Riverty Tokyo Nagoya Store
2024年10月14日、東京で人気の“パズルカフェ”こと「Riverty Tokyo」が、中区・栄に初上陸。 スタイリッシュで無機質な空間に緑を取り入れた店内は、すでに「韓国風カフェ」としてSNSで話題を集めています。
場所
- 愛知県名古屋市中区栄4-4-20
- 営業時間
- 1100~1800
- 定休日
- 無休
- 駐車場
- なし
- 支払方法
- 現金不可
- @riverty_tokyo
- アクセス
- 地下鉄「栄駅」より徒歩で約5分
同じエリアのスポット

【満席御礼】名古屋・矢場町のブックカフェで、おしゃれな朗読会イベント「朗読喫茶」が初開催!
※募集定員に達しましたので、受け付けを締め切らせていただきました。 「ナゴヤで、365日 楽しい毎日!」がコンセプトのWebメディア『日刊ケリー』が、大人のための朗読会を初開催。カフェでゆったりお茶を飲みながら、おしゃれに朗読を楽しんでほしいという思いから、「朗読喫茶」と名付けました。 大人のための朗読イベント「朗読喫茶」 6月26日(水)に、「Carlova360 NAGOYA(カルロバ ナゴヤ)」で開催する、初の朗読イベント「朗読喫茶」。平日の夜を充実させる、大人のための朗読会です。今回は、“声の価値を伝える”をテーマに、ナレーションや司会業に加え、朗読ライブや朗読教室を行うボイスタレント事務所「VoiceVoice(ヴォイスヴォイス)」と、矢場町・名古屋パルコ東館4階のブックカフェ「Carlova360 NAGOYA(カルロバ ナゴヤ)」とコラボレーション。おしゃれで素敵な時間の過ごし方を提案します。 朗読の題材は、誰もが知る国民的詩人や、「本屋大賞」受賞作家などの作品をセレクト。朗読ワークショップもあり、初心者でも親しみやすい内容です。いつも読んでいる本も、言葉にして、耳で聞いてみると、伝わり方が違ってくるもの。知的好奇心を刺激し、想像力を豊かにする、ちょっといい時間をお届け。朗読会に参加したことがない人も、どうぞお気軽に!ゆるりと朗読してみませんか? 参加方法 日刊ケリー公式LINE@とお友だち登録の後、トークルームに「朗読会」とメッセージを入力すると、申し込みURLが届きます。必要事項を記入して、お申し込みください。参加費は、1ドリンク付き2000円です。ドリンクは、淹れたてのおいしい堀口珈琲もお選びいただけます。 朗読喫茶 vol.1 開催日時 2019年6月26日(水)19:00~20:30(受付は18:30~) 場所 名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館4F Carlova360 NAGOYA(カルロバ ナゴヤ) 料金 参加費/2000円(1ドリンク付き) 問い合わせ 052-243-3511(担当:山内・村瀬) ナレータープロフィール 益田真里子さん タレント・ナレーター・司会者が所属する、ボイスタレント事務所「VoiceVoice」代表。ナレーター・朗読・司会者・話し方講師を務める。 新研吾さん 「VoiceVoice」所属のナレーター。中部CM合同研究会主催「クリエイティブコンペ2017 in名古屋」タレント新人賞受賞。 VoiceVoice http://www.voicevoice.jp/ Carlova360 NAGOYA https://libro.jp/shop/158/

「名古屋観光ホテル」で夏を満喫♪みかわ牛が堪能できるグルメフェアや、期間限定ビュッフェは見逃せない!
いよいよ夏到来!「名古屋観光ホテル」では2024年8月31日(土)まで、夏を満喫するグルメフェアを多数開催中です。みかわ牛が味わえる「肉祭り」にビュッフェ、おしゃれなアフタヌーンティーなど、目移り必至。 今回は注目のフェアやプランの内容を、まとめてご紹介します! 【ホテル内全店舗で開催】愛知の自然豊かな土地で育ったみかわ牛を食べ尽くす! 愛知県が誇るブランド牛「みかわ牛」は、まろやかな舌触りとジューシーな肉質で知られています。そんなみかわ牛を楽しめるメニューが、なんとホテル内の全店舗で登場!店舗ごとに異なる部位を使用するため、食べ比べも楽しめます。 「鉄板焼 昇龍」では、サーロインやカタロースなど5つの部位を焼いて食べられるコースを用意。「ル・シュッド テイクアウトショップ」では、粗挽き肉で作ったボロネーゼを入れて焼き上げたパン「粗挽きボロネーゼ」を販売します。 シンプルな料理から、「こんな食べ方が?」と驚くものまでバラエティ豊か。ホテル内をぐるりと巡って、お目当てのメニューを網羅するのも良いかもしれません。 肉祭り~みかわ牛一頭部位食べつくし~ 開催期間 ~2024年8月31日(土) 開催店舗 名古屋観光ホテル内の全店舗で開催 (「中国料理 柳城」「日本料理 呉竹」「鉄板焼 昇龍」「やきとり 八百万」「おでん 拍子木」「ブラッセリー&カフェ ル・シュッド」「ル・シュッド テイクアウトショップ」「ラウンジ ジャルダン」) 時間 店舗により異なる 料金 店舗により異なる 【ブラッセリ―&カフェル・シュッドのビュッフェフェスティバル】色鮮やかな夏野菜のトリコに みずみずしい夏野菜と、ジューシーな肉料理を思いっきり食べるなら、「夏のベジタブル&ミートフェスティバル」へ! 「豚しゃぶとサラダ野菜の胡麻風味」を始めとした冷製料理に、「色々フリッターのオーロラソース仕立て」などの温製料理、マンゴーやフランボワーズのデザートなど盛りだくさん。さらにシェフコーナーでは「知多ハッピーポークのロースト シャルキュティエール風ソースで」など3種類の料理がオーダーできます。 ディナー限定で、通常のビュッフェに追加でステーキを好きなだけ頼める「ステーキオーダー付プラン」も用意。あれもこれも食べたいよくばりさんは、見逃し厳禁です! >>名古屋観光ホテル「ブラッセリー&カフェ ル・シュッド」を「OZmall」で予約する ~野菜が主役~ 夏のベジタブル&ミートフェスティバル 開催期間 ~2024年8月31日(土) ※8月10日(土)~8月18日(日)を除く 開催店舗 ブラッセリー&カフェ ル・シュッド(名古屋観光ホテル1F) 時間 ランチ11:30~14:30(土・日曜、祝日は~15:00) ディナー17:00~21:00 ※いずれも90分制 料金 ランチ3900円(土・日曜、祝日は4400円) ディナー4400円(土・日曜、祝日は4900円) ※いずれも別途サービス料あり 【ラウンジジャルダンのアフタヌーンティー】ピーチ×マンゴーのフレッシュな組み合わせにうっとり♡ 夏のフルーツと言えば、桃とマンゴー!ラウンジ ジャルダンでは、旬の桃とマンゴーを使ったメニューがたっぷり味わえる「ピーチ&マンゴーアフタヌーンティー」を開催します。 ピーチとヨーグルトの冷製スープに、マンゴーのシャーベットを加えた「はじまりのアミューズ」をはじめ、タルトやロールケーキ、ババロアなど、さまざまなデザート&フードを用意。見た目も華やかな品々に、思わず目を奪われます。フレッシュな味わいが楽しめる、さわやかなティータイムを! >>名古屋観光ホテル「ラウンジ ジャルダン」を「OZmall」で予約する ピーチ&マンゴー アフタヌーンティー 開催期間 ~2024年8月31日(土) 開催店舗 ラウンジ ジャルダン(名古屋観光ホテル1F) 時間 11:30~20:00(120分制、2日前までに要予約) 料金 5300円(別途サービス料あり) 【ラウンジジャルダンのイヴニングハイティー】ゆったりとした大人な時間を過ごして 「落ち着いた雰囲気のアフタヌーンティーを楽しみたい!」という方におすすめなのが、愛知県設楽町の『関谷醸造』とコラボレーションした「イヴニングハイティー」です。 3種類の日本酒の飲み比べと、アルコールとの相性ぴったりなセイボリーやライトミールが堪能できます。「関谷醸造の日本酒のジュレ」や「酒粕レーズンバターにトースト」など、日本酒や酒粕を使ったデザートからも目が離せません。 開始時間がアフタヌーンティーより遅めなので、早めのディナー感覚で訪れてみて♪ >>名古屋観光ホテル「ラウンジ ジャルダン」を「OZmall」で予約する ~カラダに美味しく、美しく~日本酒の香りが漂う美スイーツ 酒粕を愉しむ『関谷醸造』コラボレーションハイティー 開催期間 ~2024年8月31日(土) 開催店舗 ラウンジ ジャルダン(名古屋観光ホテル1F) 時間 17:00~20:00(120分制、2日前までに要予約) 料金 6500円(別途サービス料あり) 【中国料理 柳城(りゅうじょう)の冷麺】毎年人気の夏の風物詩が今年も味わえる! 「海鮮冷麺」(3600円)※セットは5100円 名古屋観光ホテルの夏といえば!で定番の「海鮮冷麺」と「五目冷麺」も販売中! 「海鮮冷麺」は、エビやカニ、ホタテにイクラなど数種類の魚介と、野菜をふんだんに味わえる一皿です。「五目冷麺」は、魚介だけではなく焼豚も乗った具だくさんなメニューになっています。 どちらもつけだれが2種類用意され、点心3種類とデザートが付くセットも。味と量が、自分好みの組み合わせで食べられるのがうれしいポイントです。この時期の風物詩なので、マストで食べておきましょう! >>名古屋観光ホテル「中国料理 柳城」を「OZmall」で予約する 中国料理 柳城の冷麺 開催期間 ~2024年8月31日(土) 時間 ランチ11:30~14:30(LOは14:00) ディナー17:00~21:30(LOは21:00) 料金 「海鮮冷麺」3600円(セットは5100円) 「五目冷麺」2700円(セットは4300円) ※いずれも別途サービス料あり 大相撲名古屋場所のコンセプトルームが登場 料理を楽しむフェアだけでなく、この時期限定のコンセプトルームにも注目!現在の相撲界を代表する力士・貴景勝関と翔猿関をテーマにした部屋が登場します。 室内で迫力ある等身大パネルと記念撮影をしたり、力士玄米茶や土俵入りバスソルトなどのリラックスアイテムでくつろいだり、貴景勝関・翔猿関ファンにはたまらない空間になっています。どちらの部屋も1日1組限定なので、予約はお早めに! 2024年7月5日(金)~8月29日(木)には、ホテル1階で大相撲名古屋場所を彩った力士たちや、東海・北陸出身の力士を中心に紹介するロビー展示も実施。展示中のパネルの中からクイズの回答を集めると、参加賞やテイクアウトショップで利用可能なクーポンがゲットできる「大相撲クイズ」に参加して、相撲の知識を深めよう! どちらの部屋で過ごす?大相撲名古屋場所 人気力士コンセプトルーム宿泊プラン 開催期間 2024年7月5日(金)~2024年8月29日(木) ※5日前までに要予約 料金 1室2名 4万1400円~ 気になるフェアやプランは見つかりましたか? お肉を使ったメニューを網羅してエネルギーチャージをするのも、華やかなティータイムで気分を上げるのもあり。暑さが厳しい夏も、「名古屋観光ホテル」のグルメがあればきっと乗り越えられるはず!この機会にぜひ、チェックしてみてください。 名古屋観光ホテル 問い合わせ 052-231-7711(代) 場所 愛知県名古屋市中区錦1-19-30 駐車場 あり 公式サイト https://www.nagoyakankohotel.co.jp/ ※掲載内容は2024年7月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です

2月誕生の「ブルーシールアイス」が創業祭テイクアウトキャンペーンを開催!
アメリカンフレーバーで沖縄名物として人気の「ブルーシールアイスクリーム」。12月には「名駅エスカ」にも新店舗がオープンし、東海エリアの5店舗で楽しめるようになりました。 1948年2月9日の創業にちなんだ、毎年2月だけのお得情報は必見! 「ブルーシールアイスクリーム」とは? 「ブルーシール」は1948年、沖縄の米軍基地内で創業したアイス専門店。 アメリカ生まれのオリジナルレシピをベースに、沖縄の高温多湿な気候風土に合わせ、さっぱりとした味わいの中にもコクがあり、素材の持つ風味を生かした製品へと仕立てています。 沖縄を訪れる国内外の観光客の方々にも支持されている、沖縄を代表するアイスブランドです。 Ⓐアイスはレギュラーサイズがシングル400円、ダブル650円。ジュニアサイズならダブル530円、トリプル720円。 Ⓑブルーシールのアイスとソフトが同時に楽しめるイチ押し商品の「ブルーシールサンデー」はアイス1種類+ソフト1種類が選べて650円。 Ⓒクレープは320円~で、アイスはもちろん食事系も充実。写真は「バニラinストロベリーバナナチョコ」550円。 地元民から観光客まで幅広いファンを満足させる25種類以上ものオリジナルフレーバーも魅力。 沖縄らしい「塩ちんすこう」や「紅イモ」をはじめ、「ストロベリーチーズケーキ」「サンフランシスコミントチョコ」といったアメリカン・テイストに、定番人気の「バニラ」「バニラ&クッキー」などもそろい、子どもにも大人気です。 さらに、みんなで楽しめるテイクアウトメニューも充実! 各種クレープや手土産に最適なカップアイスの他、普段は沖縄でしか食べられないメニューもお見逃しなく。 2月には東海の5店舗で創業祭テイクアウトキャンペーンを開催 「ブルーシール」が生まれた2月には、以下の5店舗でメニューをお得に味わえるキャンペーンを実施します♪ 定番のアイスギフトセットが15%オフになる他、110mlのカップアイスを5個購入すると、+1個をプレゼント! 名古屋柴田店 052・611・3337 名古屋市南区柴田本通5-1 名古屋栄店 052・618・5717 名古屋市中区栄3-13-26 マエマスビル1F プライムツリー赤池店 052・838・5618 愛知県日進市赤池町箕ノ手1 プライムツリー赤池1F141-5区画 岐阜ナガラガワフレーバー店 058・263・3326 岐阜県岐阜市西材木町41-2 名古屋駅エスカ店 052・526・6363 愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 ※各店の営業時間・定休日はお電話でお問合せください。 ※店舗によりアイスの種類が異なります。 ※クレープを扱っていない店舗があります。 詳しくは公式HPをチェック https://www.blueseal.co.jp/ 公式ネットショップでも創業祭キャンペーン 店頭の他、公式通販サイトでは人気の定番ギフト「hug3do」をはじめ、数量限定のレアギフトやグッズを販売。 Webでもお得なキャンペーンを開催します。詳しくは以下のURLから! 公式オンラインショップ https://www.sp-mall.jp/shop/c/cB160/ ブルーシールeGift https://blueseal.e-gift.co/ ※価格はすべて税込み ※掲載内容は2022年1月時点の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
同じジャンルの記事

掛川桜プリンがお目当て!「掛川グランドホテル」で春の味覚フェアが開催中【静岡県・掛川市】
静岡県・掛川市にある「掛川グランドホテル」のカジュアルダイニングレストラン「THE CHADOKORO」では、3月末までの期間限定で「春の味覚フェア」を開催!元気いっぱいの新鮮な春野菜をふんだんに使用して、シェフが腕を振るいます。 旬の春野菜を取り入れた「春限定ランチセット」 「春野菜と美味鶏のチーズ入りオムライス トマトクリームソース」(オードブル・スープ付き2500円) とろ~りチーズを入れた、ふわとろのオムレツとバターライスが食欲をそそるオムライス。香り良くグリルした静岡県産の美味鶏と、竹の子や菜の花などの春野菜をまろやかなトマトクリームソースで仕上げた一品です。 「桜海老と春野菜のパスタ タスマニアサーモンのマリネ添え」(オードブル・スープ付き2500円) 旬の菜の花や春キャベツを香り良く仕上げた桜海老のソースに、タスマニアサーモンのマリネを添えたパスタ。 共通オードブル 春の味覚ホワイトアスパラとフレンチトースト、生ハムハモンセラーノとフルーツトマトのオードブル。 将棋の王将戦のおやつとして話題に!「掛川桜プリン」 「掛川桜のプリン」(550円) 2023年1月、静岡県掛川市の「掛川城二の丸茶室」で始まった「第72期ALSOK杯王将戦七番勝負」。濃厚なプリンに掛川桜が散りばめられたこちらのプリンは、王将戦のおやつとして提供され話題に!上から覗くと、かわいい桜の花びらがお目見えする、見た目も味わいも華やかな春スイーツです。 緑あふれる、やわらかな光が差し込む「掛川グランドホテル」のレストランで、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 掛川グランドホテル「THE CHADOKORO」 問い合わせ 0537-23-3333 Web予約 https://www.tablecheck.com/shops/kakegawa-grand-hotel-kakegawa/reserve 場所 静岡県掛川市亀の甲1-3-1 営業時間 ランチ11:00~14:30(LOは13:30) カフェ14:30~17:00 ディナー17:00~21:00(LOは20:00) ※「春限定ランチセット」はランチタイムでの提供 定休日 水曜 Instagram @_kakegawagh_ 公式サイト http://www.kakegawagh.com/ アクセス JR「掛川駅」より徒歩で約1分 ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年3月時点の情報です

岐阜市のおしゃれカフェ5選!インスタ映えするスイーツから、ゆっくりできる隠れ家まで
喫茶店文化のまち・名古屋に負けないエリアが、東海にはたくさんあるようです。今回ご紹介するのは、若い世代が空き店舗を生かして営む店が増えている、岐阜市のカフェ! カフェも、レトロな純喫茶から、新たな拠点となるコーヒースタンドまで表情は多彩です。一日で回っても良し、また次の楽しみに残しておいても良し♪ お気に入りの一軒を探して、街巡りに出かけてみてはいかが? すいもん ストライプ柄の日よけテントと、かわいい看板が目印です! 市内の創作和食店でデザート作りや接客をメインに、20年ほど経験を積んだ店主が切り盛りしています。ランチは、地元にこだわった食材を使って作る「メンチカツ定食」や「麹カレー」などホッとできる料理が中心です。優しい味わいの手作りスイーツも人気♪ 「南瓜の焼きプリン」(550円)は、自然なカボチャの甘さと固めの食感がクセになります。 5種類から選べるモーニングには、手作りした日替わりのおかずが付きます。 すいもん 問い合わせ 058-338-3003 場所 岐阜市本郷2-24-1 営業時間 8:00〜17:00(モーニングは〜10:50) 定休日 木曜、第1・3金曜(祝日の場合は営業) 駐車場 4台 支払い方法 カード不可・電子マネー可 Instagram @suimon_45 平均予算 昼900円 アクセス 名鉄「岐阜駅」より車で約6分 SALON DE MARUICHI(サロン ド マルイチ) 自家製の「ミルククレープ」(638円) 「ポット、ムレスナティー」(869円) 「焼き菓子セット」(1480円) 80歳を超えるまで店を守ってきた店主の思いを、有志が受け継ぎティーサロンにしました。名物の「フレッシュジュース」はかつての味を再現しています。20種類以上のフレーバーから選べる香り豊かな紅茶は、「ムレスナ社」のものを使用しており、ポットで提供してくれます。 発酵バターの豊かな香りが広がる「バタートースト」(429円)は、オリジナルの食パンを使用しています。 元の姿を生かした店内。天井や壁の意匠など、細部からも店の歴史が感じられます。 SALON DE MARUICHI(サロン ド マルイチ) お問い合わせ 058-213-5888 場所 岐阜市日ノ出町2-5-6 営業時間 11:00〜19:00(LOは18:00) 定休日 月曜 駐車場 なし 支払い方法 カード・電子マネー可 公式サイト https://salondemaruichi.com/ 平均予算 昼2300円 アクセス 名鉄「岐阜駅」より徒歩で約12分 ル・モンド コーヒーとウィスキーが、口の中でマリアージュする「アイリッシュコーヒー」(780円) 1975年から続くコーヒー専門店。種類豊富なコーヒーは、ストレートからアレンジコーヒーまで、サイフォンで一杯ずつ淹れてくれます。重厚感あふれる内装はもちろん、メニュー票やレジスターなどもレトロな雰囲気で、思わず写真に残したくなります。気さくなマスターとの会話も楽しみの一つです。 マスターは、上質な豆を選び、何よりもおいしいコーヒーを出すことを大切にしています。 店内は、ヨーロッパの映画や写真から着想を得て設計したそうです。 ル・モンド お問い合わせ 058-263-6036 場所 岐阜市殿町1-4 営業時間 11:00〜18:00(LO) 定休日 無休 駐車場 3台 支払い方法 カード不可・電子マネー不可 平均予算 昼550円 アクセス 名鉄「岐阜駅」より車で約15分 BLITZ Coffee(ブリッツ コーヒー) 肉汁たっぷりの柔らかな豚肉が入った「プルドポークパイ」(430円)を、コーヒーやビールと共に! 柳ケ瀬商店街のほど近くに、2017年にオープンしたコーヒースタンドです。1杯ずつ丁寧に淹れるドリップコーヒーをはじめ、約30種類のドリンクがラインナップし、日替わりのパイやマフィン、ビスコッティと共に味わえます。インドカレーを堪能できる2号店も展開しています。 「オレオ チョコチップ」(370円)など、数種類のマフィンも日替わりで登場します。 「ラテフロート」(600円)。アイスドリンクは、すべてにバニラアイスをトッピングできます。 BLITZ Coffee(ブリッツ コーヒー) お問い合わせ 058-201-2742 場所 岐阜市二番町6 営業時間 11:00〜20:00(LO) 定休日 水曜 駐車場 なし 支払い方法 カード不可・電子マネー可 Instagram @blitzcoffee.2017 平均予算 昼600円 アクセス 名鉄「岐阜駅」より徒歩で約11分 TAKURO Coffee(タクロー コーヒー) クールさと木の温かみがミックスされた店内では、オリジナルグッズも販売しています! オーストラリアのメルボルンにあるカフェで経験を積んだ店主が、柳ケ瀬に開いたカフェです。自家焙煎のスペシャルティコーヒーをはじめ、軽食やクラフトビールなどのアルコールが楽しめます。店内にはDJブースもあり、不定期で音楽のイベントやアート作品の展示も開催しています。 マシンで淹れるラテやカプチーノもオススメ!テイクアウトして柳ケ瀬巡りのお供にも最適です。 とろりとあふれる半熟卵やチーズがたまらない「クロックマダム」(1400円)。 TAKURO Coffee(タクロー コーヒー) お問い合わせ なし 場所 岐阜市神室町1-37-10 営業時間 12:00〜22:00 定休日 月曜 駐車場 なし 支払い方法 カード不可・電子マネー可 Instagram @takurocoffee 平均予算 昼1000円 アクセス 名鉄「岐阜駅」より徒歩で約10分 ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2023年5月時点の情報です

中区・鶴舞|「Eat&smile kitchen NAKAKI+」のテイクアウトメニュー【#おうちでおいしく応援】
日刊ケリーでは、おうち時間の中で、ささやかな楽しみを見つけてもらえればと、ごはんやおやつにおすすめのテイクアウト・デリバリー・お取り寄せの情報を「#おうちでおいしく応援」のタグをつけてお届け中! 大好きな地元の飲食店の皆さんの少しでも力になって、名古屋のまちが元気になりますように。明るい未来のことを思って、おいしいお店ごはんやおやつを食べましょう。 今回は、「Eat&smile kitchen NAKAKI+」さんのテイクアウトメニューを紹介! ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出掛けください。 Eat&smile kitchen NAKAKI+ https://www.instagram.com/kitchen_nakaki_plus/ ヘルシーカフェごはんを提案する店として、2018年11月に誕生。老舗こんにゃくメーカーが開発したヌードルとライスを使った低糖質なメニューや、そこにプラスできるデリやデザートが目白押し。 テイクアウト カルボナーラ&自家製ツナのニース風サラダ(1000円・税込) カルボナーラと自家製ツナのニース風サラダを組み合わせた、人気メニューのセット。 選べる!週替わりおかずセット(1個280円・税込/4個1000円・税込) 店で好評のおかずを自宅でも味わえる、セットメニュー。定番のこんにゃくメニューから、野菜たっぷりメニューやデザートまで幅広く用意。 グルテンフリー!Soyカップケーキ(6個入り280円・税込) 小麦粉を使わず、大豆粉を使用しているため、小麦アレルギーの人でもOK。1個あたりの糖質はたったの2gで、ダイエット中のおやつに最適だ。 KELLyスペシャル特典 「ケリー見た!」と伝えると、こんにゃくヌードルorこんにゃくライス1袋プレゼント! お店からのメッセージ おうちにいると、ついつい口が寂しくなって食べてしまうことが多くなったり、外出ができなく、運動不足にも…そんな時に、糖質を気にせずに、おいしくヘルシーなごはんをナカキから! 他店のテイクアウト・デリバリー・お取り寄せの情報は「おうちでおいしく応援」タグの記事をチェック! 「#おうちでおいしく応援」インスタグラム投稿を募集します お気に入りのお店で買った、おうちごはん&おやつの写真を、ハッシュタグ「#おうちでおいしく応援」を付けて投稿し、みんなで一緒に、お店やまちにエールを送りましょう。素敵な投稿は、『日刊ケリー』公式インスタグラム(https://www.instagram.com/kelly_nagoya)でご紹介させていただきます。 ※掲載の情報は2020年4月時点の情報です。