
2023.3.20mon
今週末、何する? (3月25日、26日)
今週末に、東海エリアで開催されているイベントや、最新の新店情報をお届け!ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてください♪
CONTENTS
- モノ・食・音楽が合言葉のクラフトイベント『スプリングマルシェ2023』【岐阜県・恵那市】
- 愛知県陶磁美術館 特別展『アーツ・アンド・クラフツとデザインウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで』
- 日本一の星空と光の演出にうっとり。「天空の楽園 NIGHT TOUR」が富士見台高原ロープーウェイ ヘブンスそのはらで開催【長野・阿智村】
- アウトドア用品を中心としたフリーマーケット「CAMP & HIKE WEEKEND MARKET IN ENDOJI」が円頓寺商店街で開催!
- サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」10 周年を記念した特別展「すみっコぐらし展 10th Anniversary 〜すみっこ表彰式〜」が開催!
- 川瀬巴水 旅と郷愁の風景
- 「SAKURA WINE FESTIVAL 2023」が4年ぶりに開催!【鶴舞公園】
- 04 Limited Sazabys主催の野外春フェス「YON FES 2023」が開催!
- Fashion On Tiles ―あの時代、この国のおしゃれさん―
- 【入場無料】BOYS AND MEN平松賢人くんの写真展がゲートタワープラザで開催中!
- 介助犬の活動を応援!「第8回 チャリティマラソン in 庄内緑地」を開催
- 大名古屋ビルヂングでお花見気分♩「サクラ 7周年アニバーサリー」開催中!
- 【ステキな賞品が当たる】「いとしの和菓子。」スタンプラリーがスタート!
- 三岸節子にしか描けない圧巻の花たち。一宮市三岸節子記念美術館コレクショ ン展『咲き誇れ花々よ』
- ニューヨーク発のブランド「Pasqution N.Y.」のポップアップショップが登場! 【タカシマヤ ゲートタワーモール】
- 豊田市民芸館『全国の郷土人形―祈り・願い・美しさのかたち』
- ねこのほそ道
- 幻想的な光の世界を楽しめる「なばなの里イルミネーション」が今年も開催!
モノ・食・音楽が合言葉のクラフトイベント『スプリングマルシェ2023』【岐阜県・恵那市】
開催期間:2023年3月25日(土)、26日
食と自然のテーマパーク「恵那 銀の森」にて、クラフト作家やキッチンカー、地元のアーティストなどが集まるイベント「スプリングマルシェ」が開催されます。
Check!

モノ・食・音楽が合言葉のクラフトイベント『スプリングマルシェ2023』【岐阜県・恵那市】
食と自然のテーマパーク「恵那 銀の森」にて2023年3月25日(土)、26日(日)に、クラフト作家やキッチンカー、地元のアーティストなどが集まるイベント「スプリングマルシェ」が開催されます。 2015年から“癒される”、“楽しい”をテーマに自然との繋がり、モノや食、音楽を合言葉にしたクラフト系イベントとして始まった「スプリングマルシェ」。 今年も約80組のクラフト作家やキッチンカー、アーティストたちが、銀の森の駐車場を丸々使い、クラフトマルシェや音楽イベントを開催します!銀の森施設内でも謎解きイベントや、銀の森ガチャを楽しむことができ、このスプリングマルシェのために用意された「美栗舎」や「竈」をはじめとする、銀の森の各専門店でゲットできる限定商品にも注目です。 屋外の青空の下、ゆるやかな春の陽だまりの中で、楽しい癒しのひとときを過ごしてみませんか? スプリングマルシェ2023 開催日時 2023年3月25日(土)、26日(日) 10:00~16:00 (銀の森店舗は17:00までの営業) 場所 恵那 銀の森 (岐阜県恵那市大井町2711-2) 公式サイト https://ginnomori.info/archives/5366 ※掲載内容は2023年3月時点の情報です
愛知県陶磁美術館 特別展『アーツ・アンド・クラフツとデザインウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで』
開催期間:2023年1月28日(土)~3月26日(日)
ウィリアム・モリスが仲間たちとともに手がけたイギリスとアメリカのテキスタイルや壁紙、家具、タイル、ガラス、アクセサリーなどバラエティー豊かな作品約150点をご紹介しています。
Check!

愛知県陶磁美術館 特別展『アーツ・アンド・クラフツとデザインウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで』
ウィリアム・モリスが仲間たちと共に手仕事を通してすべての人々の暮らしに「美しいデザイン」を届けることを目指したアーツ・アンド・クラフツ運動。モリスらの仕事に影響を受けた多くのデザイナーや建築家たちによってその運動はさらに発展し、大きな潮流となって欧米を中心に世界各地へ広がりました。本展では、イギリスとアメリカのテキスタイルや壁紙、家具、タイル、ガラス、アクセサリーなどバラエティー豊かな作品約150点をご紹介しています。 モリスの名作「いちご泥棒」、リバティ・プリント、ティファニー、そして帝国ホテルの建築家として知られるフランク・ロイド・ライトなど、アーツ・アンド・クラフツ運動に共鳴し、近代デザインの礎を築いた主要デザイナーたちの作品が一堂に会した展覧会です。 見どころ満載!アーツ・アンド・クラフツの世界にぜひ足を運んでみてはいかがですか? 特別展「アーツ・アンド・クラフツとデザインウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」 お問い合わせ 0561-84-7474 会場 愛知県陶磁美術館 本館1階 第1・第2展示室・第8展示室 (愛知県瀬戸市南山口町234) 開催期間 2023年1月28日(土)~3月26日(日) 時間 9:30~16:30(入館は16:00まで) 休館日 月曜 料金 一般900円、高大生700円、中学生以下無料 公式サイト https://www.pref.aichi.jp/touji/exhibition/2022/t_artsandcrafts/index.html ※掲載内容は2023年2月時点の情報です
日本一の星空と光の演出にうっとり。「天空の楽園 NIGHT TOUR」が富士見台高原ロープーウェイ ヘブンスそのはらで開催【長野・阿智村】
開催期間:2022年12月24日(土)~2023年3月26日(日)(除外期間あり)
満天の星とプロジェクションマッピングによる光の演出「天空の楽園 NIGHT TOUR presented by Google Pixel | SoftBank」が開催。ゴンドラで標高1400m地点まで上がり、街の光が届かない山頂で星空が楽しめる人気のイベントです。
Check!

日本一の星空と光の演出にうっとり。「天空の楽園 NIGHT TOUR」が富士見台高原ロープーウェイ ヘブンスそのはらで開催【長野・阿智村】
2022年12月24日(土)~2023年3月26日(日)(除外期間あり)の期間中、長野県阿智村の「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」で、満天の星とプロジェクションマッピングによる光の演出「天空の楽園 NIGHT TOUR presented by Google Pixel | SoftBank」が開催されます。 「天空の楽園 NIGHT TOUR」は、所要時間約15分のゴンドラで標高1400m地点まで上がり、街の光が届かない山頂で星空が楽しめる人気のイベント。3年ぶりとなるプロジェクションマッピングでは、星空の下に広がる雪原に色鮮やかなライティングが映ります。街中では決して見られない光景は、まさに圧巻! さらに今冬は、1日100組先着で「Google Pixel」を借りられる限定ツアープランが登場。4分間で星空を綺麗に撮影できる機能を活用して、満天の星を余すことなく撮影できます。寒さ対策のベンチコートや三脚セットも借りられて、手ぶらで参加できるのも魅力! そんな“日本一の星空”が広がる阿智村は「昼神温泉」も有名。“美肌の湯”とも呼ばれ、肌触りのなめらかさが抜群!満点の星空を堪能した後は、ぜひ昼神温泉へ足を運んでみてはいかがでしょうか? 天空の楽園 NIGHT TOUR presented by Google Pixel | SoftBank 問い合わせ 0265-44-2311 場所 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら (長野県下伊那郡阿智村智里3731-4) 開催期間 2022年12月24日(土)~2023年3月26日(日) 営業時間 18:00~19:30 上りゴンドラ運行 19:00~20:30 ライトダウンタイム ※下りゴンドラ常時運行 料金 大人・高校生/2000円~、小中学生/1000円~、幼児無料 ※ゴンドラ往復乗車料金を含む 駐車場 あり 公式サイト https://sva.jp/night_tour/ ※掲載内容は2022年12月時点の情報です
アウトドア用品を中心としたフリーマーケット「CAMP & HIKE WEEKEND MARKET IN ENDOJI」が円頓寺商店街で開催!
開催期間:2023年4月1日(土)、2日(日)
アウトドア用品を中心に、関連書籍やアパレルなどを販売するフリーマーケット。新たな「愛用グッズ」を見つけられるだけでなく、ショップを通じてアウトドア好き同士の交流も深められるマーケットにぜひ参加してみてください。
Check!

アウトドア用品を中心としたフリーマーケット「CAMP & HIKE WEEKEND MARKET IN ENDOJI」が円頓寺商店街で開催!
アウトドア用品を中心に、関連書籍やアパレルなどを販売するフリーマーケット「CAMP & HIKE WEEKEND MARKET IN ENDOJI」が2023年4月1日(土)・2日(日)の2日間にわたって円頓寺商店街で開催されます。 当日はキャンプ、登山、ハイキングなどのあらゆるアウトドアアクティビティのグッズがずらり! 持っているアイテムを買い替えようと思っている方や、まだ知らないアイテムを発掘してみたい!という方も掘り出し物に出合えるかもしれません。また、出店者さんを3月12日(日)まで大募集中!一般の方も気軽に出店可能なので、この機会にグッズショップ体験をしてみてはいかがでしょうか。詳細はこちらをご覧ください。 新たな「愛用グッズ」を見つけられるだけでなく、ショップを通じてアウトドア好き同士の交流も深められるマーケットにぜひ参加してみてください。 CAMP & HIKE WEEKEND MARKET IN ENDOJI 問い合わせ [email protected] 開催日時 2023年4月1日(土)・2日(日) 11:00~16:00 開催場所 円頓寺商店街アーケード (愛知県名古屋市西区那古野1) Instagram @endoji_sat_market ※掲載内容は2023年2月時点の情報です
サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」10 周年を記念した特別展「すみっコぐらし展 10th Anniversary 〜すみっこ表彰式〜」が開催!
開催期間:2023年3月15日(水)~4月5日(水)
サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」の10 周年を祝う「すみっコぐらし展 10th Anniversary 〜すみっこ表彰式〜」が開催。5年に1度だけ姿を見せるすみっこの神様 “すみ神様” がすみっコたち、そして来場されるお客さんを表彰式にご招待します。
Check!

サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」10 周年を記念した特別展「すみっコぐらし展 10th Anniversary 〜すみっこ表彰式〜」が開催!
2023年3月15日(水)~4月5日(水)まで松坂屋名古屋店 本館7階 大催事場にてサンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」の10 周年を祝う「すみっコぐらし展 10th Anniversary 〜すみっこ表彰式〜」が開催されます。 5年に1度だけ姿を見せるすみっこの神様 “すみ神様” がすみっコたち、そして来場されるお客さんを表彰式にご招待します。会場には、ぬいぐるみを撮影した画像をSNSにアップして “ぬい撮り” をコンテスト形式で楽しむコーナーや、10 年間の思い出の中から選んだテーマを撮影できるスペシャルなフォトスポットなどが用意され、「すみっコぐらし」が好きな人には溜まらない空間となっています。 約50種類ものイベント限定グッズや、入場チケットを購入した方全員に付いてくる入場特典にも注目です! 表彰式をイメージした会場で、写真撮影も存分に楽しむことができる特別な展覧会に足を運んでみませんか? 『すみっコぐらし展 10th Anniversary 〜すみっこ表彰式〜』 会場 松坂屋名古屋店 本館7F 大催事場 開催期間 2023年3月15日(水)~4月5日(水) 時間 10:00~18:00(最終日のみ17:00閉場) 入場料 800円 公式サイト https://dmdepart.jp/museum/nagoya/10th_hyoshoshiki/ ©2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved. ※掲載内容は2023年3月時点の情報です ※価格は税込み表記です
川瀬巴水 旅と郷愁の風景
開催期間:2023年2月3日(金)~3月28日(火)
大正から昭和にかけて活躍した木版画家・川瀬巴水の展覧会。伝統木版技術を駆使して表現された巴水の郷愁をもたらす風景版画を堪能してみてください。
Check!

川瀬巴水 旅と郷愁の風景
スティーブ・ジョブズも魅了した巴水。 大正から昭和にかけて活躍した木版画家・川瀬巴水の展覧会。日本各地を旅し、庶民の生活が息づく四季折々の風景を描き続けた巴水は、“旅情詩人”とも呼ばれ、今も国内外の多くの人に愛されています。本展では、巴水の生涯を3章に分けて紹介。伝統木版技術を駆使して表現された巴水の郷愁をもたらす風景版画を堪能してみてください。 『川瀬巴水 旅と郷愁の風景』 お問い合わせ 059-391-1088 会場 パラミタミュージアム(三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6) 開催期間 2月3日(金)~3月28日(火) 時間 9:30~17:30(最終入館は17:00) 休館日 無休 料金 1000円 公式サイトhttps://www.paramitamuseum.com/ 《馬込の月》東京二十景 1930(昭和5)年 渡邊木版美術画舗蔵 ※掲載内容は2023年1月時点の情報です ※価格は税込み表記です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
「SAKURA WINE FESTIVAL 2023」が4年ぶりに開催!【鶴舞公園】
開催期間:2023年3月31日(金)~4月3日(月)
今春リニューアルオープンを控えた鶴舞公園で、公開生放送やアーティストライブイベント「ZIP OHANAMI STATION」が開催。桜の名所でもある鶴舞公園で、桜の花びらの色にも似たロゼワインを中心に「赤」「白」を含め、お花見にぴったりのワインが集まります。
Check!

「SAKURA WINE FESTIVAL 2023」が4年ぶりに開催!【鶴舞公園】
今年開局30周年を迎えるZIP-FMが、3月31日(金)~4月3日(月)まで、今春リニューアルオープンを控えた鶴舞公園で、公開生放送やアーティストライブイベント「ZIP OHANAMI STATION」を開催します。 さらに、この「ZIP OHANAMI STATION」に合わせ、2023年4月1日(土)、2日(日)には、お花見にピッタリのロゼワインを中心としたワインが集まるイベント「SAKURA WINE FESTIVAL」も開催されます。 コロナウイルスの影響で中止が続き、4年ぶりの開催となる「SAKURA WINE FESTIVAL」。桜の名所でもある鶴舞公園で、桜の花びらの色にも似たロゼワインを中心に「赤」「白」を含め、お花見にぴったりのワインが集まります。輸入ワインはもちろん、国内のワイナリーの出店もあり、前回を大幅に上回る11か国60種類の銘柄の試飲ができます。会場となる奏楽堂には、DJブースが設置され、音楽も楽しむことができます。 春の陽気の中、ワインを味わってみませんか? SAKURA WINE FESTIVAL 2023 お問い合わせ SAKURA WINE FESTIVAL実行委員会 052-972-0778(ZIP-FM内) 開催日時 2023年4月1日(土) 10:00~17:00(16:30ラストオーダー) 2023年4月2日(日) 10:00~16:00(15:30ラストオーダー) 会場 鶴舞公園 奏楽堂前 特設会場 (愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-1-49) 料金 3500円 公式サイト https://zip-fm.co.jp/wine23/ ※掲載内容は2023年3月時点の情報です ※価格は税込み表記です ※20歳未満はワインの購入不可(年齢確認有)
04 Limited Sazabys主催の野外春フェス「YON FES 2023」が開催!
開催期間:2023年4月8日(土)、9日(日)
名古屋で結成した4ピースロックバンド04 Limited Sazabys(フォーリミテッドサザビーズ)が主催する「YON FES 2023」が愛・地球博記念公園で開催決定!注目を集めるアーティストたちが奏でる音楽で、春を彩りませんか?
Check!

04 Limited Sazabys主催の野外春フェス「YON FES 2023」が開催!
2008年、名古屋で結成した4ピースロックバンド04 Limited Sazabys(フォーリミテッドサザビーズ)が主催する「YON FES 2023」が2023年4月8日(土)、9日(日)に愛・地球博記念公園で開催決定! Vo.GENの少年のようなハイトーンボイスから繰り出されるグッドメロディーかつ疾走感溢れる楽曲と、圧倒的なライブパフォーマンスに多くの人の心を掴んでいる04 Limited Sazabys。そんな彼らの呼びかけにより、全21組の出演アーティストの出演が決定しました。 3月3日(金)18:00~3月12日(日)23:59まで「YON FES 2023」の公式サイトからチケットの3次先行に応募できます。(https://yonfes.nagoya/feature/2023)04 Limited Sazabysをはじめとする、注目を集めるアーティストたちが奏でる音楽で春を彩りませんか? 4月8日(土)出演アーティスト 04 Limited Sazabys、Age Factory、FOMARE、KUZIRA、My Hair is Bad、See You Smile、SHANK、SUPER BEAVER、ウルフルズ、キュウソネコカミ、クリープハイプ 4月9日(日)出演アーティスト 04 Limited Sazabys、Dragon Ash、dustbox、HEY-SMITH、KEYTALK、Maki、Paledusk、TENDOUJI、Wienners、フレデリック、緑⻩色社会 YON FES 2023 開催日時 2023年4月8日(土)、9日(日) 開演 11:00/終演 19:00 予定 (雨天決行/荒天時は中止) 場所 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 料金 1日入場券 8800円 お問い合わせ SUNDAY FOLK PROMOTION 052-320-9100(12:00~16:00) 公式サイト https://yonfes.nagoya/feature/2023 ※掲載内容は2023年3月時点の情報です ※価格は税込み表記です
Fashion On Tiles ―あの時代、この国のおしゃれさん―
開催期間:10月15日(土)~2023年4月11日(火)
「世界のタイル博物館」を有する同館収蔵の、人が描かれたタイル「人物文タイル」から約80点が展示されています。タイルに描かれた人物の等身大パネルやアニメーションなども注目!
Check!

Fashion On Tiles ―あの時代、この国のおしゃれさん―
ファッションの視点で楽しむタイル。 「世界のタイル博物館」を有する同館収蔵の、人が描かれたタイル「人物文タイル」から約80点を厳選し展示する本展。タイルの用途や技法から当時の文化的背景やトレンドを読み解いていきます。タイルの分類ごとに付けられたファッション誌の見出しのようなキャッチコピー、タイルに描かれた人物の等身大パネルやアニメーションにも注目! 『Fashion On Tiles ―あの時代、この国のおしゃれさん―』 お問い合わせ 0569-34-8282 会場 /INAXライブミュージアム「土・どろんこ館」企画展示室(愛知県常滑市奥栄町1-130) 開催期間 10月15日(土)~2023年4月11日(火) 時間 10:00~17:00(最終入館は閉館時間の30分前) 休館日 水曜(祝日の場合は開館)※12/26~1/4は休み 料金 700円 公式サイトlivingculture.lixil.com/topics/ilm/clayworks/exhibition/fashionontiles ※掲載内容は2022年11月時点の情報です ※価格は税込み表記です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
【入場無料】BOYS AND MEN平松賢人くんの写真展がゲートタワープラザで開催中!
開催期間:2023年3月13日(月)~4月14日(金)
東海エリアを誇る人気アイドル「BOYS AND MEN」のメンバー平松賢人くんの写真展「~笑顔咲くこどもたち in Cambodia By KENTO HIRAMATSU~」が、JRゲートタワー12階のゲートタワープラザで開催中。平松くんとカンボジアの子どもたちのピュアな心が響きあった、笑顔とやさしさにあふれる写真展は必見です!
Check!

【入場無料】BOYS AND MEN平松賢人くんの写真展がゲートタワープラザで開催中!
東海エリアを誇る人気アイドル「BOYS AND MEN」!そのメンバー平松賢人くんが、プロのカメラマン並みの腕前を持つことは、ファンの皆さんならご存じですよね。そんな彼の写真展「~笑顔咲くこどもたち in Cambodia By KENTO HIRAMATSU~」が、JRゲートタワー12階のゲートタワープラザで開催中。平松くんとカンボジアの子どもたちのピュアな心が響きあった、笑顔とやさしさにあふれる写真展は必見です! 制作発表会の司会は、同じくボイメンの吉原雅斗くん。観客たちも笑顔の絶えないムードで。 2023年3月13日、写真展の制作発表がJRゲートタワー12階のゲートタワープラザ レストラン街で開催。ファンたちも大勢駆け付けました。この写真展の被写体となったのは、カンボジアの首都・プノンペンに建設された「サクラ幼稚園」の園児たちと、周辺に住む子どもたち。ずらりと展示された写真は、楽しそうに、時にはにかむように微笑む、リアリティに満ちた表情が印象的で、見ている人をも笑顔に変えてしまいます! 「サクラ幼稚園」とは、名古屋の国際貢献教育事業団体とASEAN NAGOYA CLUB、中村保育園、NPO法人ハモニコの協力によって誕生した幼稚園。中村保育園の活動に協力したことがあった平松くんが、園長の宇都宮先生が関わっている「サクラ幼稚園」のプロジェクトにボランティアで協力したいと名乗りを上げ、得意とするカメラで応援を実現しました。 「子どもたちが、貧しくても輝いていることに心を打たれて支援を始めました。そして平松さんが撮影する素敵な写真に感銘を受けて、独り占めしちゃいけない!と感じていたので、この場が叶ってとてもうれしく思っています」と、園長の宇都宮先生。 2回に渡って訪れたカンボジアでの撮影は、「お互いの言葉が通じない子どもたちを撮影することに不安もありましたが、たくさんの笑顔に出会えたことが幸せです。これからは日本の子どもたちもたくさん撮影して、笑顔あふれる日本・世界になればいいなと思っています」と平松くん。写真に加えて、「楽しいから笑顔になる 笑うから楽しくなる 笑顔はみんなを幸せにする」という、平松くんの直筆メッセージにも注目です。 ~笑顔咲くこどもたち in Cambodia By KENTO HIRAMATSU~ 開催期間 2023年3月13日(月)~4月14日(金)※最終日のみ21時まで 時間 11:00~23:00 場所 JRゲートタワー12F ゲートタワープラザ(タワーズとの連携部・窓側) 料金 入場無料 ※掲載内容は2023年3月時点の情報です
介助犬の活動を応援!「第8回 チャリティマラソン in 庄内緑地」を開催
開催期間:2023年4月16日(日)
介助犬の活動を応援することを目的とした、名古屋栄ライオンズクラブ主催のマラソン大会が、庄内緑地に開催します。
Check!

介助犬の活動を応援!「第8回 チャリティマラソン in 庄内緑地」を開催
介助犬の活動を応援することを目的とした、名古屋栄ライオンズクラブ主催のマラソン大会。8回目となる今回は、2023年4月16日(日)に庄内緑地での開催が決定しました! 手足に障がいのある方に落とした物を拾って渡す、ドアを開け閉めする、冷蔵庫を開けて飲み物を取ってくる、など日常生活で困ったことを助け、自立と社会参加を促進する介助犬。当イベントでは、参加費(大会運営費を除く)を、介助犬育成を行う「社会福祉法人日本介助犬協会」へと寄付します。 マラソン終了後には大抽選会も開催予定。ダイキン空気清浄機や液晶テレビなど、豪華賞品が当たるかもしれません!チャリティマラソンに参加して、介助犬の活動を応援しましょう。 第8回 チャリティマラソン in 庄内緑地 開催日程 2023年4月16日(日)9:00~ ※雨天決行 開催場所 庄内緑地 庄内緑地公園内周回コース (愛知県名古屋市西区山田町上小田井屋敷地3252) 種目 10㎞ラン、3㎞ラン ※記録測定はランニングチップによる一斉集計 参加資格 健康な方・種目距離を完走できる方 ※20歳未満は保護者の同意が必要 参加費 10㎞ラン3500円、3㎞ラン3000円 ※Tシャツをご希望の方は1枚あたり2000円を参加費に加えてお振込みください ※新型コロナウイルスの影響により大会を中止した場合は返金対応 賞品 ●10㎞の部 1位 商品券1万円分 2位 商品券5000円分 3位 レニエのスイーツ(2~3000円相当) ●5㎞の部 1位 商品券5000円分 2位 商品券3000円分 3位 レニエのスイーツ(2~3000円相当) ●参加賞 介助犬携帯チャーム 駐車場 あり(有料) ※当日は混雑が予想されるため、公共交通機関をご利用ください Webでの申込方法 特設サイト:http://kaijyoken-marason.oos.jp/ ランネット:https://runnet.jp/ スポーツエントリー:https://www.sportsentry.ne.jp/ ※掲載内容は2023年2月時点の情報です
大名古屋ビルヂングでお花見気分♩「サクラ 7周年アニバーサリー」開催中!
開催期間:2023年3月9日(木)~4月18日(火)
グランドオープンから7周年を迎える「大名古屋ビルヂング」では、今年も都会で華やかな春を感じられる“サクラ”をテーマとしたイベントを開催中。
Check!

介助犬の活動を応援!「第8回 チャリティマラソン in 庄内緑地」を開催
介助犬の活動を応援することを目的とした、名古屋栄ライオンズクラブ主催のマラソン大会。8回目となる今回は、2023年4月16日(日)に庄内緑地での開催が決定しました! 手足に障がいのある方に落とした物を拾って渡す、ドアを開け閉めする、冷蔵庫を開けて飲み物を取ってくる、など日常生活で困ったことを助け、自立と社会参加を促進する介助犬。当イベントでは、参加費(大会運営費を除く)を、介助犬育成を行う「社会福祉法人日本介助犬協会」へと寄付します。 マラソン終了後には大抽選会も開催予定。ダイキン空気清浄機や液晶テレビなど、豪華賞品が当たるかもしれません!チャリティマラソンに参加して、介助犬の活動を応援しましょう。 第8回 チャリティマラソン in 庄内緑地 開催日程 2023年4月16日(日)9:00~ ※雨天決行 開催場所 庄内緑地 庄内緑地公園内周回コース (愛知県名古屋市西区山田町上小田井屋敷地3252) 種目 10㎞ラン、3㎞ラン ※記録測定はランニングチップによる一斉集計 参加資格 健康な方・種目距離を完走できる方 ※20歳未満は保護者の同意が必要 参加費 10㎞ラン3500円、3㎞ラン3000円 ※Tシャツをご希望の方は1枚あたり2000円を参加費に加えてお振込みください ※新型コロナウイルスの影響により大会を中止した場合は返金対応 賞品 ●10㎞の部 1位 商品券1万円分 2位 商品券5000円分 3位 レニエのスイーツ(2~3000円相当) ●5㎞の部 1位 商品券5000円分 2位 商品券3000円分 3位 レニエのスイーツ(2~3000円相当) ●参加賞 介助犬携帯チャーム 駐車場 あり(有料) ※当日は混雑が予想されるため、公共交通機関をご利用ください Webでの申込方法 特設サイト:http://kaijyoken-marason.oos.jp/ ランネット:https://runnet.jp/ スポーツエントリー:https://www.sportsentry.ne.jp/ ※掲載内容は2023年2月時点の情報です
【ステキな賞品が当たる】「いとしの和菓子。」スタンプラリーがスタート!
開催期間:2023年2月13日(月)~4月20日(木)
刈谷市内のおいしい和菓子屋さんをめぐってスタンプを集めると、抽選でステキな賞品が当たるスタンプラリーがスタート。
Check!

【ステキな賞品が当たる】「いとしの和菓子。」スタンプラリーがスタート!
刈谷市内のおいしい和菓子屋さんをめぐってスタンプを集めると、抽選でステキな賞品が当たるスタンプラリーがスタート。 上品な甘さのあんこにもっちりとしたわらび餅…。刈谷市には、老舗和菓子店から新しい専門店まで、考えただけで幸せになれる和菓子がたくさん。手土産にはもちろん、普段のおやつにもぴったりです。 参加店舗などでスタンプラリーの台紙をもらい、税込500円以上のお買い物をするとスタンプがもらえます。スタンプ2つから応募が可能。おやつの時間が楽しくなる賞品が当たるかも!ぜひ、刈谷市の和菓子店へ足を運んでみてください。 いとしの和菓子。刈谷スタンプラリーVol.2 実施期間 2023年2月13日(月)~4月20日(木) 応募締切 2023年4月25日(火)当日消印有効 問い合わせ 0566-23-4100(刈谷市観光協会) 公式サイト https://www.kariya-guide.com/special/stamp_rally_wagashi/ ※掲載内容は2023年2月時点の情報です
三岸節子にしか描けない圧巻の花たち。一宮市三岸節子記念美術館コレクショ ン展『咲き誇れ花々よ』
開催期間:2023年1月24日(火)~4月23日(日)
何百枚、何千枚という花の絵を描き続けてきた三岸節子のコレクション展が開催。今なお色褪せず咲き誇る花の作品を中心に、貴重な女性像やはり絵作品、化粧品会社のコマーシャルアートなど美しい作品の数々が展示されます。
Check!

三岸節子にしか描けない圧巻の花たち。一宮市三岸節子記念美術館コレクショ ン展『咲き誇れ花々よ』
何百枚、何千枚という花の絵を描き続けてきた三岸節子。節子の花の絵は、大半がただ「花」とだけ名付けられ、見たままに描くのではなく、実体を捉え、自分の中で消化し、“花よりもいっそう花らしい”自分自身の分身として描かれています。しかし、そんな節子でも日本を象徴する桜だけは、若い頃に描くことができなかったと言われています。 今回のコレクション展『咲き誇れ花々よ』では、93歳で完成した節子の晩年の大作「さいたさいたさくらがさいた」をはじめとする、今なお色褪せず咲き誇る花の作品を中心に、貴重な女性像やはり絵作品、化粧品会社のコマーシャルアートなどを紹介し、節子の美への追求をご覧いただけます。 「今の自分なら桜の美しさだけでなく、生命に執着する怖さも描くことができる」という思いで、亡くなる直前まで、生涯で自信の持てる一枚の花を追求し続けた節子の最後の大作に注目です。 咲き誇れ花々よ お問い合わせ 0586-63-2892 会場 一宮市三岸節子記念美術館 1階 常設展示室 (愛知県一宮市小信中島字郷南3147-1) 開催期間 2023年1月24日(火)~4月23日(日) 時間 9:00~17:00(入場は16:30まで) 休館日 月曜、2月24日(金)、3月22日(水) 料金 一般320円、高大生210円、中学生以下無料 公式サイト https://s-migishi.com/collection.html ※掲載内容は2023年2月時点の情報です
ニューヨーク発のブランド「Pasqution N.Y.」のポップアップショップが登場! 【タカシマヤ ゲートタワーモール】
開催期間:2023年3月22日(水)~4月4日(火)
カシマヤ ゲートタワーモールにて、ニューヨーク発のブランド「Pasqution N.Y.(パスキートンニューヨーク)」がポップアップショップを開催します。
Check!

ニューヨーク発のブランド「Pasqution N.Y.」のポップアップショップが登場! 【タカシマヤ ゲートタワーモール】
2023年3月22日(水)~4月4日(火)までの期間中、タカシマヤ ゲートタワーモールにて、ニューヨーク発のブランド「Pasqution N.Y.(パスキートンニューヨーク)」がポップアップショップを開催します。 このブランドを手掛けるのは、13歳でのデビュー後、主にニューヨークと日本で活躍する愛知県出身の若きアーティスト・YU。そんな彼が手がけるのは、独創的なタッチで描かれたキュートなキャラクターがモチーフの作品です。カラフルでキラキラと輝くアイテムの数々は、持っているだけでハッピーな気持ちになれること間違いなし! 色や形もバラバラなので、特別感のあるものばかりです。 今回のポップアップでは、キラキラした目がキュートなタコの「Pasquiton」やスタンダードプードルの「Seven」のバケットバッグやポーチなど、連れて帰りたくなるような魅力的なキャラクターが描かれたアイテムを展開。ぜひお店に足を運んで、お気に入りのコを見つけてみては? Pasqution N.Y.(パスキートンニューヨーク) 場所 タカシマヤ ゲートタワーモール 5F ローズテラス (愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3) 営業時間 10:00~21:00 開催期間 2023年3月22日(水)~4月4日(火) 公式サイト pasquiton.com ※情報は2023年3月時点の情報です ※価格は全て税込みです
豊田市民芸館『全国の郷土人形―祈り・願い・美しさのかたち』
開催期間:2023年1月21日(土)~5月7日(日)
人々の暮らしの中の祈りや願い、憧れが込められた郷土人形は、どれも丁寧に作られ、愛しまれてきた“郷土人形”。本展では、日本各地の特色を持った愛らしい人形たちが集結します。
Check!

豊田市民芸館『全国の郷土人形―祈り・願い・美しさのかたち』
江戸時代中頃より節句物、縁起物として日本各地で制作された“郷土人形”。人々の暮らしの中の祈りや願い、憧れが込められた郷土人形は、どれも丁寧に作られ、愛しまれてきました。地方色を強く表した郷土人形の中には、期せずして高度な美を伴う人形が数多く生み出されたという事実など驚くべき情報も。 本展では、京都・伏見人形をはじめ、宮城・堤人形、山形・相良人形、福島・三春人形、埼玉・鴻巣人形といった各地の特徴的な人形を紹介するとともに、愛知県内の代表的な土人形の産地である名古屋や三河、犬山の人形など、素朴な美しさをたたえた全国の郷土人形を見ることができます。 昨今のコロナ禍によって、自由な行動が規制されてしまったからこそ、人間の本来の美しさを鮮やかに示した郷土人形の姿や表情に注目してみませんか。 特別展「全国の郷土人形―祈り・願い・美しさのかたち」 お問い合わせ 0565-45-4039 会場 豊田市民芸館 第1・2民芸館 (愛知県豊田市平戸橋町波岩86-100) 開催期間 2023年1月21日(土)~5月7日(日) 時間 9:00~17:00 休館日 月曜 料金 一般300円、高大生200円、中学生以下、豊田市内在住・在学の高校生、70歳以上、障がい者は無料(要証明書) 公式サイト https://www.mingeikan.toyota.aichi.jp/exhibitions/ ※掲載内容は2023年2月時点の情報です
ねこのほそ道
開催期間:2023年2月25日(土)~5月21日(日)
猫たちに焦点を当てた”猫的なるもの“の作品が一堂に会する、人間の視点から少し離れ、猫の視点で世界を探ってみる本展。個性的な個々の作品を観て体感して、世界の見方が変わるかもしれない新しい発見をしてみてはいかが。
Check!

ねこのほそ道
人間の視点からずらした、猫の視点で探る現代アート。 絵画・浮世絵の展覧会やインターネット上で人気を集めている猫。”猫ブーム“到来とも言われている今、現代美術からの視点で猫を眺めてみると、かわいさだけでなく、猫の特性とともに多面的な面が見えてきます。そんな猫たちに焦点を当てた”猫的なるもの“の作品が一堂に会する、人間の視点から少し離れ、猫の視点で世界を探ってみる本展。泉太郎や大田黒衣美、落合多武、岸本清子、佐々木健、五月女哲平の6人の美術家と、中山英之と砂山太一の1組の建築家が考える自由、野生、ユーモア、ナンセンスあふれる、自然と人工の間を自在に行き来する猫のような作品を通し、現代美術を紹介します。人間中心の視点から少しずらした世界の見え方とは。個性的な個々の作品を観て体感して、世界の見方が変わるかもしれない新しい発見をしてみてはいかが。 『ねこのほそ道』 お問い合わせ 0565-34-6610 会場 豊田市美術館(愛知県豊田市小坂本町8-5-1) 開催期間 2月25日(土)~5月21日(日) 時間 10:00~17:30(最終入館は17:00) 休館日 月曜 料金 1000円 公式サイトhttps://www.museum.toyota.aichi.jp/ 佐々木健《 ねこ》 2017年 油彩、カンヴァス 個人蔵 Courtesy of the artist and Gomike ※掲載内容は2023年1月時点の情報です ※価格は税込み表記です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。
幻想的な光の世界を楽しめる「なばなの里イルミネーション」が今年も開催!
開催期間:2022年11月22日(火)~2023年5月31日(水)
2004年から開催し、毎年多くの人が訪れる「なばなの里イルミネーション」は今年で19回目を迎えます。今年の会場のテーマは「天空の船」。巨大な帆船と大海原を舞台に、ダイナミックな世界感を演出します。
Check!

幻想的な光の世界を楽しめる「なばなの里イルミネーション」が今年も開催!
巨大な帆船、幻想的な海が魅せる光の世界 2004年から開催し、毎年多くの人が訪れる「なばなの里イルミネーション」は今年で19回目を迎えます。今年の会場のテーマは「天空の船」。巨大な帆船と大海原を舞台に、ダイナミックな世界感を演出します。 また、毎年大人気の200mにわたる「光のトンネル」や、水上イルミネーション「光の大河」、「ツインツリー」をはじめ、樹齢1000年オリーブ大樹を囲み、美しいたくさんの輝きがあふれる新登場のミレニアムガーデン「光の森」や、100mの光のトンネル「紅葉(もみじ)」など見どころ盛りだくさん! 行くたびに違う表情を見せてくれる「なばなの里イルミネーション」で、今年もロマンチックなひとときを過ごして。 なばなの里イルミネーション 問い合わせ 0594-41-0787 場所 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 開催期間 2022年10月22日(土)~2023年5月31日(水) 時間 10:00~21:00(~22:00までの延長営業日あり)※点灯時間は日没~閉園 料金 2500円(里内で利用できる金券1000円分付) アクセス 伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」より車で約10分 公式サイト https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/index.html

【発売50周年】「あずきバー」が“13年ぶり”のリニューアル!同シリーズ「ミルク」「抹茶」も
この度、株式会社・井村屋の代表商品である「あずきバー」がリニューアル! 2023年3月13日(月)より、全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストア、井村屋ウェブショップにて順次発売が開始されます。 さらに、同じく13日より、「ミルク金時バー」は「あずきバー ミルク」、「宇治金時バー」は「あずきバー 抹茶」に商品名変更&リニューアルし発売されます。 今年で発売50周年を迎える「あずきバー」がどのようにリニューアルしたのか、まとめました♪ シンプルに、おいしくリニューアル 「あずきバー」は「ぜんざいを凍らせたようなアイスができないか?」という目標をもとに開発されたものなんだとか。1本あたり約100粒のあずきが入っているため、あずきの風味と粒感が存分に味わえるとして50年もの間、多くの人々に愛され続けています。 今回のリニューアルで、コーンスターチをあずきパウダーに置き換えることで、使用原料を減らし、クリーンラベル化。あずき・砂糖・水あめ・食塩のみのシンプルな配合になって、より自然なあずきの味わいを感じることができるようになりました。 人気の「ミルク」「抹茶」もリニューアル さっぱりした甘さのミルク味のアイスと、風味豊かに炊き上げたたっぷりのつぶあんによるハーモニーが楽しめるとして人気のある味です。今回のリニューアルでは、「ミルク金時バー」から「あずきバー ミルク」に名前を変え、パッケージも新しくなりました。 さらに、新しくミルクアイスに北海道産生クリームを使用。ミルクのコク・フレッシュさを感じられ、今までよりさらに口当たりがやわらかくなるように仕上げられています。 香り高い宇治抹茶アイスの中に、風味豊かに炊き上げたつぶあんがたっぷり入っている抹茶味のあずきバーも大人気。今回のリニューアルで、商品名を「宇治金時バー」から「あずきバー 抹茶」に名前を変え、パッケージも新しくなりました。 さらに、より抹茶の旨み・ほろ苦さを感じられるように、「福寿園監修」の宇治抹茶を使用。また、抹茶アイスに乳原料を少し加えることで、口当たりがやわらかくなるようにリニューアルしています。 あずきバー/あずきバー ミルク/あずきバー 抹茶 問い合わせ 0120-756-168 (受付時間 9:00~17:00) 希望小売価格 各86円 内容量 あずきバー/65ml あずきバー ミルク、あずきバー 抹茶/60ml 発売日 2023年3月13日(月)より順次発売 販売場所 全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストア 公式ウェブショップ https://www.imuraya-webshop.jp/ BOXあずきバー/ BOXあずきバー ミルク/ BOXあずきバー 抹茶 問い合わせ 0120-756-168 (受付時間 9:00~17:00) 希望小売価格 各410円(税込) 内容量 BOXあずきバー/65ml×6本 BOXあずきバー ミルク、BOXあずきバー 抹茶/60ml×6本 発売日 2023年3月13日(月)より順次発売 販売場所 全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストア 公式ウェブショップ htps://www.imuraya-webshop.jp/ 今年も開催「井村屋 大事な人とあずきバーキャンペーン」 2012年より毎年実施している「井村屋 大事な人とあずきバーキャンペーン」が今年も3月13日(月)より開催されます。今回は「あずきバー」50周年にちなんで、当選者数を過去最大の5050名!豪華賞品はもちろん、Wチャンス賞として、昭和のカワイイを詰め込んだデザインが人気の「アデリアレトロ」の製造・販売元である石塚硝子(株)による、発売当時のあずきバーをデザインしたペアグラスが当たります。 ぜひリニューアルした対象商品を購入し、豪華賞品が当たるキャンペーンに応募してみてはいかがでしょうか。 井村屋 大事な人とあずきバーキャンペーン キャンペーン期間 2023年3月13日(月)~2023年9月30日(土) 対象商品 「BOXあずきバー」 「BOXあずきバー ミルク」 「BOXあずきバー 抹茶」 応募方法 ①対象商品を購入し、箱についているアズキキングマークをご希望の賞品に応じて集める。 ②専用の応募はがき、もしくは、郵便はがきで応募。 ※キャンペーン告知のないパッケージのアズキキングマークでもご応募できます。 ※対象商品内、色の違うアズキキングマークの混合でのご応募も有効です。 キャンペーンサイト https://imuraya-cp.jp/2023_box_azuki/ 賞品 【Aコース(10枚1口)】JCBギフトカード 5万円分 50名様 【Bコース(5枚1口)】選べる国産和牛 溌剌(はつらつ)コース カタログギフト 150名様 【Cコース(3枚1口)】井村屋商品詰め合わせ(3000円相当) 650名様 【Dコース(1枚1口)】あずきバーオリジナル QUOカード 1000円分 2150名様 【Wチャンス】井村屋オリジナルアデリアグラス(ペア) 2050名様 当選発表 応募締切後、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。 発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。 ※価格はすべて税込み表記です ※掲載内容は2023年3月時点の情報です

東海3県初!「IKEA ポップアップストア in 栄」がラシックで開催中【名古屋市】
2023年3月16日(木)~22日(水)の期間中、東海3県初となる「イケア」の店舗外ポップアップストア「IKEA ポップアップストア in 栄」がラシックで開催! 家での暮らしをより快適でサステナブルにするアイデアや、お手ごろな価格で簡単に毎日の暮らしに彩りを加える商品がそろう「イケア」。 ポップアップストアでは、展示を中心に9500点の商品の中から選りすぐりの商品を販売しています。そこで今回は、春の新生活を彩る「イケア」のルームセットやこだわりの商品をさっそくご紹介! デザイナーの思い選りすぐりの商品を展示&販売 美しいデザイン、優れた機能性、サステナビリティ、高品質を兼ね備え、低価格で入手できるような、「イケア」独自のデザイン哲学「デモクラティックデザイン」。 その「デモクラティックデザイン」の中でも、デザイナーの思いやストーリー性が感じられる選りすぐりの12アイテムを販売! 「STOCKHOLM/ストックホルム」(1999円) こちらは、クリの葉の模様が美しいゴールドカラーのボウル。機能性だけでなく、デザイン性も高いのが特長で、光が当たると部屋の中に影や模様が映る様子はまるで美術品のよう! 「DYRGRIP/デュルグリープ」(499円) きらきらと輝く結晶型ガラス製のワイングラス。家族や友人と乾杯するときに光が美しく反射するのを楽しみながら、楽しいひとときを過ごしてほしいというデザイナーの思いが込められているのだとか。 素材の結晶型ガラスは爽やかな涼しい北欧を思わせ、クリアガラスが飲み物の色を引き立ててくれます。 「SANDSENAP/サンドセナープ」(2999円) こちらのクッションカバーは、社会的企業「Jordan River Foundation(JRF)」によるハンドメイド製品。カバーには、装飾的な模様と職人のイニシャルが手刺しで刺繍されており、一つひとつ仕上がりが異なるのだとか!大胆なグラフィック模様が、部屋のアクセントになるデザインにも注目です。 新生活を始めるための“個性あふれる4つのルームセット”も登場! 北欧スウェーデン発祥の世界最大の家具メーカー「イケア」。東海3県初となる、今回の店舗外ポップアップストアには、一人暮らし、二人暮らし、夫婦と子どもの三人暮らしを想定した、春の新生活を始めるためのルームセットが登場! 店舗とは一味違った、洗練された生活感度の高い方に向けたルームセットをそれぞれご紹介します。 こちらは、ダークカラーが基調とした「インターナショナル トラディショナル」というスタイルの部屋。小さな子どもがいる家庭をイメージしたルームセットで、大きなダイニングテーブルで子どもがお絵描きをしたり、勉強をしたりできるような空間を想定しているそう! ピンクのクッションや白のテーブルがかわいらしい印象の「スカンジナビアントラディッショナル」というスタイルの部屋。こちらのルームセットは、名古屋で1人暮らしを始める、28歳の女性を想定した部屋なのだとか。 春カラーのパステルピンクやブラウンをベースとしたインテリアは、新生活にぴったりです♪ 二人暮らしのカップルの暮らしを想定したルームセット「インターナショナル モダン」というスタイル。こちらは、グレーを基調とした落ち着いた空間が特長です。 ソファの横のサイドテーブルにはワイングラスやワインクーラーが置かれており、日々の暮らしをイメージしやすいのもポイント! こちらは、「スカンジナビアンモダン」というスタイルのルームセット。新生活を始める、18歳の大学生が住む部屋を想定しているそう。 ナチュラルグリーンが柔らかい印象のデザイン設計で、ベッドの上でSNSを見たり読書をしたりするための「ベッドトレイ」が置かれているのにも注目です。 ルームセットはそれぞれコンセプトが異なり、バラエティも豊か!自分の好みに合った部屋を選びながら、新生活の参考にできるのがうれしいポイントですね。 アウトドアをイメージしたブースでは、無料のインテリア相談(15分)も可能。家具やレイアウトなどに困ったとき、理想の部屋づくりに迷ったときに、ぜひ気軽に相談してみてください! 「IKEA ポップアップストアin栄」のルームセットを参考に、北欧を感じる洗練されたデザインに包まれながら、春の新生活を始めてみてはいかがでしょうか? IKEA ポップアップストア in 栄 開催期間 2023年3月16日(木)~22日(水) 営業時間 11:00~21:00 場所 ラシック1F ラシックパサージュ(名古屋市中区栄3-6-1) 公式サイト https://www.ikea.com/jp/ja/stores/nagakute/ikea-pop-up-store-in-sakae-pub220071f0 ※掲載内容は2023年3月時点の情報です ※価格は税込み表記です

イタリア発のチョコレートブランド「Venchi(ヴェンキ)」のイースターコレクションがかわいすぎる! 【中区・久屋大通】
約140年以上の歴史を持つ老舗チョコレート専門店「Venchi(ヴェンキ)」。2023年3月15日(水)より、春限定のコレクションが登場しました。キリストの復活を祝うイースターを盛り上げるウサギや卵型、ひよこなどが模られたチョコレートや限定パッケージなどが登場。 チョコレートが大好きな編集部がさっそく「ヴェンキ」チョコレートの魅力を紹介します。 全世界で愛される「ヴェンキ」のチョコレート 「Venchi(ヴェンキ)」は、シルヴィア―ノ・ヴェンキ氏によってイタリア・ピエモンテで1878年代に創業しました。チョコレートをまるで宝石のように操る技術が評価され、瞬く間に世界的に有名なショコラトリーへと発展。数世紀経った今でも、歴史あるレシピを伝承しながら革新的なアイデアの新商品を生み出し続けています。 華やかな限定パッケージ 「スプリング バロック ギフトボックス」(3996円) 2023年の春コレクションは、イースターがモチーフの華やかなデザインが目を引きます。春らしいさわやかなパッケージは、自分用へのご褒美やプレゼントにも最適! また、イースターらしい形にもこだわった特別感のある一粒にも注目です。 写真の「スプリング バロック ギフトボックス」は、やわらかいフィリングの濃厚なチョコレートをビターなクリスピーなクオール ディ カカオでコーティングした「チョキャビア」がメインのアソートメントです。 「スプリング バロック ハンパー スモール」(6048円) 春を象徴する花々が描かれたパッケージを開けると、9種類15個のフレーバーの異なるチョコレートが顔を出します。美しい3層構造で正方形の「クレミノ」は、イタリアを代表する伝統菓子の一つ。クリーミーなチョコレートと濃厚なナッツの風味が口の中で溶けて、ハーモニーを奏でます。また、「ジャンドュイオット」は、ピエモンテ産などから仕入れたヘーゼルナッツと深い味わいのチョコレートが出合った高級感のあるリッチな一粒です。 次のページ… 食べるのがもったいない! アニマルモチーフのチョコレート 食べるのがもったいない! アニマルモチーフのチョコレート イースターに由縁のあるアニマルがかたどられたキュートなチョコレートも並びます。思わず食べるのがもったいない! と思ってしまうようなキュートな見た目もさることながら、さすがは老舗…味にも余念なしです。 「ハッチド チック ミルク」(各3024円) 卵の殻から飛び出してきたのは、ぱっちりおめめが愛らしい生まれたばかりのひよこ型のチョコレートです。イースターモチーフにかたどられた鳥、うさぎとヒヨコの3種類は、優しい甘さのミルクとダーク2つのフレーバーを用意。 「スプリング バロック バニー缶」(3780円) ウサギ型のギフト缶の中には、ヘーゼルナッツが丸々一粒入った「ドゥブルドーネ」や「クレミノ」などが入っています。ボックスのカラーはグリーンとピンクの2種類。 卵型のチョコレートにはナッツがたっぷり! 「ミニエッグ」(各2376円) イースターといえば、忘れてはならないのが卵型のチョコレートです。こちらでは、3種類の異なるフレーバーのエッグチョコレートを展開。クランチーな食感のピエモンテ産ヘーゼルナッツがたっぷりと練り込まれたダークや、ヘーゼルナッツとピスタチオ、アーモンドの3つのナッツをミックスした香ばしい味わいのホワイトチョコレートも。どちらもほのかに感じる塩味がアクセントです。 「ミニエッグス」(各1gあたり 19.5円) 一口サイズの「ミニエッグス」は、ほろ苦い「ダーク70% ヘーゼルナッツ」や「ホワイトチョコレート ソルテッド ナッツ」など4種類が楽しめます。量り売りなので、すべての味を食べ比べてみるのも◎。 公式オンラインショップ:https://venchi.co.jp/item 店舗では、チョコレートの他、個性豊かなジェラートも販売しています。ジェラートに使用する素材は、鮮度や原材料にこだわり、天然由来のものを使用。各フレーバーは、「ヴェンキ」オリジナルのチョコレートをオマージュしたものや、季節のフルーツなどがラインナップ。どのフレーバーも濃厚でねっとりとした舌触りが特徴です。 お店の詳しい記事はこちら Hoshikawa ナッツとカカオを華麗に操る「ヴェンキ」のチョコレート。店の前を通るたびについつい購入してしまうほど魅力的なフレーバーは、新商品が登場するたびにトリコになってしまうものばかりです。私は、ヘーゼルナッツがゴロゴロ入った「ミニエッグ」が気になる♡ ヴェンキ 久屋大通公園店 問い合わせ 052-211-7792 場所 愛知県名古屋市中区錦3-15-12 RAYARD Hisaya-odori Park 営業時間 10:00~21:00 定休日 不定休 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト https://venchi.co.jp/ アクセス 地下鉄「栄駅」より徒歩で約2分 ※掲載内容は2023年3月時点の情報です ※価格は税込み表記です
RANKING ランキング

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.11.18sat
【2023最新】名古屋のクリスマスケーキ17選!百貨店・ホテル・洋菓子店の人気ケーキを予約しよう♪

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.1.22sun
名古屋名物「ぴよりんチャレンジ」成功のコツは?気になる値段や日持ち、予約方法を徹底調査!

2023.4.7fri
【2023最新】大須商店街の食べ歩きグルメ23選!韓国スイーツや名古屋めしも

2023.1.27fri
犬山城下町で食べ歩き!インスタ映えスイーツ&グルメ18選【マップ付き】

2023.2.1wed
名古屋駅のおしゃれカフェ17選!ゆっくりできるランチやモーニング、夜カフェまで【名駅】

2023.11.18sat