
2025.3.19wed
散策をして心が癒される、桃色一色に染まった風景「阿智村 花桃の里花桃まつり」【長野県・阿智村】
4月上旬から4月下旬にかけて、長野県にある阿智村にて、「阿智村 花桃の里花桃まつり」が開催される。
「花桃」が咲き誇り、周囲が桃源郷のように変化します。赤、白、ピンクの3色に咲き分かれた「三色花桃」の美しいグラデーション。月川温泉郷の「花桃の里」では、約4kmの道のりに花桃のトンネルが現れます。桃色に染まった魅力的な風景で、春を感じてみてはいかがでしょうか。
阿智村 花桃の里花桃まつり
- 問い合わせ
- 0265-48-5750
- 会場
- はなもも街道・花桃の里
(長野県下伊那郡阿智村智里338-25)
- 時間
- 8:00~16:00
- 入場料
- なし(駐車料金は別途必要)
- @hirugami_achi
※掲載内容は2025年3月時点の情報です


南アルプスまで広がる雲海&ご来光を見に行こう!長野・阿智村「ヘヴンスそのはら」
気候条件がそろう日にしか出合えない奇跡の絶景、雲海。草木が色づく秋は、燃え上がるような紅葉をバックに、真っ白な世界が広がる神秘の光景を見に行くのはいかがでしょうか。 今回ご紹介するのは、長野県と岐阜県の境目に位置する空気が澄んだ高原、富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらです。標高約1600mにある展望台からは、美しい雲海と南アルプスから昇るご来光のコラボレーションが見られます。また、レストランやグランピング施設、遊歩道など雲海以外も楽しめるスポットがたくさんあるので、一日を通して満喫できること間違いなしです。 南アルプスまで広がる、幻想的な雲上の世界。 「天空の楽園 雲海Harbor」 「天空の楽園 雲海Harbor」は、10月からの約1カ月間限定なので、見逃がし注意です!雲海は、雨上がりなどの水蒸気が多い日に発生する確率が高まります。おすすめの時間帯は、日の出時刻前後です。 展望台までは、ロープウエーとリフトを乗り継いで到着します。 「天空の楽園 雲海Harbor」 開催期間 10月7日(土)~11月5日(日) ロープウエー運行時間 上り5:00~7:00(4:45~チケット発券開始)下り~16:00 リフト運行時間 5:15~15:30 ※混雑状況により運行時間変更の可能性あり 料金 3600円 名物グルメがそろう、標高1400mの“食の宝庫” センターハウスレストラン 「山頂駅」にあるセンターハウスレストランでは、阿智村産のシカ肉を使ったメニューやご当地グルメの「ソースカツ丼」などがそろっています。目の前の広場では、スターシェード内にベンチを設置。秋は、紅葉を眺めながらの食事もおすすめです。 「ソースカツ丼」(1300円) 甘じょっぱいソースの香りが食欲をそそります。 「りんごソフト」(500円) 季節によってフレーバーが変わるソフトクリームもチェック! センターハウスレストラン 営業時間 10:00~15:00(LO) 定休日 不定休(施設定休日に準ずる) 支払い方法 カード・電子マネー可 平均予算 昼1500円 BBQや星空観測ができる、日帰りグランピング施設。 大自然の中で楽しめるグランピングサイトでは、最大で9時間半の長時間滞在が叶う「デイナイト」をはじめ、3つのプランからセレクトできます。プランによっては、ペットとの滞在もOKです。ラグジュアリーな雰囲気のテントでゆっくりくつろげるうえ、夜は天体観測も叶います。 「デイグランピングサイト」では、阿智村産黒毛和牛がセットになったBBQが楽しめます。 Luxe(リュクス) 期間 ~11月12日(日) 営業時間 10:30~21:00(最大滞在時間) 定休日 不定休(施設定休日に準ずる) 支払い方法 カード・電子マネー可 施設利用料金 7000円~(プランにより追加料金が必要)※要予約 貴重な動植物が生息する、原生林のコースを散策。 いわなの森 森林に囲まれた1周およそ2.3kmの遊歩道「いわなの森」。エリア内の「いわなの沢」では、貴重なヤマトイワナが生息しています。「森林セラピーロード」として認定された森で、癒しの空間で森林浴や小川のせせらぎを感じてみてはいかがでしょうか。 登山初心者も安心の、トレッキングコース。 標高1739mのところに位置する「富士見台高原」では、360°を見渡すことができる大パノラマが待ち構えています。山頂に向かう途中まではバスも運行しているので、脚力に自信のない人でも気軽に挑戦してみてください。 イベント「天空の楽園 NIGHT TOUR Season2023」が開催中 “日本一の星空の村”としても知られる、阿智村の星空が主役のイベントが開催中です。3つのゾーンに分かれたエリアでは、光や音、映像で楽しむデジタルコンテンツなどが体験できます。無数に光る星々の下で、特別なひとときを。 天空の楽園 NIGHT TOUR Season2023 開催期間 2024年3月23日(土)※除外日あり 営業時間 7:00~20:00(上りロープウエー)※下りは常時運行 支払い方法 カード・電子マネー可 公式サイト sva.jp/night_tour 料金 2200円~(オンラインチケットにて完全予約制) ※詳細は公式HPを要確認 ※料金はゴンドラ往復乗車料金を含む 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら 問い合わせ 0265-44-2311 場所 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4 営業時間 9:00~16:00(ロープウエー上り最終は15:30) 定休日 9月23日(土)~11月19日(日)は無休(以降の営業は公式HPを要確認) 駐車場 あり 支払方法 カード・電子マネー可 料金 3500円(通常時ロープウエー・リフト往復) 公式サイト mt-heavens.com アクセス 中央自動車道「園原IC」より車で約5分 ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年9月時点の情報です

今が見頃!阿智村「はなもも街道・花桃の里」の日帰り観光スポット【長野・昼神温泉】
おでかけモードが高まっている今だからこそ、その気分を満たしてくれる「見る」「遊ぶ」「食べる」「癒される」がたくさんつまった、楽しいプランをお届けします! 今回は、長野県にある阿智村をご紹介!名古屋からわずか90分で出会える、春という季節が作り出す桃色の世界。日本一の星空でも有名な阿智村は、リアル桃源郷であり、心を癒してくれるスポットです。 はなもも街道・花桃の里 里山の一帯が桃色のグラデーション…♡ 山間の地に広がる景色は、この世のものとは思えない圧巻の美しさ!ピンク色の色彩の豊かさを感じずにはいられない光景です。 阿智村では、赤白ピンクに咲き分ける「三色花桃」が多く植えられています 花桃を愛でる方法にはバリエーションがあり、国道256号線の約40kmにもわたり花桃が植えられた「はなもも街道」は、ドライブをしながら車窓から楽しむことができます。また、温泉を楽しみつつ、散策しながらのんびり鑑賞できるのが「月川温泉郷」と「昼神温泉郷」です。月川温泉郷の「花桃の里」は、約4kmの道のりが花桃のトンネルになっており、ライトアップも実施しています。昼神温泉郷は、阿知川沿いや昼神名物の朝市広場周辺で見物でき、旅情気分を味わうことができます。 濃淡様々な約5000本もの花桃の木が創り出す桃色のトンネルは幻想的♡ 村内には、「駒つなぎの桜」と呼ばれる、大きな扇を広げたような優美なエドヒガンの桜や、ペリー来航時に植えられたという「黒船桜」、凛とした一本桜「御所桜」など、花桃と時期を同じくして美しさを披露してくれる花見スポットも点在!宿泊して、夕暮れ時や夜、早朝など、1日の流れの中で花桃を鑑賞するのはいかが?※例年5月上旬までが見頃 散った花びらによる桃色絨毯も印象的… はなもも街道・花桃の里 問い合わせ 0265-48-5750(花桃専用ダイヤル) ※スポット、駐車場、アクセスなどについてはHPで要確認 場所 長野県下伊那郡阿智村 公式サイト https://hirugamionsen.jp/ Star Village ACHi 阿智村の晴天率は60% 阿智村は、「日本で最も星が輝いて見える地」として環境省に認定されています。星の数、その輝きは圧巻で、星空に吸い込まれていきそうなほど!村内には、標高1400mにある「ヘブンスそのはら」、標高1200mの「浪合パーク」など、星空観賞のための施設やツアーが整っています。運が良ければ早朝に雲海に出会えることも! Star Village ACHi(スター ヴィレッジ アチ) 公式サイト http://info.sva.jp/ 次のページ… 昼神キヲスク 昼神キヲスク ふわふわの綿菓子に、カラメルシロップをかけて食べる「湯けむり温泉プリン」(480円) 通常pH9.6で「美肌の湯」と呼ばれるところ、昼神温泉はなんとpH9.7!その湯と阿智村の魅力を発信しているのがここ「昼神キヲスク」です。温泉の源泉を使ったスキンケアライン「HIRUGAMIYAGE」や、地元特産品が並ぶ「お土産スタンド」、「キヲスクカフェ」、そして肌チェックができる「温泉スタンド」など、お楽しみがいっぱいです。 古民家をリノベーションしたモダンな空間の「キヲスクカフェ」でほっと一息♪ 阿智村生まれのおいしいものや、美肌グッズなどが並んだ「お土産スタンド」 昼神キヲスク 問い合わせ 0265-49-0705 場所 長野県下伊那郡阿智村智里347-1 時間 9:30~17:00(カフェLOは16:30) 定休日 水曜定休 駐車場 あり 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト https://hirugami-kiwosk.com/ 平均予算 800円 アクセス 中央自動車道「園原IC」から車で約10分 ACHI BASE 1回500円で、昼神温泉を空から散歩しながら楽しむことができるVRツアーへ! 「阿智村を楽しむプロ」阿智村観光局が運営する「ACHI BASE」は、観光・宿泊・アクティビティの案内・手配はもちろん、アウトドアグッズやウエア、自転車などのレンタルも行っています。 また、施設内では「スペースシューティング」や、VRによる上空散歩体験も!夜は星空バーがオープンし、テラスでは天体望遠鏡で夜空を楽しむことができます。 日本一美しい星空をレンズ越しからも楽しめます 遊びのためのレンタルが充実!自転車は、シティサイクル・マウンテンバイク・電動アシスト車と、いろいろそろっています。当日の申し込みでもOKですが、事前予約がおすすめです◎。 ACHI BASE(アチ ベース) 問い合わせ 0265-49-3177 場所 長野県下伊那郡阿智村智里338-25 時間 10:30~17:30、19:00~23:30 (LOは閉店の各30分前) 定休日 火曜定休 駐車場 あり 支払方法 カード・電子マネー不可 公式サイト https://www.achibase.com/ アクセス 中央自動車道「園原IC」から車で約7分 三日庵 玄そばらしい濃色、透明感のある「ざるそば」(880円)と「旬の天ぷら」(880円) 標高1000mの畑で栽培された信州産100%の玄そば(そばの実)と、天然地下水を使用。すべて手作りで製麺されており、つゆには店主が全国を巡って探した食材が使われています。「旬の天ぷら」は、ウドやフキノトウ、タラの芽など、春の味が存分に味わえます。料理を提供する器や店内に飾られた書など、地元の芸術家の作品も必見です! 豆乳の香りが引き立つ「自家製手作り豆腐 山の香」(285円) 開放感のある大きな窓からは、季節ごとに違う顔を見せる信州の山々を眺めることができます 三日庵(みっかあん) 問い合わせ 0265-45-1188 場所 長野県下伊那郡阿智村智里3366-8 時間 11:00~14:00 定休日 不定休 駐車場 あり 支払方法 カード・電子マネー不可 公式サイト https://www.mikkaan.com/ 平均予算 1500円 アクセス 中央自動車道「園原IC」より車で約13分 次のページ… “星空”をテーマにしたカフェ&レストランも! 星空食堂 信州産牛をたっぷり使った、あつあつボリューミーな「信州産牛のペッパーライス」(1200円) 星降る村の “星空”をテーマにしたカフェ&レストラン。店内には星を象ったオブジェや演出が施され、昼間でも星を身近に感じられます。料理は、阿智村の特産物がたっぷりと使用された「信州産牛のペッパーライス」や「信州牛のステーキ」など、食べ応えのあるメニューも豊富に揃っています。 ソースにも地元産のトマトが生かされた「阿智村産鹿肉のボロネーゼピザ」(1250円) 春からはテラス席での食事も楽しめます 星空食堂 問い合わせ 0265-49-3187 場所 長野県下伊那郡阿智村智里5-3 時間 11:00~14:00(LOは13:30)、 17:00~21:00(LOは20:30) ※土・日曜、祝日は11:00~21:00 定休日 水曜定休 駐車場 あり 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト https://achi-hoshizora.com/ 平均予算 1500円 アクセス 中央自動車道「園原IC」より車で約10分 きたせんと 日替わりランチ(肉)「豚肉とかぶの炒め物」(900円) 昔の宿場町の面影を残す三州街道・駒場に8年前にオープンしたこちらは、隣町・飯田市から嫁いできたお母さんが切り盛りしています。家庭料理を基本にしたメニューと、気さくなお母さんのトークで訪れる人をもてなしてくれる温かい場所。地元の野菜を使用し、手作りの料理にこだわっており、「日替りランチ」(900円)はメインを肉と魚から選べます。愛情いっぱいの料理は、ほっと一息つける優しい味わい♪ 日替りランチ(魚)「カレイの唐揚げ」(900円) 中庭の木々を眺めながら、心温まるひとときを 明るい北原さん(お母さん)に会うために、わざわざ遠方から訪れるお客さんも多いそう! きたせんと 問い合わせ 0265-43-2173 場所 長野県下伊那郡阿智村駒場1233 時間 10:00~16:00(ランチは11:30~LO13:30) ※ディナーは1日1組で要予約 定休日 月・火・木曜定休 駐車場 6台 支払方法 カード不可・電子マネー可 公式サイト https://kitasento.business.site/ 平均予算 1000円 アクセス 中央自動車道「園原IC」より車で約13分 阿智村はイベントも楽しい♪ 5/7まではワイン、シードルの催しが! 昼神温泉出湯50周年を記念して、長野県産のワイン、シードルを購入した人を対象に、人気投票を実施しています。投票した人の中から抽選で50名に、昼神温泉グッズが!さらに投票で勝った人の中から50名にボトルがプレゼントされるそう!期間中、該当施設では限定メニューやフォトスポットもあるので、この機会に種類豊富な長野産のワイン、シードルに触れてみてください。 ※20歳以上が対象のイベント 【キャンペーン店舗】 ・昼神キヲスク ・ACHI BASE ・星空食堂 ・ヘブンスそのはら 詳しくは公式サイトをチェック! ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2023年2月時点の情報です

星空の里・阿智村に旅館「天然温泉 阿智 星降りの宿 やま星」がオープン。グランピングやドッグラン、屋上サウナも【昼神温泉】
梅雨明けの厳しい暑さに慣れず、疲れが溜まりがちなこの季節。そんな中、「ちょっぴり贅沢な温泉宿で、ゆっくりと疲れを癒したい」という人にぴったりなのが、長野県・阿智村に7月17日(日)にオープンする「天然温泉 阿智 星降りの宿 やま星」です。 温泉旅館だけでなく、グランピング施設やドッグランも併設し、ペットと泊まれるお部屋もあるということで、編集部がさっそく取材へ! 愛犬と泊まれる部屋も!純和風の客室 中央自動車道「園原IC」を降りて、阿智川沿いに車を走らせること約10分。橋を渡った先に、緑豊かな裏山を背に佇む、和モダンな旅館が見えてきます。こちらが、2022年7月17日(日)にオープンする「天然温泉 阿智 星降りの宿 やま星」です。 旅館をリノベーションした純和風の温泉旅館と、快適にアウトドアを楽しめるグランピング施設を備えた「天然温泉 阿智 星降りの宿 やま星」。 旅館の目の前を流れる阿智川は、知る人ぞ知る渓流釣りスポットで、春には道沿い一面に咲き誇る花桃を眺めることも。“日本一星空が綺麗な村”として環境省が認定した、阿智村の自然を満喫できるロケーションです。 EDITOR YAMAUCHI 自然に囲まれた、時間の移ろいを感じられる立地が素敵! 阿智川のせせらぎと、緑豊かな景色に癒されます。 スイートルーム「濃藍の間」 日本庭園を眺められる縁側 客室は、スイートルームとスタンダードルームの2種類で、全8室を用意。旅館をリノベーションした心落ち着くシックな空間で、ゆったりと過ごすことができます。また、全室〈シモンズ〉のマットレスが導入されていて、寝心地も快適です。 上質な十和田石を浴槽内部に使用した檜のお風呂 スイートルームには、個別の浴室を用意。スタンダードルームには、ガラス仕様のシャワーブースがあり、プライベート空間で気軽に使えるのもうれしいポイント。 また、スイートルームの「涅の間」と、スタンダードルームの「藍墨の間」「欅の間」には、備え付けのケージがあり、愛犬とともに宿泊できますよ。 客室や館内には、萩原多恵子デザイン事務所による、“rebirth(再生) ”と“relate(関係性)”をテーマにした墨絵アート作品が飾られています。 西麻布の肉割烹「常」監修の囲炉裏料理に舌鼓 こだわりの囲炉裏料理も、「天然温泉 阿智 星降りの宿 やま星」の魅力の一つ。料理は、ミシュランガイド1つ星を獲得した、東京・西麻布の肉割烹「常(とわ)」店主、常安孝明氏が監修しています。 クラシックな囲炉裏を囲んで味わうコース料理は、前菜や造り、炙り物、鍋など約10品を提供。 お魚は、地元「匠天龍鮎」産の新鮮なアユやイワナ、アマゴを塩焼きで。炭火でじっくり焼き上げることで、皮は香ばしく、身はふっくらと仕上がります。 希少な宮崎産「尾崎牛」をしゃぶしゃぶでいただくお鍋は、コース料理の要。一般的な牛脂の融解温度は40度と言われていますが、尾崎牛は約28度と脂肪の融点が低いため、「どれだけ食べても胃がもたれない」と評判のブランド牛です。 軽く出汁にくぐらせて、地元・南信州の野菜と一緒に頬張ると、口どけの良い脂の甘みと旨味が広がり、ひとくちで幸せ気分に。 EDITOR YAMAUCHI 初めていただいた尾崎牛。脂がしつこくなく、あっさりとしているのにコクがあって、お箸が止まりません! そのほか、阿智産のキャビアを添えた先付の豆乳胡麻豆腐、揚げ川魚の手巻き寿司、信州蕎麦、季節の炊き込みご飯など、ここでしか味わえない料理の数々が、お腹も心もしっかり満たしてくれます。 また、朝食では、南信州産コシヒカリの釜炊きご飯に、豚汁やだし巻きなどが並ぶ和朝食を楽しめます。阿智村・清内路の天然水を使用した炊き立てご飯は、そのおいしさにおかわりする方も多いのだとか。 天然温泉と屋上サウナで極上のととのい体験 浴場では、美肌効果が高いと言われる、強アルカリ性単純温泉の“駒場温泉”を満喫できます。強アルカリ性温泉は、水素イオン濃度(pH)が高く、国内では珍しい泉質。pH値が高いほど肌の角質を取る作用も上がるため、新陳代謝を促し、くすみの解消などの美肌効果が期待できます。 また、宿の屋上には、フィンランド式のテントサウナを完備。貸出の作務衣を着用し、予約制で利用できます。薪ストーブとサウナストーンを備えたテント内では、自分のペースでセルフロウリュを楽しむことがき、じんわりと汗をかいた後は、井戸水を使った良質な水風呂でクールダウンを。 EDITOR YAMAUCHI 山々をぐるりと見渡せる、解放感あふれる屋上でのサウナ&外気浴で、身も心もすっきり爽快! 満天の星空を独り占め!グランピング&BBQ 敷地の東側には、大型のドームテント4室を備えたグランピングエリアが広がります。ドーム内は、空調やWi-Fi、冷蔵庫などを完備し、アメニティもホテルさながら! 愛犬と泊まれるドームも2室用意されています。 すぐ側を流れる沢で、サワガニ探しなどの沢遊びも楽しめるほか、天気の良い日は、備え付けの望遠鏡で星空観察もできますよ。 旅館を挟んで反対側のエリアは、青々とした芝生が広がるバーベキューガーデンになっています。愛犬と一緒にのびのびと遊べるドッグランも併設。 夕食はこちらのバーベキューガーデンで、地元野菜の串焼きやアヒージョ、ダッチオーブン料理など、見た目も楽しいBBQ料理を手ぶらで味わえます。中でも、直径60cmの巨大パエリアは、その大きさとおいしさに盛り上がること間違いなし! 夕食後は、ドームテントのそばの焚き火スペースで、火を囲みながらまったり過ごすのも素敵。雄大な自然が忙しない日常を忘れさせてくれます。 さらに、「やま星」周辺には、阿智川での魚釣りや、手つかずの自然が多く残る森林トレッキングなど、南信州の自然を楽しめるアクティビティも盛りだくさん。 家族やカップルでの旅行にぴったりな「やま星」で、心身を癒す極上の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 天然温泉 阿智 星降りの宿 やま星 問い合わせ 0265-49-8098(9:00~17:00) info@achi-yamaboshi.com 住所 長野県下伊那郡阿智村駒場2007-4 時間 IN15:00/OUT10:00 旅館料金 一泊1名素泊まりプラン1万6940円(3名1室利用時) 一泊朝食付きプラン1万9140円(3名1室利用時) 一泊二食付き囲炉裏会席プラン3万3000円(2名1室利用時) ※部屋・利用人数により異なります グランピング料金 一泊1名素泊まりプラン2万2400円(6名1室利用時) 一泊二食付きグランピングBBQプラン2万6600円(3名1室利用時) 駐車場 20台 アクセス 中央自動車道「園原IC」より車で約10分 ※掲載内容は2022年7月時点の情報です ※価格は税込み表記です