キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        愛知のおしゃれな郊外カフェ巡りvol.9|岡崎市「焼き菓子処 Principiante(プリンチピアンテ)」
        #カフェ

        2024.5.26sun

        愛知のおしゃれな郊外カフェ巡りvol.9|岡崎市「焼き菓子処 Principiante(プリンチピアンテ)」

        2023年3月からスタートした、「愛知のおしゃれな郊外カフェ」を巡る企画。

        第9回目は、岡崎市の「焼き菓子処 Principiante(プリンチピアンテ)」をご紹介します!

        イタリアで修行した凄腕シェフによる、本格焼き菓子をいただける「焼き菓子処 Principiante」さん。フィナンシェやカヌレ、スコーン、マフィンなど、“焼きたて”にこだわる焼き菓子がずらりと並びます。従来の焼き菓子のイメージとは異なる、外側のカリッとした食感が大人気です!

        オープンして間もない「Principiante」

        愛知環状鉄道「大門駅」から徒歩で15分の場所にある「Principiante」は、平日から多くのお客さんで賑わっています。

        店内は、カウンター席とテーブル席があります。スタイリッシュでありながらも、ゆったりと過ごすことのできる、心落ち着く空間です。

        男性でも気軽に入りやすい雰囲気にするため、グリーンを取り入れ、壁には古材を使用するなど、内観のデザインやインテリアのセレクトにもこだわりが光ります。

        店自慢の焼き菓子たちをご紹介!

        「フィナンシェ」(270円〜)

        「Principiante」を代表する焼き菓子の「フィナンシェ」は、プレーンやヘーゼルナッツ、塩キャラメルナッツ、アールグレイ、抹茶、ほうじ茶、ショコラ、Wショコラ、ストロベリーチョコの全9種類。

        焼きたての、カリッとした食感を楽しんでもらいたいという思いから、毎朝焼いた物を袋に詰めずに陳列しています。店主の指す“焼きたて”とは、熱々という意味ではなく、“その日焼いた物を1番ベストなタイミングで”という意味です。食感を損なわないように、梱包も簡易包装にしているそう。

        「カヌレ」(220円〜)

        カヌレは、プレーンや抹茶、アールグレイ、いちご、バニラ&グロンズチョコの全5種類。
        選ぶ時間も楽しんでもらうために、焼き菓子の種類を豊富に用意し、ビュッフェのようなイメージで並べているそうです。

        左奥から、「マフィン(ベリーアンサンブル)」(350円)、「ガトーショコラ」(460円)、「マフィン(ショコラオランジュ)」(350円)、スコーン(270円)

        焼き菓子は、購入した当日にいただくのがベストですが、翌日に食べる場合はトースターなどでリベイクするのがおすすめです。

        LINEお友だち登録

        Please Share

        愛知のおしゃれな郊外カフェ巡りvol.9|岡崎市「焼き菓子処 Principiante(プリンチピアンテ)」

        WRITER

        Momoka Kato

        Momoka Kato

        愛知県出身。編集部3年目を迎えるデザイナー。食べること、ものづくり、犬が好き。週末に、愛犬とお散歩するのが日課。大好きな地元の魅力をお届け。

        1. トップページ
        2. GOURMET
        3. Momoka Kato
        4. 愛知のおしゃれな郊外カフェ巡りvol.9|岡崎市「焼き菓子処 Principiante(プリンチピアンテ)」

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。