キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        今週末、何する?(2月22日、23日)

        今週末、何する?(2月22日、23日)

        今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新の新店情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください♪

        万能調味料を手作りで味わう!「広島県産の牡蠣でオイスターソースづくり講座」を開催【東区・大曽根】

        開催期間:2025年2月22日(土)
        東区にある「食のアトリエゆいの森」で「絶品!!広島県産生カキでオイスターソースづくり講座」が開催されます!発酵の力でうま味が増していく手づくりのオイスターソースを、普段の料理の隠し味に取り入れてみてはいかがでしょうか。

        Check!

        万能調味料を手作りで味わう!「広島県産の牡蠣でオイスターソースづくり講座」を開催【東区・大曽根】

        万能調味料を手作りで味わう!「広島県産の牡蠣でオイスターソースづくり講座」を開催【東区・大曽根】

        2025年2月22日(土)、東区にある「食のアトリエゆいの森」で「絶品!!広島県産生カキでオイスターソースづくり講座」が開催されます! オイスターソースは中華料理をはじめ、炒め物、蒸し物、煮物、汁物といった様々な料理の味付けで大活躍する万能調味料です。広島県産の牡蠣は冬に旬を迎えるため、牡蠣のうま味がたっぷり詰まったオイスターソースを作ることができます。 講師を務めるのは、「一般社団法人発酵ライフ推進協会」の広島校校長の中本正子さんと、協会代表の是友麻希さん。まずは、「そもそもオイスターソースってどんなもの?」「カキに含まれる現代人必須の栄養素」などを学び、その後、オイスターソースづくり。最後は、オイスターソースを使ったプチランチを実食します♪ 発酵の力でうま味が増していく手づくりのオイスターソースを、普段の料理の隠し味に取り入れてみてはいかがでしょうか。 ▼イベントの予約は「ピーティックス(Peatix)」から https://peatix.com/event/4264162 絶品!!オイスターソース作り講座 開催日 2025年2月22日(土) 時間 10:00~12:00 場所 食のアトリエゆいの森 (名古屋市東区東大曽根町34-12 厚進マンション203) 料金 8800円 申込URL https://peatix.com/event/4264162 ※掲載内容は2025年2月時点の情報です ※価格は税込み表記です

        【2/8(土)より前売入場券販売開始!】「全日本ぎょうざ祭り2025春 in モリコロパーク」開催決定!

        開催期間:2025年2月22日(土)~24日(月・休)
        餃子好き必見!今年の春も、全国各地から名物餃子が集まる日本最大級の餃子イベント「全日本ぎょうざ祭り」が、「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の大芝生広場にて開催されます。北は北海道、南は沖縄まで個性あふれる餃子が34店舗大集合。

        Check!

        【2/8(土)より前売入場券販売開始!】「全日本ぎょうざ祭り2025春 in モリコロパーク」開催決定!

        【2/8(土)より前売入場券販売開始!】「全日本ぎょうざ祭り2025春 in モリコロパーク」開催決定!

        餃子好き必見!今年の春も、全国各地から名物餃子が集まる日本最大級の餃子イベント「全日本ぎょうざ祭り」が、2025年2月22日(土)~24日(月・休)の3日間、「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の大芝生広場にて開催されます。 北は北海道、南は沖縄まで個性あふれる餃子が34店舗大集合。定番の焼き餃子だけでなく、もちもちの水餃子、カリカリの揚げ餃子など様々な餃子をラインナップ。ビールを片手にワイワイ楽しんだり、芝生にレジャーシートを敷いてのんびり過ごしたりと思い思いのスタイルでお過ごしください。 2025年2月8日(土)10時より「チケットぴあ」「ローソンチケット」「e+」「Boo-Wooチケット」にて、前売入場券の販売がスタートします!2名以上で来場予定の人は前売入場券がお得(小学生以下は入場無料)。この機会をお見逃しなく!来場にはドリンク引換券付きの「リニモ1DAYフリーきっぷ」の利用がおすすめです。 【チケットぴあ】 Pコード:995-219 セブンイレブン店内「マルチコピー機」、中日新聞販売店にて直接お買い求めいただけます。 https://w.pia.jp/t/gyozamatsuri/ 【ローソンチケット】 Lコード:43868 ローソン店内・ミニストップ店内「Loppi」にて直接お買い求めいただけます。 https://l-tike.com/order/?gLcode=43868 【e+(イープラス)】 ファミリーマート店舗にて直接お買い求めいただけます。 https://eplus.jp/gyoza/ 【Boo-Wooチケット】 Webサイト「Boo-Wooチケット」にてお買い求めいただけます。 https://l-tike.com/bw-ticket/event/gyozamatsuri/ ※購入には会員登録(無料)が必要です 全日本ぎょうざ祭り2025春 in モリコロパーク 開催日 2025年2月22日(土)~24日(月・休) 時間 10:00~17:00(最終入場時間は16:30) 会場 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場 入場料 [前売入場券] 大人1日券700円、大人ペア1日券1200円、大人3名1日券1800円、小学生以下は無料 [当日入場券] 大人1日券700円、小学生以下は無料 ※当日チケット販売所にて販売 主催 全日本ぎょうざ祭り実行委員会 後援 愛知県、長久手市、(一社)愛知県観光協会、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー、(公財)愛知県都市整備協会 協力 中日新聞社、東海テレビ放送、愛知高速交通、愛知環状鉄道 問い合わせ 052-728-0475(全日本ぎょうざ祭り事務局) ※平日10:00~18:00 公式サイト https://gyozamatsuri.jp/ ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2025年2月時点の情報です

        2024年11月14日(木)からスタート!「アスナル金山」の今年のイルミネーションは「バーバパパ」がさまざまな姿に変身♪

        開催期間:2024年11月14日(木) 〜 2025年2月28日(金)
        アスナル金山で毎年恒例となっている冬のイルミネーション。今年のイルミネーションは、フランス生まれのキャラクター「バーバパパ」とのコラボレーション!やわらかな曲線とカラフルな色合いのキャラクターたちの特徴を活かし、スポットライトの中やスノードームなど、さまざまな姿に変身したキャラクターたちが登場します。

        Check!

        2024年11月14日(木)からスタート!「アスナル金山」の今年のイルミネーションは「バーバパパ」がさまざまな姿に変身♪

        2024年11月14日(木)からスタート!「アスナル金山」の今年のイルミネーションは「バーバパパ」がさまざまな姿に変身♪

        アスナル金山で毎年恒例となっている冬のイルミネーション。今年のイルミネーションは、フランス生まれのキャラクター「バーバパパ」とのコラボレーション! やわらかな曲線とカラフルな色合いのキャラクターたちの特徴を活かし、スポットライトの中やスノードームなど、さまざまな姿に変身したキャラクターたちが登場します。思わず写真を撮りたくなるフォトスポットも要チェック。館内のいたるところをバーバパパファミリーに変身させる、遊び心いっぱいなイルミネーションは2024年11月14日(木)~2025年2月28日(金)まで開催します。 また、イルミネーションの点灯式は11月14日(木)18:30~スタート予定。ぜひこの機会に足を運んでみてください。 BARBAPAPA×ASUNAL WINTER JOY ILLUMINATION 開催期間 2024年11月14日(木) 〜 2025年2月28日(金) ※点灯式は11月14日(木)18:30~ 点灯時間 17:00~23:00(予定) 場所 アスナル金山 明日なる!広場 (愛知県名古屋市中区金山1-17-1) 公式サイト https://www.asunal.jp/ ※掲載内容は2024年10月時点の情報です

        今年も開催!土佐のうまいもんスタンプラリー「エリアジャック高知@なごの」で高知ゆかりの豪華賞品が抽選で当たるチャンス♪

        開催期間:2025年2月1日(土)~3月5日(水)
        名古屋駅からほど近い那古野エリアに、四国・高知の名物が集まる「エリアジャック高知@なごの」が今年も開催します。円頓寺商店街と四間道エリアを中心に高知県産の食材を使った料理が味わえるほか、地元の特産品が購入できるイベントです。

        Check!

        今年も開催!土佐のうまいもんスタンプラリー「エリアジャック高知@なごの」で高知ゆかりの豪華賞品が抽選で当たるチャンス♪

        今年も開催!土佐のうまいもんスタンプラリー「エリアジャック高知@なごの」で高知ゆかりの豪華賞品が抽選で当たるチャンス♪

        名古屋駅からほど近い那古野エリアに、四国・高知の名物が集まる「エリアジャック高知@なごの」が今年も開催します。2025年2月1日(土)~3月5日(水)まで、円頓寺商店街と四間道エリアを中心に高知県産の食材を使った料理が味わえるほか、地元の特産品が購入できるイベントです。7回目を迎える今年は、下町商店街で長年愛される老舗が初参加。また、複数店舗ではランチタイムにも高知グルメが提供されるなど、さらにパワーアップ! 参加店舗の一覧・MAPはこちら>> イベント開催中の2月15日(土)には、高知県の19酒蔵すべての土佐酒が勢ぞろいする1dayイベント「tosasai」も。那古野エリアの飲食店によるイベント限定のおつまみも要チェックです。 「エリアジャック高知@なごの」と同時開催の「土佐のうまいもんスタンプラリー」では、「FDA名古屋⇔高知ペア往復航空券」や「土佐あかうしのロースすき焼き肉」、「安芸グループふぁーむのTOSAこだわりアイスセット」などの豪華な賞品が抽選で当たるプレゼントに応募できます。参加店舗で対象メニューを食べたり、対象商品を購入して集めたスタンプの数に応じてプレゼントに応募可能。高知ゆかりの品をゲットするチャンスを逃さないで。 エリアジャック高知@なごのvol.7 開催期間 2025年2月1日(土)~3月5日(水) 開催場所 名古屋市西区那古野 円頓寺商店街&四間道エリア、円頓寺本町商店街 Instagram @kochi_nagoya 問い合わせ 052-251-0540(高知県名古屋事務所) 掲載内容は2025年1月時点の情報です

        合掌造りのライトアップや打ち上げ花火も!日本旅行120周年特別企画「下呂温泉ですごす冬の旅キャンペーン」で冬の下呂温泉を満喫♪

        開催期間:2025年1月5日(日)~3月31日(月)
        国内外の旅行ツアーを提供する「日本旅行」は、創業120周年を記念して、2025年3月31日(月)まで「下呂温泉ですごす冬の旅キャンペーン」を実施中!キャンペーン参加者には、下呂市内で使える「街歩きクーポンブック」や、市内の約150店舗と施設で使える100円分の商品券3枚もプレゼント。

        Check!

        合掌造りのライトアップや打ち上げ花火も!日本旅行120周年特別企画「下呂温泉ですごす冬の旅キャンペーン」で冬の下呂温泉を満喫♪

        合掌造りのライトアップや打ち上げ花火も!日本旅行120周年特別企画「下呂温泉ですごす冬の旅キャンペーン」で冬の下呂温泉を満喫♪

        国内外の旅行ツアーを提供する「日本旅行」は、創業120周年を記念して、2025年3月31日(月)まで「下呂温泉ですごす冬の旅キャンペーン」を実施中! 今回のキャンペーンでは、下呂温泉の伝統と文化を感じることができるプログラムを多数用意しています。 「下呂温泉合掌村」では、期間限定で合掌造りライトアップを見られるのはもちろん、日によって「下呂温泉龍神太」、「芸妓さん・舞妓さんの舞」が鑑賞できたり、出張角打ちや納豆喰豚フランクなどの限定メニューを販売したりと、下呂温泉の魅力に浸れること間違いなし。 さらにキャンペーン参加者には、下呂市内で使える「街歩きクーポンブック」や、市内の約150店舗と施設で使える100円分の商品券3枚もプレゼント。 「下呂温泉ですごす冬の旅キャンペーン」の申し込みは、「日本旅行」の公式サイトまたは下記URLをチェック! さらに、JR線の乗車券と下呂温泉宿泊がセットになったお得な「下呂温泉へのJR+宿泊セットプラン」も発売中です。 ▼お得な街歩きクーポンブック付きプランはこちら https://www.nta.co.jp/dp-yado/hotels?ITEM_CD=2404054&&isNoDate=1 雪が降り積もる冬の下呂温泉を堪能しに、ぜひ足を運んでみてください♪ 日本旅行「下呂温泉ですごす冬の旅キャンペーン」 開催日 2025年1月5日(日)~3月31日(月) 公式サイト https://www.nta.co.jp/akafu/east/campaign/geroonsencp/ ※掲載内容は2025年1月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です

        LINEお友だち登録

        Please Share

        今週末、何する?(2月22日、23日)

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. GOTO
        3. 今週末、何する?
        4. 今週末、何する?(2月22日、23日)

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。