ミシマパン
1970年創業の老舗ベーカリー。蒲郡市で半世紀以上親しまれているのが「ミシマパン」の「うずまきパン」。その中でも、抹茶やココアなど、数種類のフレーバーが一度に楽しめる「うずまきレンジャー」が大人気です。海苔巻きから着想を得た、ぐるぐる巻きの見た目が何ともかわいらしい♡「うずまきパン」には、小麦粉と砂糖、マーガリン、ざらめを使用しており、素朴な味わいが人気の秘訣です!子どもには食べ慣れたおやつ、 大人にとっては懐かしい味なので、皆つい手が伸びてしまうんだとか。「特別なパンではなく、親子でつい食べてしまうパンでありたいから」と話す鈴木店主の願い通り、三河地方で世代を超えて親しまれているのが分かります。どれにしようか迷ったら、明るく気さくな店員さんにおすすめを聞いてみてくださいね。
問い合わせ
- 0533-69-2955
- 営業時間
- 800〜1830
- 定休日
- 日曜
- 駐車場
- あり
- アクセス
- JR「三河塩津駅」より徒歩で約7分
- 支払方法
- カード不可・電子マネー可
- @mishimapan
関連記事
街を彩るブーランジェリー「トレマタン ブーランジェリー」がお引越し。隣接するカフェでデリとのマッチングも♪【一社】
地下鉄「一社駅」からほど近くの公園に面したビルで、5年にわたって愛されてきた「トレマタン ブーランジェリー」が、旧店舗から西へ500mほどの場所へ移転リニューアル。街の風景に新たな彩りを添えています。 移転に際しては、同じビルで営業していたカフェ「Champagne Brunch(シャンパン・ブランチ)」も一緒にお引越し。2店が扉をシェアするスタイルで、パンとデリのマッチングが叶うなど、新たな楽しみが広がっています。 今回は、生まれ変わった「トレマタン ブーランジェリー」の魅力を紹介します。 厨房と店内の境界をなくし、コミュニケーションが生まれる店に 2023年10月、閑静な住宅街と地下鉄「一社駅」を結ぶ路地にお目見えした「トレマタン ブーランジェリー」。アーチ形の窓ガラス越しに微笑みかけてくるようなパンたちに、心を弾ませながら扉を開けると、厨房やカウンターから掛けられる「いらっしゃいませ」という耳心地の良い声に迎えられ、思わず頬が緩みます。 お客さん一人ひとりに声をかけ、会話を楽しむオーナーシェフの瀧さん 通勤途中に立ち寄る人、小銭を握りしめて駆け寄る子どもたち。散歩がてら、日課のように通うご婦人など、次から次へと吸い寄せられるように街の人々が集まります。 新しい店は“小さなパン工場”をイメージしているそう。店の外からは焼き上がったパンが見えて、店内に入るとパンを作る様子や焼き上がる香りなど、ライブ感が伝わるような空間となっています。「厨房でパンを作っている時にも、お客さんと視線を交わしてコミュニケーションがとれるように、厨房と店内の垣根をなくしました」と話すのは、オーナーシェフの瀧あゆみさん。 厨房とカウンターの境界はガラス張りにせず、ロゴマークのM形に大きく開いたデザインに。「対面式の販売スタイルにこだわったのも、顔が見えるパン屋さんでありたい」との思いからだとか。 お客さんの日常に寄り添う“喜ばれるパン”を作りたい 旧店舗を開店したばかりの頃は、ハード系のパンが主役だったものの、新店舗のショーケースにはふわふわ食感のパンや総菜パン、デザートパンなど、多種多様な50種類以上のパンが入れ替わり立ち替わり登場します。「おしゃれなパンを作ろうと意気込んでいた時期もあったんですが、“私が作りたいパンは、喜ばれるパンだな”ってある時、気付いたんです」と瀧さん。 開店と同時に並び始め、正午過ぎまでに約50種類ものパンが焼き上がります。パンの生地は無添加にこだわり、その日の気温や環境に合わせて調整しているそう。 「パン屋さんの醍醐味って、お客さんの日常に寄り添えることだと思うんです。朝食、ランチ、おやつ、ディナー。パンはどんなシーンにも合わせられるからこそ、毎日のように通ってくださるお客さんもいらっしゃいます。街の方の暮らしに溶け込み、日々の移ろいを共有できることって、パン屋の特権かなって思うんです」。 「ハニーキャラメルナッツサンド」(420円) おすすめメニューの「ハニーキャラメルナッツサンド」は、自家製キャラメルソースをまとった、ほろ苦いナッツとクリームチーズの酸味がマッチ。ハチミツ入りの全粒粉パンはほど良い食感です。 デリとパンの相乗効果で広がる、おいしくて幸せなひととき 扉を開けて、左側に「トレマタン ブーランジェリー」、右側に「シャンパン・ブランチ」があります 新生「トレマタン ブーランジェリー」のもう一つの楽しみが、隣接する「シャンパン・ブランチ」のデリとのマッチング。 「シャンパン・ブランチ」のショーケースには、ラザニアやミートローフなど定番の料理をはじめとした約10種類のメインがずらり。東郷町の「ひまわり元気農園」をはじめ、信頼のおける農家や八百屋などから仕入れる旬の野菜をふんだんに使った前菜や、手作りのスイーツなどを思い思いにチョイスできます。 オランジェリー(温室)をイメージした窓際の席やテラス席など、グリーンに包まれた心地良い空間もおすすめ また、ランチなどの混雑時以外であれば、ワンドリンクオーダー制で「トレマタン ブーランジェリー」のパンをイートインできるのもうれしいポイントです。 「今後は、トレマタンさんのパンをより意識したデリなど、新メニューも考えていきたいです」と話すのは、「シャンパン・ブランチ」のオーナー・上浪ゆかりさん。新たなセッションにも期待が膨らみます。 「パン職人は私の天職」と語る、オーナーシェフの瀧さんにインタビュー ―店名の由来は? フランス語で“朝”を表す言葉から着想を得ました。「発音が違うよ」と指摘されることもありますが、日本人が発音しやすくて、覚えていただきやすい音にしたかったので気に入っています。 ―お店のデザインの中でこだわった点は? 店舗デザインをお願いした方には、かわいくなりすぎないように、カッコいいテイストにしたいという思いを伝えました。そのイメージから、ネイビーやグレーを基調にしたシックな雰囲気に仕上げていただきました。そして何より、「シャンパン・ブランチ」のオーナーである(上浪)ゆかりさんが創り出す、ヨーロピアンアンティークの世界との調和がすごく気に入っています。お互いにどんな店にするか相談したわけではないのですが、完成してみたら見事にマッチしていて驚きました。毎日厨房から、こんな素敵な風景を眺めながらパン作りができる幸せを、日々かみしめています。 ―パン作りの魅力は? パンって、その日の気温はもちろんのこと、作っている環境の違いなど、いろいろな要素によって表情がころころ変わるんです。生地の発酵具合や焼き上がりなど、自然を相手にしている感覚や偶然性が難しさでもあり、楽しさでもあります。パン屋さんって、私の天職なんだなってつくづく感じますね。 ―これから挑戦したいことは? サンドイッチなど、野菜をたっぷり使ったメニューもゆくゆくは実現したいです。ただ、フィリングもできる限り手作りにこだわりたいので、もう少し落ち着かないと、手が掛けられないかなとは思います(笑)。 Writer 花野 店内や厨房、そして隣接する「シャンパン・ブランチ」の世界観も含めて、穏やかで和やかな風に包まれた「トレマタン ブーランジェリー」の新店舗。お店のスタッフやそこに集う方、みんながその心地よい空間や時間を共有できる素敵なお店でした。そして何より、まるで微笑みかけてくるような生き生きとしたパンたちから、瀧さんがパンへ注ぐ愛情がひしひしと伝わってきました。 トレマタン ブーランジェリー 問い合わせ 052-717-5869 場所 愛知県名古屋市名東区一社1-33 MAP 営業時間 8:00~18:00(売切次第閉店) 定休日 月・火曜(不定休あり、Instagramにて確認) 駐車場 4台(共同) 支払方法 カード不可・電子マネー可 アクセス 地下鉄「一社駅」より徒歩で約5分 Instagram @tot.le.matin.boulangerie シャンパン・ブランチ 問い合わせ 052-701-7799 営業時間 9:00~19:00(イートインは18:00)、火曜は10:00~ 定休日 月曜(祝日は営業) 支払方法 カード・電子マネー不可 Instagram @yukariuenami 取材・文/花野静恵 撮影/武富将洋 ※掲載内容は2024年5月時点の情報です ※価格はすべて税込み表記です
名古屋駅直結のパン屋3選【2023・2024年オープン】
出勤前や帰り道、街歩きに、ついつい立ち寄りたくなる駅近のパン屋。名古屋駅直結でよりみちしやすい、2023~2024年にオープンしたパン屋3軒をピックアップ! 「TRUFFLE mini JR名古屋駅店」 2023年12月にオープンした「TRUFFLE mini JR名古屋駅店」は、「TruffleBAKERY」が駅中業態として名古屋に初上陸!「名古屋うまいもん通り 広小路口」内にあるため、通勤・通学時でも気軽に立ち寄ることができます。 「白トリュフの塩パン」(258円)と「クロワッサンドーナツ」(396円) 看板商品の「白トリュフの塩パン」は、自家製のトリュフバターを生地に巻き込み、トリュフオイルとトリュフソルトで仕上げています。三段階使用したトリュフの香りが楽しめる、一番人気の商品。 また、「クロワッサンドーナツ」は、揚げる工程を2回に分けることで、軽い食感を実現しています。 「黒トリュフの卵サンド」(697円) 他にもワンハンドで食べやすい、20種類以上のパンが並び、二番人気の「黒トリュフの卵サンド」も、見逃せない一品です! TRUFFLE mini JR名古屋駅店(トリュフ ミニ) 問い合わせ 052-433-3688 場所 名古屋市中村区名駅1-1-4JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り 広小路口 営業時間 8:00〜20:00 「ペンギンベーカリーCoco 名駅サンロード店」 2023年11月にオープンした北海道発祥のベーカリー「ペンギンベーカリーCoco」。「ココで出会う。毎日の小さな幸せ」をコンセプトに、老若男女が安心して食べられるパンを提供しています。パンは扉付きのショーケースに並べ、衛生管理も怠りません。 「とべない食パン」 イチオシ商品は、試行錯誤の末に完成した「とべない食パン」。北海道産小麦「ゆめちから」を100%使用することで、中はもっちり、耳はクリスピーな仕上がりになっています。そのままトーストで味わうも良し、サンドウィッチにアレンジしても◎。 「カレーパンフォンデュ」(290円) 「カレーパンフォンデュ」は、サクサクの衣から特製カレーとチーズがとろけ出します。 ペンギンベーカリーCoco 名駅サンロード店 問い合わせ 052-756-2120 場所 名古屋市中村区名駅4-25先名駅地下サンロード内 営業時間 10:00〜19:00(売切次第終了) 「バーミキュラ ポットメイドベーカリー ジェイアール名古屋タカシマヤ店」 2024年2月にオープンした「バーミキュラ ポットメイドベーカリー ジェイアール名古屋タカシマヤ店」では、店に並ぶすべてのパンを、鋳物ホーロー鍋の「バーミキュラ」で焼き上げています。 小麦本来の芳醇な甘みを引き出し、中はしっとり、外はパリッとした食感が特徴です。中川区の本店で連日完売の「シュプリーム鍋クロワッサン」をはじめ、約40種類のメニューがスタンバイ。 旅行や出張で名古屋駅を利用する人など、今まで以上に幅広い層へと届けています。 「こだわり卵のクリームパン」(310円) 「こだわり卵のクリームパン」は、卵感の強いカスタードクリームがぎっしりと詰まっています。 「バーミキュラの無水カレーパン」(390円) 「バーミキュラの無水カレーパン」は、無水調理したカレーを使用しているため、野菜のうま味がたっぷり! バーミキュラ ポットメイドベーカリー ジェイアール名古屋タカシマヤ店 問い合わせ 052-566-8411(直通) 場所 名古屋市中村区名駅1-1-4ジェイアール名古屋タカシマヤ B2F 営業時間 10:00〜20:00 ※掲載内容は2024年5月時点の情報です ※価格は税込み表記です
【5/23発売】雑誌『KELLY』7月号「おいしいパンとカフェ」特集が発売!目次&見どころをチェック
ここ東海エリアには、近年数を増やしているフォトジェニックなパンや、老舗のパンなど、見た目の愛らしさはもちろん、味もしっかり考え抜かれたものがたくさん! 2024年5月23日(木)発売の最新号、雑誌『KELLY』7月号「おいしいパンとカフェ」特集では、新店から客足の絶えない人気ベーカリーまで、ページをめくるたびに幸せを感じられるパンをピックアップ。 後半では、名古屋の朝に欠かせないモーニングや話題のスイーツを堪能できるカフェも特集!さっそく気になるコンテンツを詳しくご紹介します♪ 第一特集「おいしいパンとカフェ」 毎年好評の「パン」&「カフェ」特集。今回は、いつでも私たちの心をほっこりと幸せにしてくれるパンや、今注目のカフェを厳選しました! 世代・性別問わず愛される「総菜パン」。定番から変わり種まで、パン職人によって次々と生み出されるアレンジ満載な総菜パンが登場します! また、出勤前や帰り道、街歩きに、ついつい立ち寄りたくなる「駅近のパン屋」から、宝物を見つけたような気持ちにさせてくれる「隠れ家のようなパン屋」までセレクトしたページも。個性あふれるラインナップを要チェック! 後半では、注目のカフェやスイーツなどを特集。「モーニングとブランチ」では、一日の始まりにふさわしい、お腹も心も満たされるスペシャルなワンプレートをお届けします♪ 材料はシンプルなのに、作り手によって味も見た目も変わる「プリン」。中でも幅広い世代から人気を集める、硬めプリンをご紹介します。パーセンテージを参考にすれば、自分だけの”とっておきプリン”が見つかるはず♡ その他、この夏にぴったりな「ひんやりスイーツ」や、ヘルシー志向の方におすすめの「ギルトフリーなカフェ&おやつ」を集めたページも必見です! 雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。ぜひ『KELLY』をチェックして、お気に入りのパン&カフェ探しに出かけてみては?
同じエリアのスポット
映画『ゾッキ』の見どころ&ロケ地「蒲郡」を街歩き!【PR】
シュールなコミックを映画化!『ゾッキ』ってどんな映画? STORY 2018年、竹中直人がある日ふと手にした漫画「ゾッキ」に惚れ込み実写映画化を熱望。本作が監督3作品目となった齊藤工、映画作品初監督となる山田孝之に竹中自身がオファーしたことから、俳優として第一線で「作品至上主義」を徹底してきた3人が、監督として共同映画製作をスタートした。 ほぼ全ての撮影は原作者・大橋裕之の生まれ故郷である愛知県蒲郡市で行われ、行政・企業・民間が団結してバックアップ。その舞台裏を描いたドキュメンタリー『裏ゾッキ』も制作される。作品には蒲郡市の海と山が織りなす豊かな自然や、懐かしさが残る街並みが随所に溢れ、キャストたちの背景を彩る。 短編集である原作から魅力的なエピソードが抜き出され、次々とストーリーが展開する本作品。一見するとバラバラに思えるエピソードがうまく絡み合い、原作が持つ何気ない日常の独特なおかしみや人間の優しさがシュールに描かれている。個性的なキャラクターを演じるキャストもかなりの個性派揃いだが、その自然体な演技は「自分の少し離れたところで実際に起こっている出来事なのでは?」と錯覚してしまうほど、街の空気に馴染んだものになっている。 監督:竹中直人 山田孝之 齊藤 工 原作:大橋裕之「ゾッキA」「ゾッキB」(カンゼン刊) 脚本:倉持裕 音楽監督:Chara 主題歌:「私を離さないで」Chara feat. HIMI キャスト:吉岡里帆 鈴木福 満島真之介 柳ゆり菜 南沙良 安藤政信 ピエール瀧 森優作 九条ジョー(コウテイ) 木竜麻生 倖田來未 竹原ピストル 潤浩 松井玲奈 渡辺佑太朗 / 石坂浩二(特別出演)/ 松田龍平 / 國村隼 配給:イオンエンターテイメント ©️ 2020「ゾッキ」製作委員会 公式サイト:zokki.jp ほぼ全編蒲郡ロケ! 竹中直人監督・山田孝之監督・齊藤 工監督にQ&A それぞれがエピソードとキャラクターを担って監督・演出等をし物語が交差する部分は共同演出という形を取られたそうですが、ご自分が監督・演出したエピソードやシーンで特に力を入れたものがあれば教えて下さい。 竹中直人監督 全てのシーンに思い入れはあります。でも「このシーンがお気に入りです!」って言ってしまうと、ぼくがどのエピソードを監督したか分かってしまうので、残念ながら教える事ができないのです。ただ脚本の倉持さんの物語の繋ぎがとても素晴らしく、良い具合に融合しているので、撮影現場の流れもスムーズにいきました。 山田孝之監督 僕のパートはロードムービーなので、景色にはこだわりました。空や海、田畑など、素晴らしい景色がたくさんある蒲郡でのロケは最高でした。 齊藤 工監督 映画『ゾッキ』は、程よくバランスを取り過ぎずに、三者三様の個性が結果的に飽きの来ない三色パンのようになった気がしています。自分のパートに関しては、実際に蒲郡での生活や青春が、部分的では無く、繋がった前後の時間を感じられる様に描きたいと思って撮影に望みました。 蒲郡市や地域の方にはどんな印象を持ちましたか? 竹中直人監督 蒲郡は美しい街でした。地元の方々も撮影に大変協力的で、とても 優しく、本当にありがたかったです! 毎日蒲郡の皆さんの手書きメッセージ付きお弁当 も、とてもとても美味しかったです。蒲郡は本当に素晴らしい街でした。 山田孝之監督 映画の撮影は楽しいものですが、それと同時にとても過酷な場面も 多々あります。蒲郡市民の皆さんが全力でサポートしてくださったおかげで、僕たちも全 力で映画を“楽しみながら”撮影することができました。本当に感謝しております。 齊藤 工監督 どの蒲郡の景観も、不思議と懐かしさを感じました。同時に都会では失われた貴重な景色なのかも知れないと思いました 蒲郡のお気に入りスポットを教えてください。また、映画内にそのスポットは登場しますか? 竹中直人監督 お気に入りスポットは沢山ありますが、絶対に教えません。ぼくだけの秘密です。そして蒲郡はどこでご飯を食べても本当に美味しくてびっくり! お気に入りのお店は沢山ありますが、それも絶対に教えたくありません! 素敵なロケ場所も沢山ありました。しかし! それは映画を観てのお楽しみ…という事で、あしからず! あっ、やはりひとつだけ、大好きなスポットをお教え致します…絶対誰にも言わないで下さいね…やっぱりやめたっ! 山田孝之監督 「ブルーブリッジ」は、それ自体の曲線美もそこから眺める蒲郡の海も最高でした。ゆっくりと歩いて、そして立ち止まって、大きく深呼吸してほしいです。 齊藤 工監督 自分のパートで蒲郡市内の「駄菓子屋まつや」で撮影させて頂いたのですが、ロケハンの時から“まつや”のご家族が我々を暖かく大変協力的に向かい入れて下さり、私にとって蒲郡の母的なお店のお母さんには本編に出てもらっています。 実際にロケが行われた「蒲郡」のスポットをご紹介! ●西浦駅 ※作品内 「りょうこ(吉岡里帆)」をはじめとする主要な登場人物たちが行き交う駅。 ※実写 朝夕は多くの通勤・通学客が利用する、蒲郡市西部に位置する名古屋鉄道蒲郡線の駅。 ●龍田浜(ゆうだはま) ※作品内 「父(竹原ピストル)」と「母さんとは別の女の人」が語らう、不思議な場所。 ※実写 蒲郡市西浦町・知柄漁港近くの龍田浜。浜辺沿いの道には黒松並木が続く静かな海岸。 ●知柄(西浦)漁港 ※作品内 西へ向かう「藤村」が、「ヤスさん(國村隼)」と出会った漁港。 ※実写 朝市も開催される「西浦鮮魚マーケット」があり、釣り場としても人気のスポット。 ●橋詰公民館 ※作品内 いつも外を見つめている「道場の師範代」は何者!? ※実写 清田町橋詰の昔からの住宅街にある建物。「殺人空手」の看板はなくても物々しい雰囲気は健在。 映画『ゾッキ』は、2021年3月26日(金)愛知県先行/4月2日(金)全国公開!ロケ地マップには、立ち寄りスポットやレンタサイクル情報も。 この作品『ゾッキ』のロケ地や街歩きの情報をまとめたリーフレットは、東海エリアの一部の映画館で入手可能。リーフレットには、原作者であり蒲郡市出身の大橋裕之氏の書下ろし4コマ漫画も掲載しているから、『ゾッキ』ファンにはたまりません!蒲郡に訪れて、作品の世界観に浸ってみて。 制作協力/愛知県フィルムコミッション協議会
MIKAWAdeじゃんだらりん
毎年開催されていた、「みかわdeオンパク」がリニューアルし、「MIKAWAdeじゃんだらりん」と名称を変更したことでますますパワーアップしました。 三河湾でのヨガやグルメのプログラムをはじめ、今まで以上に地元を満喫できる、97の体験プログラム【イベント、祭り、スポーツ】、【食べる、飲む】、【クラフト、芸術】、【知識、学ぶ】、【ヘルス、ビューティ】の5つのジャンルに分かれた様々な体験プログラムをご用意しています。 体験エリアもかなり広く、蒲郡市を中心に、岡崎市、西尾市、豊田市、東三河全域、南知多町、常滑、安城、碧南、半田で開催されます。広範囲に及んでいることから、様々な土地の特徴を感じることができます。
【2024年最新】ラグーナテンボス ラグナシアで夏限定デイ&ナイトプールがオープン!料金やバージョンアップしたコンテンツを徹底紹介【愛知・蒲郡市】
6月8日(土)のデイプールのスタートに続き、7月6日(土)からはナイトプールの営業も始まった「ラグーナテンボス ラグナシア」。様々な種類のプールに加え、ウォータースライダーやフォトスポットなども充実し、子どもから大人まで楽しめると毎年大好評です。 今年は「あわあわプール」、波のプール「ジョイアマーレの浜辺」、流れるプール「ウロボロスの河」の3つがパワーアップ!さらに9月上旬の土・日曜夜には、DJの音楽と大量の泡で最高潮に盛り上がる「ラグーナプールパーティ2024」も開催します。 この夏、みんなで行きたい「ラグーナテンボス ラグナシア」のプールの注目コンテンツをチェック♪ 【パワーアップ①】「ジョイアマーレの浜辺」で波のパターンが増加 波の出るプール「ジョイアマーレの浜辺」では、波の種類が2パターンから4パターンに増加。 これまでの「ノーマル」と日本最大級の高さ1mの「大波」に加え、新たに両サイドから押し寄せる「ダイヤモンド」と、リゾート感のある「さざ波」が増えました。 デイプールでは「大波」が10:30(9:00開園時のみ)、12:30、14:30に。それ以外の3種類は30分毎にランダムで起こります。 夜になると色とりどりのライト演出と、心地良い波の音が相まってムードたっぷりの空間に。 ナイトプールでは「ジョイアマーレの浜辺」は13歳以上が入場可能。大人だけでゆったりと時間を過ごせます。 Writer Mizuno デイプールの「大波」は大人でも圧倒されるほどの威力! いろいろな波のパターンを体験してみたい!と、何度も入ってみたくなります。 【パワーアップ②】「あわあわプール」でテンションアップ! 土・日曜、祝日と夏休み期間(7/20~8/31)に登場する「あわあわプール」。昨年はキッズエリアに設置されていましたが、今年は流れるプール「ウロボロスの河」の中州エリアへ。 音楽に合わせてマシーンからは大量の泡が噴出。昨年から泡の量も勢いもパワーアップし、まるで吹雪のように泡が頭上から降り注ぎます。 Writer Mizuno スキー場の造雪機みたいに飛び出してくる、泡の勢いがすごい!マシーンの正面に立つと、すぐに全身泡だらけになります。 【パワーアップ③】流れるプール「ウロボロスの河」がナイトプールに登場 全長230mの流れるプール「ウロボロスの河」。浮き輪につかまってプカプカ流れるのが、夏のプールの醍醐味ですよね。ラグナシアの建物や橋、アーチをくぐり抜けて泳ぎましょう。 今年は初めて「ウロボロスの河」が夜も利用できるようになり、ナイトプールのエリアが大幅に拡大。アーチにはイルミネーションも点灯し、幻想的な雰囲気に包まれます。こちらは子どもも利用できるので、ファミリーで安心してナイトプールを満喫できますよ。 Writer Mizuno イルミネーション✕流れるプールは初体験! どんどん風景が変わっていくから、飽きることなくのんびり泳げました。 噴水ショーにスライダー、フォトスポットまで楽しみどころ満載! センタープール「ルナポルト」では、大迫力の噴水ショーを実施。真上、横、そしてプールに向かって大量の水が放出されます。様々な水の動き、発射のタイミングによって作り出されるダイナミックな光景は必見です。 夜には霧状に噴出された水に、映像を投影する斬新な演出も。水だけでなく光も駆使し、近未来的な景色が作り出されます。 こちらも子どもの利用OKなので、家族で一緒に観覧できます。 「プールといえば!」のウォータースライダーは、全長約100mの「ゼウスの稲妻」。約1分間、先が読めないクネクネしたコースを滑り落ちます。スタッフによると、上半身を倒すとよりスピード感を味わえるとのこと。 ※身長120cm以上が利用可能。 キッズプール「ジュラグーン」では、大きな恐竜のオブジェやアスレチックがスタンバイ。本当に冒険しているようなワクワク感で、子どもたちは大はしゃぎ!エリア内2階のアスレチックは、5歳以上12歳以下のみが利用可能です。 真っ赤な花がドーム状に飾られたフォトスポットは、写真映え間違いなし! 中央の籠に座ってポーズをとったら、リゾート風にパチリ。プールで遊んだこの日だけの思い出を記録に残しましょう♪ Writer Mizuno 年代問わず楽しめる仕掛けがたくさんあるので、時間を忘れて遊んじゃう! フォトジェニックなポイントも多くて、テンションが上がりました! DJの音楽と大量の泡に大盛り上がり「ラグーナプールパーティ2024」も さらにナイトプールの「ジョイアマーレの浜辺」では、9月の第1・2の土・日曜に「ラグーナプールパーティ2024」を開催! DJが日替わりでステージに立ち、大音量の音楽と泡で会場を盛り上げます。 入場には別途料金が必要な他、年齢制限があるので公式サイトを要チェック! Writer Mizuno アップテンポのミュージックと視界いっぱいの泡で盛り上がりは最高潮! 身体が火照ってきたら、プールで休憩できるのも◎。 ラグーナプールパーティ2024 開催期間 2024年9月7日(土)・8日(日)、14日(土)・15 日(日) 開催場所 ラグーナテンボス ラグナシア 内「ジョイアマーレの浜辺」 料金 前売券/男性3980円、女性3480円(当日券は各+500円) ※16歳未満は参加不可。16~18歳は保護者の承認が必要 ※開催日には「ジョイアマーレの浜辺」の入場にラグーナプールパーティイベントチケットが必要 公式サイト https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/summer/lpp/index.html 昨年からさらに進化した「ラグーナテンボス ラグナシア」のプールエリア。多彩なプールで友達同士でも、カップルでも、家族でも、一日中楽しめます。水着のままアトラクションやレストランを利用できたり、有料・無料の休憩スペースが用意されていたりするのもうれしいポイントです。 今年の夏は「ラグーナテンボス ラグナシア」で、素敵な夏の思い出を作ってみては。 ラグーナテンボス ラグナシア プール 問い合わせ 0570-097117(インフォメーションセンター)※9:00~16:00 場所 ラグーナテンボス ラグナシア (愛知県蒲郡市海陽町2-3)MAP 営業時間 日によって異なる(公式サイトを要確認) 撮影 北川友美 取材/文 水野萌子 ※価格は税込み表記 ※掲載内容は2024年7月時点の情報です
同じジャンルの記事
【期間限定】名古屋の人気カフェと「アーモンドミルク」がコラボ!オリジナルフード&ドリンクが各店に登場
2023年12月5日(火)~18日(月)までの14日間、名古屋市の人気カフェや喫茶店8店舗で、アーモンドミルクを使用したオリジナルメニューを提供する「名古屋モーニング meets アーモンドミルク」フェアが開催! 期間中は、ビタミンEや食物繊維が豊富な“アーモンドミルク”を使用したパフェやドリンク、味噌煮込みうどんなど、多彩なフード&メニューが各店に登場。さらに、一部店舗では「健康状態チェック付きモーニングセット」も楽しめます。 そこで今回は、アーモンドの魅力とともに、各店の豊富なラインナップの中から、特に注目のオリジナルメニューをご紹介します! アーモンドの魅力って?気軽に栄養が摂れる「アーモンドミルク」 牛乳の代替品として注目され、第三のミルクとも呼ばれるアーモンドミルク。ヘルシー志向の方には“アーモンド”の魅力が浸透しつつありますが、「実際にどんな栄養素を含んでいるの?」「どんな効果があるの?」と感じている方もまだまだ多いでしょう。 血流や肌機能の改善などが期待できると言われている“アーモンド”はビタミンEが豊富で、ゴマの約300倍。食物繊維はなんとレタスの約9倍! またアーモンドは、血流や肌機能の改善など身体に良い効果が多く、体内が酸化しやすい“朝”に摂取することがより効果的だそう。 そこで、幅広い年代から愛される名古屋のモーニングとコラボ!各店が趣向を凝らした、アーモンドの栄養を手軽にとれる計16品のオリジナルモーニング・ドリンクをこの期間だけ特別に堪能できます♪ アーモンドミルクがたっぷり!注目のオリジナルメニューをご紹介 独自の“モーニング文化”が盛んな名古屋。フェア期間中は、名古屋市内の人気カフェや喫茶店が「江崎グリコ」とコラボし、アーモンドミルクを使ったオリジナルメニューを提供します! 今回は、「BUCYO COFFEE」「喫茶ゾウメシ」「喫茶モーニング」「珈琲屋らんぷ(北名古屋店・東海店・守山店)」「池下カフェ 花ごよみ」「白壁カフェ 花ごよみ」の8店舗が参加。 アーモンドミルクを使用したフード&スイーツメニューを期間限定で楽しめるのが魅力です。今回は、中でも注目のメニューをピックアップしてご紹介します! 「喫茶モーニング」 名古屋駅から徒歩で約9分、1日中モーニングサービスが食べられる古民家カフェとして人気の「喫茶モーニング」。 喫茶モーニング「アーモンドミルクマサラチャイ」(650円) こちらは、ビタミンEや食物繊維など、栄養が豊富に含まれるアーモンドミルクとスパイスをブレンドした「アーモンドミルクマサラチャイ」。アーモンドの香りとチャイのスパイシーさとの組み合わせが相性抜群! アーモンドミルクを加えたスパイスチャイが、身体をぽかぽかと温めてくれて、寒い季節にぴったりな一品です◎。 「アーモンドミルクベイクドチーズケーキ」(ドリンク代+350円) アーモンドミルクを使用した、カロリー控えめな「アーモンドミルクベイクドチーズケーキ」も登場!ヘルシーなので、モーニングにも罪悪感なく食べられるのが魅力です。ドリンクとセットでオーダーできて、お得に楽しめるのもうれしいポイント! 「珈琲屋らんぷ(北名古屋店・東海店・守山店)」 東海地方を中心に約70店舗を展開する「珈琲屋らんぷ」。レトロで落ち着いた店内で、こだわりの焙煎コーヒーを堪能できる“コーヒー好き”にも人気のお店です。「珈琲屋らんぷ」では、北名古屋店・東海店・守山店の3店で、アーモンドミルクを使用したメニューを楽しめます。 「ほっとあったかアーモンドミルク」(540円) こちらは、きな粉の香りと砕いたアーモンドの食感が楽しめる「ほっとあったかアーモンドミルク」。香ばしいきな粉とアーモンドの優しい香りに“ホッ”とあたたまります♡ 「白壁カフェ 花ごよみ」 和風カフェ&レストラン「花ごよみ」では、東区の閑静な住宅街にたたずむ「白壁カフェ はなごよみ」と、池下セントラルガーデン内の「池下カフェ 花ごよみ」の2店舗でオリジナルメニューを展開します。 「アーモンドミルク寒天あんみつ」(700円) 「白壁カフェ 花ごよみ」からは、「花ごよみ」のあんみつに使用する寒天を、アーモンドミルクで作ったという「アーモンドミルク寒天あんみつ」が登場。白玉にもアーモンドミルクを使用しており、まさに“アーモンドミルク”づくし!つい写真を撮りたくなるような、華やかな見た目にも注目です♪ 「アーモンドミルクの味噌煮込みうどん」(1250円) 名古屋名物“味噌煮込みうどん”とアーモンドミルクが夢のコラボ!アーモンドミルクのマイルドな口当たりが新鮮な一品です。「池下カフェ 花ごよみ」でも注文できるので、ぜひ堪能してみては? 血管年齢をチェック!「健康状態チェック付きモーニングセット」も登場 フェア期間中、「池下カフェ 花ごよみ」と「珈琲屋らんぷ 守山店」の2店舗にて「健康状態チェック付きモーニングセット」を提供! アーモンドに含まれるビタミンEには、毛細血管を広げる働きがあり、血行を促進する効果も期待できます。 そんなアーモンドをふんだんに使用した今回のフェア期間中は、血流や血行などの健康状態や血管年齢をチェックできる機器を店舗内に設置。自分の健康状態を把握しながら、オリジナルメニューを楽しめます!アーモンドミルクのメニューを注文した方は、誰でも体験可能なので、ぜひこの機会にチェックしてみてください! 名古屋のモーニングとアーモンドミルクがコラボした今回のフェア。ぜひ、アーモンドミルクを使った絶品オリジナルメニューを堪能しながら、一日の始まりを心地良く過ごしてみてはいかがでしょうか? 名古屋モーニング meets アーモンドミルク 開催期間 2023年12月5日(火)~18日(月) ※「喫茶モーニング」のみ12月6日(水)より開始 場所 「BUCYO COFFEE」 「喫茶ゾウメシ」 「喫茶モーニング」 「珈琲屋らんぷ(北名古屋店・東海店・守山店)」 「池下カフェ 花ごよみ」「白壁カフェ 花ごよみ」 ※提供時間はメニューにより異なります。詳しくは各店店舗の情報をご覧ください。 ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年12月時点の情報です
【岐阜県・恵那市】暮らすようにめぐる あの町この町 vol.8
愛知・岐阜・三重の中から、この時期のおでかけにぴったりなエリアをピックアップ。メジャーな観光地やレジャー施設も良いけれど、静かにじっくりとまちの魅力を感じる、穏やかな散策コースはいかが?今回の町は岐阜県・恵那市です。 岐阜県南東部にあり、雄大な自然の中に歴史的文化が残ります。ダム建設と雄大な渓谷で有名な恵那峡をはじめ、明智光秀ゆかりの地やローカル鉄道など見どころが満載。一昨年、大河ドラマの舞台ともなり今注目を受けている町です。 Build a bridge 12:00 里山に立つ古民家で、真心こもった温かいごはんを。 「ワンプレート定食」(1380円)は予約制のため、来店前に公式サイトを要確認。手作りのかまどでふっくらと炊き上げたごはんと、地元食材を使用したプレート料理が味わえる店。メイン料理は月ごとに替わるので、訪れるたびに違う味を楽しめます。 炭火で40分かけて炊き上げるごはんは、中津川在住の両親が作るコシヒカリを使っています。 煙突から上る煙は営業日の合図。冬の間はこたつ席を用意しています。作品を展示・販売するギャラリーを併設し、ここから日本の文化を世界に発信するのが店主の夢だそう。 ビルド ア ブリッジ お問い合わせ 090-6617-4738 場所 岐阜県恵那市三郷町111-10 営業時間 10:00~17:00 定休日 土・日曜、祝日のみ営業(平日営業の場合もあり。公式SNSで要確認) Instagram https://www.instagram.com/buildabridge_enamisato/ アクセス 中央自動車道「恵那IC」より車で約9分 車で約25分 マサチロ雑貨店 13:30 作家夫婦が作る、木の温もりあふれる雑貨。 様々な種類の木材を使った、カトラリーや皿、アクセサリー、家具を制作・販売している店。「使い心地のいいモノ、心豊かに暮らしを引き立てるモノ」をコンセプトに、木目を生かして作られた品々は、見た目もかわいらしく、プレゼントにもぴったりです。ダリアや菊をモチーフにした鍋敷き(4400円)は、使わない時はインテリアとしても◎。 テーブルやキャビネットのフルオーダー注文が可能。小物はネットでの販売も。 マサチロ雑貨店 お問い合わせ 0573-43-2002 場所 岐阜県恵那市岩村町268 営業時間 12:00~16:00(土曜、祝日10:00~) 定休日 日曜(不定休あり) Instagram https://www.instagram.com/masachiro_zakkaten/ アクセス 明智鉄道「岩村駅」より徒歩で約11分 車で約20分 素朴なおやつ まっちゃっちゃ 15:00 ほっこりおやつが楽しめる、新スポットでチルアウト。 2021年12月に明智駅の目の前にオープンしたカフェ。「食べた時にホッとするものを作りたい」と、バターをたっぷりと使ったシンプルなおやつを提供しています。日ごとに種類が変わる焼き菓子は、人気なので早めの来店を。 カレーパン(250円~)の中身は、キーマ、牛すじカレーなど様々。 緑のトタン壁と息子さんをモチーフにしたというロゴが目印です。焼き菓子に合う深煎りの豆を使ったコーヒーと共に、ゆったりとしたカフェタイムを。 素朴なおやつ まっちゃっちゃ お問い合わせ 080-4549-4915 場所 岐阜県恵那市明智町449-1 営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火・土曜 Instagram https://www.instagram.com/machacha0401/ アクセス 明智鉄道「明智駅」より徒歩で約1分 ※掲載内容は2022年1月時点の情報です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
「明太子屋 粒」で、本場・福岡のおいしい明太子ランチを【名古屋・金山】
「金山駅」から徒歩5分|金山駅から大津通を東別院方面へ歩いて、日本特殊陶業市民会館を過ぎて右に曲がると、「粒」と大きく書かれた提灯が見えてきます。ここは、昨年12月3日(火)に新しくオープンした、「明太子屋 粒」。「大切な家族や大切な方への贈り物に」をテーマに明太子の販売と、明太子を使用したランチを提供しています。 名古屋で明太子のおいしさを広めたい! 「明太子屋 粒」のオープンのきっかけは、福岡県出身の食いしん坊の店主が、福岡県宗像市で続く「うめ屋」の明太子と出合い、そのおいしさに感動したことでした。うめ屋の明太子は、厳選した新鮮なスケソウダラの卵のみを使用し、鰹だしをベースに米発酵調味料などを独自配合した調味液に、72時間じっくり丁寧に漬け込んでいます。 このほかにも、爽やかな香りが印象的な「柚子明太子」や、昆布の旨みがぎゅっと染み込んだ「昆布明太子」なども販売している 「実際に食べたうえで、納得して購入してもらいたい」という思いから、ランチも楽しめる明太子販売店というスタイルを「うめ屋」に提案したところ、全国で初めてうめ屋が製造する各種明太子を扱わせてもらえることになったそうです。もちろん、東海地区ではここでしか買えません。 明太子そのままのおいしさを、堪能するランチメニュー 2種類の明太子の食べ比べと、おばんざいが3種類選べる「粒とおばんざいセット」(税込890円) 「明太子屋 粒」では、販売する明太子を実際に食べて納得してもらえるよう、ランチを提供しています。そのメニューは、明太子のおいしさが伝わるよう、素材を生かしたメニューとなっています。上質な「無着色の辛子明太子」と、鰹だしベースの特製味噌に漬け込んだ、福岡でも珍しい「味噌明太子」の2種類の明太子と、おむすび2個、具沢山の豚汁が堪能できる「粒セット」(税込590円)。さらに、日替わりで6〜7種類のおばんざいの中から、3種類を選べる「粒とおばんざいセット」(税込890円)をラインナップ。また、明太子を贅沢に約1本分使用した明太クリームパスタに、2種類のおばんざいがセレクトできる「粒パスタセット」(税込1380円)も人気です。 店内は、女性一人でも気軽に立ち寄れるモダンな雰囲気 「『明太おむすび』にせず、『明太子』と『おむすび』を分けて提供しているのは、まずは明太子とお米のそれぞれのおいしさを味わってほしいからです」と、スタッフの野尻さんは教えてくれました。「粒」という店名には、素材が立つという思いから、明太子だけでなく、〝お米の粒〟という意味も込められているのです。 お米は丹生込めて栽培されている、「NAO RICE」(愛知県半田市)の生産者から直接仕入れている 「無着色辛子明太子」は、鰹だしをベースにした特製の調味液に1腹1腹丁寧に漬け込まれ、素材本来の旨みを余すところなく堪能できます。粒一つ一つが驚くほど鮮明で、食感も楽しめます。一方、「味噌明太子」は、旨みたっぷりの味噌漬け明太子に、国産柚子、コチュジャン、豆板醤などをブレンドした特製ダレがかけられ、リピーターが続出しているのもうなずける一品です。 お米は有機栽培かつ、残留農薬、カドミウムなどの検査も徹底して行っている農家が販売する「NAO RICE」(愛知県半田市)のものを使用。こちらも店頭で購入できます。ちなみに、おむすびは1個120円でプラスでき、そのおいしさに、女性でも追加する人が多く見られるそうです。 2度おいしい! 明太パスタのシメは「追いリゾット」で 明太子をたっぷりと贅沢に使用した「粒パスタセット」(税込1380円) 明太クリームパスタは、野菜と魚介のダシをベースにしたクリームソースに、明太子は食感や味わいを損ねないよう、火を止めてから加えます。さらに、盛り付け時に明太子を載せて、約1本分を使用。食べる直前によくかき混ぜて、明太子の食感と旨味たっぷりのソースを絡めて味わうのがおすすめとのこと。 もう一つ、「粒パスタセット」の楽しみは、クリームソースを残し、そのクリームソースで作る「追いリゾット」(税込200円)です。ただ、ごはんを入れるだけでなく、もう一度調理してくれます。チーズのコクと旨みに、粒のしっかりしたお米が合わさり、止まらないおいしさ! 量もちょうどよく、女性でもパスタを注文する人は、大半がリゾットを追加するそうです。 単独メニュー化を希望する声も出るほど人気の「追いリゾット」 現在、ランチタイムは11:30から14:00となっていて、それ以外の時間は、明太子とお米の販売のみになっていますが、今後、さらなる展開も計画中とのこと。どんなふうにお店が進化していくのか、これからも楽しみですね。 ※掲載の情報は2020年2月時点の情報です
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- Hiroko Shimokawa
- 地元で親しまれる「うずまきパン」がかわいい♡老舗ベーカリー「ミシマパン」【愛知・蒲郡市】