINIWA」
開催日
4月22日(土)・23日(日)
開催時間
10:00~19:00(予定)
駐車場
あり
入場料
無料
公式サイト
https://shop.tokishi.com/

焼き物の名産地として古き良き歴史を感じる土岐市の新店や春のイベントで、土岐市の新たな魅力を感じて、おでかけを楽しみましょう!


撮影/千葉亜津子、publista
※掲載内容は2023年3月時点の情報です。
※価格は税込み表記です。
※掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY11月号(2023年9月21日発売)秋の「旬」おでかけ

特集の目次を見る

Please Share

【岐阜・土岐市】新しい出合いに“トキ”めく! 最旬の土岐へ日帰りおでかけ

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. 土岐
  4. 【岐阜・土岐市】新しい出合いに“トキ”めく! 最旬の土岐へ日帰りおでかけ

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。