
2025.3.26wed
【絶賛公開中】映画『白雪姫』公開記念 月城かなとスペシャルトークイベントin名古屋を開催!
『美女と野獣』『アラジン』のディズニーが新たなミュージカル版として実写化した最新作『白雪姫』が絶賛公開中!本作の公開を記念し、「映画『白雪姫』公開記念 月城かなとスペシャルトークイベントin名古屋」が3月18日(火)に中日ビルで開催されました。イベントには、女王役プレミアム吹替版声優・月城かなとさんが登壇し、劇中に出てくる“7人のこびと”にちなんだ話や本作への思いを語りました。
ディズニーヴィランズの中でも人気を誇るキャラクターの女王について、月城さんは「今回実写化されたことによって、それぞれの登場人物の繊細な心の動きがより生き生きと描かれていて、女王にも感情移入していただきやすいんじゃないかと思います。女王が抱えているちょっとした焦りだったり、弱みみたいなものをより感じていただけるんじゃないかと思うので、ヴィランではありますけど、一番人間らしくちょっと愛らしいなと思っていただけるキャラクターになっているんじゃないかなと思います」と本作の女王の魅力をアピール。
“7人のこびと”の名前が書かれたカードを1枚引いて質問に答えるスペシャルトークコーナーでは、ねぼすけと先生のカードを引き、「朝起きたら、コーヒーが好きなのでコーヒーを淹れてソファーに座るまでがルーティーンです。そこまではゆっくりしないと決めているんです」と、ねぼすけにまつわる朝のルーティーンを紹介。そして、先生にまつわる質問として“本日お越しの皆さんに教えてあげたい事”について聞かれると、「女王から老婆に変身するミュージカルシーンがあるんですけど、老婆に変身した後に本当にちょっとだけ高笑いをしているんですよ。そのシーンが吹替の中でも一番上手にできたと思っているので、そこに是非注目していただきたいです。でも本当に一瞬なので絶対に聞き逃さないでくださいね!歌が終わっても高笑いまでが歌だと思って、聞いていただきたいと思います!」と、月城さんが絶対観てほしい『白雪姫』のポイントを教えてくれました。見逃せないこちらのシーンもぜひ本編をチェックしてみてください!
最後に作品のテーマでもある“本当の美しさ”について「映画を見ていても考えさせられる所ではあるんですけど、白雪姫の何が美しいかというと、白雪姫も女王も心の中に弱さがあるんですよ。ですが、その弱さを自覚して人の助けを借りて、ちゃんとその人たちの意見を受け入れて乗り越えていく強さがあるのが白雪姫の一番美しい所だなと今回映画を観て感じました」とコメント。”一歩踏み出すきっかけになれたらなと思いますし、落ち込んだ時にも自分自身の心の中にある強さを思いだしていただけるそんな映画になっているんじゃないかなと思っております。”と熱く語りました。

また、名古屋・栄にある久屋大通庭園フラリエにて本作をイメージしたフォトスポット特別装飾が、3月8日(土)~ 3月31日(月)まで登場中!今作の中で白雪姫が迷い込んだ不思議な森をイメージした高さ約3メートルの華やかなアーチパネルと、フラリエならではの緑とたくさんの花々で『白雪姫』の世界観を表現しているフォトスポット。映画の世界に入り込んだような今だけの世界感をぜひ楽しんでください。
映画『白雪姫』公開記念 久屋大通庭園フラリエ フォトスポット特別装飾
- 期間
- 2025年3月8日(土)~2025年3月31日(月)
- 場所
- 久屋大通庭園フラリエ 正面玄関前(愛知県名古屋市中区大須4丁目4-1)
さらに全国各地では、街でみつけた『白雪姫』の広告やフォトスポットを撮影してSNSにシェアする「『白雪姫』公開記念#街で白雪姫みつけたキャンペーン」も開催しており、ディズニー・スタジオの公式SNSアカウントをフォローし、『白雪姫』の広告やフォトスポットを撮影した画像を、指定ハッシュタグ<街で白雪姫みつけたキャンペーン>をつけてXやTwitter、Instagramにポストすると、抽選で20名様にDisney store Gift Cardや『白雪姫』オリジナルグッズが当たります!
『白雪姫』公開記念#街で白雪姫みつけたキャンペーン
- 応募期間
- 2025年3月14日(金)18:00~2025年3月31日(月)23:59応募締切
- 名古屋エリア概要場所
- ①久屋大通庭園フラリエ『白雪姫』特別装飾フォトスポット(~3/31)
②名古屋駅イベントスペース 中央コンコース(3/20~23)
本作を映画館で観てほしい最大の理由のひとつが”音楽”!『ラ・ラ・ランド』や『グレイテスト・ショーマン』を手がけたヒットメーカー、パセク&ポールが音楽を担当しています。アニメーション版でおなじみの「口笛ふいて働こう」や「ハイ・ホー」に加え、彼らが新たに書き下ろした楽曲が物語をよりドラマチックに彩ります。圧巻のミュージカルシーンは、ぜひ映画館の大スクリーンで体感してください!
STORY
『白雪姫』
- 公開日
- 2025年3月20日(木・祝)
- 監督
- マーク・ウェブ
- 音楽
- パセク&ポール
- キャスト
- レイチェル・ゼグラー/ガル・ガドット 他
- 日本版声優
- 吉柳咲良、河野純喜(JO1)、月城かなと、津田篤宏、諏訪部順一 他
© 2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
※掲載内容は2025年3月時点の情報です


【入場無料】久屋大通庭園フラリエで「パンと暮らし市」が開催!春のマルシェでお気に入りと出合う
2025年3月29日(土)・30日(日)の2日間、矢場町駅から徒歩3分の場所にある久屋大通庭園フラリエで春のおでかけにぴったりのマルシェ「パンと暮らし市」が開催されます。 イベントには、パン好き&雑貨好き必見の人気店が多数出店。各店こだわりのパンや、一緒に楽しみたいお茶にお菓子が並びます。さらに、新生活にぴったりの器やインテリア雑貨、おしゃれなアクセサリーや植物など、暮らしを豊かにするアイテムも目白押し。 心ときめくアイテムが揃う2日間。寒さも和らぐこの時期に、庭園をのんびりお散歩しながら、お気に入りを見つけてみませんか? パンと暮らし市 開催日 2025年3月29日(土)・30日(日) 開催時間 10:00~16:00 会場 久屋大通庭園フラリエ (愛知県名古屋市中区大須4-4-1) 入場料 無料 Instagram @garden_marche2024 ※掲載内容は2025年3月時点の情報です

【入場無料】久屋大通庭園フラリエで「からだととのうマルシェ」が開催!オーガニック食材や癒しのアイテムに出合える2日間
2025年4月12日(土)・13日(日)の2日間、矢場町駅から徒歩3分の場所にある久屋大通庭園フラリエで「からだととのうマルシェ」が開催されます。 野菜やナッツなどのオーガニック食材やキャンドルなど、日々の生活を癒してくれるアイテムが並びます。庭園で華やかなお花を見ながら、心も身体も癒されてみませんか。 さらに、4月26日(土)~5月18日(日)はリニューアルオープン1周年記念の「ローズフェスタ」も開催! また、久屋大通庭園フラリエの空間を利用できる「YOUR FLARIE プロジェクト」も実施中です。詳しくは「久屋大通庭園フラリエ」公式ホームページ内の「YOUR FLARIE プロジェクト イベントスペースご利用のご案内」をチェック。 からだととのうマルシェ 開催日 2025年4月12日(土)・13日(日) 開催時間 10:00~16:00 会場 久屋大通庭園フラリエ (愛知県名古屋市中区大須4-4-1) 入場料 無料 Instagram @garden_marche2024 ※掲載内容は2025年3月時点の情報です

“シェアする”ガーデン「久屋大通庭園フラリエ」で、春を先取り!お出かけ気分が高まるイベント盛りだくさん
名古屋の中心部ながらゆったりとした時間が過ごせる「久屋大通庭園フラリエ」では、あなたの素敵な企画やアイデアを発信できる「YOUR FLARIE プロジェクト」も始まり、栄や大須からもアクセス抜群な空間をこれまで以上に活用しやすくなりました。マルシェはもちろん、音楽会や展示会、ワークショップイベントをはじめ、さまざまな目的で利用できます。 ますます注目のイベント目白押しの「久屋大通庭園フラリエ」では、2月22日(土)・23日(日)の2日間、東海エリアの“おいも”ブランドが大集合するグルメイベント「おいも日和」を開催。焼き芋はもちろん、ブリュレをはじめとしたスイーツなど、みんな大好きおいもグルメが勢揃いします。 さらに、3月14日(金)~16日(日)の3日間は、お待ちかね多肉植物とハンドメイド雑貨のマルシェイベント「FLARIE~多肉とみどりのマルシェ~2025Spring」を開催予定。少しずつ暖かくなってきて、外でのんびりとグルメやショッピングを楽しむにはちょうどいい時期。年々短くなっている“春”を実感できるイベントにぜひ出かけてみて。両イベントとも入場無料なので、お気軽に。 「YOUR FLARIE プロジェクト」で魅力発信! 「久屋大通庭園フラリエ」では、あなたの素敵な企画やアイデアを発信できる「YOUR FLARIE プロジェクト」が立ち上がりました。花と緑にあふれる空間を、マルシェイベントやコンサート、イベントスペースとして気軽に利用できます。北ウイングにある4つのシェアルームをはじめ、グラスコート、クリスタルコートといった魅力的な空間を、催し会場として活用してみませんか。詳しくは、「久屋大通庭園フラリエ」公式ホームページ内の「YOUR FLARIE プロジェクト イベントスペースご利用のご案内」をご覧ください。 利用可能エリア①北ウィング内「シェアルーム」(4部屋) “素敵に生きる”がテーマ。それぞれの特技や魅力を生かした、花の展示会や個展、ワークショップの開催に向いたスペースです。また、小規模の音楽ライブや活動発表の場として利用可能。 利用可能エリア②グラスコート「中庭エリア」 マルシェやキッチンカー、音楽ステージなど、“賑わい”を創出するオープンなイベント会場として利用できます。 利用可能エリア③クリスタルコート内「ステージ」 誰もがくつろげる開放感のある空間で、音楽ライブをはじめとした魅力あふれるパフォーマンスを届ける場所として幅広く活用できます。 久屋大通庭園フラリエ 問い合わせ 052-243-0511 場所 愛知県名古屋市中区大須4-4-1 開園時間 庭園は9:00~17:30(ショップは各店舗により異なる) 休園日 12月29日~1月3日およびメンテナンス日 駐車場 18台(有料) 公式サイト http://www.flarie.jp/ Instagram @hisayaodori_garden_flarie アクセス 地下鉄「矢場町駅」より徒歩で約3分、「上前津駅」より徒歩で約5分 おいも日和 東海エリアを中心に、みんな大好き人気“おいも”グルメが「久屋大通庭園フラリエ」に大集合!大本命の焼き芋を筆頭に、“おいも”の魅力を最大限に生かした特別なスイーツたちが並びます。 花餅Sung(ハナモチサン) 韓国で大人気のサツマイモのパン「コグマパン」や、ジャガイモのパン「カムジャパン」が主役!ふわふわモチモチ食感に加え、見た目も味もまるで野菜そのもの。まだ知らない人は、韓国のトレンドフードを早めにチェックして。 Instagram/@hanamochisung.1213 東甘堂(トウカンドウ) 古くから日本に伝わる伝統的な“甘味(かんみ)”を、独自の加工技術でさらにおいしく!冷やし焼き芋やスティックタルト、おいもチップス、大学芋など、サツマイモ「紅はるか」を使用した自慢のスイーツが並びます。 Instagram/@tokando_oimo おいも日和 開催日 2025年2月22日(土)・23日(日) 開催時間 10:00~16:00 料金 入場無料 Instagram @garden_marche2024 FLARIE~多肉とみどりのマルシェ~2025Spring 鑑賞用の植物として根強い人気を誇る「多肉植物」と、クラフト感満載のおしゃれなハンドメイド雑貨を取り上げたマルシェ。日々の暮らしをちょっと豊かにしてくれるアイテムが見つかります。 光堂(ヒカルドウ) 多肉・塊根植物専門の無店舗植物店「光堂」。愛知県で会社勤めをしている店主が、1人暮らしのワンルームで育てた植物を販売しています。無店舗&自家製ゆえのお手頃価格で植物好きの輪を広げてくれます。 Instagram/@hikarudo.___ 小林カクタス(コバヤシカクタス) 愛知県小牧市で多肉植物の収集・生産・小売を行っている「小林カクタス」。中でも、突然変異で変形したサボテンや赤や黄色の色が付いた鮮やかなサボテンなど、普及種から希少なものまで幅広いサボテンのラインナップを誇ります。 Instagram/@kobayasi_cactus77 HACHI-8(ハチハチ) 三重県四日市市を拠点に、全国の作家が手掛けた作家鉢と塊根植物、アガベなどの珍しい植物までを販売する「HACHI-8」。作家それぞれの個性を生かしつつ選ばれた“鉢”が、より一層その魅力を引き立てています。こだわりの詰まったオリジナル植栽を。 Instagram/@hachi8_official アガベ専門店モンスターハウス 名古屋市を中心に、希少植物でもあるアガベの輸入・育成・販売を行っている「モンスターハウス」。“趣味の時間をちょっとカッコ良くするお手伝い”をテーマに考えられた園芸アイテムも、制作&販売しています。初心者向けに購入後の育成サポートも。 Instagram/@monster_house_nagoya sora 1-na café(ソライイナカフェ) 愛知県豊橋産「あいちのかおり」の米粉を100%使用し、メレンゲを加えて米油でふっくらと焼き上げた米粉のパンケーキ専門店。グルテンフリーなので、小麦アレルギーの人も安心。パンケーキにぴったりなドリンクやハーブフランクなども用意しています。 Instagram/@sora_1na_cafe FLARIE~多肉とみどりのマルシェ~2025Spring 開催日 2025年3月14日(金)~16日(日) 開催時間 9:00~17:00 料金 入場無料 Instagram @taniku_to_midori_no_marche ※掲載内容は2025年2月時点の情報です