キーワードで探す

人気のタグで探す

    絞り込んで探す

    ▼ジャンルで絞り込む

      ▼エリアで絞り込む

        【2025最新】大須商店街の食べ歩きグルメ29選!韓国スイーツや名古屋めしも
        #観光

        2024.2.13tue

        【2025最新】大須商店街の食べ歩きグルメ29選!韓国スイーツや名古屋めしも

        名古屋の観光名所「大須商店街」。食べ歩きを楽しめる観光スポットとして、休日は多くの人で賑わいます。今回は、大須商店街で買える、おすすめの食べ歩きグルメをご紹介!フォトジェニックなSNS映えスイーツや、手軽に味わえる名古屋めしなどを厳選しました。

        ▼大須商店街食べ歩きMAP

        CONTENTS

        1. 生わらびもち専門店「琥珀堂」
        2. イチゴスイーツ専門店「strawberich」
        3. チュロス・肉寿司「ちゅろ。✕美炉」
        4. アップルパイ「加藤林檎 大須店」
        5. フルーツジュース・クレープ「BUTTER MAN.and MAISON JUICE.」
        6. チュロス「Lindo churros (リンド チュロス)」
        7. 生ドーナツ専門店「@DONUT 大須店」
        8. トゥンカロン専門店「カロンファクトリー」
        9. プリン・バスクケーキ「pause pause」
        10. ジェラート「ジェラート、餅で包んじゃいました」
        11. オニワッサン&ヨモギラテ「Madang(マダン)」
        12. 10円パン「大王チーズ10円パン名古屋大須店」
        13. ねじり揚げドーナツ「セロウン キッチン」
        14. クロッフル専門店「yokubaru(ヨクバル)大須店」
        15. 天むす専門店「天むす屋 鬼天」
        16. さつまいもスイーツ専門店「imomi」
        17. 【休業中】錦糸モンブラン「和栗茶屋 眞津留 ~まつる~」
        18. 巨大な台湾からあげ「炎旨大鶏排(エンシダージーパイ)」
        19. いちごあめ専門店「ストロベリーフェチ」
        20. バインミー専門店「アオサンズ」
        21. バインミー「ベトナムキッチン大須店」
        22. 台湾の焼き包子「包包亭(パオパオテイ)」
        23. 台湾唐揚げ「李さんの台湾名物屋台 新天地通店」
        24. ミニハンバーガー「ROCKIN’ROBIN 大須店」
        25. レモネード専門店「LEMOTTO」
        26. 味噌カツ&みそおでん「昔の矢場とん」
        27. 台湾スイーツ「MeetFresh 鮮芋仙 名古屋大須店」
        28. りんご飴「天使のりんご飴 大須店」
        29. ワッフル「ワッフルカーン名古屋大須店」

        生わらびもち専門店「琥珀堂」

        「黒みつミルク」(500円)、「ストロベリーソイフラ」(500円)※「ハートわらび」は+200円

        2024年9月、大須商店街に生わらびもち専門店「琥珀堂」がオープン! 中区・錦店から始まり、東京、大阪と、全国に5店舗展開する大人気店です。

        大須店では、看板メニューの生わらびもちと、種類豊富なわらびもちドリンクを楽しめます。生わらびもちの味は、きなこ、抹茶、チョコの3種類。食べ歩きには舟皿、テイクアウトには化粧箱入りで販売しています。

        舟皿の生わらびもちは、見た目の遊び心満載!

        「チョコ生わらびもち」(500円)

        たこ焼きにそっくりな「チョコ生わらびもち」は、抹茶のチョコ削りを青のりに、イチゴのフリーズドライを紅ショウガに見立てたユニークなビジュアルが魅力。生クリームやチョコソースのトッピングも加わり、贅沢な一品!

        わらびもちドリンクは、定番のミルクベースとソーダベース、さらに「琥珀堂」大須店オリジナルの「ソイフラ」があります。

        黒みつ、抹茶、チョコ、ストロベリーなど、わらびもちドリンクの味は全部で15種類以上!

        「ソイフラ」は大須店のグランドオープンにあわせて開発された、豆乳のフラッペドリンク。氷を使用しておらず、豆乳のコクとシャリシャリ感を最後まで楽しめます。豆乳ベースなので、ヘルシーで腹持ちも良く、ダイエット中でも罪悪感なく味わえるのが魅力です。

        琥珀堂 大須店

        問い合わせ
        090-2598-0589
        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-20-12
        営業時間
        12:00〜19:00
        定休日
        無休
        駐車場
        なし
        支払方法
        カード不可・電子マネー可
        Instagram
        @kohakudo_osu
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約5分

        イチゴスイーツ専門店「strawberich」

        2024年7月にオープンした、イチゴスイーツ専門のカフェ。季節ごとに厳選したおいしい品種を使用し、一年を通して国産イチゴをたっぷり使ったスイーツが楽しめる。イートインはもちろん、ソフトクリームやパフェなどのテイクアウトメニューも充実しているので、チェックしてみて。

        「いちごマカロン」620円


        貝を模したマカロンの中に、大粒のイチゴが一際存在感を放っています。

        白を基調とした内装に、イチゴモチーフのオリジナルオブジェが映え♡

        strawberich(ストロベリッチ)

        問い合わせ
        070-9008-4325
        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-26-23
        営業時間
        11:00~19:30(LOは19:00)
        定休日
        無休
        駐車場
        なし
        支払方法
        カード・電子マネー不可
        Instagram
        @strawberich_osu

        チュロス・肉寿司「ちゅろ。✕美炉」

        「nameちゅろす」(2文字600円、4文字1000円)※5文字以降からは1文字あたり+200円

        大須・万松寺通りにある「ちゅろ。✕美炉」は、チュロスと肉寿司の専門店! 1番人気のメニューは「nameちゅろす」。 名前や好きな文字の形にオーダーできる、カスタマイズチュロスです。

        大須食べ歩きの思い出や、家族へのお土産、推しやペットの名前など、楽しみ方は無限大! SNSでは推し活の一環として、「nameちゅろす」を手に写真をアップする人が増えています。

        「KELLY」の文字をストロベリーフレーバーで作ってもらいました♪

        フレーバーは、プレーン、シナモン、抹茶、紅芋、パンプキン、ストロベリー、チョコの7種類から選ぶことができます。推しの名前と、“推しカラー”のフレーバーを組み合わせて、自分だけのちゅろすをゲットして♪

        「リボンチュロス(左からプレーン、ストロベリー)」(各500円)※1日10個限定

        「nameちゅろす」の他にも、フォトジェニックでおいしいチュロスが勢ぞろい「リボンチュロス」(各500円)や、「ちゅろたこ焼き」(600円)「あにまるちゅろす」(400円)など、5種類以上のチュロスがあります。

        お気に入りのチュロスを探しに、「ちゅろ。✕美炉」へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。A5ランクの飛騨牛と富山のブランド米のシャリを贅沢に使用した、こだわりの「肉寿司」も一緒に味わってみてくださいね!

        ちゅろ。✕美炉

        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-36-4
        営業時間
        11:00〜19:00
        定休日
        なし
        支払方法
        カード・電子マネー不可(現金のみ)
        Instagram
        @churo_churo_
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約5分

        アップルパイ「加藤林檎 大須店」

        「加藤林檎」は、大須の人気カフェ「だから、今日がよかったと思える。」が手がける新業態。

        店頭では「基本のアップルパイ」と「日本のアップルパイ」の2種類を用意しています。アップルパイのイメージを覆すビジュアルで、持ち運びやすく、食べ歩きにもぴったり◎

        「基本のアップルパイ」(800円)

        「基本のアップルパイ」は、スパイスバターをアクセントに、パリパリのパイ生地の繊細な香ばしさを堪能できます。ジュワッと染み込んだバターと、甘酸っぱくジューシーなりんごとの相性も抜群!

        「日本のアップルパイ」(900円)

        「日本のアップルパイ」は、名古屋ならではの“あんバター”を組み合わせたアップルパイ。さらに、柚子のコンフィチュールを加え、甘さの中にさわやかな酸味がアクセントとなり、全体の味を引き立てています。きめ細やかでやさしい甘さのあんこは、りんごの甘酸っぱさと絶妙にマッチ!

        和と洋が融合した、新感覚のアップルパイをぜひ食べてみてください♪

        加藤林檎 大須店

        問い合わせ
        052-265-6501
        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-22-13 2F
        営業時間
        12:00~17:00
        定休日
        水・木曜
        支払方法
        カード・電子マネー可
        Instagram
        @_katoringo_
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約5分

        フルーツジュース・クレープ「BUTTER MAN.and MAISON JUICE.」

        「BUTTER MAN. and MAISON JUICE.(バターマン アンド メゾンジュース)」は、新鮮なフルーツジュースやバターにこだわったクレープを味わえるテイクアウト専門店。

        スムージーやジュースには、厳選したフレッシュな野菜や果物を使用。注文後にジューサーでミックスして出してくれるスムージーは、とろとろ食感で飲みごたえも抜群!

        右から「スムージー(スーパーパープル)(スーパーグリーン)(スーパーイエロー)」(600円)

        お店の一押し商品「スムージー」は、全部で3種類用意。「紫」「緑」「黄色」など、見た目の色そのままが商品名となるくらい、鮮やかな仕上がりです。

        新鮮な野菜やフルーツを使用しているので、おいしさだけでなく“ビューティー&ヘルシー”にも気を配りたい方にもおすすめです。

        「シュガーバター(プレーン)」(480円)

        クレープの特徴はなんといっても、生地のおいしさだけで勝負しているシンプルさ。具材をのせない理由は、生クリームが巻けないほど“パリパリな食感”を追求したかったからなのだとか。

        口に入れるとバターの香ばしい香りが広がり、パリっとしたクレープを食べ進めていくと、下の方にはとろけだしたバターも楽しめます。

        スタッフのおすすめ商品は、「シュガーバター(チョコレート)」。その他、パストラミハムやチーズ、葉物野菜を使用したお惣菜クレープ「サラダクレープ」(730円~)にも注目です。

        BUTTER MAN.and MAISON JUICE.

        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-33−37 三丁目マート A1
        営業時間
        10:00~18:00(土日祝は~19:00)
        定休日
        不定休
        支払方法
        カード不可・電子マネー可
        Instagram
        @butterman.official
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約4分

        チュロス「Lindo churros (リンド チュロス)」

        「ディップチュロス」(4本・400円)

        外はカリッと、中はモチモチのチュロスは、 ディップして味わうのが今ドキ!ソースはチョコレート、レアチーズ、エスプーマの他、「Lindo churros」大須店限定でキャラメルも選べます。
        オーブンで焼きあげることで余分な油が落ち、軽い食感で楽しめるため、ついつい手が伸びること間違いなし!

        大須商店街の、食べ歩きグルメの新定番になりそうな予感♪

        Lindo churros (リンド チュロス)

        問い合わせ
        090-3829-4205
        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-30-93 メガタウン1F
        営業時間
        11:00〜19:00(土・日曜、祝日は10:00〜19:00)
        定休日
        不定休
        支払方法
        カード・電子マネー不可
        Instagram
        @lindo_churros
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約7分

        生ドーナツ専門店「@DONUT 大須店」

        左から「チーズクリーム生ドーナツ」(450円)、「ボストンクリーム生ドーナツ」(460円)、「Wクリーム生ドーナツ」(460円)

        生ドーナツ専門店の「@DONUT(アットドーナツ)」。一般的なドーナツとは異なり、オリジナルのブリオッシュを12時間以上低温発酵することで、絶妙な“ふわもち食感”の生地を実現しています。

        生ドーナツは、15種類以上がラインナップ。クリーム入りとクリームなしがあり、クリーム入りは重量感たっぷりで食べ応え抜群です。土・日曜、祝日限定で登場する「カレー生ドーナツ」(480円)が食べられるのは、大須店だけ

        @DONUT(アットドーナツ)

        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-17-12 鶴巻大須ビル1F
        営業時間
        12:00〜19:00
        定休日
        なし
        支払方法
        カード・電子マネー可
        Instagram
        @at_donut
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約4分

        トゥンカロン専門店「カロンファクトリー」

        「ペンギン(ホワイトチョコレート)」(450円)

        トゥンカロン専門店の「カロンファクトリー」には、乙女心をくすぐる“太っちょフォルム”のマカロンがズラリと並びます。

        「クマ(キャラメルナッツ)」(450円)

        ファンから届くリクエストを参考にしたトゥンカロンは、シンプルから変わり種まで、常時約10種類がラインナップ。「ペンギン(ホワイトチョコレート)」(450円)や、「カエル(ピスタチオ)」(430円)など、人気のアニマルトゥンカロンや、季節限定フレーバーも登場します。

        4種類のフレーバーが楽しめる「カロンスティック」(500円)は食べ歩きにぴったり♪

        カロンファクトリー

        問い合わせ
        080-4213-9133
        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-31-32 カワエツBビル1F
        営業時間
        12:00~19:00(土・日曜、祝日は11:30~)
        定休日
        不定休
        駐車場
        なし
        支払方法
        カード可・電子マネー不可
        Instagram
        @calon_factory
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約6分

        プリン・バスクケーキ「pause pause」

        「プリンアイス」(450円)※テイクアウト限定

        2024年4月27日(土)にオープンした、バスクチーズケーキとプリンの専門店「pause pause(ポーズ ポーズ)」。同じく大須の人気店「パフェ・ド・リュエル」の姉妹店です。

        テイクアウト限定で販売している「プリンアイス」は、手作りプリンを丸ごと凍らせたワンハンドスイーツ。凍ったままの状態は、ひんやりシャリシャリとした食感で清涼感があり、少し時間を置くと濃厚なプリンとして楽しめます。

        2階はイートインスペースになっており、カウンター席とテーブル席が用意されています。ワンドリンクオーダーで利用可能です。

        店名に、フランス語で“一息”を意味する「pause」を取り入れているように、大須の街歩きにほっと一息つけるような空間を目指しているのだそう。

        「バスクチーズケーキ(プレーン)」(580円)と「クリームソーダ(メロン)」(580円)

        バスクチーズケーキ」は、小麦粉や米粉などは一切使用せず、クリームチーズと卵と生クリームのみで焼き上げているため、一口食べるととろけるような口当たり。さっぱりとした酸味と、やさしいミルク感のバランスが絶妙で、焼き色の香ばしさともぴったりです。

        いちごや抹茶、はちみつレモンなど、季節ごとに限定メニュー「季節のバスクチーズケーキ」(680円)も登場。ドリンクメニューもコーヒーや紅茶、「クリームソーダ」や「フレッシュジュース」など、豊富な品ぞろえなので、ぜひ食べ歩きの一休みに立ち寄ってみてください。

        イエローの外観が目印♡

        pause pause(ポーズ ポーズ)

        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-33-30
        営業時間
        11:00~17:00(LOは16:30)
        ※土・日曜は~18:00(LOは17:30)
        ※売り切れ次第閉店
        定休日
        なし
        支払方法
        カード・電子マネー不可
        Instagram
        @pausepause0427
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約2分

        ジェラート「ジェラート、餅で包んじゃいました」

        2024年3月、大須商店街の新天地通りにある「大須イート」内に、ジェラート専門店がオープン! ここではジェラートだけでなく、店名の通り、ジェラートを求肥で包んだ「ジェラート餅」も提供しています。

        ジェラートのフレーバーは、「ミルクロッソ」「ビターショコラータ」「宇治抹茶」「マンゴー」「ニューヨークチーズケーキ」「ピスタチオ」の全6種類。「ミルクロッソ」味のジェラートに“みたらしソース”をトッピングする「みたらし」や、「宇治抹茶」味のジェラートに黒蜜ときなこをトッピングする「宇治抹茶 黒蜜きなこ」のスペシャルな「ジェラート餅」も用意。

        オーダーを受けてから、求肥でジェラートを包んでいきます。出来立てほやほやなので、もっちりとした食感と、ジェラートのなめらかな口どけが楽しめます。

        写真左は、1段目に「みたらし」(単品648円、二段で820円)と、2段目に「マンゴー」(追加料金なし)をセレクト。「みたらし」は、濃厚なミルクと、甘じょっぱいみたらしソースの組み合わせがクセになります。「マンゴー」はフルーティーでさわやかな味わい。

        写真右は、1段目に「宇治抹茶 黒蜜きなこ」(単品745円、二段で858円)、2段目に「ビターショコラータ」(追加料金なし)をセレクトしたもの。「宇治抹茶 黒蜜きなこ」は、宇治抹茶の風味豊かなジェラートが、黒蜜ときなこでさらに深みが増します。「ビターショコラータ」は、甘さ控えめで、チョコレートの風味を楽しめる大人の味です。

        ジェラート、餅で包んじゃいました

        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-20-14
        営業時間
        11:00~18:00
        定休日
        不定休
        支払方法
        カード・電子マネー可
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約5分
        Instagram
        @gelato_mochi

        オニワッサン&ヨモギラテ「Madang(マダン)」

        左から「ソルトアールグレイ」(580円)、「ヨモギクリーム」(530円)

        韓国で話題の「オニワッサン」が大須商店街に上陸! 「オニワッサン」とは、おにぎりの形をしたクロワッサンのスイーツで、中にはクリームがぎっしりと詰められています。

        クリームは7種類あり、看板メニューの「ヨモギクリーム」や、「きなこクリーム」「ハニー紅芋」「黒胡麻クリーム」などのスイーツ系から、「明太クリームチーズ」や「クリームキムチーズ」などの総菜系まで豊富なラインナップです。月ごとに替わる期間限定メニュー「今月のオニワッサン」もお見逃しなく♪

        出来立ての生地に、その場でクリームを詰めてくれるので、サクサク食感の生地とクリームが相性抜群です。

        「ヨモギラテ」(500円)

        また「Madang」では、オニワッサンだけでなく、韓国で人気の「ヨモギラテ」も提供しています。本場韓国から仕入れた、上質なヨモギのソースと牛乳を合わせてつくった「ヨモギラテ」は、クリームの濃厚な甘さと、飲んだ瞬間に広がるヨモギの香りが特徴です。

        Madang(マダン)

        場所
        愛知県名古屋市中区大須3-20-14
        営業時間
        11:00~18:00
        定休日
        なし
        支払方法
        カード・電子マネー可
        Instagram
        @madangcafe

        10円パン「大王チーズ10円パン名古屋大須店」

        Z世代が選ぶ、“2023年流行しそうなグルメ”にも選出された「10円パン」が、東京・大阪・沖縄に次いで、遂に大須商店街に上陸!10円玉の形をしたパンの中からチーズがあふれ出すインスタ映えグルメ。

        「10円パン」という名前から、値段も10円と勘違いされがちですが、価格は一つ500円。ワンコインで気軽に購入できます。

        外はカリっと、中はモチっとした食感。生地はやさしい甘みで、塩気のあるチーズとの相性が抜群!食べやすいボリューム感ですが、食べ応えも◎。食事としても、おやつとしてもいける味わいです。

        大王チーズ10円パン 名古屋大須店

        場所
        愛知県名古屋市大須3‐30‐93
        営業時間
        11:00~19:00 (土、日曜・祝日は10:00~)
        定休日
        無休
        公式サイト
        http://10yenpan.jp/
        Instagram
        @10yenpan_official
        アクセス
        地下鉄「上前津駅」より徒歩で約6分

        ねじり揚げドーナツ「セロウン キッチン」

        北海道産の小豆を使用した「あんバター」(600円)と、支持率の高い「Wストロベリー」(650円)

        韓国で流行中のねじり揚げドーナツ「クァベギ」が食べられる「セロウン キッチン」。2022年11月にオープンしたばかりにもかかわらず、早くも若い女性やカップルを中心に続々と来店!

        「できたてを食べてほしいので、生地を注文ごとに揚げています」と店主。見た目だけでなく素材にもこだわるのは、店主が総菜屋も運営しているから。生地は毎日手作り、トッピングのイチゴは契約農家から直送されています。

        seroun kitchen(セロウン キッチン)

        問い合わせ
        080-4213-4122
        場所
        愛知県名古屋市中区大須2-17-17
        時間
        11:00~18:00
        定休日
        火・水曜
        支払方法
        カード不可・電子マネー可
        Instagram
        @seroun_kitchen
        アクセス
        地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約5分

        クロッフル専門店「yokubaru(ヨクバル)大須店」

        上から時計回りに「抹茶ティラミス」(520円)、「ストロベリーチーズ」(580円)、「和栗クロッフル」(880円)、「エビアボカド」(680円)

        2022年8月にオープンした「yokubaru(ヨクバル)大須店」。焼きたてのクロッフルとオリジナルドリンクでゲストをもてなしてくれます。

        外はカリカリ、中はモチモチのクロッフルは、デザート系が16種類、お総菜系は5種類とバラエティ豊富。盛りだくさんなトッピングに心奪われます。

        店内には、撮影にぴったりな仕掛けがたくさん!ぜひ来店して確かめてみてください。

        yokubaru(ヨクバル)大須店

        場所
        愛知県名古屋市中区大須2-26-8 1F
        時間
        11:00~18:00
        定休日
        不定休
        支払方法
        カード不可・電子マネー可
        Instagram
        @yokubaru_osu
        アクセス
        地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約3分

        天むす専門店「天むす屋 鬼天」

        「大須観音通」にオープンした天むす屋「鬼天」。名古屋の人気グルメでありながら、専門店や人気店が少ない天むすにフォーカスを当て、「天むす=えび天」という固定概念を覆す、バリエーション豊かなラインナップの天むすを、手軽に楽しむことができるお店です。

        具材は定番のえび天以外にも、イカやタコ、キスなどの魚介類、カボチャやアスパラガス、舞茸などの季節の野菜とキノコ類と、常時12種類以上もの天ぷらを用意。

        老若男女問わず楽しむことができる新しい「天むす」を食べながら、家族や、友人と楽しい時間を共有してみてはいかがですか?

        ▼詳しくはこちら

        Check!

        進化する名古屋飯!天むす屋「鬼天」が大須商店街にオープン【中区・大須観音】

        進化する名古屋飯!天むす屋「鬼天」が大須商店街にオープン【中区・大須観音】

        2022年7月16日(土)、大須観音駅から徒歩で約5分の場所にオープンした、天むす屋「鬼天(おにてん)」。 様々な具材の天ぷらとおにぎりを合わせた、ありそうでなかった、とっておきの天むすを楽しむことができます。名古屋の人気ご当地飯の新しい楽しみ方を提案する新店に、早速取材に行ってきました! 商店街の一角に誕生した、天むす専門店 大須商店街のメイン通りと言われ、名物店も多く立ち並ぶ、「大須観音通」にオープンした天むす屋「鬼天」。名古屋の人気グルメでありながら、専門店や人気店が少ない天むすにフォーカスを当て、「天むす=えび天」という固定概念を覆す、バリエーション豊かなラインナップの天むすを、手軽に楽しむことができるお店です。 店名の「鬼天」は、ことわざの“来年の事を言えば鬼が笑う”が由来となっており、明日の事さえどうなるか分からないこの時代に、鬼をも笑顔にするような天むすを届けたい、という想いから名づけられました。お店の片隅に鬼が隠れているなど、遊び心も満載。 鬼が笑う程おいしい!天むすメニュー 「海老天」(180円) 冷めてもおいしい天むすを作るために、お米は数十種類以上から、食感や天ぷらとの相性を考え抜き、厳選してブレンド。電気ではなくガスでお米を炊くことで、ふんわりと軟らかく、口の中でほぐれるお米が出来上がるのだとか。 のりは試食を繰り返した末に、常滑市にある「鬼崎漁協(おにざきぎょこう)」のものを使用しています。まさに鬼尽くし! 具材は定番のえび天以外にも、イカやタコ、キスなどの魚介類、カボチャやアスパラガス、舞茸などの季節の野菜とキノコ類と、常時12種類以上もの天ぷらを用意。 「アスパラコーン」(180円) オーナーのイチオシメニュー。アスパラの風味、コーンのプチッと甘い食感がたまらない一品。天ぷらは、ダシをしみ込ませながらも、サクッと感を損なわないように工夫されています。 お米を握る際、手数が少なければ少ないほど、ふんわり仕上がるという天むす。こちらのお店では修行を重ねたスタッフにより、わずか6手で1つの天むすを仕上げています。 さらに天むすに冷たい「魔法のダシ」をかけて、お茶漬けのようにして食べる、新しい天むすの楽しみ方を提案している「鬼天」。キンキンに冷えた出汁が、お米や天ぷらに良く絡み、サラサラと食べやすく、暑い夏にはもってこい! 豊富なラインナップの天むすは、一つからはもちろん、箱に入ったセットでの販売もしているので、ちょっとした手土産や、旅行のお供にもピッタリです。天むすと相性抜群の「天むすに一番合う緑茶」(150円)もぜひ合わせて飲んでみてください。 名古屋飯を大須から全国へ 天むすが持つ、名古屋の古き良き伝統の味はそのままに、具材や食べ方を今風にアレンジ。このお店を通じて、名古屋の文化やグルメを、日本全国に、そして世界に発信していきたいというオーナーさん。 老若男女問わず楽しむことができる新しい「天むす」を食べながら、家族や、友人と楽しい時間を共有してみてはいかがですか? 天むす屋 鬼天(おにてん) 場所 名古屋市中区大須2ー18ー21 営業時間 11:00〜18:00 定休日 水曜日 駐車場 なし アクセス 地下鉄「大須観音駅」から徒歩で約5分 Instagram @tenmusu_oniten

        LINEお友だち登録

        Please Share

        【2025最新】大須商店街の食べ歩きグルメ29選!韓国スイーツや名古屋めしも

        WRITER

        KELLY Editors

        KELLY Editors

        「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

        1. トップページ
        2. FEATURE
        3. 観光
        4. 【2025最新】大須商店街の食べ歩きグルメ29選!韓国スイーツや名古屋めしも

        KELLY’S
        RECOMMEND
        おすすめ記事

        PICK UP! 注目の記事

        SERIES 連載もの

        ABOUT日刊ケリーとは

        "GOOD LOCAL"な、
        東海のライフスタイルマガジン。

        雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。