キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        行列のできるご褒美パフェに夢中♥ 円頓寺「Cafe de Lyon Bleu」
        #カフェ

        2019.3.26tue

        行列のできるご褒美パフェに夢中♥ 円頓寺「Cafe de Lyon Bleu」

        名古屋のスイーツ好きに愛される「カフェドリオン」の2号店「カフェ ド リオン ブルー」が、2018年5月、近所の堀川沿いにオープンしました。本店同様、名物のパフェは素材と自家製にこだわり、芸術家でもあるオーナーならではの盛り付けにも、思わずため息が漏れるほどうっとり…!店名のとおり、定期的にフランス・リオンを訪れるオーナーが、本場のカフェ文化をそのままお届けしてくれます。味わい深い「オニオングラタンスープ」(1382円)も、要チェックです。

        パフェは、注文を受けてから1つずつ手作り

        「特撰プレミアムいちごのパルフェ」(1782円)は、限定25食。イチゴの果肉で作るソフトクリームは特注で、手焼きパイからシフォンケーキ、イチゴソースまで自家製です。

        「究極のチョコレートパフェ」(1700円)は、甘酸っぱいイチゴが、チョコレートを引き立てます。「イタリアンジェラート協会」認定の本格ジェラートも、他にはない味わい。

        季節ごとに通いたくなる、旬のフルーツがお目当て

        6~10月限定の「特撰W葡萄のパルフェ」(1998円)には、立派なシャインマスカットと巨峰を贅沢に使用。白桃や完熟マンゴー、サクランボなど、初夏のパフェもお楽しみに。

        町並みに映える、パステルブルーが目印

        フランスの国旗を掲げた、おしゃれな店構え。SNSでも注目を集め、全国各地から評判を聞きつけたファンが訪れます。

        窓の外には堀川がゆったり流れ、くつろぎのひとときを演出。約60席あるので、本店の待ち時間も軽減されました。

        Cafe de Lyon Bleu

        カフェ ド リオン ブルー
        場所
        名古屋市中村区那古野1-38-13
        営業時間
        11:00~19:00(土・日曜、祝日は9:00~18:00)
        定休日
        水曜(祝日の場合は営業)※月2回不定休あり
        駐車場
        なし
        タバコ
        禁煙
        カード
        不可
        問い合わせ
        052-571-9571
        ※小学生以下は入店不可
        公式サイト
        http://cafedelyon.net
        Facebook
        https://www.facebook.com/cafedelyon/
        Instagram
        https://www.instagram.com/cafedelyon/

        LINEお友だち登録

        Please Share

        行列のできるご褒美パフェに夢中♥ 円頓寺「Cafe de Lyon Bleu」

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. 名古屋
        3. KELLY Editors
        4. 行列のできるご褒美パフェに夢中♥ 円頓寺「Cafe de Lyon Bleu」

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。