KANNON COFFEE 本山店
2024年7月8日(月)、こだわりのコーヒーや創作ドリンク、そして見た目もかわいい焼菓子が人気の「KANNON COFFEE 本山店」が、前店舗から徒歩で約1分の場所に移転オープン! 新たなロケーションで、これまでの魅力はそのままに、さらに進化しました。
場所
- 愛知県名古屋市千種区末盛通5-26-1
- 営業時間
- 9:00~21:00(LO)
- 定休日
- なし
- 駐車場
- なし
- 支払方法
- カード・電子マネー可
- @kannon_motoyama
- アクセス
- 地下鉄「本山駅」より徒歩で1分
同じエリアのスポット
和む! 癒される!! 和パフェおすすめ5店
抹茶やほうじ茶、芋を使った素材本来の味を活かした、ほっとするような味わいの和パフェ。編集部おすすめの5店、どのお店から出かけますか? ※パフェの提供期間は目安・予定です。状況により表記期間より早く終了したり、また延長する場合がございますのでご注意ください 【西区・名駅】yoake. 和おやつがギュっとお重にちょっと特別気分♪ 四角い器の中に、カステラ、きび糖のわらび餅、バニラ・抹茶アイス…、そして系列店「ohagi3」の手作り無添加おはぎがお行儀よく詰められた様は、崩して味わうのが惜しいほどの美しさ。その一つひとつにひと手間が加えられた特別な味わいです。多くの人々が交流する「なごのキャンパス」内にあるため、安心して食べられるメニューにこだわり、素材選びにも余念無し! yoakeの和パフェお重style 770円 しっかりとしたわらび粉を使ったりなど、こだわりがお重の中で大渋滞。最後まで食べ飽きないおいしさ。 小学校をリノベーションした建物に店を構えた「yoake」の場所は、元給食室! 「固めのずっしりしたプリンも人気ですよ」と、スタッフの川端さん。 yoake. 問い合わせ 052・526・2288 場所 名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス 1F 営業時間 8:00~20:00(LOは19:30)※モーニングは ~11:00・ランチは11:00~15:00 定休日 不定休 駐車場 なし カード・電子マネー 可 Instagram @yoake_kitchen アクセス 「名古屋駅」より徒歩で約8分 【岐阜・郡上市】お抹茶処 宗祇庵 名水のほとりで郡上おどりをリスペクトしたパフェにうっとり 郡上八幡を象徴する湧水・宗祇水のすぐそばに立つ和カフェ。暖簾をくぐり、階段を上がるとお茶の香りに包まれた空間が。希少な岐阜県産抹茶を使用したパフェやラテ、かき氷などの和スイーツを提供しており、どれも郡上のおいしい水で作られているのも魅力の一つ。縁側からは清流をながめることができ、スイーツとともに涼をとることができます。「宗祇庵パフェ」は、季節ごとにアレンジを変え、期間限定で登場するので、お見逃しなく! 宗祇庵パフェ 1300円 岐阜県産の抹茶や地元のほうじ茶を使用し、郡上おどりの「かわさき」という一番有名な曲を踊っている踊り子を濃厚生クリームの上にアートしたパフェ。 天空の城 1300円 郡上八幡城の山城をイメージした特製抹茶かき氷。 名水50選に選ばれている吉田川の支流・小駄良川のほとりに立地。 お抹茶処 宗祇庵 問い合わせ0575・67・9201 場所 岐阜県郡上市八幡町本町862-10 営業時間 11:00~17:00(LOは16:30) 定休日 水曜定休 駐車場 なし カード 可 電子マネー 不可 Instagram @sougian_matcha アクセス 長良川鉄道「郡上八幡駅」より徒歩で約20分 【愛知・西尾市】抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 濃厚なコクと旨み。芳醇な香りが楽しめるパフェ 昔ながらの製法で栽培され、日本一の抹茶の生産量を誇る西尾市。「西尾の抹茶を世界に届ける」をコンセプトとした抹茶スイーツを提供しています。驚くほど濃厚かつ苦みのある抹茶の味わいを求めて、地元をはじめ県外からも多くの人が連日訪れている人気店。厳選された抹茶をふんだんに使用したジェラートや抹茶ラテ、老舗和菓子店と共同開発した抹茶和ぷりんなど、抹茶の魅力を最大限に引き出した多彩なメニューを味わうことができます。 抹茶パフェ-WABI 1200円 濃茶ジェラートは一番濃いNo.3とミルクが入ったNo.1を使い、まろやかな口あたりの抹茶のエスプーマも添えられた一品。 客席はテーブル席と座敷があり、ちらもゆっくりできる空間で落ち着きます♪ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 問い合わせ 563・56・0255 場所 愛知県西尾市錦城町122 営業時間 10:00~17:00(LOは16:30) 定休日 月曜定休(休日の場合は営業) 駐車場 20台 カード 不可 電子マネー 可 公式サイト matchalab.co.jp アクセス 名鉄「西尾駅」より徒歩で約15分 【千種区・覚王山】高級芋菓子しみず 覚王山店 丁寧な手作業が食感や風味に差が生まれるお芋スイーツが魅力 覚王山の参道にオープンして約1年で新しい地元の顔として定着した感のあるこちらのお店。鹿児島から直送されるサツマイモで作るスイーツは、品種それぞれが持つおいしさをよりダイレクトに感じられるよう、生クリームやバターなどのサツマイモ以外の分量は最低限に抑えられています。どのメニューもサツマイモの優しい甘みと口当たりで、心にそっと寄り添ってくれる和みの味わいが特徴。 贅沢『芋』パフェ 各1100円 紅はるか&安納芋の焼き芋ペースト、安納芋クリーム、紫芋の胡麻団子、さつまいもチップスをトッピングと、芋の楽しみ方をすべて網羅! しみずの芋プリン 各660円 お芋のおいしさをより感じられるプリン。見た目にもかわいいので、手土産にしても喜ばれそう。 高級芋菓子しみず 覚王山店 問い合わせ 052・753・5800 場所 名古屋市千種区山門町1-47-1 営業時間 10:00~19:00 定休日 不定休 駐車場 なし カード・電子マネー 可 Instagram @imogashi_shimizu_nagoya アクセス 地下鉄「覚王山駅」より徒歩で約3分 【東区・車道】日本茶喫茶 茶縁 挽きたてならではの青々とした色と香りを体感して おいしいお茶をより多くの人に知ってもらおうと、創業95年の老舗のお茶専門店が手がけるカフェ。専門店ならではの挽きたての新鮮な抹茶や味わい深いお茶、こだわりのスイーツなどがいただけます。抹茶は、西尾産のてん茶を自店石臼で挽くため、いつでも新鮮な状態で提供。すべて手作りという丁寧に作られたスイーツとともに、着色料や保存料を一切使用しない本物の抹茶の味を存分に楽しめます。 和風パフェ 1230円 ※ほうじ茶付き1410円 ※~9月下旬 新茶を練り込んだクッキーをはじめ、抹茶生チョコ、わらび餅など 和スイーツが大集合。 黒ゴマアイスがよいアクセントを出しています。 茶室をカフェ席として利用することも可能。(90分制※要予約) 日本茶喫茶 茶縁 問い合わせ 052・936・3353 場所 名古屋市東区葵2-9-15 営業時間 10:00~19:00(LOは18:30) 定休日 木曜定休 駐車場 4台 カード・電子マネー 可 Instagram @chaen_528 アクセス 地下鉄「車道駅」より徒歩で約5分 ※掲載内容は2022年6月時点の情報です ※価格は税込み表記です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
「マックンチャイ×ル・プレジール・デュ・パン」が名古屋・本山にオープン。専門店同士の夢のコラボが実現!
名古屋を代表するミルクティー専門店「マックンチャイ」と、ブーランジェリー・パティスリー「ル・プレジール・デュ・パン」によるスペシャルタッグ「マックンチャイ×ル・プレジール・デュ・パン(McQun Chai×Le Plaisir du pain)」が誕生。 専門店ならではのこだわりが詰まったパンとケーキ、ミルクティーによる、夢のハーモニーが堪能できるお店です。 「マックンチャイ×ル・プレジール・デュ・パン」が名古屋・本山にオープン。専門店同士の夢のコラボが実現 本山駅近くにできた「マックンチャイ×ル・プレジール・デュ・パン(McQun Chai×Le Plaisir du pain)」 2020年7月15日、名古屋・本山駅近くに「マックンチャイ×ル・プレジール・デュ・パン(McQun Chai×Le Plaisir du pain)」がオープンしました。 ミルクティーに特化したティースタンド「マックンチャイ(McQun Chai)」と、フランス人シェフが手掛けるブーランジェリー&パティスリー「ル・プレジール・デュ・パン(Le Plaisir du pain)」。 この両者を引き合わせたのが、「マックンチャイ」のオーナー・近藤さん。約20年以上にわたって紅茶の卸売業界で活動しており、自らインドをはじめとした産地に赴き、茶葉を選定しています。 そんな紅茶への強いこだわりと想いを抱く近藤さんに、同店をオープンした経緯や魅力についてお伺いしました。 互いの強みを活かし、良い化学変化が起こらないか ーー「マックンチャイ」と「ル・プレジール・デュ・パン」がコラボしたきっかけは何でしょうか? 近藤さん ミルクティー専門店の「マックンチャイ」とフランスのパンとケーキに特化した「ル・プレジール・デュ・パン」、専門店同士の組み合わせによって、それぞれの良いところを引き出し、高め合えるような新しいお店をつくろうと思ったのがきっかけです。 運営は私たちが行っていますが、お店の設計やコンセプトまで、お互いにアイデアや意見を盛んに出し合い、ゼロベースから一緒に作り上げました。 ーー数ある専門店の中から「ル・プレジール・デュ・パン」を選んだ理由はありますか? 近藤さん ミルクティー専門店の私たちにとって、やはり“専門店”と一緒にお店をやりたいと思っていました。そこで、フランス人シェフによる「ル・プレジール・デュ・パン」が、本場の味を再現しており、その徹底ぶりに惹かれてお声掛けしたんです。 さらに、パンとケーキはミルクティーとも相性が良いのが決め手でした。 ーー名東区一社にある「マックンチャイ」と、どのような違いがありますか? 近藤さん 大きく異なるのは、ミルクティーもパンとケーキも、どれもが主役ということ。一社のお店にもパンやスイーツが置いてありますが、あくまでミルクティーを楽しむのためのスイーツで、ミルクティーが主役なんです。 でもここでは、「マックンチャイ」と「ル・プレジール・デュ・パン」の両方が掛け合わさることで、新しいマリアージュを楽しんでいただきたいと思っています。 ーー両者が合わさるというより、“掛け算”のスタンスなんですね。 近藤さん まさにその通りです。お互いの特徴や魅力を掛け算するという想いを込めて、店名にも英語で「掛ける・倍」を意味する「times(タイムス)」を入れています。 次のページ… 紅茶をライフスタイルに根付くために。親しみやすいミルクティーを開発 紅茶をライフスタイルに根付くために。親しみやすいミルクティーを開発 「オリジナルミルクティー」(650円+税)※ボトルは+160円(税別) 「マックンチャイ」を運営するのは、紅茶卸会社「ティー・モード」。世界中の銘柄から、選りすぐりのオリジナルブレンドを組み合わせてできた、「オリジナルミルクティー」が看板メニューです。 近藤さん この「オリジナルミルクティー」の完成まで、何度も茶葉を足し引きしました。もちろん、茶葉に合わせるミルクの飲み比べも行い、茶葉とミルクの組み合わせも繰り返し試したので、半年以上かけて出来上がりましたね。 ーー茶葉の配合や組み合わせに加えて、ミルクとの相性も考えると、パターンが計り知れないですね! 近藤さん そうでしたね。選ぶ茶葉はクセが強すぎてもいけないし、掛け合わせ過ぎてもいけない。逆に味がぼやけてしまうんです。 掛け算の発想で、焼きたてのパンとミルクティーのペアリングを堪能 「クロワッサン」(213円+税) 同店では、パンやスイーツとのペアリングが楽しめるのが魅力のひとつ。中でもミルクティーとパンの相性もぴったりです。 「ル・プレジール・デュ・パン」のフランス人シェフが作る、こちらの「クロワッサン」は、外はパリッと、中はふんわりとした食感。フランス産発酵バターのコクと香りがぎゅっと詰まった一品です。 「クロック・ムッシュー」(222円+税) 「意外と相性が良いんです」と近藤さんがおすすめしてくださったのが、チーズを使ったパンたち。こちらの「クロック・ムッシュー」は、ベシャメルソースとハム、チーズを挟んだパンの上にたっぷりとチーズが乗っています。 近藤さん 実は「オリジナルミルクティー」の茶葉のひとつに、個性があってさっぱりとした中国茶を入れています。中国茶のスモーキーなニュアンスによって、チーズの風味が引き立つんです。 チーズと紅茶は相性抜群なので、ワインのようにペアリングを楽しんでいただけますよ。 「パン・ド・ミ」(343円+税) 見た目はシンプルながら、やさしい小麦の味わいが楽しめる「パン・ド・ミ」は、ちぎりながらずっと食べたくなるおいしさです。 次のページ… ミルクティーとスイーツの意外な組み合わせに驚きも ミルクティーとスイーツの意外な組み合わせに驚きも 「プレジール・マロン」(454円+税) ショーケースに並ぶスイーツも見逃せません。季節の素材を使ったプチガトーやエクレアなど、約18種類のスイーツが並びます。 ーーミルクティーとのペアリングを考えた際、スイーツにおける特徴やこだわりは何でしょうか? 近藤さん どのスイーツもミルクティーに合うものを厳選し、店頭に置いています。中でも、コーヒークリームを使ったスイーツとミルクティーの組み合わせがおすすめです。 一見どちらも相反するようですが、ミルクティー飲んだ後にコーヒーを飲むと、ミルクとコーヒーのまろやかなハーモニーと、茶葉のスッキリとした香りがコーヒーによって引き立つんです。 「パリ・ブレスト」(407円+税) ーーお互いの味を邪魔したりどちらかが消えるのでなく、活かしあうんですね。 近藤さん コーヒー系のスイーツに限らず、同店のスイーツに含まれるミルクやクリームによって、乳製品同士の良いマリアージュが生まれます。つまり、相反する掛け合わせと、同系の掛け合わせの2つが、最高のペアリングを作り出すんです。 紅茶をもっとデイリーに楽しんで欲しいから、次なる挑戦を続けていく ※新型コロナウイルス対策のため、2020年8月現在は12席 同店にはテーブル席が約16席あり、イートインでもお持ち帰りでもOK。 ーー今後、同店を通じてどのような存在でありたいですか? 近藤さん 紅茶がもっとデイリーな飲み物として、この町の文化として根付いてほしいですね。昔、私がインドで紅茶の専門学校に通っていた時、毎日チャイスタンドに行くのが習慣でした。 インド現地では1日のあらゆるシーンで毎日気軽にチャイが飲まれています。ミルクティーで有名なイギリスでも、ケーキと一緒に楽しむ文化があり、世界中で親しまれている飲み物なんです。 ーー日本では近年になって、徐々にミルクティーがポピュラーな飲み物になった印象がありますが、マックンチャイのミルクティーは甘さが控えめですよね。 近藤さん 紅茶の味を楽しんでいただくために、ほぼ甘みを加えずに提供しています。でもあとはお好みで、自分の舌に馴染む味でいいんです。 自分好みの紅茶が一日を通じて飲めて、自分のスタイルにあった紅茶の楽しみ方を提案できるお店でありたいですね。 お土産や自宅用にぴったりな茶葉やティーバッグも販売中。 「ここは1号店として、これからは違った業態のお店と掛け合わせていたいです」と言う近藤さん。その強い思いと徹底したこだわりが詰まった同店では、他では出会えない、本格的な味を楽しめます。 ぜひ「マックンチャイ×ル・プレジール・デュ・パン」に訪ねてみてはいかがでしょうか。 ※掲載内容は2020年8月現在の情報です。
覚王山「note coffee house(ノート コーヒー ハウス)」の自社焙煎スペシャルティコーヒー【名古屋】
忙しい毎日の中でも、ちょっと休息をしたいなと思ったら、覚王山にある「note coffee house(ノート コーヒー ハウス)」がおすすめ。自社焙煎のスペシャルティコーヒーや焼き菓子などを用意しており、ホッとした時間を過ごせます。 覚王山「note coffee house(ノート コーヒー ハウス)」の自社焙煎スペシャルティコーヒー【名古屋】 木の心地良さと、コーヒーの香りを楽しむ 本山にあるバリスタ養成教室が、直営カフェ「note coffee house(ノート コーヒー ハウス)」をオープン。自社焙煎の上質なスペシャルティコーヒーと、専属パティシエが作るスイーツを楽しむことができます。 1杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れてくれる「ドリップコーヒー」(500円〜)は、9種類のコーヒー豆からチョイスできます。浅煎りから深煎りまでさまざま用意しているので、好みの味わいをスタッフにセレクトしてもらうのも良いでしょう。 フードメニューも好評で、「ローストポークとマッシュポテトのハニーマスタードサンド」(580円)や、「クロックムッシュ」(450円)も楽しむことができます。 ミルクたっぷりのカフェラテも人気! コーヒーとともに人気なのがこちらの「カフェラテ」(580円)。ミルクをたっぷり淹れたカフェラテは、寒い時期にぴったりの一杯です。キュートなデザインに仕上げてくれるので、心も体もホッと温かくなりますよ。 朝はモーニング、昼はサンドイッチメニューを用意している「note coffee house(ノート コーヒー ハウス)」。週末は夜カフェとしても利用できるので、いつでも気軽に訪れたくなる一軒です。 ※掲載内容は2019年2月時点の情報です
同じジャンルの記事
西区・国際センター|「THE CORNER Hamburger&Saloon」のテイクアウト・デリバリーメニュー【#おうちでおいしく応援】
日刊ケリーでは、おうち時間の中で、ささやかな楽しみを見つけてもらえればと、ごはんやおやつにおすすめのテイクアウト・デリバリー・お取り寄せの情報を「#おうちでおいしく応援」のタグをつけてお届け中! 大好きな地元の飲食店の皆さんの少しでも力になって、名古屋のまちが元気になりますように。明るい未来のことを思って、おいしいお店ごはんやおやつを食べましょう。 今回は、「THE CORNER Hamburger&Saloon」さんのテイクアウト・デリバリーメニューを紹介! ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出掛けください。 THE CORNER Hamburger&Saloon http://saloon-thecorner.com/menu/burgers/ 国産和牛とオージービーフを合わせたパテを、中心がほんのり桜色になる焼き加減に仕上げて、ふっくらジューシーに。上のバンズに塗った、スパイスを合わせた特製オニオンバターソースが、食欲をさらにアップさせる。手作りのフライドポテトも合わせて。 テイクアウト ザコーナーバーガー(1430円+税) カリカリのベーコンと、自家製スモークチーズがクセになる! ブラック&ブルーバーガー(1380円+税) 火入れ加減が絶妙な、肉々しいハンバーガーが常時約17種類お待ちかね。 デリバリー デリバリーの方法:ウーバーイーツ おすすめメニュー:ザコーナーバーガー(1430円+税)、ブラック&ブルーバーガー(1380円+税) KELLyスペシャル特典 「ケリーを見た!」と伝えると、サンドディッシュを1つ追加 or 大盛り無料サービス 他店のテイクアウト・デリバリー・お取り寄せの情報は「おうちでおいしく応援」タグの記事をチェック! 「#おうちでおいしく応援」インスタグラム投稿を募集します お気に入りのお店で買った、おうちごはん&おやつの写真を、ハッシュタグ「#おうちでおいしく応援」を付けて投稿し、みんなで一緒に、お店やまちにエールを送りましょう。素敵な投稿は、『日刊ケリー』公式インスタグラム(https://www.instagram.com/kelly_nagoya)でご紹介させていただきます。 ※掲載の情報は2020年5月時点の情報です。
毎日の暮らしに寄り添う「きほんのうつわ」から“リサイクル土”の新「カップ」が登場!
365日使える“デイリーユース”なうつわを販売する「きほんのうつわ」から、リサイクル土で製作した新商品「カップ 生成」「カップ 灰青」が2023年2月27日(月)より登場! 岐阜県・美濃加茂市に本社を構え、東濃のうつわの魅力を届けるために誕生した「きほんのうつわ」。今回は、岐阜県出身&うつわ好きの編集部が、新商品「カップ 生成」「カップ 灰青」をご紹介します! きほんのうつわとは? 「きほんのうつわ」は、東濃のうつわの魅力を届けたいと立ち上がったブランド。「あなたの暮らしに、365日寄り添ううつわ」をコンセプトに、どのような食卓やメニューでも使い回せるうつわを展開しています。 作陶は、うつわの一大産地・岐阜県多治見市の磁器メーカー「丸朝製陶所」が担当。100年以上続く老舗企業「丸朝製陶所」の高い技術力を活用し、クラフト感や趣深いデザイン性のあるうつわがそろうのが魅力です。 持続可能なうつわづくり。リサイクル土を使用した新商品 2022年2月に先行予約を開始し、1カ月で200個完売した「カップ」。今回、ブランドの新たな取り組みとして、リサイクル土を利用した「カップ 生成」「カップ 灰青」に生まれ変わって登場! 一般的なうつわは、鉱山から採取した土を使用して製作されていますが、現在は原料となる土不足などの観点から、“土”が注目を集めています。 “土”に注目が集まる中、新たに発売する「カップ」には、家庭から回収されたうつわを粉砕して土に混ぜたリサイクル土を使用。このリサイクル土は、岐阜県をはじめ、各地から回収した不要なうつわを粉砕し、土に混ぜ込んでいるそう。資源を循環させた、環境に優しい「カップ」に注目です。 様々なシーンで活躍!毎日の食卓を彩るカップ 「きほんのうつわ」の「カップ」の特長は、飲みものにも、小鉢代わりにもなるマルチユースなところ。お茶を入れれば湯呑みとして、蕎麦つゆを入れれば蕎麦猪口代わりにも使用できる優れもの! 副菜やスイーツなども盛り付けやすいちょうど良いサイズ感で、和でも洋でも様々なシーンで活躍してくれます。 (左)改良後、(右)改良前 また、高台のないシンプルなデザインだったものを、重ねられるように改良。高台があることで、温かいものを盛り付けた時に持ちやすく、食卓に置いた時に安定するのもうれしいポイントです! さらに重ねられるため、コンパクトに収納が可能。デザイン性やサイズはそのままに、より使いやすく、暮らしに馴染む仕上がりとなっています。 「小皿」をカップソーサー代わりにして、組み合わせるのもおすすめ◎。どんな料理にも合うデザインなので、暮らしに合った使い方をぜひ見つけてみてくださいね! きほんのうつわ 「カップ 生成」「カップ 灰青」 価格 1760円 カラー 生成、灰青 サイズ 直径約8cm×高さ約5.5cm(高台高さ約0.3cm)×高台直径約7cm 容量 200ml ※電子レンジ、オーブン(150℃まで)、食洗機対応可 発売日 2023年2月27日(月) Instagram @kihonnoutsuwa オンラインショップ https://kihonutsuwa.com/ ※2023年3月時点の情報です ※価格は税込み表記です
日本茶カフェ「深緑茶房」で、伊勢茶を心ゆくまで楽しんで【名古屋・名駅】
「名古屋駅」から徒歩約5分 | 2019年6月28日にリニューアルオープンした、「深緑茶房」。お茶農家直営の茶カフェとして、三重ブランドでもあるこだわりの伊勢茶とともに季節のお菓子を味わうことができます。 「もっとお茶を楽しんでほしい!」とリニューアル 高層ビルが立ち並んだ一角にあるこちらのお店。三重県松阪市にある茶農家直営のお茶屋としてオープンし、伊勢茶の魅力を発信しています。以前は、お茶のパフェやシフォンケーキなどのスイーツメニューがメインでしたが、「もっとお茶のおいしさを楽しんでほしい」とリニューアルしました。 こちらで取り扱っている伊勢茶は、三重ブランドに認定されており、自社で育てた茶葉のみを使用。「深緑茶房」では、製造工程で生葉を長く蒸す「深蒸し煎茶」を提案しており、まろやかでコクのある味わいが魅力的です。 店内は、木のぬくもりあふれる空間が特徴。カウンター席、テーブル席を用意しており、1人でも気軽に立ち寄ることができるのもうれしいです。 伊勢茶のおいしさをとことん楽しむ! おすすめなのが、「急須で楽しむお茶」(650円+税)。上質な伊勢茶を急須で楽しめるメニューです。それぞれ違う茶葉を1つ選ぶことができ、好みのお茶をじっくり味わうことができますよ。 お茶は3煎以上飲むことができるので、味わいの変化を楽しむのも◎。また、松阪市飯南町でお菓子づくりを営む、菓子職人が手作りしているお茶を使ったお菓子(250円+税)と合わせてオーダーするのもおすすめです。 お茶の嗜み方を知りたい!という方は、「芳醇な5ccを楽しむお茶」(1000円+税)がおすすめ。煎茶のエスプレッソとも言われるほど、お茶の旨味をギュッと凝縮した味わいが特徴です。 極少量のぬるま湯を数滴垂らした、芳醇な味わいの煎茶。少しずつ口に含んでいくと、茶葉の甘みが全体に広がり、まるでスイーツを食べているかのような味わいが楽しめます。茶葉も食べられるので、よりお茶の嗜み方を体感することができます。 お茶にぴったりのメニューや手土産にも注目 お茶に合わせた季節の食べ比べメニューも好評です。「季節の和ピクルス」(500円+税)は、3年熟成した米酢と出汁、醤油、みりんなどに漬け込んだピクルス。酸味を抑えているので食べやすいと人気です。 旨味や甘みがバランスよく楽しめる「香小町」や、まろやかな味わいの「伊勢玉緑茶」など、茶葉(90g 1000円+税~)の販売も。 気軽にお茶の嗜み方を楽しめる「深緑茶房」。今後は、お店の中でお茶会なども定期的に開催する予定だとか。伊勢茶のおいしさをゆっくり味わってみてはいかがでしょうか。
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- Eri Kimura
- 新たにジェラートが登場! 大人気カフェ「KANNON COFFEE 本山店」が移転オープン【名古屋市】