絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

「器と暮らし市 vol.5」が開催! 個性が光る器から焼き菓子まで注目のショップをご紹介【愛知・大府市】
#マルシェ

2024.5.19sun

「器と暮らし市 vol.5」が開催! 個性が光る器から焼き菓子まで注目のショップをご紹介【愛知・大府市】

2024年6月1日(土)・2日(日)の2日間「器と暮らし市 vol.5」が、愛知・大府市の「あいち健康の森公園」で開催されます。

今回で第5回目となる「器と暮らし市」。東海地方を中心に全国各地からやってきた作家が手がける器や暮らしにまつわるアイテムの他、焼き菓子やフードトラックも登場します。さらに、ワークショップの出店もあり、盛りだくさんの内容になっています。

数ある店舗の中でも今回は、特に編集部が気になった注目ショップをご紹介します。

【器ゾーン】晋山窯ヤマツ

“幸せになるための世話を焼く”をコンセプトに、白い土を使って丁寧に焼き上げた茶器は、昔ながらのデザインからスタイリッシュなものまでが並びます。明治元年創業の老舗が手がけるお茶専用の器が、豊かな暮らしにひと花を添えてくれます。

Instagram/@yamatsu.gifu

【器ゾーン】Kone Kone Lab Cue / ワタナベ タカナ

一見、伝統的な風合いを持つ器ですが、よく見るとかわいらしい恐竜や古生物のモチーフが! 伝統的な技法を用いて、一つずつ手作業で絵付けを施した「瀬戸染付焼」は、小皿から盆栽鉢、ぐい呑みなど、種類豊富に取りそろえています。

Instagram/@konekonelabcue

【器ゾーン】アトリエ野恵

滋賀県・設楽町にて夫婦で陶磁器を製作する「アトリエ野恵」。土の味を生かし、独特な色や形にこだわった皿やカップなどを手がけています。手作りならではの個性あふれる“味”も感じてみてください。

Instagram/@a.noe.0921

【器ゾーン】shiro

「shiro」は、草花をモチーフにした一点物のアクセサリーや、シンプルなリング、壁掛けオブジェなどを製作しています。どのアイテムも無釉薬の透過性白磁を用いていており、儚く美しい佇まいが特徴です。

Instagram/@shiro_ceramic

【暮らしゾーン】創作張子 りなの村

昔ながらの伝統技法と現代技術を組み合わせた張子人形をお届け。動物を模した張子や、作物を抱えた「豊作祈願ガール」、魚釣りをしてる人や熊などユニークな一品を用意しています。まあるいフォルムと、ほんわかとした表情に癒されてみては。

Instagram/@rina_no_mura

【暮らしゾーン】yamazaki

“シンプルなデザインで永く使えるもの”を目指した手縫いの革小物は、バッグや財布、筆箱を展開。タンニン鞣しの牛革ならではの、エイジングする過程も楽しめます。

Instagram/@yamazaki_0514

【珈琲と焼菓子のこみち】confiserie.m

愛知県・南知多町の工房で、2人姉妹が作る焼き菓子は、見た目と食感、風味のそれぞれに余念なし。「また食べたくなるシンプルな焼き菓子」を提供してくれます。

Instagram/@c.onfiserie.m

【珈琲と焼菓子のこみち】Coffee Sen

自家焙煎のスペシャルティコーヒーとスコーンの店「Coffee Sen」。サクホロ食感のスコーンは、小麦の味をダイレクトに感じるプレーンの他、季節に応じたフレーバーも。今回は、待望のハンドドリップのコーヒーも登場します。

Instagram/@coffee.sen____

【フードトラック】次男の焼きおにぎり

三重県産の米を使用したおにぎりには、うなぎや味噌、梅干し、海苔などの厳選された具材がぎっしり入っています。生産者のこだわりと想いを、おにぎりに込めた出来たてを召し上がれ。

Instagram/@tsugio_no_yakionigir

【フードトラック】deli

季節の食材を使ったフードや焼き菓子などの多国籍料理が楽しめる「deli」。現地の味を取り入れつつも、親しみやすい味わいに仕上げた鶏フォーとトムヤムフォーがおすすめです。また、定番のキッシュも販売しています。

Instagram/@deli_foodtruck_

今回紹介したショップだけではなく、会場には各作家やシェフが心を込めて作るアイテムやフードが盛りだくさん! 「器と暮らし市 vol.5」は、2024年6月1日(土)・2日(日)で開催しているので、ぜひ足を運んでみてください。

器と暮らし市 vol.5

開催日
2024年6月1日(土)・2日(日)
※雨天決行・荒天中止
開催時間
10:00~16:00
会場
あいち健康の森公園 大芝生広場
(愛知県大府市森岡町9-300)
入場料
無料
公式サイト
https://utsuwatokurashi.jp/
Instagram
@utsuwatokurashi

※掲載内容は2024年5月時点の情報です

LINEお友だち登録

RANKING ランキング

TAGS #人気のタグ

MAGAZINE 雑誌『KELLY』

月刊KELLY

KELLY7月号(2024年5月23日発売)おいしいパンとカフェ

特集の目次を見る

Please Share

「器と暮らし市 vol.5」が開催! 個性が光る器から焼き菓子まで注目のショップをご紹介【愛知・大府市】

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. ENJOY TODAY
  3. マルシェ
  4. 「器と暮らし市 vol.5」が開催! 個性が光る器から焼き菓子まで注目のショップをご紹介【愛知・大府市】

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

RANKINGランキング

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。