37CAFE(サンナナカフェ)
「幸せの黄色いバス」が目印の「37CAFE」。そのバスの向こう側には、海外のビーチリゾートのような絶景が広がります。お店の自慢は、ロコモコやミーゴレン、ガパオライスなどの異国料理。大きなヤシの木が揺れる広大なテラス席で食べれば、ハワイやバリ、タイを旅している気分に浸れます。敷地内にいくつかあるコンテナ風の建物の中には、サーフボードなどが飾られたカラフルなカフェスペースがあり、壁や棚、雑貨の配置場所にまで、オーナーによる「好き」と「こだわり」が詰め込まれています。
問い合わせ
- 0569-62-1937
- 営業時間
- 11:00〜18:30(LOは18:00)
- 定休日
- 月曜
- 駐車場
- 30台
- アクセス
- 南知多道路「南知多IC」より車で約14分
- 支払方法
- カード・電子マネー可
- 公式サイト
- route-37.com
- 平均予算
- 昼2000円/夜3000円
関連記事

【7/23発売】雑誌『KELLY』9月号「知多半島」特集が発売!目次&見どころをチェック
梅雨が明けると夏本番!こもりがちだった日常から解放されて、「今年はどこへ行こうかな」とワクワクする時季でもありますよね。 2024年7月23日(火)発売の最新号、雑誌『KELLY』9月号「知多半島」特集では、知多半島ならではのグルメやアクティビティ、絶景など、とっておきの場所を編集部がピックアップしました!さっそく、気になるコンテンツを詳しくご紹介します♪ 第一特集「知多半島」 今回は、名古屋から約1時間で気軽に行ける「知多半島」を大特集!グルメにアクティビティ、モデルコース、お土産まで、知多半島を存分に満喫できるスポットを一冊にまとめました。 山や海の自然が豊かな知多半島に、誰もが期待するオーシャンビュー。「気分爽快!オーシャンビューのスポットへ」では、穏やかな朝の景色やロマンチックな夕刻など、海を望める絶景カフェが登場します! 伊勢湾と三河湾に囲まれた知多半島では、新鮮な魚介類が豊富で、気軽に海の恵みを楽しめるのが醍醐味。 「イチ押し!海の幸グルメ」では、丼からはみ出るほどボリューム満点な海鮮丼や、ここでしか味わえない名物グルメが目白押しです! 知多半島へ出かけた後は、その地ならではのお土産をゲットすることもお忘れなく。「マストバイなローカル手土産」では、長年愛される定番から、令和に生まれた新作まで、どの世代にも喜ばれる商品をセレクトしました! その他、夏の思い出作りにぴったりなイベント情報を集めた「遊び場ガイド」や、「日帰りモデルコース6プラン」など、知多半島を満喫する際に役立つページが盛りだくさん! 雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。ぜひ『KELLY』をチェックして、理想の休日を計画してみてはいかがでしょうか?

【2024年】知多半島の観光スポット!友だち・家族・恋人との思い出作りにぴったりな17選
愛知県内でも有数の観光スポットが集まる「知多半島」エリア。友だちや家族とのおでかけ、恋人とのデートにおすすめの施設やお店などをピックアップしました! 一つの場所をお目当てに遊びに行くのもよし。自分なりに組み合わせて、おでかけコースを作るのもよし。ぜひ、お気に入りのスポットを見つけてくださいね♪ また、記事の後半には、2024年夏のイベント情報も! 【大府市】ぶどう・ブルーベリー狩り「ぶどうとブルーベリーのおか」 創業70年のぶどう園が運営する「ぶどうとブルーベリーのおか」。農園内に2つのスペースがあって、7月は複数品種のブルーベリー、9月は巨峰のぶどう狩りができます。8月中はタイミングによっては、どちらも堪能できるのだとか。なんと、時間は無制限で食べ放題。小川や日陰になった憩いの場所の設備も。 約7種類のぶどう、約23種類のブルーベリーの販売も行っています。 雨が降ったら、大型のハウススペースで体験できるのもうれしいポイントです。 ぶどうとブルーベリーのおか 問い合わせ 0562-46-3634(要予約) 場所 愛知県大府市長根町2-180 営業時間 9:00~17:00 定休日 6~9月のみ営業(公式サイトを要確認) 駐車場 15台 支払方法 カード・電子マネー可 公式URL gb-oka.com 料金 ぶどう・ブルーベリー狩り 各大人2000円、子ども1500円、幼児500円 (+1000円でシャインマスカット狩りも追加可能) ※混雑時は90分制 アクセス JR「大府駅」より車で約7分 【東浦町】新感覚のトランポリンパーク「TOBUPARA」 「TOBUPARA」のトランポリンエリアには、21面のトランポリンがそろっていて、ダンクシュートができるセクションが設けられています。バランスをとりながら戦う「バトルビーム」や、専用スーツを着て壁に張り付く「スパイダーウォール」など、珍しいアトラクションも。 その他、円盤や壁渡りなどのコースがある「キッズアスレチックエリア」も要チェックです。遊び方は様々で、子どもから大人まで楽しめますよ。 TOBUPARA(トブパラ) 問い合わせ 0562-85-7177 場所 愛知県知多郡東浦町緒川旭6-2 エンジョイライフ館1F 営業時間 10:00~18:00(月・火曜は~16:00) 定休日 水曜定休 駐車場 あり(有料) 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @tobupara 料金 大人1800円、中高生1500円、 4歳~小学生1200円(平日60分) ※土・日曜、祝日は各+100円 アクセス JR「緒川駅」より徒歩で約1分 【知多市】散歩やスポーツ、ドッグランまで「新舞子マリンパーク」 海洋性レクリエーションの拠点として誕生してから27年の「新舞子マリンパーク」では、海釣りやグラウンド・ゴルフにドッグラン、バーベキューなど、様々な楽しみ方ができるのが人気の秘訣。最高のロケーションで、開放的な気分になって一日中満喫できますよ。 「魚釣り施設」は、朝5時15分ごろから20時まで利用可能。 長さ400mの人工海浜「ブルーサンビーチ」は、毎年7~8月にかけて海水浴場としてオープンし、多くの人たちで賑わっています! 新舞子マリンパーク 問い合わせ 0562-56-3980 場所 愛知県知多市緑浜町2 営業時間 9:00~17:00 定休日 無休 駐車場 あり(浜開き中、土・日曜、祝日1回500円) 支払方法 カード・電子マネー不可 公式サイト marine-park.jp/index.html バーベキュー料金 5000円(1テーブル4名まで、幼児・園児は1テーブル1名まで) アクセス 名鉄「新舞子駅」より徒歩で約15分 【常滑市】ものづくり体験カフェ「LET IT MADE」 ものづくり体験カフェ「LET IT MADE」では、豊富なワークショップと、発祥地・ポルトガルの味を再現し、地元の卵の黄身をふんだんに使ったエッグタルトが自慢です。 シルバーリングや常滑焼のビーズアクセサリー作りは、カップルや友だちとの記念品にぴったり。また、ドッグタグ作りもあるので、愛犬家の来店も多いそう。体験だけでなく、エッグタルトを求めて来る人も。 LET IT MADE(レット イット メイド) 問い合わせ 080-4770-2531 場所 愛知県常滑市栄町2-88 営業時間 10:00~17:00 定休日 金曜 駐車場 なし 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @let_it_made 料金 指輪彫金4900円、常滑焼ビーズアクセサリー4180円 (時間やその他メニューは要問合せ) アクセス JR「常滑駅」より徒歩で約8分 【常滑市】世界各国の装飾タイルが集まる「INAXライブミュージアム」 「LIXIL」が運営する、土とやきものの「INAXライブミュージアム」は、「窯のある広場・資料館」や「土・どろんこ館」など、6つの館に分かれています。中でも、7000点以上もの装飾タイルを収蔵する「世界のタイル博物館」は特に注目で、厳選されたタイルの展示物は息をのむほどの美しさです。 中近東、ヨーロッパ、中国などおよそ35の国と地域から収集したタイルが展示されています。 「世界のタイル博物館」1階の常設展示室には、イスラームのタイル張りドーム天井が。 イギリス19~20世紀初頭の「ヴィクトリアン・タイル」などがずらりと並びます。 INAXライブミュージアム 問い合わせ 0569-34-8282 場所 愛知県常滑市奥栄町1-130 営業時間 10:00~17:00 定休日 水曜(祝日の場合は開館) 駐車場 80台 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト livingculture.lixil.com/ilm 料金 大人700円、高・大学生500円、小・中学生250円(体験教室は追加料金あり) アクセス 知多横断道路「常滑IC」より車で約10分 【常滑市】常滑焼の複合施設「TOKONAME STORE」 「TOKONAME STORE(トコナメ ストア)」は、常滑焼の窯元「山源陶苑」による複合施設です。陶芸体験ができる「WORKSHOP小屋」、〈MOMkitchen〉と〈TOKONAME〉などのアイテムを販売する「STORE」、コーヒーを提供する「STAND」と、目的に合わせて楽しめます。 陶芸は器の型に押し当てる「たたら成形」で行うので、子どもから大人まで気軽に体験ができて、更におでかけの記念にもなるのでおすすめですよ。 常滑焼の伝統を更新する焼の伝統を更新するブランドの「山源陶苑」。ぜひショップでお気入りを見つけてくださいね。 TOKONAME STORE(トコナメ ストア) 問い合わせ 0569-36-0655 場所 愛知県常滑市原松町6-70-2 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜 駐車場 8台 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト tokonamestore.com アクセス 名鉄「常滑駅」より徒歩で約10分 【常滑市】海を眺めてBBQ「AMERICAN BBQ HOUSE BLUE TABLE」 ビーチまで約70歩と、夏にぴったりなロケーションでバーベキューを堪能できる「AMERICAN BBQ HOUSE BLUE TABLE(アメリカン バーベキュー ハウス ブルー テーブル)」。 食材の持ち込みコースの他、手ぶらで食事ができるコースもあるので気軽に楽しめます。プロ厳選の高品質の肉の他、ご飯やカレーに焼き野菜などの食べ放題と、大満足!3000~8000円台の4つのコースから選べるのもうれしい♪ サンセットの夕焼けの景色には感動すること間違いなしです。 AMERICAN BBQ HOUSE BLUE TABLE(アメリカン バーベキュー ハウス ブルー テーブル) 問い合わせ 090-3448-1129(要予約) 場所 愛知県常滑市大野町1-132-1 営業時間 10:00~21:00 定休日 不定休 駐車場 60台 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト bluetable.jp アクセス 名鉄「大野町駅」より徒歩で約7分 【常滑市】遊んで学べる「フライト・オブ・ドリームズ」 ボーイング787初号機の展示を間近に見られる、複合商業施設の「フライト・オブ・ドリームズ」。アメリカの航空機メーカー、ボーイングの中型旅客機「ボーイング787」の約35%は、中部地域で製造されており、その部品はセントレアからボーイング米国の最終組立工場に輸送されています。 航空や空港について学べて、様々な遊具で遊べる「フライトパーク」。その中にある「LUXURY FLIGHT」では、フライトシミュレーター体験も楽しめます。 ボーイング創業の街シアトルがテーマの商業エリア「シアトルテラス」には、多彩なグルメがそろっています。 フライト・オブ・ドリームズ 問い合わせ 0569-38-1195 場所 愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港内 営業時間 フライトパークは10:00~17:00、シアトルテラスは10:00~18:30 (季節や店舗により異なるため公式サイトを要確認)、 LUXURY FLIGHTは10:00~20:00(予約優先18:00~は予約者のみ) 定休日 無休 駐車場 あり(有料) 支払方法 カード・電子マネー可 公式URL centrair.jp/flight-of-dreams/ アクセス 名鉄「中部国際空港駅」直結 【半田市】体験型博物館「MIZKAN MUSEUM」 「ミツカン」の酢づくりの歴史から醸造の技術、食文化までを、見て触って学べる体験型博物館「MIZKAN MUSEUM」。2024年3月のリニューアルを経て、ミュージアムでの思い出を残すことができるアプリが導入され、AR技術活用の「MIMコレクション」も開始しました。「MIMコレクション」とリアルを組み合わせた写真撮影も可能なので、思い出の一枚にぜひ! 江戸時代に、半田から江戸までお酢を運んでいた「弁才船」。長さ約20mのほぼ実物大に再現された展示物は必見です。 また、「大地の蔵」に新設された「あなたも酢づくり職人」ゲームでは、展示と映像がリンクする新体験を楽しめます。 「風の回廊」では、写真と音の演出で、半田市の歴史を感じる事ができます。 詳しくはこちら! MIZKAN MUSEUM(ミツカン ミュージアム) 問い合わせ 0569-24-5111 場所 愛知県半田市中村町2-6 営業時間 9:30~17:00(最終受付は15:00)※見学は公式サイトからの事前予約制 定休日 木曜 駐車場 90台 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト mizkan.co.jp/mim/ 料金 大人500円、中高生300円、小学生200円(全館コース)※ショップへの入場は無料 アクセス 知多半島道路「半田IC」より車で約15分 【半田市】泉質ランキング東海2位「まるはごんぎつねの湯」 「まるはごんぎつねの湯」の泉質はナトリウム塩化物強塩泉で、成分濃度が非常に濃いのが特徴です。そして、温泉の効能は16 種類以上も。昨冬のリニューアル後に導入されたロウリュウサウナや、洞窟湯、寝湯などもあって、ゆったりリラックス気分を味わえます。 贅沢な源泉かけ流しが楽しめる露天風呂も魅力の一つです。 施設のリニューアルに合わせて、食事メニューもパワーアップ! 食事処の「まるは食堂」では、ジャンボエビフライや、地元の海鮮を使用した刺身定食などが味わえます。 まるはごんぎつねの湯 問い合わせ 0569-27-8878 場所 愛知県半田市平和町5-73-3 営業時間 10:00~22:00(最終入場は21:00)※リラクゼーションや食堂は要確認 定休日 月曜(祝日の場合は営業、翌日休)※毎月26日~月末は無休 駐車場 60台 支配方法 カード・電子マネー可 公式サイト maruhagongitsunenoyu.com 料金 大人900円、子ども400円(土・日曜、祝日は+50円) アクセス 知多半島道路「半田中央IC」より車で約3分 【美浜町】「海洋館」がリニューアル「南知多ビーチランド」 「南知多ビーチランド」内にある「海洋館」の魚類展示エリアが約17年ぶりにリニューアル。「Letʼs Dive!!」と称して、まるで海中を散策しているように没入できる、幻想的な空間のエリアに生まれ変わりました。水深1~30mと、深さの違いによる景色や色が変化する演出から、映像や照明を駆使した空間まで、海の世界の驚きを感じることができます。 今年の夏は、選抜メンバーによるイルカショーも開幕するので注目です。 南知多ビーチランド 問い合わせ 0569-87-2000 場所 愛知県知多郡美浜町奥田428-1 営業時間 9:30~16:00 土・日曜、祝日は9:30~17:00 定休日 無休(9/2~6はメンテナンスのため休園、冬季期間は公式サイトを要確認) 駐車場 あり 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト beachland.jp 料金 大人2200円、子ども1100円 アクセス 南知多道路「美浜IC」より車で約10分 【美浜町】えびせんべい作り体験「えびせんべいの里」 1948年にえびせんべいの販売を開始した「えびせんべいの里」は、現在、愛知県を中心に6店舗展開中。美浜本店と御殿場店では、えびせんべい作りが体験できます。 生地はすでに練り上げられているので、焼く作業からスタート。15分程度で体験可能です。 ジュ―ッという音とともに、えびの香りがふんわりと漂います。 焼き上がったえびせんべいに、しょうゆとソースでイラストを描いて味付け。自分だけのオリジナルの一枚が作れます。 詳しくはこちら! えびせんべいの里 美浜本店 問い合わせ 0569-82-0248 場所愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1 営業時間8:30~17:00(土・日曜、祝日は8:00~) 定休日不定休 駐車場あり 支払方法カード可・電子マネー可 公式サイトebisato.co.jp/index.php アクセス南知多道路「美浜IC」より車で約1分 山笑う里 キッチンカー 営業時間11:00~15:30 定休日月~金曜 支払い方法カード不可・電子マネー可 【南知多町】カフェ&体験「ハーブ農園 RICCO」 屋号の「RICCO(リッコ)」は、イタリア語で「豊か」の意味を持っていて、「ハーブを通じて、心豊かな思いや癒される気持ちを提供したい」という、店主夫妻の思いが込められています。 ハーブティーやスイーツを味わったり、ドライフラワーのリースやスワッグを作ったりなど、カフェや体験を楽しめます。カモミールブレンドやミントブレンドなどのハーブティーは、オンラインでも販売中です。 ハーブ農園 RICCO 問い合わせ 090-9945-6768 問い合わせ 愛知県知多郡南知多町山海長坂78 営業時間 11:00~16:00(カフェのLOは15:30) 定休日 月・火曜 駐車場 15台 支払方法 カード不可・電子マネー可 Instagram @riccocafe 平均予算 昼1800円 アクセス 南知多道路「古布IC」より車で約7分 【日間賀島】サウナ・宿泊「きの助 日間賀島 島のサウナ」 “海と夕陽と音楽とサウナ”がテーマの「きの助 日間賀島 島のサウナ」は、日間賀島の大自然を全身で感じられる場所です。 フィンランドのサウナストーンを積んだ、特注の対流式ストーブが導入されている「島のサウナ」。温度は季節や外気温に応じて、95~105度に設定されています。“南の島の余暇”をイメージして選んだBGMで、さらにリラックス気分♪ 伊勢湾を望む外気浴スペースは、波音やフェリーの音など、自然のBGMが心地良い空間です。 きの助 日間賀島 島のサウナ 問い合わせ 0569-68-2448 場所 愛知県知多郡南知多町日間賀島浪太56 営業時間 サウナは6:00~23:00(3時間制※要予約)、宿泊はIN14:00~、OUT10:00 定休日 無休 駐車場 なし 支払方法 カード・電子マネー可 公式サイト kinosuke-himaka.com サウナ料金 3500円 宿泊料 1万9800円~(2~7名1室利用時の1名分料金) アクセス 「日間賀島西港」より徒歩で約1分 【イベント】「第55回年東海まつり花火大会」2024年8月10日(土) 東海市の大空に、スターマインや大乱玉など、約4000発の花火が打ち上がる「東海まつり花火大会」。市制が誕生した翌年から開催されており、今年は55周年という記念イヤーのため、市民の協賛による“市民スターマイン”の打ち上げが決定しています。いつもより特別な気持ちで花火に見とれてしまうかも♡ 市の歴史と共に歩んできた、夏の一大イベントに注目です。 東海まつり花火大会 問い合わせ 0562-32-5149(東海市観光協会) 場所 愛知県東海市中央町3-1 「大池公園」内 営業時間 19:20~20:30(小雨決行) ※荒天の場合は8/11(日)に開催 公式サイト tokaikanko.com アクセス 名鉄「太田川駅」より徒歩で約20分 【イベント】「第11回新舞子ビーチフェスティバル花火大会」2024年8月31日(土) 新舞子ビーチフェスティバルでは、日中は学生たちが登壇する「新舞子アオハルDAY」が開催される他、キッチンカーなども出店されます。祭りのフィナーレは、海と夜空を彩る、新舞子の夏の風物詩・花火大会! 大迫力の花火はもちろん、海の水面にキラキラと映る様子も美しく必見です。 新舞子ビーチフェスティバル 問い合わせ 0562-51-5637(知多市観光協会) 場所 愛知県知多市緑浜町2 時間 「新舞子マリンパーク」「新舞子アオハルDAY」は13:00~、 ※荒天の場合は9/1(日)に開催 公式サイト chita-kanko.com アクセス 名鉄「新舞子駅」より徒歩で約15分 【イベント】「半田赤レンガマルシェ」毎月第4日曜開催 半田赤レンガ建物で行われる、「ものづくりのこころ、つたえるマルシェ」。半田をはじめ、知多半島の生産者・作家などが参加し、地産地消やものづくりの魅力を発信しているイベントです。クラフトやワークショップなどもチェックして、一期一会を大切にしましょう。 地元の特色を生かしたフードや商品が集まります。出店者情報はサイトから確認を。 半田赤レンガマルシェ 問い合わせ 0569-24-7031(半田赤レンガ建物) 場所 愛知県半田市榎下町8 開催時間 10:00~15:00 開催日 毎月第4日曜のみ 駐車場 あり(共同) 公式サイト handa-akarenga-tatemono.jp アクセス 名鉄「住吉町駅」より徒歩で約5分 「知多半島」エリアには、友だちや家族、恋人とのおでかけにぴったりなスポットが盛りだくさん! 休日のおでかけに、ぜひ知多半島へ遊びに行ってみてください。 ※掲載内容は2024年7月時点の情報です ※価格は税込み表記

【知多半島】フォトジェニックなグルメや景色を堪能!日帰りモデルコース
知多半島を訪れるからには、“フォトジェニックな魅力”を味わい尽くしたい! そんな方に、おすすめの日帰りモデルコースをご紹介します。“映えグルメ”や唯一無二な景色など。知多半島の魅力をギュッと詰め込んだ、大満足の一日を過ごしましょう♪ 趣向を凝らした味わい×唯一無二な世界観「BARBARA COFFEE ROASTERS」 「ドリップコーヒー(アイス)」(660円)と、「ガトーショコラの『手』クッキーとかチョコとか色々とソフトクリーム乗せ 」(1210円)。 自家焙煎コーヒーや、手形のクッキーをのせた個性豊かなスイーツが楽しめるカフェ「BARBARA COFFEE ROASTERS」。 お店に足を踏み入れた瞬間、迫力ある動物のはく製に目を奪われ、その唯一無二の世界観に引き込まれます。店内にある特注の「白熊ステンドグラス」には自然光が降り注ぎ、フォトスポットとしても◎。 「自家製シロップのソフトクリーム乗せ」(990円)は、さわやかな3種類のシロップから好きなものを選べます。 BARBARA COFFEE ROASTERS(バーバラ コーヒー ロースターズ) 場所 愛知県常滑市栄町6-208 白熊ビルヂング1F 営業時間 11:00~17:00 定休日 不定休 駐車場 3台 支払方法 カード・電子マネー可 平均予算 昼600円 Instagram @barbaracoffeeroasters アクセス 名鉄「常滑駅」より徒歩で約10分 ↓「BARBARA COFFEE ROASTERS」より車で約1分 “路地全体が美術館”文化とアートが息づく道「登窯広場」 やきもの散歩道の「登窯広場」にある、湾曲した大きな陶壁には、「輝き」というタイトルがつけられています。 カラフルな世界に迷い込んだかのように、ピラミッド型のモザイクタイルのピースが壁一面にびっしりとはめ込まれていて、角度によって違う模様が浮かび上がるのも見どころの一つです。 色鮮やかな陶壁を背に撮影すれば、誰でもアーティスティックな一枚が撮影できるはず。 登窯広場(のぼりがまひろば) 問い合わせ 0569-35-0292(登窯広場 展示工房館) 場所 愛知県常滑市栄町6-145 公式サイト tokoname-kankou.net アクセス 名鉄「常滑駅」より徒歩で約10分 ↓「登窯広場」より車で約28分 バラエティ豊かな釜めしと伊勢湾の眺めを独り占め!「納屋Cucina creativa」 伊勢湾を臨む格別なロケーションで創作和食料理を味わえる「納屋Cucina creativa」。店の代表格ともいえる「釜めし」 の中で人気No.1のたこめしは、ご飯に素材のうま味が染みこんでおり、たこの歯ごたえと相まって箸が止まらなくなる一品です。 カウンター席の目の前には、水面がきらきらと輝くオーシャンビューの景色が広がります。店の西側は一面が窓になっているので、好きな席で海を眺めながら贅沢な時間を過ごせますよ。 「お手軽釜飯御膳」(1890円) 火が消えるまで、時間をかけてふっくら炊き上げるのがこだわりの「釜めし」をぜひ堪能してみて下さい。 納屋Cucina creativa(ヤクッチーナ クレアティーヴァ) 問い合わせ 0569-87-3778 場所 愛知県知多郡美浜町野間本郷55 営業時間 11:00~15:00(LOは14:00)、17:00~21:00(LOは20:00) 定休日 木曜(水曜はランチのみ営業) 駐車場 10台 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @naya_mihama 平均予算 昼2000円/夜3000円 アクセス 南知多道路「美浜IC」より車で約13分 名鉄「常滑駅」より徒歩で約8分 ↓「納屋Cucina creativa」より車で約18分 見渡す限り埋め尽くされたひまわりが圧巻!「観光農園 花ひろば」 広大な丘陵に広がる農園に、約14万本のひまわりが咲き誇る「観光農園 花ひろば」。ひまわりの開花時期は6月中旬~12月上旬の間で、ベストショットを狙うなら、晴れた日の午前中がおすすめです。 小高い展望台から、澄んだ青空をバックに太陽に顔を向けて咲く大輪の花を撮れば、夏らしさ全開のさわやかな一枚が収められるはず! 一人10本まで持ち帰ることができる“花摘み体験“も、入場料のみで楽しめます。(季節により本数変更あり) 観光農園 花ひろば 問い合わせ 0569-65-2432 場所 愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48 営業時間 8:00~17:00 定休日 無休(悪天時は休園) 駐車場 あり 支払方法 カード・電子マネー可 入場料 800円 公式サイト www.hana-hiroba.net アクセス 南知多道路「豊丘IC」より車で約4分 ↓「観光農園 花ひろば」より車で約13分 美浜の恵みが詰まったスイーツ♡三河湾が一望できる「フレベール ラデュ」 三河湾を展望できるパティスリー「フレベール ラデュ」では、現代アートのような飴細工が印象的なパフェなど、訪れた人を魅了する豊かな表現力にも注目のお店です。 オリーブ、ピスタチオ、美浜産レモンの3種類のアイスを使用した、シェフお手製のパフェ「地中海パフェ シチリア風」(1600円)は、ライムのゼリーがアクセント。バルサミコ酢のさわやかな風味、塩気の効いた大人な味わいが印象的なパフェです。 飴細工でティアラを表現したパフェ「ティアラ」(2000円)は、イチゴ好き必見! 天井が高く、開放的なカフェスペース。見晴らし抜群のテラス席からは、緩やかなカーブを描く知多半島や日間賀島が一望できます。 きれいに手入れされた庭や白い建物は、地中海をイメージしているそう。 フレベール ラデュ 問い合わせ 0569-82-3568 場所 愛知県知多郡美浜町北方立戸14-5 営業時間 10:00~17:00(LOは16:30) 定休日 火・水曜 駐車場 70台 支払方法 カード可・電子マネー不可 平均予算 昼2000円 公式サイト fraisvert-radieux.com アクセス 名鉄「河和駅」より徒歩で約8分 ↓「フレベール ラデュ」より車で約16分 伊勢湾の大パノラマと白亜の共演がロマンチック♪「野間埼灯台」 “幸せを導く灯台”として、美浜町のシンボル的存在の「野間埼灯台」。大正10年に建てられ、シルエットの美しさとノスタルジックな雰囲気から、県外からも多くの観光客が訪れます。 灯台の横には「絆の鐘」やモニュメントがあり、伊勢湾を望みながらロマンチックなムードを堪能できます。恋愛成就を願うモニュメントには、南京錠を掛ければ“永遠の愛”が約束できるのだとか。 水平線に夕日が沈むマジックアワーは、映画のワンシーンのような光景にうっとり。 野間埼灯台(ノマサキトウダイ) 問い合わせ 0569-83-6660(一般社団法人 あいち美浜町観光協会) 場所 愛知県知多郡美浜町小野浦岩成20-1 定休日 無休 駐車場 あり アクセス 南知多道路「南知多IC」より車で約15分 愛知県の知多半島には魅力がたくさん! 思わず写真に収めたくなるフォトジェニックなカフェやグルメ、景色などに注目して、知多半島のおでかけを満喫してくださいね。 ※掲載内容は2024年7月時点の情報です ※価格は税込み表記
同じエリアのスポット

愛知のおしゃれな郊外カフェ巡りvol7|東浦町「石田珈琲焙煎所」
4月からスタートした、「愛知のおしゃれな郊外カフェ」を巡る企画。 第7回目は、東浦町の「石田珈琲焙煎所」をご紹介します。 “よいイスでおいしいコーヒーを”をコンセプトに、東浦町の家具メーカー「カリモク」の椅子が並ぶ空間で、こだわりのコーヒーを提供する「石田珈琲焙煎所」さん。全国でも数台しかない貴重な焙煎機で仕上げる、自家焙煎スペシャルティーコーヒーと、パティシエが作るスイーツが絶品です。 こだわりの数々をチェックすべく、さっそく取材にいってきました! ずっと座っていたくなる、心地の良い空間 JR東海道本線「緒川駅」から徒歩3分の場所にある「石田珈琲焙煎所」は、ガラス張りのシックな外観がおしゃれ。 「カリモク家具」のKチェアや、ハーマンミラー、ヴィトラ製イームズチェアが、店内を彩っています。空いている時は、好きな席を選んでOKだそう。お気に入りの席を見つけてみてください。 店主さんセレクトの本も置いています。読書をしながら、ゆったりと過ごす方も多いそうです。 棚に飾られた小物やカリモク家具のミニチュアたちもかわいい!店の隅々まで、店主のセンスとこだわりが感じられます。 こだわりが詰まった、種類豊富なコーヒー こちらは、ポルトガル製の焙煎機「JOPER」。愛知県では、ここにしか置いていません。蓄熱性に優れており、安定して焙煎できるそうです。 「ケニア」「コスタリカ」「グァテマラ」「ホンジュラス」「ブラジル」「マンデリン」など、様々な国のコーヒー豆が常時並んでおり、豆を購入することもできます。豆によって味わいが異なるので、迷ったら店主さんにアドバイスをもらうのがおすすめです。 「お客さんそれぞれの好みに合わせて、一杯ずつ丁寧に淹れていきます」と店主さん。 次のページ… おすすめのコーヒーとスイーツたち おすすめのコーヒーとスイーツたち 「コーヒー(ケニア)」(650円)と「カッサータ」(600円) 今回は、「ケニア」という種類のコーヒーをいただきました。後味に、カシスや黄桃のような甘みを感じられます。カッサータは、いちごやピスタチオ、キャラメリゼされたくるみなどがたっぷり入っており、ゴロゴロ食感がたまりません。冷たいカッサータと、ホットコーヒーの相性は抜群です。 「焼き芋テリーヌ(秋冬限定)」(600円)と「カフェオレ(ブラジル)」(600円) カフェオレも、豆の選択ができます。今回は、コーヒーの味わいをしっかりと感じられる「ブラジル」をいただきました。焼き芋テリーヌは、ねっとりとした食感で、とても濃厚。さつまいも本来の甘味を、存分に楽しむことができます。 店主の石田さんにインタビュー! 店主の石田さん ――石田珈琲焙煎所をオープンしたきっかけは? みなさんに、おいしいコーヒー豆を提供したくて、お店を始めました。なので店名も”焙煎所”になっています。以前は別のコーヒー屋で3年程、コーヒーについて勉強させていただきました。コーヒーの奥深さに触れる中で、コーヒーを淹れる楽しさを、もっとたくさんの人に知ってもらいたいと思うようになりました。 ――どうしてカリモク家具を使用しているのですか? 元々カリモク家具が好きなんです。良い椅子で、みなさんにくつろいでいただきたいと思っています。カリモクの椅子の購入を検討しているお客様が、来店してくださることもありますよ。 ――家でおいしくコーヒーを淹れるコツを教えてください。 おいしく淹れるコツはたくさんあるのですが、1番簡単なのは、事前にマグカップとサーバーを温めることです。あとは、ペーパードリップの場合は、お湯を注ぐ時に紙に当てないように、膨らんだ粉のカタチを崩さずに素早く注ぐことです。 ――スイーツはどのように考案しているのですか? スイーツは、全てパティシエの方が作っています。元々、その方が作るスイーツがすごく好きで、店を開くときに、コーヒーに合うスイーツを作ってほしいとお願いしました。スイーツの内容は、パティシエと一緒に考えており、僕の要望を反映しながら作ってくれています。何度も試行錯誤して、こだわり抜いたスイーツが完成しました。 ――これからどんなお店にしていきたいですか? 東浦町に、コーヒーを淹れる文化を浸透させたいです。やっぱり、一番くつろぐことができるのは自宅だと思うので、家でおいしいコーヒーを淹れて楽しんでもらいたいですね。石田珈琲焙煎所が、コーヒーの良さを感じてもらうきっかけになるとうれしいです。 ――読者にメッセージをお願いします。 22時まで営業しているので、会社帰りなどにもぜひご利用ください。クラフトビールなどのアルコールメニューもご用意しています。これからも、期間限定のスイーツを考案していくので、楽しみにしていてください。みなさまのご来店をお待ちしております。 EDITOR KATO 店主さんがとても親切で、とても居心地の良い空間でした。やっぱりプロが淹れるコーヒーは、ひと味違いますね〜!たくさん豆の種類があるので、飲み比べをしてみたいです。みなさんも、お気に入りの豆を見つけてください♪今回紹介したもの以外にも、シフォンケーキや、抹茶ラテなどもありますよ! 石田珈琲焙煎所 場所 愛知県知多郡東浦町緒川屋敷弐区63 営業時間 9:00〜20:00 定休日 水・木曜 駐車場 5台 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @ishidacoffee_higashiura アクセス JR「緒川駅」から徒歩3分 ※価格は税込み表記です ※掲載内容は2023年11月時点の情報です

【名古屋発】愛知の海沿いドライブスポット5選!インスタ映えするカフェメニューも
猛暑が少し和らぎ、かすかに秋の気配を感じるこの季節は、心地よい風を感じる海沿いドライブへGO! 知多半島や西尾エリアを中心に、海が見えるおしゃれなカフェやビーチリゾート、海水浴場のBBQハウスなどをご紹介します。 𝐰𝐡𝐨𝐥𝐞(ホール)|南知多町 2021年9月、野間海水浴場にオープンした絶景カフェ「𝐰𝐡𝐨𝐥𝐞(ホール)」。建設工務店「GLAM’PLAN」が手掛けた建物で、アーチ天井や植物が洞窟のような雰囲気を演出しています。 スイーツはすべて自家製で、コーヒーは、豆のためにオーナーがルワンダまで足を運ぶこだわりぶり。美浜産のグレープフルーツやバナナを使った「スペシャルフルーツジュース」(各1400円)は、グラスいっぱいに完熟フルーツが入り、食べ応えも満点です。 ▼詳しくはこちらの記事をチェック! https://kelly-net.jp/aichi/2022111500005071461.html#h2_0_1 whole 問い合わせ 070-2211-0090 場所 愛知県知多郡美浜町野間中新田39 営業時間 10:30~18:00(土・日曜は~18:30) 定休日 水曜 駐車場 15台 支払方法 カード・電子マネー不可 平均予算 昼1200円 Instagram @whole_cafe アメリカンBBQハウスブルーテーブル|常滑市 日本最古の海水浴場「るりが浜」で名高い常滑市大野町に、肉本来のうまみをたっぷり堪能できる本格炭火バーベキューレストラン「アメリカンBBQハウスブルーテーブル」がオープン! 場所は、名古屋駅から車で約40分、名鉄「大野町駅」から徒歩6分と、アクセスの良い立地。名古屋市内から最も近い“海が見える”バーベキュースポットです。利用は完全予約制ですが、本格的な海バーベキューを手ぶらで味わうことができます。 ▼詳しくはこちらの記事をチェック! https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023073117114990598.html アメリカンBBQハウスブルーテーブル 問い合わせ 052-720-3145/090-3851-6340 場所 愛知県常滑市大野町1-132-1 営業時間 10:00~21:00(LOは20:40) 定休日 不定休(完全予約制のため、予約がない場合は閉店) 料金 「手ぶらBBQコース」4900円 「スペシャルBBQ食べ放題コース」6400円 「プレミアムBBQ食べ放題コース」7900円 「食材持ち込みコース」3400円 駐車場 あり(7~8月は有料) 公式サイト http://www.bluetable.jp/ アクセス 名鉄「大野駅町」より徒歩で約5分 Link del mar(リンクデルマー)|常滑市 りんくうビーチに、グランピングスタイルの屋外BBQ施設「Link del mar(リンクデルマー)」がグランドオープンしました。「フォレストサイト」や「オーシャンサイト」など、テーマの異なる5つのサイトがあり、違った雰囲気を楽しむことができます。 ビーチに遊びに来た人も気軽にカフェを楽しめるカフェブース「Link del mar café」では、フルーツフラッペや、各種カクテルが勢ぞろい! ▼詳しくはこちらの記事をチェック! https://kelly-net.jp/enjoytoday/2022051000005760075.html Link del mar(リンクデルマー) 場所 愛知県常滑市りんくう町2-37 りんくうビーチ南緑地広場 営業時間 10:00〜20:00(LOは19:30) 定休日 火・水曜(12~2月は冬季休業) アクセス 名鉄空港線「りんくう常滑駅」から徒歩で約13分 公式サイト https://www.ejfs.co.jp/shop/link_del_mar/ Instagram https://www.instagram.com/linkdelmar/ ピッツェリア オーシャン|西尾市 穏やかな海を望み、のんびりとした時間が流れる「幡豆」エリア。この地へわざわざやって来る人々のお目当ては、ここだけの味、景色、時間。「Pizzeria Ocean(ピッツェリア オーシャン)」は、三河湾の潮風を感じられるとびきりのロケーションで、地産食材たっぷりのピザを楽しめるお店です。 知多半島の無農薬小麦粉と天然酵母を使った生地に、隣町の工房「サントルチオ」のチーズ、採れたての野菜やハーブをふんだんにのせた「Pizzeria Ocean」のピザには、地元生産者の愛情がギュッと詰まっています。 ▼詳しくはこちらの記事をチェック! https://kelly-net.jp/enjoytoday/2020050206004023532.html Pizzeria Ocean(ピッツェリア オーシャン) 問い合わせ 0563-65-2016 場所 愛知県西尾市寺部町笠外186-36 営業時間 9:00~日没 (モーニングは~10:30) 定休日 火曜(祝日の場合は営業) 駐車場 20台(7・8月は一部有料) Instagram https://www.instagram.com/pizzeriaocean/ THE ISLAND 吉良ワイキキビーチ店|西尾市 2023年4月、西尾市の「吉良ワイキキビーチ」にある「THE ISLAND」の2階に待望のハワイアンレストランが誕生しました。 大きな窓から三河湾を望む店内では、ポケやロコモコなどの本場のハワイアン料理が堪能できます。窓からは、大きな三河湾とその向こうに広がる街並みまでが見渡せます。美しい砂浜や、ヤシの木の姿も相まって、まるで南国のリゾートにいるような気分! ハワイアンプレートランチは、ハワイの定番料理である「ポケ」や「ガーリックシュリンプ」などのシーフードを中心に、「モチコチキン」やオレンジ香る「ハニーチキン」など豊富なラインナップ。 ▼詳しくはこちらの記事をチェック! https://kelly-net.jp/enjoytoday/2023050400005584461.html THE ISLAND 吉良ワイキキビーチ店 問い合わせ 0563-77-3656 場所 愛知県西尾市吉良町宮崎西部田9 営業時間 10:00~20:00(LOは19:00)※2Fレストランのみ予約可 定休日 不定休 駐車場 Pあり(吉良サンライズ駐車場) 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @theisland_kirawaikikibeach アクセス 名鉄「三河鳥羽駅」より車で約5分

【知多半島】フォトジェニックなグルメや景色を堪能!日帰りモデルコース
知多半島を訪れるからには、“フォトジェニックな魅力”を味わい尽くしたい! そんな方に、おすすめの日帰りモデルコースをご紹介します。“映えグルメ”や唯一無二な景色など。知多半島の魅力をギュッと詰め込んだ、大満足の一日を過ごしましょう♪ 趣向を凝らした味わい×唯一無二な世界観「BARBARA COFFEE ROASTERS」 「ドリップコーヒー(アイス)」(660円)と、「ガトーショコラの『手』クッキーとかチョコとか色々とソフトクリーム乗せ 」(1210円)。 自家焙煎コーヒーや、手形のクッキーをのせた個性豊かなスイーツが楽しめるカフェ「BARBARA COFFEE ROASTERS」。 お店に足を踏み入れた瞬間、迫力ある動物のはく製に目を奪われ、その唯一無二の世界観に引き込まれます。店内にある特注の「白熊ステンドグラス」には自然光が降り注ぎ、フォトスポットとしても◎。 「自家製シロップのソフトクリーム乗せ」(990円)は、さわやかな3種類のシロップから好きなものを選べます。 BARBARA COFFEE ROASTERS(バーバラ コーヒー ロースターズ) 場所 愛知県常滑市栄町6-208 白熊ビルヂング1F 営業時間 11:00~17:00 定休日 不定休 駐車場 3台 支払方法 カード・電子マネー可 平均予算 昼600円 Instagram @barbaracoffeeroasters アクセス 名鉄「常滑駅」より徒歩で約10分 ↓「BARBARA COFFEE ROASTERS」より車で約1分 “路地全体が美術館”文化とアートが息づく道「登窯広場」 やきもの散歩道の「登窯広場」にある、湾曲した大きな陶壁には、「輝き」というタイトルがつけられています。 カラフルな世界に迷い込んだかのように、ピラミッド型のモザイクタイルのピースが壁一面にびっしりとはめ込まれていて、角度によって違う模様が浮かび上がるのも見どころの一つです。 色鮮やかな陶壁を背に撮影すれば、誰でもアーティスティックな一枚が撮影できるはず。 登窯広場(のぼりがまひろば) 問い合わせ 0569-35-0292(登窯広場 展示工房館) 場所 愛知県常滑市栄町6-145 公式サイト tokoname-kankou.net アクセス 名鉄「常滑駅」より徒歩で約10分 ↓「登窯広場」より車で約28分 バラエティ豊かな釜めしと伊勢湾の眺めを独り占め!「納屋Cucina creativa」 伊勢湾を臨む格別なロケーションで創作和食料理を味わえる「納屋Cucina creativa」。店の代表格ともいえる「釜めし」 の中で人気No.1のたこめしは、ご飯に素材のうま味が染みこんでおり、たこの歯ごたえと相まって箸が止まらなくなる一品です。 カウンター席の目の前には、水面がきらきらと輝くオーシャンビューの景色が広がります。店の西側は一面が窓になっているので、好きな席で海を眺めながら贅沢な時間を過ごせますよ。 「お手軽釜飯御膳」(1890円) 火が消えるまで、時間をかけてふっくら炊き上げるのがこだわりの「釜めし」をぜひ堪能してみて下さい。 納屋Cucina creativa(ヤクッチーナ クレアティーヴァ) 問い合わせ 0569-87-3778 場所 愛知県知多郡美浜町野間本郷55 営業時間 11:00~15:00(LOは14:00)、17:00~21:00(LOは20:00) 定休日 木曜(水曜はランチのみ営業) 駐車場 10台 支払方法 カード・電子マネー可 Instagram @naya_mihama 平均予算 昼2000円/夜3000円 アクセス 南知多道路「美浜IC」より車で約13分 名鉄「常滑駅」より徒歩で約8分 ↓「納屋Cucina creativa」より車で約18分 見渡す限り埋め尽くされたひまわりが圧巻!「観光農園 花ひろば」 広大な丘陵に広がる農園に、約14万本のひまわりが咲き誇る「観光農園 花ひろば」。ひまわりの開花時期は6月中旬~12月上旬の間で、ベストショットを狙うなら、晴れた日の午前中がおすすめです。 小高い展望台から、澄んだ青空をバックに太陽に顔を向けて咲く大輪の花を撮れば、夏らしさ全開のさわやかな一枚が収められるはず! 一人10本まで持ち帰ることができる“花摘み体験“も、入場料のみで楽しめます。(季節により本数変更あり) 観光農園 花ひろば 問い合わせ 0569-65-2432 場所 愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48 営業時間 8:00~17:00 定休日 無休(悪天時は休園) 駐車場 あり 支払方法 カード・電子マネー可 入場料 800円 公式サイト www.hana-hiroba.net アクセス 南知多道路「豊丘IC」より車で約4分 ↓「観光農園 花ひろば」より車で約13分 美浜の恵みが詰まったスイーツ♡三河湾が一望できる「フレベール ラデュ」 三河湾を展望できるパティスリー「フレベール ラデュ」では、現代アートのような飴細工が印象的なパフェなど、訪れた人を魅了する豊かな表現力にも注目のお店です。 オリーブ、ピスタチオ、美浜産レモンの3種類のアイスを使用した、シェフお手製のパフェ「地中海パフェ シチリア風」(1600円)は、ライムのゼリーがアクセント。バルサミコ酢のさわやかな風味、塩気の効いた大人な味わいが印象的なパフェです。 飴細工でティアラを表現したパフェ「ティアラ」(2000円)は、イチゴ好き必見! 天井が高く、開放的なカフェスペース。見晴らし抜群のテラス席からは、緩やかなカーブを描く知多半島や日間賀島が一望できます。 きれいに手入れされた庭や白い建物は、地中海をイメージしているそう。 フレベール ラデュ 問い合わせ 0569-82-3568 場所 愛知県知多郡美浜町北方立戸14-5 営業時間 10:00~17:00(LOは16:30) 定休日 火・水曜 駐車場 70台 支払方法 カード可・電子マネー不可 平均予算 昼2000円 公式サイト fraisvert-radieux.com アクセス 名鉄「河和駅」より徒歩で約8分 ↓「フレベール ラデュ」より車で約16分 伊勢湾の大パノラマと白亜の共演がロマンチック♪「野間埼灯台」 “幸せを導く灯台”として、美浜町のシンボル的存在の「野間埼灯台」。大正10年に建てられ、シルエットの美しさとノスタルジックな雰囲気から、県外からも多くの観光客が訪れます。 灯台の横には「絆の鐘」やモニュメントがあり、伊勢湾を望みながらロマンチックなムードを堪能できます。恋愛成就を願うモニュメントには、南京錠を掛ければ“永遠の愛”が約束できるのだとか。 水平線に夕日が沈むマジックアワーは、映画のワンシーンのような光景にうっとり。 野間埼灯台(ノマサキトウダイ) 問い合わせ 0569-83-6660(一般社団法人 あいち美浜町観光協会) 場所 愛知県知多郡美浜町小野浦岩成20-1 定休日 無休 駐車場 あり アクセス 南知多道路「南知多IC」より車で約15分 愛知県の知多半島には魅力がたくさん! 思わず写真に収めたくなるフォトジェニックなカフェやグルメ、景色などに注目して、知多半島のおでかけを満喫してくださいね。 ※掲載内容は2024年7月時点の情報です ※価格は税込み表記
同じジャンルの記事

本日開催!松坂屋名古屋店「秋の大北海道物産展」北のグルメハンターおすすめの必食7
「大丸松坂屋百貨店」で、毎回圧倒的な集客力を誇る「秋の大北海道物産展」が、名古屋でいよいよスタートします。全国の百貨店の中でも珍しい、北海道物産展のための札幌駐在バイヤーであり、人呼んで“北のグルメハンター”の本田大助さん(テレビ番組『マツコの知らない世界』『プロフェッショナル 仕事の流儀』にも出演歴あり!)が、北海道中からおいしいものや珍しいものを発掘した、他店には真似できないラインナップは見逃せません。「増税後すぐだからこそ!お客様へ損を感じさせない、お得な特別企画」と気合いの入った内容に、乞うご期待です。第1弾は10月2日(水)~8日(火)、第2弾は10月9日(水)~14(月・祝)に行われ、全112店舗が大集合。その中でも、「旬を食べ尽くす!秋の収穫祭」のテーマにちなんで、これは必食!な商品を、本田大助さんに教えてもらいました。 必食1|mari iida(マリイイダ)[札幌] 冷製牛とろまぜそば(1杯1345円+税) ★中部地区初出店 「札幌でも、ラーメン好きの間で噂の人気店です。地元有名タレントも絶賛し、ローカル局の情報番組などの取材多数!黒トリュフやオマールエビを使うなど、形にとらわれない柔軟な思考で、フレンチテイストの味を追求する店主・吉田真里さんの自信作は、十勝の牛とろフレークに、アクセントで山わさびを添え、無添加のオリジナルたれを使用した、オンリーワンの一品です。道産小麦使用の麺との調和をお楽しみください。こだわりの吊るし焼きチャーシューをのせた、現地でも味わえない特別なメニュー『マリイイダ特製スペシャル味噌』(1杯1163円+税)も登場!」 ※スペシャルイートイン ※10月2日(水)~8日(火)の出店 必食2|中華そば カリフォルニア[札幌] ワンタンスペシャル中華そば(1杯1172円+税) ★中部地区初出店 「住宅街にありながらも、開店時には行列必至となる、札幌の有名人気店です。大ぶりのワンタン、こだわりのチャーシュー、特注のストレート麺が美味!」 ※スペシャルイートイン(各日200杯限り) ※10月9日(水)~14(月・祝)の出店 必食3|パティスリー空香[岩見沢] 羊羹エクレア・月夜のエクレール(各1個392円+税) ★松坂屋名古屋店初出店 「北海道岩見沢市のある『空知(そらち)』という地域の、豊かな農産物とそのエネルギーや農家さんの心を、もっともっと多くの人にお届けしたいという思いを込めて、お菓子やパンにして販売しています。全国放送のテレビ番組で紹介された新商品『羊羹エクレア』は、北海道のご当地パンである羊羹パンをアレンジした、新感覚和洋スイーツです。『月夜のエクレール』は、有精卵カスタード・ハスカップ・抹茶あずき・チョコカスタードの4種類の味がそろいます」 ※実演販売 必食4|満寿屋商店[帯広] とろーりチーズビーフサンド(1個441円+税) 「創業69年、北海道十勝とともに共存する、地元の大人気ベーカリー!十勝産小麦100%、砂糖やイースト、乳製品、野菜も十勝産を使用し、十勝でしか作れないパンをお届けします」 ※実演販売(各日50個限り) ※10月2日(水)~8日(火)の出店 必食5|じゃがいもHOUSE[札幌] エビの入った厚真のおいもとかぼちゃのコロッケ(1個409円+税)、じゃがいももち(1個176円+税) 「北海道胆振東部地震から1年、大きな被災を受けた厚真町産の産品を使った商品を広く販売することにより、地域の方々を元気に!コロッケは、厚真町産のメークインと、ダークホース南瓜をシンプルに蒸し上げ、エビと道産バターを加えた、素材の良さがダイレクトに伝わる一品です。北海道のソウルフードともいえる、『じゃがいももち』もどうぞ」 ※実演販売 必食6|弘安やぎファーム[日高] メーメーソフト(1個354円+税※「ハスカップソースかけ」は1個400円+税) ★松坂屋名古屋店初出店 「新鮮で貴重な山羊の乳から作られたソフトクリームは、臭みがなく、とてもさっぱりしていておいしいと評判です!少し酸味のある厚真町産のハスカップのソースをかければ、絶妙な味わいに◎」 ※実演販売 必食7|鮨茶寮 四季彩[釧路] レプンカムイ(1杯4000円+税) 「幻の魚といわれる“いとう”と、希少な鮭児などが盛りだくさんの贅沢な海鮮丼。“レプンカムイ”は、アイヌ神話の沖の神のことで、人々に海の幸をもたらします。“まりも”みたいな昆布茶『まりも茶ん』と合わせて、堪能してください」 ※スペシャルイートイン(各日50杯限り) ※10月9日(水)~14(月・祝)の販売 まだある!注目トピックス ✓ 北海道の高級食パン祭!(数量限定※各日11:30~先着順に整理券配布、12:30~販売) ✓ 毎度人気!食欲の秋にぴったりなプレミアム弁当も充実 雄大な自然の恵みに育まれた、とびきりの食材が満載!札幌に移住して15年、おいしいものをお客様のもとに届けるべく、日々おいしいものを探して、道内を食べ歩いている“北のグルメハンター”の本田大助さんの情熱が詰まった北海道グルメを味わいに、松坂屋名古屋店「秋の大北海道物産展」へ何度も出かけましょう。 ※北海道産以外の原材料を使用している商品もございます ※写真はすべてイメージです。撮影用の装飾品は商品に含まれておりません ※天候・交通事情により、入荷が遅れる場合がございます ※都合により、出品内容・出店舗が変更になる場合がございます ※売り切れの場合はご容赦ください ※掲載内容は2019年9月時点の情報です

名古屋の中華料理店を厳選!有名店の人気ランチやコース料理を紹介
名古屋で本格的な中華料理を楽しめる、有名店をピックアップ。手頃な価格が人気のランチコースを中心にご紹介します。 名古屋の中華料理店を厳選!有名店の人気ランチやコース料理を紹介 小菜一碟(シャオツァイイーディエ)|高岳 腕を振るうのは、中華の鉄人・陳建一さんの下で約10年の修行を積んだ敏腕シェフ。ミシュランガイドに掲載された、シンガポールにある麻婆豆腐専門店の料理長を務めるなど、国外でも活躍したのち、2019年11月に自身のお店をオープンしました。 こちらでぜひ味わってほしいのが、「麻婆豆腐ランチ」「坦々麺ランチ」「汁なし坦々麺」(各800円)から選べるランチ。全てのランチに、+150円で「小菜一碟の杏仁豆腐」も付けられて、本格中華をリーズナブルに楽しめます。 小菜一碟(シャオツァイイーディエ) 問い合わせ 052-908-9666 場所 愛知県名古屋市東区相生町43 営業時間 11:30〜13:30(LO) 17:30〜21:00(LO) 定休日 月曜 駐車場 あり Instagram https://www.instagram.com/shiyaotsuaiideie/ ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.12.17本格中華料理店「小菜一碟(シャオツァイイーディエ)」がオープン!【名古屋...https://kelly-net.jp/enjoytoday/2019121706001916638.html 中国飯店 麗穂|名駅 ミッドランドスクエア内にある「中国飯店 麗穂」は、創業40年以上の歴史を持つ「中国飯店」の姉妹店。上海や北京、広東、香港の一流料理人を現地より招き、伝統を受け継ぎながらも、洗練された味を届けています。ランチコースは5種類。 中でも、バラエティー豊かな味を手軽に堪能できる「飲茶コース(4400円)」には、広東・上海の点心師による点心6種類に加え、前菜や炒め物、炒飯などが付き、充実の構成です。中国各地の名山の名を冠した、気品あふれる空間で非日常のひとときをぜひお過ごしください。 中国飯店 麗穂 お問い合わせ 052-561-7878 場所 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア41F 営業時間 11:00~15:00(最終入店は14:00、LOは14:30)17:30~22:00(最終入店は20:30、LOは21:00) 定休日 不定休(施設に準ずる) 駐車場 提携駐車場あり 公式サイト http://www.chuugokuhanten.com/ アクセス JR「名古屋駅」より徒歩で約4分 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.02.02名古屋駅「中国飯店 麗穂(レイホ)」で、華やか点心を味わえる飲茶ランチhttps://kelly-net.jp/enjoytoday/201902020600123343.html 東天紅 KITTE名古屋店|名駅 東京・上野で1962年に誕生して以来、広東・福建料理をベースに独自のアレンジを加えた、日本人に愛される味を追求している「東天紅」。妥協を許さない素材運びと伝統の技術を生かして、「KITTE名古屋」でも変わらぬ味を届けます。 フカヒレ料理や海老チリなどのメインに、ご飯ものが好みに合わせて選べるランチコースは、見た目も華やかで女子会にもぴったり。「石榴(ざくろ)コース(5555円)」は、上質なフカヒレや名古屋コーチンをメインに、前菜やデザートまで付いた豪華なコースです。 東天紅 KITTE名古屋店 お問い合わせ 052-561-5333 場所 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋3F 営業時間 11:00~15:00(LOは14:00) 17:00~23:00(LOは21:00) ※土・日曜、祝日は11:00~22:00(LOは20:30) 定休日 なし 駐車場 あり 公式サイト http://www.totenko.co.jp/ アクセス JR「名古屋駅」より徒歩で約1分 ※掲載内容は2021年5月時点の情報です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

月替わりのコース料理が魅力!「克 KATSUSHI」がオープン【名古屋・国際センター】
地下鉄「国際センター駅」から徒歩7分 | 「家族団らんや、気心知れた友人と過ごせるような空間を提供したい」という店主の思いが詰まった、和洋折衷料理を提供する「克 KATSUSHI」が、2019年10月1日にオープンしました。 ウッド調の温かみのある空間が素敵な店内 店内は、木を基調にした温かみのある空間。写真家、カール・ブロスフェルトのアートが飾られた、おしゃれな雰囲気です。 目の前でチーズを削るパフォーマンスも! 月替わりのコース料理は5500円〜。取材した日は、「三元豚と4種の豆トマト煮込み」がコースの一品として登場。インゲン豆、白インゲン豆、エジプト豆、赤インゲン豆の4種類の豆を使用しており、口の中に入れると三元豚と豆の旨みが口の中に広がります。チーズは、店主が目の前で削ってくれました。 卵の濃厚な味わいがクセになる一品 前菜の「こだわりのたまごの温泉卵とコンソメジュレトリュフ」。さっぱりしたジュレに、卵の濃厚さがマッチ!トリュフの香りの余韻が続きます。 料理にあうワインは、店主に聞いてみて! バリエーション豊かなワインも、料理とともにぜひ。店主の伊藤さん自ら、ワインを注ぎに来てくれます。アルコールが苦手な方でも楽しめる「小池さんの完熟100%みかんジュース」などのソフトドリンクも用意。 おしゃれなウッドデッキは、店主自らDIY! テーブルから見えるウッドデッキは、店主の伊藤さんが手作りしたおしゃれな空間。こちらは、喫煙スペースも兼ねています。アットホームな雰囲気の店内なので、気軽に足を運んでみて! ※掲載の情報は2019年11月時点の情報です
WRITER
- トップページ
- ENJOY TODAY
- Aki Hotta
- まるで海外のビーチリゾート!海も山も望める絶景カフェ「37CAFE」【愛知・南知多町】